子どもが悪さをして、私が注意したんだけど担任の先生もそれについてさらに...

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

子どもが悪さをして、私が注意したんだけど担任の先生もそれについてさらに注意して「もう!人を見るんじゃない!」と言ってたのがすごく悲しかった… 保育士になってそれ言われること何回かあるな… 子どもとの関わり方もっと考えないとですね。

2020/11/11

8件の回答

回答する

私も何回もあります。  「とうふ先生は優しいからね〜」と いい意味ではなく あえて言われたり。 「とうふ先生だと 寝ないから 寝かしつけ 変わって」  「とうふ先生だと 甘えて食べないから変わって」  私のいる意味!? と 何度も思いました。

2020/11/11

質問主

ああ…悲しいですよね。 私も寝かしつけ代るよ~と言われることあります。 私は補助的立場で時間も短いので毎日フルで来ている先生とはやっぱり違うのでしょうか… もちろんそれに甘えて何も工夫しない訳ではありませんが傷付きますよね。

2020/11/12

私はどちらかというと子ども達が言うことを聞いてくれる側の保育士です 今の園に6月から入職していますが、元からいらっしゃった担任(正規)が関わると、調子に乗って大声を出したり走り回ったり。また、それを落ち着いた状態に戻すことができないようです。客観的に見てる立場からすると、それは正規の担任がそもそも声が大きい、声かけが粗暴、温かみが無いからではないかと感じています。 もちろん、子ども達が正規担任を大好きゆえに、タガが外れてテンションが上がり、盛り上がりすぎてしまっているという理由もあります。 でも、いくら大好きでも「好きだからお約束を守ろう」ではなく「好きだからテンションおかしくなっちゃう!」の関係では成り立たないと思うのです。 ちなみに前の園も、そういう保育士がいました。その保育士が関わると必ずクラス(子ども)が荒れると。その保育士はいつもせかせかしていて忙しなく、子どもへの説明も無駄に長かったり、小声にする場面が適切じゃなく子どもにそもそも言葉が伝わっていなかったり、動きが雑だったり。 前園の時は「荒れてる姿がその子の本当の姿。それを出せてる方が自然体。ねこ先生の時いい子で大人しいのは怖がらせてるからでしょう」と副園長に言われていましたよ。 そのくせ荒れる保育士の手に負えなくなったら私を呼んで落ち着かせていたくせに…と。 子どもが悪さをするのはいろいろな理由がありますよね。 保育士を試していたり、好きすぎてテンションが上がったり、そもそも保育士を下に見ていたり。自分はどういう状況なのか、またそれを改善するにはどうしたらいいのか、周囲の保育士は案外よく見えているかもしれません。 気兼ねしない保育士仲間がいるのでしたら、意見を聞いてみるのも良いかもしれませんね。

2020/11/12

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

キャリア・転職

パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

処遇改善給料転職

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

102025/09/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで保育士をしています。担任補助なのですが、 担任の先生が若く、指導や助言をしてあげてほしいと頼まれているのですが、パート職員なのもあり、 立場上言いにくさもあります。みなさんの園ではパート職員も意見や指導などされていますか? またパート職員でも園の研修などは参加されているか教えていただきたいです。

パート正社員担任

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

92025/09/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パート職員は、指導しません🥲 パートは、正社員のサポートが仕事なので‥ でも、アドバイスください!とか 指導してね!とか、 園の方針もあるかもです☺️

回答をもっと見る

お金・給料

10:00-16:30で来月から派遣として平日5日働くのですが、派遣よりもパートの方が給料はいいのでしょうか?? 時給はかなり高めで時間もこちが指定した時間でいいので気楽だし派遣にしたのですが…派遣だと給食費などは自費になり トータルで見ると時給安くても派遣よりパートの方がいいのかな?と。

給料転職パート

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112025/09/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

給食費はどの働き方でも実費ですよ。 時給も大切ですが、補償やボーナスはどうですか? 公立会計年度の場合、自治体によって時給は違いますが ボーナスがあり、有休の他に無給、有給の休暇があります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職を経験した方、予定の方にお聞きします。 今の園を辞めようと思ったきっかけってなんですか?? 教えてください!

転職正社員保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

62025/11/20

なのは

保育士, 認可保育園

園長との関係性が悪化し、園で泣いたりクラスに行けなくなったりしたため退職を決めました。 制作や書類など求められるレベルが高く、残業も平気で行うストイックさについていけなかったことや、パワハラ気質が無理でした。 園長の性格は個人的には大きく影響すると思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月は0歳児の担任として配属され、担当の子どももいました。 ところが、8月に私の食事介助の仕方ができてないと言われて(それまで何も言われなかったのに)食事介助を外されました。そして10月ついに担任まで外されてしまいました。 副担任といってもやることは雑用が多く食事や排泄、睡眠などは担任の仕事だからと言われてやらせてもらえません(たまに人が足りない時とかは私がやることあるんですけども…) そんな状況なのでモチベーションも上がらず日々なんで仕事してるんだろ?と思ってしまいます… そんな感じ経験したことある人いますか??

正社員担任保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12025/11/20
保育・お仕事

ダメなことを注意すると、叩いてくる子が居ます 痛いから叩いちゃダメだよと話してる途中面白がって、何度も顔を叩く感じもあります どのように対応したら良いでしょうか? アドバイスが欲しいです

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

「ナニ?!八つ当たり せんといて💢」 「〇ちゃん、〇くんが悪いんやろ?」 など と言って、落ち着くまで置いておきます。 落ち着いた とこで話をします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

51票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

155票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

186票・2025/11/25