新卒正社員から休職、パートへ

チョコ🍫

去年ブラック園にいたのですが、、 (ブラック園で働いてましたとの投稿を見てくだされば 幸いです。) 私が入る前に1週間で3人先生辞めたと言う園にいました。他にもおかしいところあったのですが、、 体調を崩し退職しました そこから休職し、実家暮らしと言うこともあったので 4月から幼稚園でパートとして働くことになりました 幸いにも優しい先生たちが多く救われます😢 正社員の保育士は自分には無理だなと思ってしまいました、、 パートでも大変な時がありますがやりがいを感じ、 働いて半年近く経ちました😂 月々11-12万円いただき手取りが9万何千円くらいなのですが、、 お給料いただき本当にうれしいです☺️ 家に生活費も入れて、 少しずつですが貯金もして実家暮らしなので、 欲しいものも買えます 周りの友達を見ると、、 やっぱりブラック園で働いてる子が多かったみたいで 辞めてる友達が多かったです、、 医療事務やアパレル関係で働いてました 保育の世界で何年かパートで働いたら違う仕事で正社員で働くのもありだなと思いました 去年から思うのは、新卒で辞めた方が多く 私みたいにパートで働く方が多いなと思いました 私は今はパートですが、、 若いうちから努力しないといけないのに 今パートなのはダメですかね、、 なんだか自分が情けないなと思う時もあります、、

2023/09/21

8件の回答

回答する

お疲れ様です^ ^ どうして情けないのでしょうか?私はそうは思いませんよ。若い時に無理をすればいいというのは少し意味が違う気がします。多少無理をしても好きなことならありだと思いますが、嫌なことを我慢して体調を崩すのは決して自分のためにはなりません。私も新卒で仕事が合わず。体調を崩してしまいました。せっかく資格を取ったのに、と周りからたくさん言われ、渋々保育士を続けていましたが、正社員では働いていませんでした。それでも体調を崩し、精神的にもしんどく負のループに陥っていたことも、、、その際、休憩期間として数ヶ月休職していた時期もありました。そして、全く違う職業のパートをしていたこともあり、色々なことにも挑戦してきました。結局、現在は保育のパートをしていますが、いろんな職場、職業を働くことによって学ぶことも多かったです!仕事の合う合わないは働いてみないとわかりません。それに、他の人に合わせる必要もありません。自分の人生は自分で作り上げるものなので、必ず正社員じゃないといけないと言うこともありません。自分は何が好きで、どんな働き方が合うのか探す為、転職をしてみるのもありだと思いますよ!それこそ早い段階でいろんなことに挑戦していくことの方が大事なのではないかと私は思います! もし、何をしたらいいのかわからないのであれば、お金の勉強をすることをお勧めします!簿記やFPなど!生きていく上でとても大事なことを学べると思います。結婚してからはなかなか時間が作りにくくなりますので、若い時にこう言った勉強をしておくと良いと思います!お金の勉強をしていくと、今後の働き方を選ぶときのヒントにもなりますよ!

2023/09/21

質問主

ありがとうございます😭 そう言ってくださると本当に励みになります、、

2023/09/26

回答をもっと見る


「退職」のお悩み相談

保育・お仕事

今の園にいって使い物にならなく、自信をなくしてしまいました。3月末で退職しますが、もう保育やっては行けないような気がしています。 保育歴でいけばパートも合わせて10年くらいはたらいていますが… 子供の保育園の関係もあり、4月まで再就職先を見つけなければなりません。 このまま保育の道に進んでいいのでしょうか? 今の職場にあと2ヶ月通うのがとても憂鬱で仕方ありません。

退職パート

わらびもち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

132024/02/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規経験しかないですが…20年以上 保育士をしています。 自分らしくいれて、私でもやっていける職場にたどり着くまで10年以上かかりました。やっと 最近 非正規経験しかない私でもやればできる…正規でずっとやってきたベテランよりも(笑)と思えるようになりました。 私は環境に恵まれた、良いとこ探しが上手く 褒め上手の園長に出会えて自信に繋がりました。 諦めずにコツコツ やっていれば大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新しい職場に転職しました。 高待遇、人間関係良好、行事少なめで日々の保育重視の園と聞いていましたが、今現在、想像と違うことが多いように感じています。 給与は良い方だとは思いますが、、 気になる点↓ ・園長が職員に対する好き嫌いがあるそうで、それが原因で辞めた人が居る ・園の環境が整備されておらず、なにかと不具合が多い ・園長や主任たちの間で決めたことが、きちんと共有されないことが多い ・園長の提案で新しい行事が増える ・装飾や制作にこだわりのある園長で、毎回園長に確認してもらう ・休憩は1時間しっかり取るように決められているが、人数の関係で書類や行事準備をする時間がないクラスもある ・園としての保育方針が曖昧で、それぞれが自分の保育観で自由に保育している ・自分以外の職員同士の仲がよく、友達のような会話のノリ ・残業が少ないと聞いていたが、人によっては行事前に残って働いている職員もいる。残業代はつかない。 わたしはフリー担当なので実際のクラスの忙しさや上司の性格はまだよく分かっていませんが、同じく転職してきた先生たちからは大変だと聞いています。上司と上手くやれている先生にとっては働きやすい園のようです。 入ってまだ2ヶ月ですが、このまま続けて良いものかと悩んでいます…。 今までは給与が良くて休みが取れていれば頑張れていましたが、経験を重ねるにつれてちょっとしたことがストレスに感じ、少し心が疲弊してきました。 一言でブラックとは言い難いですが、心地よく働けるとは今の時点で思いません。 みなさんだったらこのような園、続けますか? もっと良い園があるのか、または違う職に就くべきなのか、、様々な意見をお聞きできたら嬉しいです。

退職転職ストレス

みん

保育士, 保育園

62023/05/24

komi8817

保育士, 保育園

こんばんわ!それは辛いですね。。。私の勤めてた保育園とよく似てます。何かと、自分勝手な園長。それを誰も言えず、変えたいけど変えられない環境。かなりもどかしいですよね。 私は退職してしまいましたが、会議を多めに設けることで園の不満を改善していこう!という形になりました。決して早い解決策ではないですが、園長の意見も聞けつつ、自分の意見も聞いてもらえる場を必ず設けるようにしていました。あとは、匿名で話せるボックスを作ったりなどもしていましたよ。いい園はたくさんあります。けれど、どれだけ、その園の為に、頑張りたいかで、個人差が出てくると思います。無理をせずゆっくり自分の将来を決めてくださいね

回答をもっと見る

キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職されたのですね😊 良かったと思います😊 あの職場は見学とかはされたところでしょうか😣?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ほぼ毎日、1時間半から2時間半、保育で残業をしています。人が足りず遅番も早くきています。 また、書類や手作りのおままごとの具材などは家でするしかなく、息抜きの時間がありません。 保育士は仕事を趣味や日常にしているのですか?

残業担任保育士

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52024/05/31

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私も全く同じ状況でお仕事していた時がありました。確かに私の場合、作ることが好きだったから、趣味に近かったかも…。それでも大変ですよね💦 転職した園では全く残業しなくていいところでした。園によって全く違いますよね。 お忙しくてお体壊さないか心配です💦無理しすぎないようにして下さいね💦

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園での夏祭りで出店をやるのですが、 水を使用したものでなにかいいものはありますか? 例えばヨーヨー釣り、金魚すくい、スーパーボールすくいなど、、 水鉄砲で射的も面白そうだなと思いますが、いい的はありますかね、、

夏祭り保育士

くろ

保育士, 保育園

12024/05/31

みらい

保育士, 保育園

こんにちは😊 同じくヨーヨー釣り、光る金魚すくい、スーパーボールすくいをしたことがあります。 水鉄砲も楽しそうです✨ 少し違うかもしれませんが、ペットボトルボーリングはいかがでしょうか。カラフルな色水を入れると可愛いです! 参考までに、、😊

回答をもっと見る

行事・出し物

誕生会の出し物で数を数えたりすることに興味をもってきている子供達なので、すうじの歌にしようと思っています。ただ、それだけでは時間が短くなりそうで💦なにかプラスαでなにかアイディアありませんか?

誕生会2歳児保育士

りりぃ

保育士, 保育園

12024/05/31

ゆったとーり

その他の職種, その他の職場

毎日お疲れ様です。 手品☺️が、人気の所もあるようです。先生方も子供達も楽しく見ていましたよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

5票・2024/06/08

どんな子でも言ってることがわかる絶対に不機嫌にならないどんな保護者とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

171票・2024/06/07

お菓子やお茶&お喋りスマホゲーム寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

207票・2024/06/06

実習時間のふるまい実習記録の書き方指導案の書き方服装や準備物保育者への質問や会話実習には行っていませんその他(コメントで教えて下さい)

198票・2024/06/05
©2022 MEDLEY, INC.