minder_8IN2UFLgUg
仕事タイプ
職場タイプ
はな
保育士, 認可外保育園
2,3回あります。 こちらが変えるのが遅くなってしまった時と我慢しがちでお迎えに来てお母さんの顔を見ると一気に出す子もいたりします。 どちらもただただ謝るしかないですが…。
回答をもっと見る
みなさんの園はクレームきますか? それか個人、私クレームもらったことが ありますって方いますか? 一回だけでなく2回とか こういうことで😅💦とか
幼稚園教諭保育士
ケーキ🍰
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。個人的にはありませんが、 最終的には説明不足でことになるのかな、こちらが悪いことを認める形で謝罪。 あとは日常的に忘れやすい上司がいて、連絡をしていなかった為、書類を取りに来たが用意されていなく激怒された事あります。 保護者に対して、確認したのになぁ、説明下のになぁと思う事ありますが喧嘩するわけにはいかぬいので謝る結果となってしまいます😅
回答をもっと見る
年少の子が 帽子の紐ガジガシ噛んでたので 噛まないようにねって伸びちゃうよとか 軽く言ったら お母さんに言うからねーって 返されました なんていいますか?もし そんなこと言われたら
3歳児
ケーキ🍰
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
間違った事は言っていないし、していないので「どうぞ😊」って言うと思います。
回答をもっと見る
うちでは幼稚園のおやつは 市販のおやつだしてます たとえば しょっぱい系のおせんべいと甘い系のお菓子 を2種類を。 みなさんの園ではどうですか?
給食幼稚園教諭
ケーキ🍰
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
うちの保育園では、市販のせんべいやクッキーなど1種類を出します。月の半分は手作りおやつで、手作りクッキーやパウンドケーキなどを出しています。2種類食べられるのはいいですね!
回答をもっと見る
ここでは言えませんが 園長がいいの、いいのと 保護者の言う事をホイホイ受け入れて それで苦労する私たちの気持ち わかって欲しいな
園長先生保護者
ケーキ🍰
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 その気持ち、めちゃくちゃよくわかります。 うちも似たようなところがあって、現場の先生に丸投げです。 園長はいい顔してるように見えるので、「園長先生が素敵な園ですね。」とか言われると、腹が立ちます(# ゚Д゚) 結局苦労するのは現場の先生方ですね(;_;) お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
コメント失礼します。 何度か声をかけたり、全体でお願いしたりしますが、遊ぶ子はいますね💦 保護者も保護者同士で話しながら見守ったりすることも😅 なかなか難しいですよね。
回答をもっと見る
お兄さんパンツ🩲になって4日目、 1日目も2日目も 預かりの時間に漏らしてしまい こまめにトイレに行くことにしました そして、昨日3日目と今日、成功👏 担任の先生に、せいこうさせたくてと言われたので ドキドキしました。
延長保育担任
ケーキ🍰
nohina
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
すごい!そのお子さんもプレッシャーの中成功させたケーキさんも凄いです!お疲れ様です😌
回答をもっと見る
預かり担当してます いつも年少の子2人が最後になります うちは7:30-18:30まで幼稚園です その2人は保護者の方が 4月1日から初日からその時間いいですか?と 園長がいいのよと言ってしまったと自分ではなしてました。 (•1人は、閉園時間を過ぎてお迎えに来たことがありました。2回も。18:52に来たことがありました。 また熱があるのに預けたりと、、 •もう1人は、いつも最後になる子です。 お洋服を洗濯してないかなと先生たちで話してます💦 忘れ物が多いです。) いつもその2人が最後の1人になり、 たまに5時前や6時前に早くくることもありますが、 今まで幼稚園の預かりで 6時半近くまで6時過ぎまではなかなかいなかったので 私も こどもが飽きないように遊びを工夫してます💦 ↑の2人は、どちらも みんなが帰ったあと1時間1人で待ってたりしてたこと がありました。 〜 みなさんの園で 預かりでこどもが楽しい、飽きないような 遊びはどんなことしてますか?
延長保育園長先生3歳児
ケーキ🍰
みー
保育士, 事業所内保育
お疲れ様です! 私も同じような状況があります。 1対1もしくは保育士2人に対して子ども1人という状況になるので、基本的にはその子の好きな遊びをしています。やはり、最後の1人になると子どもも不安な様子が見られることもあるので、1対1でしっかり関わりながら遊ぶようにしています!基本的にはその子のやりたい遊びのリクエストに答えていますが、そのほかは園内探検(と言いながら戸締りしてたりもします😅)や普段出さないようなおもちゃや絵本で遊んだりしてます!
回答をもっと見る
みなさんの幼稚園、保育園では 夏の季節、イベント お祭り的なのどうしてますか?? 園児と先生のみの園で行う祭りですか? それとも保護者さんにも手伝ってもらい、 保護者の方もみなさん見に来てください☺️みたいに 大きく行いますか?
保護者幼稚園教諭保育士
ケーキ🍰
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です🍀 うちの園は食事ありの大イベントでした。しかし保護者の手伝いは一切なくて保育士の負担が大きく変更となりました。今は保護者は参加せず園児のみで縁日ごっこを楽しんでいます♬保護者には後日様子を動画で配信しています。
回答をもっと見る
保育はまだまだ女の世界というか、、 よく聞くのが、 1人の新人や、1人の先生が 嫌がらせされたり など聞きますが、、 みなさんの職場ではあったりしますか? 自分もそんな目にあったことありますか?
ケーキ🍰
ぽんた
保育士, 保育園
いました、羨ましいのか、挨拶されても話しかけられても無視。でも、その無視する先生自体よく思われていないので、周りは気にしなくていいよと声をかけていました。ターゲットがある一定の間隔で変わっていき、私にも回ってきたことがあります。
回答をもっと見る
働いてる園に対してイライラしてます やめたいですと言いましたが、もう少し頑張ろうかなと 引っ越しまでと夏まで頑張ろうかなと思ってましたが、 覚悟ある?やめないと? 言われて引っ越しの話はできませんでした。 また、ある子供が この前預かりお迎えがこなくて預かりってママに言われた?って他の先生たちや 私がこどもの目線になって少しかがむ?姿勢になってた時 あ、先生姿勢真っ直ぐに!と言われ は?と思いました。 もうブチギレそうで。 最近本当にイライラしてしまいます、 私が保護者の方とお話ししてることが気に入らない こどもからも怖がられてる先生がいて (昨日投稿しました) 今日不機嫌な態度で、挨拶しました 明日も強気で挨拶していこうと思います もう本当に辞めたくなりますし、 面談でも本当に言いたいこと言いたいと言うか。 明日園長に、私も怒りたいことはおこりたいです イライラが溜まると 病院に行ってもいいなと思ってます。 と言いたいなと。 ブチギレそうで、みなさんは上の先生に納得いかない行動があって、キレたこと、言いたいこと言ったことありますか?
絵本保護者
ケーキ🍰
マメ
保育士, 公立保育園
しゃがんでたら姿勢まっすぐとか言われても意味がわからないですね。 子どもの目を見て話したら怒られるって意味がわからないですね。 自分よりケーキさんに保護者に話すことが面白くない、ただのやっかみですね。 自分が好かれてない、子どもがそばに来てくれないのが面白くないんですよ。 ちょっとでも心が穏やかに過ごせるといいなと思ってます。
回答をもっと見る
年下の正社員の先生が 最近、タメ口をというか 私よりあとから入ってきたパートの先生には してないのですが 2人きりになると、タメ口というか🤔 他の先生がいると敬語になったり🤔 親近感湧いてるのかどうなのか みなさん、年下の先生にタメ口で話されると ドキッとしたりします??
パート正社員
ケーキ🍰
kou
保育士, その他の職種, 認可外保育園
私的には気になりません。 20代とのことなので、気になるのは、若い時に特有の感性かなと思います。 私は30代ですが、よっぽど失礼なことを言われない限り、どんなに年下だろうが、タメ口では特に気になりませんね。可愛いなと思って指導しています。 20代の同僚が、新入社員に同じ様に対応されて、ケーキさんと同じ様な事を言っていました。その同僚は新入社員の方と話し合ったみたいですよ。 人間は自分がきちんとやっている事を他人がやっていないと気になるので、ケーキさんがきちんと年上の方を敬っているということです。自分を誇りに思って下さいね。
回答をもっと見る
最近の預かりは楽しいことやってる?と 園長によく聞かれます。 去年、預かりがいやだという子供がいて その子のお母さんが預かりをなしにしました。 それはわたしのせいだと。。 園長に言われました。 最近の預かりは楽しいことやってるか心配よとも 言われ、、 嫌になります。 園長と面談するとき、今年度で辞めるので 言いたいことバーっと言ってやろうと思います。 時給も今は1050円ですが、 去年まで900→980円でした。
延長保育園長先生
ケーキ🍰
みー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
延長保育のお預かりの保育内容難しいですよね… 園長先生も内容を考えるのに協力してくれたらいいのに…担当の先生に押し付けるのも理解できませんね。 理不尽すぎる園長のもとで働くのは嫌になる気持ち、とてもわかります。言いたいこと言って辞めてやりましょう!もっとケーキさんにあった保育園が見つかると思います!
回答をもっと見る
変な質問なのですが、みなさんの 幼稚園、保育園で働いてる方 自分が先生たちに目つけられて 〇〇先生があんなことしていたとか そういうヒソヒソ話されたりしましたか?? 告げ口というか園長から今日 「何人かの先生が私先生の行動話してたけど、、 気をつけてね」とも言われました🤔
幼稚園教諭保育士
ケーキ🍰
マメ
保育士, 公立保育園
多分、職員が一つのところに集まってないで離れてちゃんと子どもに目を配ってねってのとヒソヒソ話に入れない人がうらやましさから園長、副園長にチクってる気がしますね
回答をもっと見る
毎年10月に 園長と先生たちが 一対一の面談を行います。 来年度はどうするか? なにか悩んでることないかとか そんな話をします。 みなさんの幼稚園、保育園でも ありますか??
園長先生幼稚園教諭保育士
ケーキ🍰
🍎
保育士, 認可保育園
来月から園長、副主任、主任の3人との面談始めるらしいです。1人ずつじゃないです。3人対1人です。 ケーキさんと同じように悩みや相談を聞かれるらしいですが、色々あって私は主任しか信用していないので実質パワハラだと思ってます。
回答をもっと見る
なんだか、後日になって こんな怪我ありましたとか、 こどもがこんな嫌なことあった〜 など 次の日こんなことがーっての心配してしまいます 前日に気が付かなかった事が、、 みたいな ドキドキしてしまいます😰
怪我対応
ケーキ🍰
ちゃんろこ
その他の職種, プリスクール・幼児教室
ケガやトラブルの連絡が後から来ると心配や焦りを感じますよね💦 私の職場は一度に見る子どもの数が少ないので比較的その場で確認ができるんですが、人数多いと大変だろうな、、 万が一後で連絡を受けたりした時は、落ち着いて受け止めて、同僚や保護者とも情報共有を密にとって、今後の見守りのヒントを増やすようにしています。 とはいえ、目は2つしかないし動き回る子ども達を全員ちゃんと見守るのには限界がありますよね💦 未来の心配はエネルギーを奪われちゃうので、頭の隅に置きつつ、今の状況に目を向けて、できる範囲で無理なくですよ〜☺️
回答をもっと見る
ひなた
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの園だけか分かりませんが、 その日の遅番が次の日の配置を考えるというのが謎ルールです笑 たとえ新人でも次の日の配置を考えて主任やリーダーに確認をしておっけいが出れば作り終わり!になります!
回答をもっと見る
みなさんの園の職員研修は どんなのがありますか?? またどんなことやりますか? 5月のさいしょは地震を想定した引き渡し訓練をしました その時、反省会を幼稚園でやったことが→職員研修 ということで 園内研修もありますが、それはまたうちの幼稚園の中でやる研修で お泊まり保育の下見も職員研修といって、毎年行ってますし、、 みなさんの職員研修はどんなことがありますか??
園内研究スキルアップ幼稚園教諭
ケーキ🍰
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
新年度前半では嘔吐物、おもらし処理の研修とかやりますね!
回答をもっと見る
うちの幼稚園は預かりの時間のおやつは 市販のおやつだします アレルギーの子がいるので 毎日担任の先生に確認してもらってました。 でも園長が今日🔽 「それいちいち確認、毎日しないといけないの? 私先生がおやつ買ってるからいいと思うけど」と 言われました 今日はアレルギーの子が2人いるので、 (あとそのうち毎日乳アレルギーの子がいます。) その2人の担任の先生と私でダブルチェックしてましたが、、 市販のおやつ、いつものだしていても そういうのはチェックした方がいいんじゃないかなと思ってましたが、市販のおやつ いつものおやつというか乳アレルギー用のおやつも 買ってますが、、 いちいち確認取らなくてもと言われたら いいのか?、、と思いました😰 驚いてます、、 チェックは必要だと思うのに おやつはみんなでおなじものを出す時ありますし、 アレルギーの子だけのテーブルつくって その子達をアレルギー用のお菓子、 他の子達は他のおやつというか普通のおやつにしてます
アレルギー
ケーキ🍰
つーた
保育士, 認可保育園
目視、確認するという行動、事実、保育園への安心、信頼、保育者同士適当にやり過ごさないための取り組み。 ダブルチェックは、大切なことです。 いくら市販の同じものだからだといっても、提供する時に毎日の流れとして行うことは、子どもを守るためだけでなく、自分たちを守るための行動にもつながります。 僕は、重度のアレルギーを持つ子が園に居たとき、目の前でアナフィラキシーショックを起こした姿を見ています。 エピペンを常備する必要もあった子でしたから、エピペンをすぐに打ちました。しかしながら、アレルギーというものはこわいものです。 子どもは、もう大変なことになり、僕ら保育者はそばについて声をかけることしかできません。救急車が来るまでの間、もうただただパニックでした。 原因は、その子がどうやら室内に落ちていた他の子が食べたおやつのカケラ、というかカスというか。それを拾って食べたようでした。室内には防犯カメラがあるので、カメラを何度も確認しました。当時2歳児クラスの子でした。 何がいつ起きるかなんて、わかりません。 どれだけ気をつけていても。 当時は、かなりアレルギー対策には気をつけていましたし、食べるスペースを分けて、タイミングも考えて、食べ終えたら必ず掃除をして、と。 でも、起きてしまった。 その後、あらためて保育の流れから見直しをはかりました。 昼食もおやつも、調理室でつくる園でしたから、提供して食べ終えるまではダブルチェックもしていたし、問題はなかったわけです。しかし、その後に穴があったんですね。 いちいち確認、毎日しないといけないの? そんなこと言ってるなら、園のトップには相応しくないと思います。 どんな理由があるかは、わかりませんが、アレルギー、なめちゃいけません。 あら?その園長、花粉症とかない方?もし花粉症がある人で、薬を服用する必要がある人なら、考えてみてほしい。 もし、薬を1日飲まなかったら、身体はどうなりますか?と。 僕はちなみに花粉症がひどくて特にスギの時期なんかは、1日でも飲み忘れると全身が痒くなるし、鼻は詰まるし、になるんですね。 なので、そういうことです。 アレルギー物質が身体に入れば、大変なことになるんです。 それを防ぐには…日頃からの取り組みが、大切ですよね。 そこに、市販だろうが手作りだろうが、関係ないと思います。 手づくりは、つくるところから気をつけますが、市販となれば、確認する人の行動がより大切になってくるのではないでしょうか。 保育は、というか仕事は、いちいちこれやんの?っていうめんどくさいと思うことを丁寧にすることが、実を結びます。と、僕は思っています。 チェック、続けてくださいね。 小さなことこそ、大切ですから。 あ、ちなみに子どもたち全員、アレルギーがある子も含めてみんながみんな同じおやつを食べられるんですかね? 違うものを食べる、とかであれば別ですが、同じであるなら確認の仕方を見直すのはひとつ、かもしれません。 ただ、どちらにせよ、食物アレルギーがある子への理解とともに、確認という意味でチェックすることは流れとしてあっていいはずです。 長文、失礼しました。 あ、でもでも、その園長が、 なんかあったら自分が全部責任取るわ! って言うんだったら、園長にお任せしていいと思いますよ! その時の音声残しておけばいいし。 なんて〜笑
回答をもっと見る
みはな
保育士, 放課後等デイサービス
こんにちは! 昨年度末まで保育園で勤務していました。 そのようなご家庭ありました! 結構緩かったですが、18:30を過ぎたご家庭からは延長料金をいただいていました。 閉園時間を過ぎることが続いているご家庭には、 「閉園時間が〇時までになっておりますので、ご協力お願いしますね」と優しくお声かけしていました。 保護者の方の事情も伺いながら、園として困っていることやルールを丁寧に説明するようにしていました! トラブルにならないよう、表情や言い方には特に気をつけていました。 何回か続くと対応にも慎重になりますね💦
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
長年働いてきたとある保育士。 自分の非は認めない 書類の提出期限守れない 喋ってばかりで仕事してない 子どもたちをまとめられない これで正職員ってどう思いますか? 上の人たちが言うこと聞かないこの保育士をずっと放置してたせいで、辞めていく人が多発しています。
正社員担任保育士
さー
保育士, 認可保育園
ケーキ🍰
それで正職員はうーん😅って なりますね💦 私も過去にブラック園で働いていた時 いました。その人は 30歳の男の先生でしたが そんな感じでした笑 遅刻もするし、提出物ださない。。 他にもありますが、 みんな大丈夫かなと、心配の声もありましたし同時に呆れてました。 その先生はおいつくなのでしょうか?
回答をもっと見る
ケーキ🍰
おかたづけ〜♪とかの音楽流してる間にお片付け頑張れたりしませんかね🤔
回答をもっと見る
私は未満児が自分で向いていると思うのですが、希望通りにいつもいくとは限らずですよね。みなさんは自分は未満児、以上児が向いているとか、未満児ばかりを担当しているとかありますか?希望に沿わないクラスに配属とかありますか? 今年は年中となり、やはり向いていないなと実感しています。
認定こども園4歳児正社員
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
私は以上児が向いていると思いますが、毎日の外遊びはしんどくて、未満児でゆっくりするのも好きです。でも一番は、フリーが良いです!今はフリーで以上児7:未満児3くらいの割合なので、ちょうど良いです✌️ 基本的に希望にそいますが、多数の意見があって無理な時は残念な時もあります。
回答をもっと見る
幼稚園教諭のパートですが、降園後のバス乗車(送り)までしていて7時間休憩なしです。もちろん、子どもたちと給食は一緒に食べます。幼稚園勤務の方、休憩時間を取られていますか?また、パート勤務の方は何時間勤務されていますか?
パート幼稚園教諭
あんぱん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
休憩に正規もパートもないですよ! 7時間勤務だったら、45〜1時間休憩はあるはずです。 ブラックですね… 主任や園長に確認した方がいいですよ!
回答をもっと見る
雨の日の活動について。 これから梅雨の時期が始まりますが,雨だと外に出られなくて子どももストレスが溜まってしまって… 雨の日におすすめの活動や遊びはありますか? 雨だと特に室内を走り回る子が多すぎて困ってます。
雨の日遊びストレス
うた
学生, 幼稚園
ケーキ🍰
リトミック遊びどうでしょう?? ホールでピアノの🎹リズムに合わせて スキップしたり、あるいたり、 お昼ねしたり こどもたち楽しいと言ってくれます☺️
回答をもっと見る
とんとんひげじいさんが子どもたちに人気なのですが、別バージョンをご存知の方はいらっしゃいますか? アンパンマンくらいしか知らず、、 バリエーションを増やしたいと思ってたので、ご存知の方に教えてもらえると嬉しいです✨
キャラクター
もにょ
保育士, 保育園
ゆーう
保育士, 認可保育園
専門学校で習ったもので「おかしなとんとんひけじいさん」って言うものがありました。 ・とんとんとんひげじいさん、で上のひげから下のひげをボサと言って落とす ・とんとんこぶじいさん、でこぶをポトっと言って落とす ・とんとんてんぐさん、で天狗の鼻を折る ・とんとんメガネさん、でメガネのレンズから指が出る真似をする あと通常と一緒というものがありました
回答をもっと見る
新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?
新年度パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います
回答をもっと見る
来年度から新しい職場で、昨日クラスが発表されました。 3人担任であることが分かったのですが、今までの園では3人だと2:1みたいになって仲間はずれにされてしまいとても辛かったです。 また仲間はずれにされるのではと不安です。 皆さんもこういった経験ありますか? 私は要領が悪いから仲間はずれにされてしまうんだと思うのですが、そこは一所懸命やってもそうだからすぐに治すのには無理があると思うんです。 どういうことに気をつけると良いとか、仲間はずれにしてしまった時にどういう風にしていたら良かったなどのアドバイスあれば教えてください。
新年度正社員担任
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
お疲れ様です。 3人という人数は難しいですよね…他の人にそういう意識がなくても結果としてそんな感じになってしまったり。 年度初め色々と相談し合うような場面も多いと思いますが、なるべく3人で話す、保育中は難しくてもなるべく偏りのないように接するとかでしょうか。 あとは、せっかく3人いるので、それぞれの得意が活かされるといい関係になっていけるのではと思いました。 いい関係が築けますように。
回答をもっと見る
愚痴 これほどまでに、誰を信用して話せば良いなかわからない職場は初めて。 下手に誰かに相談や愚痴を言ったら、次にはどこかで話題のネタにされそうなほど。 あの人とあの人は関係が良いのかな と見ていたら、誰かの愚痴にイキイキと便乗。 園長と現場も最悪な関係で、 園長に話そうものなら 気に入られようとして! とまた愚痴大会
転職
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
ケーキ🍰
わかります😢 話題のネタにされそうなのわかります😢
回答をもっと見る
保育園で、何か生き物は飼ってますか? メダカや虫など…。 今、保育縁で生き物の飼育を検討中なので、 飼育のしやすさと、どんな生き物を飼育されてるのか教えてください!
飼育遊び保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
金魚、メダカ…長期で飼育できる。水換えや餌などできる。 カブトムシ、鈴虫…時期的だが、成長過程を楽しめるが、子どもが飼育するには難しいかも。 かたつむりは食べるものによって💩の色が変わるので、子ども達も楽しんでました。 あと、パンジーやビオラに付く🐛🦋ツマグロヒョウモンは、飼育は簡単です。 🐛から蛹、🦋への変化も楽しめますよ☺️
回答をもっと見る
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
当たり前ではないと思います🌟 自分の子育てしていると、23時まで働くことは不可能ですし、行事前としても働き過ぎだと思います。 一度園長、もしくは、管理職の方に相談してみてはいかがでしょうか? また、組合には入ってらっしゃいますか?!相談に乗ってくれると思います😊
回答をもっと見る
最近、保護者の方に子どもの荷物を返し忘れてしまうことが頻繁です。私自身、元々忘れっぽいのですが、近頃はさらに忘れっぽさが加速しています。 保護者の方へ信頼を失うような行動ばかりしている自分に呆れます。
保護者
n
保育士, 保育園
ケーキ🍰
私も同じようなことがありました もう気をつけようと思いすぎると また同じようなことしてしまうので あまり考えすぎないように日々過ごしてます
回答をもっと見る
新学年に向けて、春にピッタリの手遊びを探しています。 3歳児から5歳児まで幅広く楽しめるといいなと思うのですが、なかなかみんなが楽しめるのもが見つかりません。 なにかオススメの手遊びありますか? できれば春にピッタリのものがいいです!
遊び幼稚園教諭保育士
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
ゆい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みんなが楽しめるものを見つけるのって難しいですよね。 私も苦戦します…。 春っぽいのであれば、「キャベツの中から」とかですかね〜。 ちょうちょうがでてきて春っぽさがあって、指の動かし方とかは3歳児以上じゃないと難しいかなぁと思います。
回答をもっと見る
皆さんの園は年賀状ってどうされてますか? 私の園では子どもたちひとりひとりにメッセージを書いて送っています。 子どもたちからも可愛い年賀状が届くので嬉しいのですが、やはり毎年大変で、、、😂 いつかは無くなるものなんですかね、、?
年賀状幼稚園教諭保育士
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ケーキ🍰
送ってますね🤔
回答をもっと見る
ケーキ🍰
もうパワハラみたいな感じだなと 思ってしまいます。。 こっちの方が泣きたいって 何様でしょうか、、 休める時はゆっくり休んでくださいね
回答をもっと見る
給食はこどもと一緒に保育室で食べてますか?休憩中に別室で食べますか? どちらもメリット、デメリットあると思いますが、みなさんの園ではどのような感じでしょうか?
休憩保育室給食
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼稚園でパート勤務しています。 子ども達と一緒に保育室で昼食をとっています。 子ども達の様子が見れて、一緒に楽しく昼食の時間を過ごすことができます。 しかし、休憩時間としてしっかり休憩することはできません。 コロナウィルスが流行していた際は、感染症対策として担任は別室で昼食をとっていました。 休憩時間としてしっかり休憩でき、昼食を食べることができました。 しかし、その間にパート職員が保育室に入り子どもたちの保育をしていたので、担任が昼食の際の子どもの様子をみたり直接 保育をすることができませんでした。また、昼食の際に人員と時間調整が必要でした。
回答をもっと見る
土曜出勤ありの6連勤1日休みじゃほんとに足りなすぎ。休むのに精一杯でやりたいことが何もできない。 今まで、振休と有休いれて、土曜出勤のあとの週は休めるようにしてたけど、もらえる振休4日はあっという間に尽きたし、有休だしても他の人と被っちゃったから譲らないといけなくて、1日の休みでまた1週間乗り越えなきゃいけない。 しかも来週は1人遅番(遅番メンバーで担任自分だけ)だし気が重い。
保育士
みお
保育士, 保育園
ケーキ🍰
私の前いた保育園な感じがして すごく共感してしまいました、、 4ヶ月で辞めましたが 本当に辛い時はやめても いいと思います、、
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 私は一般職非常勤で臨職フルではないので乳児クラス担任になった場合、個人カリと日誌(週リーダーはしてるので)だけ書いてます。月カリ、おたよりは書かないと言ってます。 臨職フルは正規の代替の立場なので 乳児クラス担任になったら月カリ、個人カリ、おたよりは必ずやります。 週リーダーもするので日誌もです。
回答をもっと見る
ケーキ🍰
前の園ですが、ドラえもん音頭踊ってました
回答をもっと見る
幼稚園午後からの預かり保育を1人で担当しています。毎日3、4、5歳の縦割り保育です。15〜20人日によりご利用人数が異なります。 最近、年中、年長の子が私の誘いかけの言葉をそのままおうむ返しに返してきて馬鹿にしているのが伝わってきます。どのように対応したら良いのか悩みます。
異年齢保育4歳児5歳児
まあちゃん
保育士, 幼稚園
ケーキ🍰
返信失礼します 私も預かり保育担当している者です。 私も1人で少ない時は8人 または15人 多い時は20人の時の3-5歳児を 見ています。 私の園でもいます、、
回答をもっと見る
回答をもっと見る