コスモス

minder_KPkeBUhu1w

病院にて託児業務をしております。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

病院内保育, 託児所

保育・お仕事

少しずつ新年度に向けての準備などが 少しずつ始まってくる時期ですが、 皆さん次の年度のクラス発表はいつぐらいにされていますか? 私は3月の中旬にある会議で発表です… また、保護者への発表は年度開けてからが 通常と思っていましたが、 新年度前に発表するところもあるのでしょうか? 教えていただきたいです。

新年度幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42025/02/08

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

私は公立のため、異動発表が3月25日前後(土日でずれることあり)、クラス発表はさらにその2.3日後です。 もっと早く知らせて欲しい…。 保護者へ移動者のお知らせは、移動する3月31日の前日。 クラス発表は4月1日です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

異年齢保育のメリット、デメリットを教えてください。 家では来年度から縦割り保育をはじめようと 話が上がっています。 今は土曜日のみ、縦割りで見ているのですが、 平日もになると色々と良いことも、逆に難しいこともありますよね… そんなメリットデメリットを教えていただきたいです! アドバイスもあればよろしくお願いします😖

異年齢保育幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

12025/02/06
行事・出し物

卒園式、先生方(卒園児担任•副担任)は どのような服装になりますか? うちの園では着物をきたりしていたので、 他の園ではどうか気になりました! 自分じゃなくても去年の担任は何を着ていたよ、など、 教えてくださると助かります!

5歳児幼稚園教諭担任

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/02/06

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

年長クラス以外は式服、年長は袴着用です。式服は絶対ですが、年長クラスの袴は任意です。 式服にアクセサリー コサージュになります。 ベテランの先生ですと、袴を持ってたり、飽きたらレンタルする人もいます。 式が終わったら直ぐ、保育用に戻すので自分で脱ぎ片付けをするスキルもある人も多いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

節分が終わりましたが、皆さんの園に鬼は来ましたか? 来ない園も増えていると聞いて気になりました。 また、来る場合は豆を投げているか、来ない場合は節分という行事がどのように進められているのか、教えてください!

節分行事

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/02/05

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

鬼自体は職員が担当しましたが、投げるのはボール若しくは新聞紙で作った豆でした! 前職は、年長児と担任が鬼役になり、豆も本物でしたが、時代と共にだんだん豆を使うのも難しくなってきましたよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりはまだ皆さんのところは紙でしょうか? アプリに移行するかもしれないと言う話が上がっています。 それによってのメリット、デメリットあれば教えてください!

おたより幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

72025/02/04

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私の園では今は紙のお便りなのですが、来年度からおたよりも連絡帳もアプリにする予定です。 私もメリット・デメリットを教えてもらいたいです!

回答をもっと見る

行事・出し物

お別れ会の先生たちの出し物をやる園の方! 今年は何をやりますか? 去年はアルゴリズム体操だったり、唱だったり 踊り?のようなものをやっています。 しんみりよりも、盛り上がる系のものが多く… ブリンバンバンボンも考えましたが、お誕生会にやってて。 アイディアをお貸しください!

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/01/19

ちょこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

毎日お疲れ様です♪ 先生からの出し物、やっています! 過去にはマジック、ピアノの連弾、影絵当てクイズ、おべんとうばす、てあそびうたに合わせて三匹の子豚の劇、などやりました。 参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

遊び

以上児さんクラスで 簡単なボードゲーム(カードゲーム等含む)を とりいれている園はありますか? おすすめがあれば教えていただきたいです!

4歳児3歳児5歳児

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/01/17

あーや

保育士, 認可保育園

オセロ、かるた、将棋等してます! ナインタイル、というカードゲームも人気です。私も混ざって楽しむことがありますが、子どものほうが頭の回転早いです笑

回答をもっと見る

行事・出し物

雪の降る地域に住んでいます。 雪中運動会(未満児)でなにかいい競技はないでしょうか? まだまだできることの少ない未満児さんなので、 ソリで保育者が引っ張るなどしか思い浮かばず… 知恵を貸してください😖

運動会0歳児2歳児

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

12025/01/16
感染症対策

今、園ではどんな風邪が流行っていますか? うちはインフルやコロナがちらほら… 他の園ではアデノが出たなども聞きます。 皆様の園はどうですか? また、感染対策出してることを教えてください!

消毒認定こども園

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/01/15

あーや

保育士, 認可保育園

北海道の認可保育園で働いています。 今、水痘がインフルと同じくらい流行っています。 朝夕クラス混同の時間を調整したり、基本ですが換気、手洗いの促しをしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児の1月中頃〜末の製作について 何かおすすめのものはありますか? お正月が過ぎ、節分以外なかなか案が浮かんでこなく… お力を貸してください!

制作0歳児2歳児

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42025/01/12

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

2歳児クラス担任していて、この週明けに雪だるまを作る予定です! 雪だるまの体は、厚紙に穴を開けて毛糸通しにして、雪だるまの顔をマーカーで描くことにしています。 この寒波でめったに雪が降らない地域なのに雪が降り、子どもたちから「雪だるま作りたかった〜」との声も上がっていたので、良い感じの導入が出来たと思っています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

ミサイル発射のアラートがなった際の みなさんの園での動きや対策が知りたいです。 最近はしばらくありませんが、いつまた起きるのか対策を練りにくく… よろしくお願い致します。

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22023/09/19

はじめ

保育士, 認可保育園

こんにちは! 前園では、実際対策を立てたことがなかったです。。 でも日本の周りでも戦争をしていることを考えたら、何かあった時のことを考えた方がいいですよね。 基本的には、国から示されている対応を、園でどうするか考えないといけないと思うので、次の就職先で考えてみます。 それと同時に個人的にもシュミレーションしてみることも大事ですよね🤔💡 声を上げて自園でどうするか検討することが大切ですね🙏

回答をもっと見る

遊び

公園で遊ぶ際、注意することが沢山あると思います。 どんなことを注意してますか? 私自身がこうしている、園でこうなっている、等 色々あると思いますが教えて頂きたいです。

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

82023/09/19

ちゃき

保育士, 認証・認定保育園

最優先は人数確認です。一歳児なので、常に人数を確認して見失いがないよう気をつけています。園でも所定の用紙を使い、公園到着後、遊び中、帰園前に人数を確認しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在園で流行っているものってありますか? 風邪類ももちろんですが、 キャラクターや遊び、絵本などが特に気になります! 良ければ教えてください!

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/09/18

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

こんばんは。 男の子は、キングオージャーが流行っています。 女の子はディズニープリンセスが今年だけではなくみんな好きですね。 勤務先が発達支援事業所なので、昼食後のお腹休め時間(職員休憩中)はプロジェクターで、動画を見せる時間があるのですが、割りと昔の動画の誇張されたキャラクターの動きが面白いようで、ポパイ、トムとジェリーが好まれてます。 歌系だと、ピンキッズが引き込まれているようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

月のものとの付き合い方って、どうしてますか? 事前に薬を飲む、ピルの使用等様々だと思いますが、 一緒に組む先生が男性だとちょっと難しかったり… 私は以前、副担をしていた際、担任(男の先生)に ちょっと月のものでトイレ多くなるかもしれません。 と伝えると、そんなことは言わなくていいから!と言われ… でも何回もトイレに行くのに理由を言わないのはの、 と悩んだ記憶があります。 みなさんはどんな対策取ってますか? ちなみに私はとんでもなく量が多いタイプなので、 自然とトイレ回数が増え悩みます……

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/09/18

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育を離れるときには、残る先生に全体を見てもらえるようその都度トイレへ行くことを伝えていますが、月のものなので、、、みたいなことは伝えてないですね。大人の男性なら、多分言わなくても察してくれると思いますよー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近よく転職を考えます。 給料面や、人間関係等理由は様々ですが、 保育士以外の職に就いてみたいと思ってしまいます。 保育士がほぼやった事ないので心配ですが… みなさんはそう思われる時などありますか? また保育士以外の業種なら こんな所で働いてみたいなどあれば教えてください。

ストレス幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

82023/09/16

a

保育士, 認可保育園

私自身も人間関係で悩んでいた際に、保育士が向いていないのか…と考え、別の職種にしようかと思っていたことがありました。 子どもと関わることは好きなため、子どもが来るようなテーマパークや、子ども服、玩具の制作会社など、様々に調べてみました。 興味などは人それぞれかと思いますので、素敵な職場に出会えますように。

回答をもっと見る

遊び

製作のネタがなく、ちょっと困っています…… 現在、かき氷、風鈴、スイカ、夏野菜(トマトナス)、 お弁当、アイス の製作準備をしていますが、だんだんネタ切れを起こしています。 これらの製作は、シール貼りや絵の具、お絵描きを基本としています。 その他、こんなの作ったら可愛いよ、 こんな方法あるよ、等ありましたら教えてくださいー!

制作幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

62023/08/14

maruco

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日暑い中お疲れ様です😌 何歳児のお子さんでしょうか...? シール貼りと書いていらっしゃるので、未満児でしょうか...ネタ切れしてしまいますよね🥲 以前製作した夏らしいものだと、白い紙にフィンガーペインティングをし、乾いた後好きな形(魚、風船等)に切った製作(年齢によって子どもたちが自分で切れるかもしれません)を子どもたちは喜んでいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

雷の怖いお子さんって園にいますか? うちの園では雷、の単語だけで動けなくなり、 実際雷がなると先生から離れられなくなる子がいて 対応をどうしようか悩んでいます。年中さんです。 どのような対応取られているでしょう💦

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/08/14

はなまる

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

雷が怖い子いますよね。怖いこと自体は何も悪くないと思いますが、大人の手が取られたり、今後どうしたらいいか心配というところで対応に苦慮するのわかる気がします。 私の施設だと比較的手厚かったため、子どもが落ち着いて自分から離れるまで大人が付き添っていました。ですが体制次第ではもちろん難しいと思うので、安心グッズを確認しておくとか、事前に雷が鳴ったら大人とどこかに移動する、など子どもと共有できていれば理想だなと思います。年中さんということですから、まだ少し難しい気もしますが… 慣れてくれるといいものですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

お月見ってなにかしますか? うちは今まで全くなりもやりませんでしたが、 今年はやってもいいのかな?と思い、少し考えていたのですが…… 未満児さんの多い施設です。 なにかアイディアありましたらよろしくお願いいたします!

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

72023/08/14

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

 お月見行事いいですね! 製作はどうでしょう?製作を始める前にパネルシアターや絵本で導入してからやったことはあります。 給食でお月見団子に見立てたおにぎりか茶巾をだしたこともありましたよ。 幼稚園につとめていたころは、一緒にお団子を作っていました。

回答をもっと見る

遊び

暑すぎる日って、 みなさん何をして子どもたちと過ごしていますか? 連日の水遊びだと体が疲れてしまうのかな?と 1日や2日おきに水遊びをしているのですが、 しない日の活動がなかなか決まらず…… 皆さんの園の活動を参考にさせて下さい!

幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

122023/08/04

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園では熱中症警戒アラートが発令されている時は、戸外での活動が禁止で、プールも砂場でのどろんこ遊びもNGです(>_<) そんな日は、室内で氷遊びや色水遊びをしたり、金魚すくいごっこをしています。 年長児クラス担任ですが、今週はほぼ毎日カプラ(木の積み木)をしました。 カプラでショーをして他クラスを招待したり、子どもが1人入れる程度の大きさですが、家をつくったりすることができましたよ。屋根も作りました。 興味のある遊びを思いっきり楽しむのも良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、職場で子どもの利用人数が急に減り、 子どもと保育者がほぼ1体1、のような形になっています。 色々な事が出来たり、援助できていいのですが、 2歳をすぎたお子さんが「あれはいや、これもいや」 「もってきて、自分じゃいや」「言うこと聞いて、私だけ見て」 と、保育者との距離感が近い+イヤイヤ期であまり 子どもにとって宜しくない状況のように思えて… なにかアドバイスなどありましたら よろしくお願いいたします。

2歳児保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

52023/07/27

さん

保育士, 公立保育園

保育所の距離感に関係なくイヤイヤ期が激しい子は激しいと思います。 イヤイヤは成長の過程で悪いことではないですし、受け止めてもらえる先生が近くにいるのは逆に良いなと思いました。 ほぼ1対1って凄いですね! 乳児クラスでゆったり関わってあげれるのはとても羨ましいと思いました!

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.