新卒の保育士のことで悩んでいます。実習からの採用で、実習中も指導案の書...

みみみ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

新卒の保育士のことで悩んでいます。 実習からの採用で、実習中も指導案の書き方(文章能力、誤字脱字、字が汚ない)、態度等にも難がありましたので、ある程度覚悟をしていました。 でもやはり限度があります。 連絡帳の記入をするにもとても時間がかかるうえ、漢字が書けずひらがなだらけで読みにくいことも多々あり。伝言も日本語になっていないことも。それをチェックし、教え、訂正させる。 後輩指導も先輩保育士の立派な仕事です。学校で学んできたことと現場は違うのももちろんのことですが、漢字や日本語までも教えないとダメなんですか? 私の教え方が悪いのかな?と自己嫌悪になります。 どうしたら成長しますか?何かいい方法はありますか?

2020/05/29

16件の回答

回答する

そうですね、新卒。悩みますよね。 態度や字に関して…もはやどうしようもできないことでもありますね。どこでそうなってきたのか、というか学校の時点で保育士になるためには難しくしないと、たぶんそういう部分を見過ごしてしまうんですよね。言ってしまってはなんですが、ゆとりの結果がこれ…というか。字の問題、保育士としてはとても難問です。 風邪の噂では今大学生をしている人たち、ちょうど20くらいかな?そのくらいの人たちからまた変わるとも言いますよね。だからいわゆるゆとり世代が挟まれて苦しむようになるとかならないとか。まぁ、そんな話はどうでもいいですね。 連絡帳に至っては、下書きからですか?下書きから練習してもらうしかなさそうですね。とりあえず、1人分を丁寧に。難しいのかな〜丁寧にってのが。 なんでしょうね、保育士って学校行って単位とれたら資格もらえる、でなければ勉強をして国家試験で資格をとる、これって大きな差が出るんですよね…だからいざ働きはじめると、極端だし、温度差とか保育の進め方、考え方に差があるのは事実ですよね。 でもなぁ…なんだろう、申し訳ないけどあまりに酷いようなら連絡帳は考えたほうがいいかもしれませんね。その先生の個性だとしてしまえば、それまでかもしれませんが。親が見るものですからね… でも、されている対応はいいと思います。 チェックして教えて訂正、とても丁寧に根気強く対応されていますよね。十分ですよ。 少しずつ良くなりそうな兆しが見えたら、どこかひとつ褒められるようなところを具体的に伝えて、でももっとがんばれるところもありそうだよってことを話すとか。 後は、何気なく学生時代とか昔話をしてみたり。それこそ昔から字を書いたりするのが苦手で…とかあるかもしれないし。 自分も、新卒でも経験者でも字が汚かったり内容が日本語じゃなかったりでもどかしい中、でも教えなきゃという経験をしたことがあります。ただ、もうこの年齢になったらそれまでの20数年それでやってきたから直るものも直らないという…諦めたことがありました。 本当に、どうやったらこうなるの?っていう感じになりました。空いた時間に過去の先生が書かれたものを見せるとか、参考になるものを与えてもいいかもしれませんね。 新卒だからこそ、どうにかしたいですよね!何かいい解決策が導き出せたらいいのですが…力不足で、すみません。

2020/05/30

質問主

解答ありがとうございます。 ゆとり世代だから、と言ってしまえばそれまでですよね。今までの新卒の子に対しても「ゆとりだから…」と思うことも多々ありましたから、その都度色んなことに手を焼いてきました。 連絡帳も以前は下書きからやらせていたのですが、ひとり(50文字程度)を書くのに15分かかり、それをチェックして本書きをすると、午睡時間があっという間に終わってしまいます。午睡時間の呼吸チェックもあり、集中が続かないのですかね? 今はコロナの影響もあって子どもの人数が少なく何とかなっていましたが、6月からは通常通りに登園がなるので、不安でしかありません。

2020/05/30

新人の育成には悩みが多いですよね。 私が一緒にクラスを持っていた新人の子は、おやつや食事時に三角巾を着用するまでに3ヶ月かかりました。 エプロンはつけるのに、どうして三角巾は忘れてしまうのだろう…と。 そのうち子どもたちにまで「三角巾は?」と言われる始末でした。 苦肉の策で、エプロンに三角巾を結い付けて、三角巾を取らないとエプロンが付けられないようにしたり…と。たかが三角巾に3ヶ月試行錯誤しました。 きっと、誰が教えても同じだと思います。なので自分の教え方が…と自己嫌悪になる必要はないです。 そういう新人に当たってしまったと諦めて、生活指導や態度、文字等は主任や園長から指導してもらってもいいと思います。 新人指導担当保育士だけでなく園全体で育てていくようにしないと、指導する側が参ってしまいますよね。 事務的なことは、誰かも書いていますが色々な保育士の書類、連絡帳等をじっくり読む時間を作ってみるのはおすすめだと思います。 まだコロナでバタバタすると思いますが園が少し落ち着いてきたら、研修という名目で、実習の時のように色々なクラスに入れるのはどうでしょう。色々な保育士の目で見て育てていくのが一番だと思います。 園長に提案してみてはどうですか?

2020/05/30

回答をもっと見る


「指導案」のお悩み相談

保育・お仕事

個人記録を9年ぶりに書くことになりました。ブランクがありすぎてヤバい!忘れちゃってます…。 養護の欄と、教育の欄と分かれています。 養護の欄のねらい 教育の欄のねらいについて書き方教えてください。 養護は、心理のことを書いて、 教育は、発達のことを書いたらいいですかね?? 教育で、食事、排泄の他に何がありますか?たしか、5個ぐらいあったような…😲😲

保育所保育指針要録養護

もも

保育士, 事業所内保育

42020/06/06

きりん

保育士, 保育園

おそらく、勤めている場所によって書き方が違うと思うのですが… 参考までに、私の保育園での書き方をお伝え致します。 養護…保育士が援助する内容を書く 教育…子どもが目標とする姿を書く 教育の項目は、 ・言語 ・健康 ・表現 ・人間関係 ・環境 ・食育 です。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

指導案(月案、週案、日案など)はどこまで書いてますか? また、書く量はどれくらいですか?

日案指導案週案

A

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/09

さひた

保育士, 保育園

職員によって、書く量も内容も違います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

フルパートで0歳児クラスを担任する事になりました。今年4月に転職したのですが、この園ではフルパートも月案、週案、個別指導案も担当すると言われました。今まで勤めてきた園ではなかったので、疑問に思ってます。給料に差があるのに同じことさせられるっておかしくないですか。? 皆さんの園ではどうですか? 参考に教えていただけると幸いです🙇‍♀️

指導案ブラック保育園週案

na

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

122021/04/10

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

私も初めて聞きました。 基本的にパートさんはフルだろうと 時短だろうと補助だと勝手に 思っていました。 パートさんが担任だということに まず驚いています。 同一労働同一賃金については 園でどうなっていますかね。 導入している会社が少ないことも あるかと思いますが😓 どうしてもその園で働かないと いけない理由がないのであれば 私はすぐにでも辞めます。 意味が分からないですもん。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児さん、2歳児さんの午睡について悩んでいます。 無理に寝かせない、は当たり前ですが、体力がついてきて布団に向かわず遊びに行く子に対して、布団に向かいたくなる声かけを行うよう努めていますが、その援助や声かけ自体、無理に寝かせるに値してしまうのかな?と疑問を持ったり、反面で、まだ体力が持たず午後の時間に寝てしまう姿を見ると、昼に寝た方が良いなぁ…と感じ、悩んでしまいます。皆さんの園ではどうしていますか?

睡眠2歳児1歳児

ことね

保育士, 認可保育園

32024/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 登園が遅くて…などで寝ない子は13時くらいをめどに寝かしつけをやめてそのままにしてます。そのまま15時まで起きてるか14時~14時30分に自然と寝るかどちらかです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立こども園で今はパートで勤務しています! 私は、ピアノが苦手です。 苦手な方でも好きな方でも保育で困らない程度に弾けるようになるコツや練習法、おすすめの楽譜本などある方はぜひ教えて下さい!

楽譜ピアノ公立

ちか

保育士, 公立保育園

12024/09/23

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

短時間でもいいので毎日弾くことが大切だと思います。 自分の好きな曲を弾くというのも力が付くと思いますよ☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

誕生日会の出し物でシルエットクイズをやろうと思ってるのですが、こういう透ける布はなんて調べたら出てきますでしょうか?わかる方教えていただきたいです(><)

誕生会実習認定こども園

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

12024/09/23

おってぃー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

スクリーン布ですかね 白い布やテーブルクロスで代用できるそうです。 私も布ではなくて箱を使った影絵をやりました。ですが、ちゃんと部屋が暗くなるよと言う導入せずに部屋を暗くしてしまい泣いてしまう子がいたのでそこは反省しました汗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全く見に来ない行事や大事な練習だけ月1くらい1週間に1,2回くらい毎日様子を見に来るその他(コメントで教えて下さい)

167票・2024/09/30

運動遊びや運動会散歩や遠足などの園外活動お店屋さんごっこ芋掘りなど食育毎日、楽しい♡その他(コメントで教えて下さい)

184票・2024/09/29

書き方のコツを学ぶ保育に関する書籍をマネする読書をするプライベートでも書いてみる誰かに添削してもらうその他(コメントで教えて下さい)

201票・2024/09/28

幼児であった乳児であった今週1度はあったけど今日はなかった今週はなかった長らくないよその他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/09/27
©2022 MEDLEY, INC.