みう

minder_9DsRw16bRQ

都内の認可保育園で遅番件フリー保育士をパートでやってます。みうです。来年正社員で働けるよう書類に力を入れてます。悩みを聞くことが好きです。Snow Man にどハマりしていてよく聴いたり、YouTube企画をみたりしてます。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

今月から、フルパートで中抜け勤務になり昨月同様1歳児クラスのヘルプとして入っています。 一様いろんなクラスのフリーと園の中ではなっていますが、今は1歳児主に入っています。 自分のためになるからと、組んでいる先生に言われた書類の他にも色んな仕事を言われる前にやろうと思っているのですが、どこまでやっていいのか私がやっていいのか迷っています。 園長にも主任にも言っていいのかなと考えてしまいます。組んでいる先生は、副主任でまぁ保育の他にも仕事があります。 どうしたらいいでしょうか⁇ ちなみに私と組んでいる先生の他に常勤2人いますが、新人です。

記録主任園長先生

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

407/03

みくみく

保育士, 保育園

慣れるまでが大変ですよね。 副主任の先生に〇〇やりますか? など聞いて確認してから行うのが 一番やりやすいのかな?と 思ってますが職場の雰囲気で また変わるので難しいですよね。 沢山動こうとしていてすごいです! わたしも見習って頑張ります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日からフルパート勤務のため出勤時間も変わりました。頑張りが認められたから給料アップも見込めるかなと思っていますが、現状どうなるか先行き不透明な部分が大きいですね😣

給料パート保育士

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

107/01

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ひとつき以上経ちましたが…給料アップしましたか??…仕事ばかり増えて、給料据え置き…だったら悲しいですよね(涙)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月末って本当忙しい😣 昨日も作り物や園長の手伝いで部屋に着いたの20:40。死んだように寝て、疲れが取れずに朝がくる。 今日も、なにかと忙しいが体調だけは気をつけて過ごします!! ってかなんで園長や主任ってこんなに仕事多いの😣😣

保育室主任園長先生

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

206/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

おつかれさまです。 やればやるほど仕事って増えてきますよね…削りたい削りたいと思ってもなかなかうまくいきませんね。 本当に体力勝負なお仕事ですね。無理されず、たくさん寝られるときは寝てくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の相談・プライベートの相談なんでも話せる関係の人は、職場の中で誰ですか❓ 私は、園長が多いです。 1 主任 2 副主任 3 同期 4 後輩 5 園長

主任園長先生保育士

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

306/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

仕事の相談…園長、副園長、正規、同じ非常勤。 誰にでも話やすいです。 後輩は 雑談くらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来月から中抜けで働くことになります。 中抜けで勤務されたことある方いますか⁇

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

406/20

チョコパイ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

来月からずっと中抜けになるのでしょうか。私の先輩(複数担任のうちの1人)も一時期、家庭の事情で週に何度かは中抜けで勤務していました。その先輩は担任と言うこともあって、やはり他の担任の先生や他の先生のフォローなしではクラス運営は上手くはいっていなかったと思います。助け合いの世界なので、頼るところは頼り、感謝を伝えれば良いのかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年の話を園長とすることがあります。親から、正社員で安定して働いて欲しいと言われており、今の職場では力不足の関係で正社員になれないため、求人を探しています。 今のままでも安定の部分を外せばお金の問題はありますが問題なく過ごせているため、私はこのまま今の職場にいたいと思っています。 どう親に説得したらいいか迷っています。

園長先生正社員

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

206/15

もも

保育士, 保育園

やはり、親からしてみれば正社員で働くことが当たり前と私も思われています。チャンスは何度かありましたが、なかなか勇気がでないため、臨時のままです。 そのまま臨時でも環境がいいことなどを伝えるしかないと思います。あとは自分の将来のことになるので、自分の責任、後悔のないようにですかね

回答をもっと見る

感染症対策

私の保育園では、お子さんを朝の計温をしてから保護者の方から預かっています。それに伴い、職員も朝計温するのですが、最近私は朝計温すると36.9やら37.0やら体温が高いです。 朝、出勤してすぐ計温してるせいでしょうか⁇ 体調は問題ないですが無症状のコロナ感染者もいるような話し聞きます。 不安です。

体温コロナ保護者

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

606/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は、着替えてから検温をしています。 最寄り駅から職場まで歩くからか出勤時に着てる物(ロングスカートに長袖か7分袖)のせいなのか…体温高めの時もありますよ。 水分を摂ったり、工夫してみてはどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートでクラス補助。 給料は、左右されるが福利厚生は正社と同じ。 土曜日もたまに出勤。 これってパートって言うより正社よりのパート⁇ なんだかわからない笑

給料パート

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

パートと正社の壁が無くなりつつあるところありますよね… パートさんにまで土曜勤務とか責任が大きいと私パートだっけ?ってなりますよね(ToT)

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月から本格的に保育園が再開され、私は4月から1歳児のヘルプとして頑張っていましたが、来月は1歳児の低月の子を副主任と一緒に主に見ることになりました。 学びの場が増え、自分の成長にも繋がりたくさんわからないことを聞ける環境にはなりますが、その分副主任に負担や迷惑をかけられないと感じ焦っています。正直来月、潰れているかも知れません。 園長からは、副主任を助けてあげてや基盤つくってあげてと言われています。 どうしたらいいですか⁇

1歳児

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/30

koyo

保育士, 保育園

みうさん、気づかいしてあげられる、優しい先生なんだろうな❗ 保育園の年度始めは、一番バタバタ落ち着かず、忙しく、てんやわんやの大騒ぎ状態です。 保育士も、子どもも、ドタバタしながら、関係を作っていって、お互いに慣れていって、顔と名前が一致して、性格も、子どもの生い立ちも、少しずつわかってくる頃、なんです。 保育士も、持ち前の体力気力、性格で、立ち回らなくてはいけない中、出たとこ勝負です💨 新人さん、妊婦保育士さん、産休明けの保育士さん、ヤンチャや反抗期の子どもを持つお母さん保育士さん、介護で疲れている保育士さん、自分が更年期で苦しい保育士さん、色々いらっしゃいます。 皆さんが、助け合って、フォローしあって、一丸となり日々過ごしていくことが大切です。 みうさんが、迷惑かけないように、負担をかけないように、頑張るのは、どうなんだろう? お互いに、もちつ、もたれつ、やってもらったら有り難う、失敗しちゃったら、ごめんね、それで、良いのではないでしょうか? 誰だって、好きで失敗したり、忘れちゃう人って、いないと思うんです。 程ほどに、いい加減(良い加減)で、毎日ありのまんまの自分で、接したいものです。 気負わずにね。潰れてまで、優しくするなら、普通で大丈夫。どうか、自分のことも、優しく大切に守ってね。 応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

着替えについてです。万歳脱ぎをしてはダメと言われ脱ぐ時は自分の利き手からやるよう言われました。 その場合私からみて、子ども達の左腕からやるようにってことですよね⁇

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/24

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

右利きの子は保育士から見て左側、左利きの子は保育士から見て右側ってことになりますね! ただ、子どもが利き手を使って脱ぐなら「右手を使って左の袖から脱ぐ」ってことになります。自分でイメージしてみると、はじめは「右手を使って左の袖から脱ぐ」なのかなーと思います。 ややこしくてすみません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児の高月齢と低月齢は、誕生月で言うと何月〜何月ですか⁇ 4月〜3月まで子どもいます

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/22

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

たしかに、難しい質問ですね。私は勝手に9月までが高月齢。それ以降が低月齢。と思っていたかもしれません。。。違っていたらごめんない😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

約1ヶ月半も仕事してなかったため、現在仕事についていくのがやっとなのと先生達と話をするたびに緊張と焦りが出てしまいます。 緊急事態宣言が解除されたあと、ちゃんと仕事できるか心配です泣

園長先生保護者パート

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/22

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

こんばんは! すごく気持ちわかります!そういう人はたくさんいるような気がします。みんな、生活も仕事の仕方も変わってましたもんね! だけど、みんなそうですし、そんな焦らなくても、すぐ慣れるのではないでしょうか? 緊張しすぎると疲れちゃいますので、深呼吸してリラックスして落ち着くのがいいかもですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんが保護者に与えられるものってなんですか⁇ 安心感のほかにありますか⁇

安全保護者

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

805/15

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

親しみやすさや元気かなぁと思います。 1日の様子をノートや口頭でお伝えしますが、お帰りなさい!〇〇ちゃん変わりないでーすさよならー より お帰りなさい!〇〇ちゃん今日も元気に過ごしてました!公園でいっぱい追いかけっこしたり、ブランコにも乗りましたー! 給食もおやつもおかわりしてます笑 また明日お待ちしています! お気をつけてお帰りください^_^ さよならー! の方が私は親しみやすいしノートにも似たようなこと書いてるけどプラスその子に対しての気づきや疑問に思ったこととかをお話ししてどんどん信頼関係を保護者の方とも築いていけるし、親しみやすさがあるのかなと、この先生なら何でも話せる又は、この先生と話すと楽しい、面白くてつい喋ってしまう。みたいな感じに私がなりたいのもあり 安心感、親しみやすさや元気を与えられるような人になりたいなと日々努力してます^_^ 前園では子どものことで保護者の方と立ち話してたら15分くらい経っていたこともありました。 保護者の質問に答えながらですが、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の水曜日に東京に帰り、次の日と来週から週ニで久しぶりに職場復帰します。 まず、帰る時電車を使う予定なのですが、コロナいじめに合わないか心配なのと職場に復帰後ちゃんと仕事できるか、先生方と話せるかとても心配になってきました! みなさん❗️なにか安心できるアドバイス下さい‼️

安全トラブルコロナ

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/11

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

もう職場復帰されちゃいましたかね? 私が利用している東京の電車は、時間にもよりますがだいぶ人が少なくなってます。ただGW明けから増えてしまいましたが、、、 マスクしていれば大丈夫かなとは思いますが、あまり大きな荷物を持っているとみられてしまうかもしれませんね(´・ω・`) 先生方も同じように自宅にいたのですから、不安だったこと、溜まっていたお話など存分にしちゃいましょ◎ きっと皆さん、ソワソワドキドキな同じ気持ちでいますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は、母の日ですね。 私の職場の園長は、女性です。 よく、相談にものってくれ、コロナ前は美味しい鯛焼きを奢ってくれました。 そんな園長になにか渡したいと思っているのですが、なにがいいか迷っています。 花は、定番なのでやめてます。 手紙となにかです。

母の日コロナ園長先生

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/09

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

みぅさんが好きなスイーツとかはどうですか?大好きなものを共有できたら素敵ですね♥️

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの主体性を育む保育で発達をいれることになりました。 個々の成長を把握し保育者同士で共有する保育が主体性を育む保育ってあってますか⁇

主体性

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

205/08

おさゆ

保育士, 乳児院

発達を入れるってどう言う意味ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者支援とは、どのようなことをいいますか⁇

家庭支援保護者

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

405/08

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

保護者の気持ちに寄り添ったり、不安を受け止めたり、こどもの育ちに共感したり、一緒に考えたりすることかなぁと思います。もっといっぱいありますが、言葉にするのは難しいですね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの主体性を育む保育とは、どういったことですか⁇

主体性

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

305/07

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

前園が子どもの自主性を大切にする自由保育を推奨しているところでした。 前園では、保育者側が〇〇するから〇〇してね!と1から10まで充てがうのではなく、〇〇するんだけど今何したらいい?と投げかけたり、何がいるかな?と質問したりして子ども自身に考えさせて答えを出してもらっていました。 例えばお片付け終わりました 次トイレにいかせたい。こういう時は、お片付け終わったら次何するんだっけ?と聞くと、トイレ行く!トイレ終わったらどうする?お散歩いく!お散歩いくためには何がいるんだっけ?帽子とジャンバー!帽子とジャンバー着たら?朝の会する!と子ども達に次から次へと投げかけて、考えさせて行動させていました。 これは幼児クラスの子達との会話の一例です。 求めていたのと違かったらごめんなさい!

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんは、在宅勤務の中電車の定期代は更新していますか⁇ 私は、定期が切れてしまい更新しないといけないのですが、自粛期間が延長になった場合どうしたらいいか迷っています。

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

204/30

のんちゃん

保育士, 認可保育園

会社から保証があるので私は更新しています!

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの職場では、どれくらいの髪色なら染めてもいいと言われていますか⁇ 私の園では、黒と茶色のさかえぐらいです。

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

1104/30

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

わたしの園では特に名言されていませんが、茶髪はいいけど金髪は…みたいな感じです。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る