電話対応

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

職員室で作業する時に事務の先生がいない場合保育士が電話に出るのですが慣れていないため毎回緊張してしまいます。対応方法を先輩方に教えてもらったのですがいざ電話に出ると聞こえにくいなど、色々と上手く行きません。緊張せずに電話対応出来る方法、また気をつけていることはありますか?

2023/06/25

6件の回答

回答する

電話対応私もとても苦手でいつも不安な気持ちで電話に出ています。 相手の声が聞きづらい場合、聞き返すことが勇気入りますよね、、 私も先輩などによくアドバイスをもらうのですが、電話の相手の要望をパターン化して覚えておくと 設備の業者関係の場合はこのような対応!など頭の中で整理して話しやすくなりました。 どうしても聞きづらい場合や、内容が難しい時には、 「担当のものが席を外しているため、掛け直させていただきます」と番号を聞いて少し逃げてしまいます🤣 ストレスを抱えてしまうよりは任せてしまうのも手かなと😢

2023/06/25

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

保育・お仕事

育休復帰した者です。 復帰して1ヶ月が経ちました。育休中に異動や退職が増えて、知ってる常勤が半数くらいになり、同じクラスの先生はみんな新しい人達です。 いじわるをするような人は居ないものの、 私自身が人見知りのせいか、全然慣れません😭 パートさんはみんな知ってる人で、話していても楽なんですが、常勤だけになる昼礼がしんどいです💦 室長とやり方が合わなくてなおしんどいです、、、 自分はこうだなーって思ったこともなかなか、言えず(室長の思いが強すぎて) 自分より後に入ってきた人達に、色んなことを指示される日々にも泣けてきます。。 産休前までは自分が最前線でやってたのになって、、、 仲良くなりたいのもあり、クラスの人達とたまに冗談みたいな話をするんですが、元々いる人たちと話すような感じでは会話が続かないというか…接しづらいと思われてそうです。 私はずっと下の名前で呼ばれてたので、名前で呼んでもらった方がありがたいんですが、育休明けに新姓に変えたのもあり、過去を知らない人達には新姓でよばれ、もともと名前だったんですといっても、苗字でよばれます。それもなんか嫌です。 自分の気持ちがまとまりませんが… 人と一緒にやる仕事向いてない気がします。 保育士は好きだけど保育園の保育士は向いてない気がします。 この状況をポジティブに考えたいです😭

先輩正社員ストレス

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

復帰お疲れさまです😊 ガラッとメンツが変わってしまうのは浦島太郎状態みたいな感じですよね😣 苗字で呼ぶ方針の園なのですか? かたくなに、苗字で読んでくる感じ? 後から知り合ったとしても年上であろうが、下の名前に先生って言ってる園が多かったです😂 苗字呼びは、デイサービスだけかなぁ‥ なんか保育園なのに寂しい感じがしますね😣 なんでですかね😣 ポジティブに考えるとするのであれば、 いじわるする人いない!いえーい!って思うってことですかね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場にやる気に満ちてるのに空回りしてる先輩保育士さんいませんか? 子どもたちに向けても、私がやるを凄く出して関わっているのですが、記録が丁寧でなく抜けていたり、それ危なくない?と言う接し方をしてみたり。ことある度に、上司に小言を言われてます。 で、あまりに言われてるのに腹が立つのか、新人の私に教えもしてないのに、聞いてなくて知らないことを怒ったような声で指導してきます。 またか、と思うので聞き流してますが、少々呆れます。そんな先輩保育士さんはどう対応するのが一番なのでしょうか。

記録先輩保育士

りん

保育士, 認可保育園

22024/04/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

またか〜と流すか、限界きたら、 教えてもらってないですけど?怒ったような声で言わないでもらえます?不快です。って言うかな〜 限界来る前に、上司に相談します😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から育休明けで保育園に勤務しております。 くだらない?事なのですが気になっていることがあって、、、 うちの保育園は先生を名字で呼んでいるのですが、いっとき名前呼びの先生が増えた時期があってその時に入職し、産休前まで、8年間ずっと幼児のクラスで担任をしていて子ども達に名前で呼ばれていました。 先生たちもみんなではないですが、名前で呼んでくれる人もいます。 育休明けたら乳児クラスなんですが異動とか退職が多くて新しく組んだ先生たちみんな初めましての方々で💦そしてタイミング良くしたいとおもい、育休明けから名字を変えたのですが、今のところ新名字で呼ばれています。 私は子ども達に対しても自分の事を下の名前で呼んでたので、それが慣れていて、今も自分でそう呼んでしまいます。 他の先生も元いた人達は名前で呼んでくれたり新名字で呼ぶ方もいますが、自分的には名前の方が呼ばれ慣れています、、、 室長さんにだけでも「実はずっと下の名前で呼ばれていて…子ども達の前でもそう呼ばれる方が慣れてます」といおうか悩んでいるのですが、 言われたら嫌な気しますか?? そんなに気にしないですかね?? 普通になんでもいいやーと思ってたんですが、仕事始めてみて違和感あり、 気になってたので質問してみました。

人権新年度先輩

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/04/25

よしみん

保育士, 公立保育園

子どもも一緒の呼び方の方が混乱しないと思うので、紹介のタイミングでいままでどう呼ばれてたかを確認して統一したりしますけど、園や人によって違うものですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士として15年以上働いてきましたが、このまま同じ園で働き続けるか、違う園に転職しようか迷ってます。 違う園も見てみたいなと思う反面、今のままの安定も求めてしまいます。実際お給料も経験年数で、かなり上がっています。(パートフルタイムです) 40代で転職を考えたかた、された方、ご意見聞かせてください♪

給料転職パート

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

92024/06/04

パム

保育士, 認可保育園

私は50代ですが、これまでに2園転職しています。転職の理由は、人間関係と給与面です。長年パートで働いていて正規として働いた経験は数年です。 私自身は、出来れば一つの園に長く勤めたいと思いながら働いていて、2園とも8年以上は勤めてきましたがどうしても続けられない理由があって辞めています。 転職すると、また一から始めないといけないので不安はあります。特に人間関係は働いてみないとわからないのでかけみたいな感じです💦それも気の持ちようで何とか乗り切れる場合もありますが。 今の職場は、時給が高いので多少嫌味を言う職員とか、保育観であれ?と思う所があってもそこは目をつぶって乗り切ろうと思って働いています😅 余程の理由がない限りは続けた方が精神衛生上いいと思われますが、今の所よりもっと他にあるかもぉと思われる気持ちもわかります! 一つの意見として参考にして頂ければと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今主活動を進めているのですが、活動が終わった後どう進めたらいいか分からなくなって次の活動に移るまでに時間がかかってしまいます💦 他の先生に話しかけるにも忙しそうなので困っています…スムーズに進められる方法があったら教えていただきたいです!

保育内容遊び2歳児

とえる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/06/04

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

他の先生に話しかけにくい状況が問題のひとつですね😥 子どもたちにも、次にすることがちゃんと伝わらないとメリハリもつかず、次の活動への行動も時間がかかってしまうと思うので、聞ける環境を作る、手遊びなどのレパートリーは自分を助けてくれそうですね🤗 ただ、 スムーズに保育を進めていくにはその時の子どもたちの様子の把握と現場保育士たちの協力、チームワークがとても大切だと感じます。 前提として、主活動を進める担当だからと、とえるさんが1人で抱える問題ではないはずです😌 活動を進める担当になっているなら、事前に他の先生たちにも活動の流れやお願いしたい事などは最低限共有しておくことは必要かなと思います。気を効かして動いてくれる先生もいるかもしれませんが、コミュニケーションをとるに越した事はありません。 また、臨機応変さも大事になるかと思います。20分程で終わりそうな活動と想定していても、子どもたちが盛り上がっていたり、せっかく集中している時に、じゃあ次の活動へ!とタスクのように切り替えてしまうのはもったいない場合もあります。 子どもたちは正直だと思うので、楽しかったらもっとやりたいと思ったり、満足したら終えられたり、つまらなかったらバラバラとそれぞれ他のことへ意識が向いていってしまったり。暇そうだったり。 個々によって感じ方も違うので、2歳児さんなら活動内容によっては、まだやりたい園児さんは続けて、もぅ満足した園児さんは自由遊びの部屋へ移動したり… みんなずっと一緒に同じ行動をしなくても良い場合もあるかなと考えます。(保育士が足りてる場合ですが💧) 集団活動ということや、給食の時間など決まっていることもあるので、時間配分なども重要ですが、決めていたスケジュールにとらわれすぎないこともポイントの1つかなぁと思います。 ただ、変更したりイレギュラーな対応をするなら、ここでも、事前に子どもたちへの言葉掛けや、他の先生への共有も大切ですよね…。 あくまで個人的な意見で、とえるさんの園の活動スタイルは詳しく分からない為、参考にならないかもしれませんが😣🙏💦長文失礼しました🙇‍♂️

回答をもっと見る

遊び

少しの隙間時間(10-15分くらい)でできる、手遊びや歌やリズム遊びなどはありますか?10人くらいが飽きずに参加できると尚嬉しいです。対象は、4-5歳です。 よろしくお願いします!

遊び

よし

保育士, その他の職場

42024/06/04

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

よしさん、 ご存知でしたら申し訳ないのですが、私は「ちょっとだけ体操」がお気に入りでした💡踊り終わった後にアレンジして真似っこ遊びをしたり、次の活動へ落ち着いて促したい時は、最後に「ちょっとだけ座る×3」のお尻移動で、集まって欲しい場所や保育者の所へ体操座りで移動してきてもらったりしました。4.5歳児さんなら色んなアレンジが一緒にできるので、メリハリもうまれました😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

156票・2024/06/11

乳児から預けたい、預けた幼児から預けたい、預けた保育所には預けたくないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2024/06/10

裸足裸足でカートとかに乗る裸足→避難場所についたら靴いつもの靴を履く避難用の靴を履く2歳児は上靴を履いてますその他(コメントで教えて下さい)

226票・2024/06/09

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

236票・2024/06/08
©2022 MEDLEY, INC.