もにょ

minder_q2YyWkEkuQ

6年間保育士や幼稚園教諭として働いていました! 現在は子育てに向け、教職から離れていますが 子育てがひと段落したらまた現場で働きたいなぁと思ってます。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

保育・お仕事

七夕の時、本物の笹の葉は飾りますか? ぜひ本物に触れてほしいのですが、なかなか入手方法がわからず、、 もし導入している園がありましたら、 どのような場所から入手しているか教えていただきたいです!

七夕

もにょ

保育士, 保育園

22025/06/14

🍎

保育士, 認可保育園

職員の知り合いに竹林の土地を持ってる人がいるのでその人からもらってます! すぐ枯れて葉が沢山落ちて掃除が大変なので今年から辞めますが😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもやお母さんの様子から、自分のクラスに妊娠していそうな方がいた場合、「もしかして‥」とお声がけはしますか? それとも、言われるまではお声がけしませんか? 担任としてあえて聞いた方が良いのか、 お母さん的には安定期になるまでは言いたくないかたもいるので聞かない方がいいのか悩んでいます。 ご経験ある方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

妊娠担任

もにょ

保育士, 保育園

32025/06/14

ぽんた

保育士, 保育園

クラスのお子さんの様子がおかしい時は、最近寂しがっているみたいですけど、何かありました?や、お家ではどうですか?など、遠回しに聞きます。 妊娠中は、一つ一つが不安ですので、あからさまに妊娠されていますか?と、こちらからは聞かないですね!

回答をもっと見る

遊び

園庭がない園では、どのような運動遊びをしていますか? 小規模園で園庭がないところに勤めたことがあるのですが、基本的には散歩、公園、室内ではダンスや滑り台などマンネリになる感じがしてました。 もしなにかありましたら、教えて頂けると嬉しいです!

公園園庭散歩

もにょ

保育士, 保育園

22025/06/14

つーた

保育士, 認可保育園

マンネリね、ありますね。 なんでマンネリ化するかって考えたことあります? 僕は、マンネリ化は悪いことではないけど、保育としてはなんだかな〜ってなります。 ので、確かにマンネリになってしまう感じがすることは理解できます。 前に園庭がないし、半地下で窓すら少ない、なかなか開けられないみたいな園で働いていたことがあります。ただいるだけで気持ちが下がるようでしたが、子どもと明るく過ごしました。 やはり、園内だとある程度活動は限定されていました。なのでもう、散歩に出たときは自由に! あとは、室内ではとにかく環境を整えて、子どもたちが好きなことに夢中になれるようにしました。 マンネリと夢中って、似てるようで遠い存在なのかもしれないって思いながら、じゃあ子ども自身がこれずっとしてても飽きないんだよね〜な環境がつくられたらいいのかな?なんて思っていました、当時。 それから、なんだろう。 保育ってこうじゃなきゃいけない、とかこういう活動をしなきゃ、取り入れなきゃいけないっていうのを少し角度を変えて、自由なあそびでいいじゃん!ってしました。 あるあそびとあそびをかけ合わせてみたり、新しいあそびを発掘してみたり。 あそびなんて、なんでもいいんだ!って。ウケがいまいちだったり、つまらなかったりしたら、やめたらいい。 ダンスはダンスでも、たまにラジオ体操しはじめると変化が生まれるかもしれないし、急に音止めて動き止まるみたいなダンスあそびゲームみたいな感じもおもしろいし。 ひたすら新聞紙あそびをしたり、雨の日ずっとボール、みたいな時もあったかな。 変化するマンネリのような。 なんか、パッとこれがいいです!みたいな意見が言えなくてすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏が近づき、プールや水遊びの季節になってきましたが 0歳児で水遊び(沐浴や水浴び)はしますか? まだハイハイの子がいる場合、どのような内容でやっているのか気になりました。 遊びの内容や、安全面で気をつけていることがあれば教えて頂きたいです!

沐浴安全水遊び

もにょ

保育士, 保育園

32025/06/14

🍎

保育士, 認可保育園

1歳になるまで水遊び禁止なので沐浴です!1歳になったら子供が入れる桶を用意して交代で入ってます あとはホースで水を出してあげて玩具で水遊びしてます

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイトレは何歳になってから始めるなど、園の方針はありますか? 参考までに教えていただけると嬉しいです!

排泄

もにょ

保育士, 保育園

22025/06/14

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

うちの園では座れるようになる0歳の体調が良い日から始めています。0歳児のうちは午前中のみですが、布パンツにし、トイレに座る習慣を身につけるようにしています。 トイトレも園によってそれぞれ違いますよね。 参考になると嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年齢ごとによるとは思いますが、 園においておく着替えは何セットなどの決まりはありますか? 多すぎてもパンパンになりますし、 足りなすぎても園のものを貸し出す頻度が多くなるので、どれくらいがいいのか悩んでいます。 よければ、担当年齢と着替えのセット数を教えてもらえると嬉しいです!

もにょ

保育士, 保育園

22025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。0歳から2歳まで、どの年齢も着替えは3枚セットです。トイトレ中の子はズボンのみ多めに持ってきてもらっていますし、口に入れた物を出すのがブーム中の子など汚しやすい子は個別に声をかけて多めに持ってきてもらう事もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児さん、小学校に向けてやっていることはありますか? 私が勤めていた園では、 長い時間座る練習、漢字の本を読む、自分の意見を発表する活動などをしていました。 皆さんのところでもなにかやっていることがありましたら、教えてもらえると嬉しいです!

小学校5歳児遊び

もにょ

保育士, 保育園

12025/04/24

ゆーう

保育士, 認可保育園

ワークをしたりする時間を設けることもしていましたが、小学校の先生と話をする機会が会った時に、ワークなどで漢字を勉強する前に自分の名前を書けたり、言葉で伝えることができる方が大切と言われたことがあり、それ以来その部分はきちんと行うようにしています。 また自分の意見を発言できる時間もサークルタイムの中で作るようにしています

回答をもっと見る

保育・お仕事

これから暑くなってきますね💦 熱中症対策として大切にしていることがあれば教えていただきたいです!

熱中症

もにょ

保育士, 保育園

12025/04/24

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 気温が上がる時には塩昆布を子どもたちにあげ、こまめにお茶を出しています。また保護者の方は朝、さむいと思って厚着をして登園するので、薄手の物に変えています 厚着しないようにと保護者に声もかけています

回答をもっと見る

手遊び

とんとんひげじいさんが子どもたちに人気なのですが、別バージョンをご存知の方はいらっしゃいますか? アンパンマンくらいしか知らず、、 バリエーションを増やしたいと思ってたので、ご存知の方に教えてもらえると嬉しいです✨

キャラクター

もにょ

保育士, 保育園

22025/04/23

ゆーう

保育士, 認可保育園

専門学校で習ったもので「おかしなとんとんひけじいさん」って言うものがありました。 ・とんとんとんひげじいさん、で上のひげから下のひげをボサと言って落とす ・とんとんこぶじいさん、でこぶをポトっと言って落とす ・とんとんてんぐさん、で天狗の鼻を折る ・とんとんメガネさん、でメガネのレンズから指が出る真似をする あと通常と一緒というものがありました

回答をもっと見る

施設・環境

園で集金する費用はどのように集めていますか? 例 遠足代、保育料、絵本代などなど 最近キャッシュレス化をしている園もあるとのことで、みなさんの園はどうなのか気になりました!

保育料遠足絵本

もにょ

保育士, 保育園

32025/04/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

全て銀行口座引き落としです。 100円でも50円でも口座引き落としと 電子メール通知です。

回答をもっと見る

遊び

小規模園で園庭がないところに勤めたことがあり、公園にお散歩に行っていました。 園外に遊びに行く時に注意していることがありましたら教えていただけると嬉しいです!

公園園庭散歩

もにょ

保育士, 保育園

22025/03/31

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

前園は、小規模保育園で園庭がなく徒歩圏に公園が何か所かあり、状況により選んで行きました。ノードに記録しておいて A→徒歩2分、日陰はないトイレは古いがきれい、虫が出やすい。滑り台未満児補助いる。 B→歩道だけの道で行けるが、遊具が木製で広い。 C→児童公園なので大きい、遊具高め 学童かいる時は注意。 D→小学校隣、交通量多い。1番人気。 E→穴場のような公園で利用数いない、 滑り台高い。のように書いてあります。 防犯目的等で植え込みがあり、3歳児ぐらいだと、顔の位置に注意ですし、なぜか死角の位置にかくれんぼや鬼ごっこをするので目が離せません。乳児ですとどんぐりや砂の誤飲に注意していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートや正社員で仕事を選ぶ時、どれくらいの給料だったら働きたいと思えますか? 子育てや一人暮らしなど、さまざまな家庭環境があると思うので、参考までに教えていただけると嬉しいです!

家庭給料子育て

もにょ

保育士, 保育園

12025/03/31

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

我が子のバイト(飲食店)の時給以上じゃないとやる気が出ません😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食やおやつで、子どもや先生方に人気のメニューはありますか? 私はポークビーンズ、マカロニきなこ、さつまいも蒸しパンなどが好きです☺️ 参考までに教えていただけると嬉しいです!

給食

もにょ

保育士, 保育園

12025/03/30

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

ドロップドーナツが大人気です! きなこがかかってたりする日もあります。 甘いおやつが人気なことが多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

平日のお仕事の日、何時に起きて何時に寝てますか? また、通勤時間も教えていただけると嬉しいです! 転職を考えていて、通勤時間によって 起床、就寝時間がどれくらいなのか気になりました!!

転職

もにょ

保育士, 保育園

12025/03/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

22時に寝て6時に起きるようにしていますが、4.5と連勤になると、20時から寝てしまうこともあります。   通勤時間は、40分程度です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは悩んだ時に、園内に相談できる方はいますか? もし相談するならどんな方に相談しますか? 参考までに教えていただけると嬉しいです!

もにょ

保育士, 保育園

32025/03/30

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

保育の相談であれば、できる人はいます! 尊敬できる先輩が2人いるので、いつもその2人の意見を聞いたり、相談したりします。 また、ペアでやってる複数担任の場合には、同じクラスのことはクラス内で相談することが多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間外の食事会(忘年会、新年会など)の補助は出ますか? 食事会となると高額になりがちなので、 皆さんのところはどうか気になりました! また、そういう会に参加されますか? もし費用面で断りたいときはどんな理由をつけますか?

給食パート

もにょ

保育士, 保育園

22025/03/15

ぽんた

保育士, 保育園

直接雇用の人は、互助会費として毎月積たて、そこから支払われます。 私は派遣なので、互助会費は支払わず、参加する場合は自費です。参加したことはありません。 正直にお金をかけられない、子どもに。。。とか、家庭の食費が。、。とかと言うと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育で使う絵本や教材(画用紙など)の費用は、園から出ていますか? 二園経験しましたが、読み聞かせ用の絵本などは自費、教材は園負担という感じでした! 色々な園があるかと思い、参考にさせてください✨

絵本

もにょ

保育士, 保育園

22025/03/15

ぽんた

保育士, 保育園

園それぞれクラスそれぞれというのを体験しました! クラスによっては保育参加で使う油性ペンやのりを自費で購入するけど、他のクラスは園から買ってもらう。。画用紙はどこも園からの購入でした!絵本は保育の引き出しとして自費で購入している人が多いです。園からも毎月購入されますが、年期が入った物も多いので。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お若い園長(30代くらい)の園で勤めたことがある方はいらっしゃいますか? もちろん人によるとは思いますが、お若い園長だと技術力や責任感が心配に感じてしまいます、、。 お勤めの園で、若い園長がいた場合、 メリットやデメリットがあれば教えていただきたいです。

園長先生

もにょ

保育士, 保育園

62025/03/14

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

若い園長のいいところ とらわれないで新しいものを どんどん入れていこうとする柔軟性 心配なところ 経験がすくなく、適切な判断ができない =責任感というより、責任ある対応や 責任を追及されたときに耐えられるかは 個人差があると思う

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは、転職する際に 何月ごろの入職を考え、 何月ごろから転職活動(情報収集、応募や面接など)を始めました? 今から1年後に転職しようと思っていて、 よろしければ教えていただけると嬉しいです✨

面接転職遊び

もにょ

保育士, 保育園

22025/03/14

ぽんた

保育士, 保育園

園では10月頃から12月に、退職の意思を尋ねられる所が多いので、その辺りから情報収集を始めます。ただ、頻繁に求人が出ているところはブラックなので、常日頃から求人サイトを見ています。 応募や面接は、求人が出ている時点ですぐに行動に出て良いと思い^_^す。人気のところは早くうまってしまいますので! 頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前幼稚園で3、4歳児の子で、2人、不登園になった子がいました。 1人は退園、もう1人は半年ほど不登園で学年が上がり再登園できるようになりました。 今後の対策や、そうなった時の参考として、 不登園の要因として考えられることがありましたら教えていただけると嬉しいです。

登園4歳児幼稚園教諭

もにょ

保育士, 保育園

32025/03/14

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です😊 その当時の担任はどんなふうに捉えているでしょうか? いろいろな理由から母子分離がうまくいっておらず、不登園になる場合もあります。 他には、その子にとって不安になることが多い保育の仕方だったということもあります。他の子はそうでなかったとしても、不登園になってしまうには不安は大きな要因だと捉えています。 やり方が分からないことが多い、大人が知らず知らずのうちにその子の自信や安心を減らしていく言葉掛けや保育の仕方をしている、夢中になって遊ぶ楽しさを感じられない保育になっている、、、などは今一度多様な視点から見つめ返しても良いかもしれません。 不登園とまではいかなくても、登園しぶりや表情の変化などを見逃さないよう、そういったときには、他の先生からも見てもらい、何が原因になっているのか探るのを手伝ってもらったことがあります。 自分の保育が原因だと、こちらもメンタルが辛くなることもあります。でも、辛さを感じているのは子どもで、信頼して預けた親御さんもだと思うので、多様な視点でその要因を考えていけるといいですね😌

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.