ぽんた

minder_HIk-829PuQ

週3日保育士、その他は結婚式場で勤務しています。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

子育て・家庭

3歳になったばかりの我が子、最近口に手を入れたり、おもちゃのスプーンを口に入れたり、ちょっとした物を噛み噛みしていたりする姿を見かけるようになりました。赤ちゃんの頃の動画を見せることがよくあり、真似してなのか、自分の足の指も食べている時があります。 1歳の頃のように、歯が生えてきて気持ち悪いのかな?と思いましたが、違うようで。。 下の子ができたとかではありません。 最近ラムネを食べていたので、ラムネとか噛みたいのかな?と聞くと、うん、噛みたいの!と答えてはいましたが。。 我が子が同じような経験をされた方からのお話を聞きたいです!

絵本

ぽんた

保育士, 保育園

12025/11/01

みん

保育士, その他の職場, 管理職

おはようございます☀ 小規模保育園で働いています 私の園でも2歳児クラスの子が噛む子がいますよー 感触を楽しんでいるようで、他の遊びに気を向かせたりしながら関わっています(^^) やっぱり急に噛む事もありますが、あまり気にしたら本人も気にして、さらにやるので、さりげなく声かけをしている感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会や発表会、パートや派遣の先生は出勤しない園の方に質問です。運動会や発表会の練習はどこまでお手伝いしますか?当日参加しないのであれば、練習にもくわわらないですか?

運動遊び発表会運動会

ぽんた

保育士, 保育園

22025/10/23

ぽん

保育士, 保育園

私の園にも、パートさんでお子さんがいるため土曜日出勤が厳しか行事に参加できない方がいます。発表会の練習は、保育士の司会など当日にやることは練習もさせていなかったです。0歳児だったので子どもの補助や一緒に体操などは、行っていました。できるところは参加して手伝ってもらっていました! 答えになっているかわかりませんが、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

外遊び中心の園、製作などもきっちりしてほどほどに外遊びをする園などさまざまだと思います。みなさん、気候の良いこの時期で言うと、外遊びは一日どれくらいですか?何歳児で朝どれくらい、午後どれくらいなど教えていただきたいです。

外遊び制作遊び

ぽんた

保育士, 保育園

32025/10/23

R

幼稚園教諭, 幼稚園

幼稚園にて5歳児の担任をしています!朝は全クラス登園してきた子から順次外遊びをしていて1番長い子で40分ほどです。その後部屋で保育をしてうちのクラスは昼食前に時間があれば20分ほど時間がなければ昼食後20分ほど遊んでいます。気候もいいのでなるべく外で遊べたらと思って日々過ごしています✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児を子育て中の方、勤務地までの距離や時間はどれくらいですか?週3という条件がよく、片道1時間ほどかけて通っているのですが、やはりきついなと思います。もうすぐ子どもが幼稚園に入り、お迎えのことを考えると近場がいいなと思うのですが、フルで求められるところばかりで。。

子育て幼児幼稚園教諭

ぽんた

保育士, 保育園

42025/10/23

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

はるか昔に幼児を育てていたものですが…勤務地はやはり近い方が何かと良いと思います。私も勤務地、色々な場所で働いて来ましたが近いに越した事はない!と。 ましてや、お子ちゃまがこれから幼稚園に通われるなら、その近く…とか。お子ちゃまがもし具合が悪くなり、お迎えに…となれば近くにいた方が行きやすいのではないでしょうか?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の園に来て、水筒の中身が水と言う園に初めて出会いました。同じような方、水と言う指定をされている理由を教えてください。給食でも水が出され、こぼしても影響が少ないという大人目線での理由しか思い浮かびません。

水筒給食

ぽんた

保育士, 保育園

22025/10/23

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

水かお茶指定です。水分補給が目的だからです。 水の子も結構いますよ?

回答をもっと見る

保育・お仕事

提出物の期限を守らない、無断欠席、研修に行かないなど、当たり前にする新入社員をよく見かけるようになりました。周りから散々言われ、自分だったらメンタルやられるな。。。と思うのですが、数日休んだらケロッとしていたり、変わらず定期的に休んだりしていて、ある意味神経図太くて羨ましいと思います。私の周りに、かなり増えているのですが、同じような方が周りにいる人、どのように対応されていますか? 新人さんが、色々やらかして、自分を守るために嘘を言っているらしいのですが、私はもう、そう言うのは気にしなくなり、その人のことをフォローしていたつもりです。しかし、その方の発言の中で、私のことも悪く挙げられていたようで。。。(他の方が私は消したと言ってくれましたが。。) なんか対応が分からないなーと思う日々です。

スキルアップ

ぽんた

保育士, 保育園

42025/10/21

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

今の新人さん達。同じです。 なんとも思わないのか❓って位園長&主任に言われてますが…言われた時はすみませんとは言ってます。 でもまた同じ事の繰り返し…。 もはや、その都度言ってみる。 一から十まで言わないとダメみたいですが…。うちの新人は新人じゃなくなっても言われ続けてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

正社員やフルタイムでない方に質問です。 子どもが幼稚園の時、どのような働き方でしたか? 小学校に上がったときは、どのようにしましたか? 現在週3日で、9〜16時30分までです。子どもは、実家や義母に預けています。 来年度から幼稚園に入園予定のため、働き方をどうするか悩んでいます。 個人的には今のままが良いのですが。。。 こうしたら良かったなど教えていただきたいです!

連絡帳

ぽんた

保育士, 保育園

22025/09/16

りん

保育士, 認可保育園

うちは、実家が両方とも遠方で幼稚園(2歳からプレ)までは働かず。 プレ〜週2で、10時〜16時 3歳〜、週4、10時〜16時 幼稚園の延長保育を利用していました。長期休暇は休ませてもらえましたし、連れて行ける職場だったので助かりました。そう言う意味では融通のきく職場でした。 小学校で週5、9時半〜14時 夏場は学童に預け。親の介護もあったりで、週5、7時〜10時半に職場を変え、 中学校でお弁当持参になってからは、週5、15時〜18時になっていて。 年齢と共に、自分の時間、親との時間も大切に仕事を考えて働いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会には、全職員参加しますか? 保育班と運動会班で分かれますか? 私のところは、正社員しか参加しません。 看護師もパートなので、運動会に参加しないと聞いてびっくりです!!

看護師運動遊び運動会

ぽんた

保育士, 保育園

42025/08/30

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

職員総出で運動会に参加しています。保育がある場合は、最低限の人数で子どもをみています。職員が豊富なのであれば、それも可能ですね。準備にはみなさん関わると思うのですが、当日は参加しないのはなんだか寂しいですね。子どもたちの晴れやかな顔見るのがうれしいのに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

産前産後で何歳児が好きか、変わりましたか?? どういうところが好きか、理由も教えてください!また、産前産後で変わった理由も知りたいです!

ぽんた

保育士, 保育園

22025/08/30

tanahara

子どもを産むまでは幼児でバリバリでした。 でも、産後は乳児派です。 ゆっくりした時間を多人数で見てたいです。 幼児だと職員1人対する子どもの人数が多いのと、行事の求められる完成度の高さが違うのでしんどいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

プールを片付けたのはいいですが、少しでも外遊びをしようとの方針。みなさん、最高気温36℃くらいで、どのくらい外遊びをさせていますか? 一番暑くなる午後でも外遊びさせていますか?

お片付け外遊び水遊び

ぽんた

保育士, 保育園

12025/08/30

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

今は、熱中症指数というものをもとに、外に出れるか出れないかを事務所が判断しています。熱中症指数が高い中で遊び、子どもが熱中症になったり体調不良になった場合、大変なことになりませんか? ミストや水をまいたりしたとしても、今は朝イチか夕方くらいじゃないと外に出られないですよね…。それでも10分15分が限度ではないでしょうか。どんな遊びをするか?にもよりますが、水遊びだとしても熱中症指数が高ければできませんでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

足の裏の厚みが薄く、疲労が溜まりやすいです。 さまざまな病院を受診しましたが、特に異常はありません。人工筋肉にのソルボの靴下を履いてみて、良いなと思いましたが、微妙に踵のサイズが合わず継続しにくいです。踵保護の靴下、サポーター、着圧ソックス、ストレッチ、マッサージ、下半身浴、その他ありとあらゆることを試してきました。 同じように、足裏の厚みが薄くて痛くなる方、どのように対策されていますか?オススメの商品などあれば教えてください。

ぽんた

保育士, 保育園

22025/08/30

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

個人的には、上靴にはスケッチャーズがいいクッションで履きやすいです。 あとは、外靴にはニューバランスを使用していますが、ソールを接骨院で計測していただき自分の足にあったものを入れています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の閉園は、周りで増えていますか? 実際保育士の確保ができない、子供の人数が減少どちらの要因が多いのでしょうか? これ以上保育士の給料があがることはないのでしょうか??

給料保育士

ぽんた

保育士, 保育園

12025/08/29

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

目立つ閉園はないけど この数年でどんどん閉まると思います 理由は子供の数が少なく 園を運営する助成金が入らず 成り立たないからです。 その結果 高収入の保育園みたいな 給与、ボーナスが出せず 保育士もこないって 状態に陥ります。 認可の大きな園ではなく 小さいところからどんどん潰れます

回答をもっと見る

保育・お仕事

発熱した時、どれくらいで病院に行っていますか? コロナでもインルエンザでも、発熱後すぐには検査で反応がでないので、どうなのかなと思います。 職場で仕事中に発熱し、そのまま病院に行ってコロナ陰性。でも、周りにコロナがでています。 みなさんの園で決まりはありますか?

コロナ

ぽんた

保育士, 保育園

42025/08/21

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

決まりはありませんが、大人なら、翌日以降に行きます。子どもでも病院に連絡した時点で、「発熱すぐなら検査反応しないから座薬とかあればまた明日で」という事言われます…!

回答をもっと見る

保育・お仕事

40代過ぎて、保育園の子ども達への気持ちが、20代の頃とは変わってきたなと感じます。 先日、プール遊びをしている時に2歳児の男の子が、ニコニコと近寄ってきて、10cmほどの距離から、ブーっと、口に含んでいた水を吹きかけられました。感情的に、本気でイラッとしました。 その様子を少し離れたところで聞いていただろうベテラン保育士(私が尊敬する先生)に話すと、まるまるちゃん、ぶーってするのは、手洗い場でしてねと諭していました。こんな冷静な対応できないな。同じ2歳児の我が子が可愛過ぎて、保育園の子達に可愛いと思えない。と思った1日でした。みなさんは、我が子と同じくらい可愛いと思えますか?

手洗い水遊び遊び

ぽんた

保育士, 保育園

42025/08/21

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

分かります!!! 自分の子どもが産まれてから、我が子以外を可愛いと思えない…。 なんなら嫌悪感まで覚える気持ち、私もあります。 誰にも言えないですが…私は、〝子ども大好き〟だったけど、自分の子どもが産まれて、育ててる今、自分の子どもは愛しくて大切だけど、〝子ども苦手〟と言う気持ちの方が大きいです。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの所では、プールはいつまでしますか?毎年この時期には片付け始めるのですが、暑さが続いていて、片付けを延ばしても良いと思っています。 プールを片付けた後は外遊びが増えますか?

お片付け外遊び水遊び

ぽんた

保育士, 保育園

22025/08/21

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

うちはお盆までです! お盆は水には入ってはいけない。ので(地域柄かもしれませんが)お盆に入るまでで終了です! そのあとはウォーターテーブルなどで夏休み期間中は水遊びをして過ごしてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝のオスバンでの拭き掃除、昼食後の拭き掃除、消毒は当たり前でした。今の園は、廊下は年長さんが雑巾がけするけど、各クラスは雑巾掛けや消毒を全くしません。掃除機がけだけです。仕事量が物凄く少なくなり、かなり楽なのですが、衛生面が気になります。 同じく雑巾掛けしない園は、どのような掃除をどれくらいしていますか?

消毒5歳児

ぽんた

保育士, 保育園

32025/08/10

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

自分のところは、給食後に職員が掃き掃除、ハイターで拭き掃除をしています。また、細かいところは午睡中に保育補助の先生がしてくれますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昔は綿100%の肌着を着せると言う考えの人が多かったように思います。最近の子供は、速乾性のTシャツ一枚だったり、暑いから肌着は着ないという子が増えているように感じます。みなさんは、どう言う理由で、真夏に肌着をきせますか?または着せませんか?

ぽんた

保育士, 保育園

22025/08/10

まろん

保育士, 認可保育園

汗を吸収し、肌の清潔を保てることを目的に着せていますよ〜

回答をもっと見る

保育・お仕事

雷はどうやってくるの?風はどこからくるの?雨はどうやって降るの? 図鑑を見せたいのですが、おすすめの図鑑教えてください! また、上の質問は、どう答えますか??

絵本

ぽんた

保育士, 保育園

42025/08/07

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

子どもの純粋な何故?に応えるのは、何て言ったら伝わるのかな...と年齢が低い程、悩みますよね。 雷の場合 お空に黒い雲がたくさん集まると、中でビリビリって電気ができるんだよ。その電気がピカッて光って、ゴロゴロって大きな音がするの。びっくりしちゃうけど、雲の中で電気が走ってるだけなんだよ。」でも、「おうちの中や保育園の中にいたら大丈夫だよ!雷さんが遠くに行くまではおうちや保育園の中にいようね」 と伝えるかなぁ...

回答をもっと見る

子育て・家庭

どう言う心の成長でごめんなさいが言えるようになるのか、成長過程を教えてください。 2歳児が、何かトラブルを起こした時、目をつぶったり、耳を塞いだりするのも成長の一つですが、「あやまる」のは、どう言った過程でできるようになるのでしょうか? 「あやまろう」と言っても「あやまりたくない」時期で、その間、一緒にあやまったり、叩いたことをあやまる代わりにヨシヨシするなどかわりのことを伝えると良いと聞きました。実際あやまれるようになるのは、どう言う過程、成長なのでしょうか?担任をしている時に起こることだと、やはり一歩引いて見守れるのですが、我が子のこととなると、違う心配もしてしまいます。

トラブル2歳児担任

ぽんた

保育士, 保育園

32025/08/04

あじゃ

看護師, 事業所内保育

個人差はあるかと思うのですが2歳 児だと難しい印象です。 自分の子どもや友達を見ていると年少くらいから周りも「ごめんね。」が言えるようになってきてじゃあ自分も…という感じで少しずつできるようになったかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悪気はなく、好きなキャラクター〇〇は好き〜🩷と言い、嫌いなキャラクターは、〇〇は、潰す!!と言っています。好きがでできて良いのですが、嫌いなキャラクターに対する扱いが酷く、害はないので、そのうち治るのかなと。。みなさんの周りにも同じような子いますか?

キャラクター

ぽんた

保育士, 保育園

82025/08/01

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんばんは✨ うちの園にもいますよ。 「○○大好き〜♡」「○○は嫌い、やっつける!」なんてよく聞きます。 2歳児さんは気持ちを言葉にできるようになってきた頃なので、好き嫌いがはっきり出る時期ですよね。成長とともに落ち着くと思います。ただ、その延長でお友だちに対して言いトラブルにもなるので、悪い言葉は声掛けしています。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る