職場・人間関係」のお悩み相談(4ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

91-120/2371件
職場・人間関係

現在子ども3人目の育休中、扶養外、4月からパート復職予定です。 時給1050円で、何時間働くか迷っています。 育休前は7時間でした。仕事量が正職員とさほど変わらず、時給も低いのにクラス担任を任されており、働き損な感じがしています。 復帰後もクラス担任(未満児)と言われています…笑 人手が足りないので週5日で出る予定ではあるのですが、何時間勤務が良いのか…職場には以前6時間勤務を予定していると伝えています。 また、主人が夜遅いため勤務後は3人ワンオペです。 その点も含め、家庭と育児と仕事を両立させるには、どのくらいの勤務時間が良いのか、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

パート担任保育士

吉田

保育士, 保育園

42025/02/15

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

3人のお子さんの子育て、本当にお疲れ様です! 私は1人目を産んで育休復帰しましたが、両立の自信がなく扶養内パートへ変更しました。 9時から15時の週4勤務ですが、半年ほど経ってようやくペースがつかめてきました😭 正職員と変わらない業務内容となると、働き損と思ってしまいますよね。わたしは逆に保育以外の仕事をすることが増えてモヤモヤすることもあります。 仕事を任せてもらえることもやりがいに感じるのかなと思いました😊 バランスが難しいと思いますが応援しています!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童発達支援、放課後デイサービスにお勤めの方で、新型シエンタを運転されている方、普段はスペイドやポルテくらいの乗用車に乗られている方、どれくらいで感覚になれましたか? 前後長いと感じましたか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52025/02/14

もも

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

お仕事に関係なく、普段シエンタに乗って通勤しています!シエンタの前は、軽自動車を運転していましたが、意外とすぐに慣れました!!運転は得意な方ではないのですが、シエンタは運転しやすいと思います^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも週一午後出勤で入ってるのに、思うように 動かすのが難しく、午睡あと、起こしてトイレの予定がまだ3時でないから、体温測り、モタモタしていて、動く事が出来ずにいました。 1人苦手な子がいて、私が嫌とか言われるし、手を洗い、おむつ交換に回すには違う子からでが良いですよね。1人私を慕ってくれる子はいるのですが。うまく回せないと回りに迷惑になるして。 めちゃくちゃ落ちました。来週監査があり、 私は怪我なく過ごさせてと言われました。 指導係が色んな事言うそうですが。

体温怪我対応睡眠

ミエ

保育士, 認可外保育園

22025/02/14

あずま

保育士, 保育園, 公立保育園

午睡明けは機嫌が悪い子がいたり、まだ寝ぼけてる子もいたりとなかなか難しい時間帯ですよね。 しかも週一午後のみとなるとそのような状況の子どもと関わるのは大変だと思います。 私も今はパートでたまにしか入らないクラスはありますが、寝起きが悪い子や嫌がる子どもは声をかけつつ後回しにしています。 無理に関わっても時間がかかったり、さらに嫌われたりしてしまうと思います。 他の先生に任せられる状況であればお願いすることも大事だと思います。 遊びの時間などで子どもたちと楽しい経験を積んで、信頼関係が気づけるようになると子どもたちも話を聞いてくれるかもしれないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ歳の同僚ですが、彼女は上に上がりたいタイプ、私は縁の下の力持ち程度で良し、みんなと楽しくやっていきたい、役職とかいらないタイプ。 その同僚は上に立ちたいだけに、話がうまく言葉巧みに自分をよく見せられますが、指導とかこつけて若い職員に仕事をさせるので若い職員には実はもう不評な感じ…。それでも話し上手な彼女がすごいなぁと思っていました。 ところが、来年度の人事で主任をやってほしいと私に話がきてしまい…、数回断ったものの結局押されてしまい受けることになりました。その話が出てからというものの、自分が主任をやりたかった彼女の態度が明らかに他人行儀になってしまい、なんとなく気まずい日々です。おそらく、来年度は主任いびりが始まるでしょう…(過去も何人かの主任の悪口を言いふらして辞めさせてるので) 私が主任として務まるのか不安です。アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

主任認定こども園

まー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/02/13

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

主任業務だけでも大変なのに めんどくさいことに巻きこまれ 大変ですね〜 きっとまーさんは主任を頼まれる 素敵な要素をたくさんお持ちだと思います。 きっとそのままでいい気がします。 人を大事にする人を後輩たちも見ていると思うので 押しつけるだけの主任にならなければ、 大変なとき周りが助けてくれると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは一緒にいるも少しイラっとしてしまう相手などいますか?私の場合は園長先生なのですが、例を挙げると ・「先生(私)今日の晩ご飯何にするの?」と聞かれて、メニューを答えたら「えー、私はもっとちゃんとしたもの食べたいなー」等の受け答えをされる。 ・製作の内容を伝えられ、前準備をするように言われたので、画用紙で部品(口とか手とか顔とか…)を私が作り、子どもたちに製作してもらって完成したものを他の先生が褒めると「それ私が考えたの!」等と言いふらす。 などなど……正直視界に入るとイライラしてしまうレベルまで来てしまっています。 こういう相手がいらっしゃる方、どうか対策を教えていただけませんでしょうか…。

保育士

あしび

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72025/02/13

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

嫌だと思ってしまうと イライラしちゃいますよね〜 わたしは以前働いていた園のおつぼねさんが 自分は係の仕事の打ち合わせに遅刻してくるのに、勝手に進めちゃって〜 と言われるのがすっごくストレスでした。 対策になるかわかりませんが 同期にネタとして 今日こんな事あったよと話をして 乗り切りました。 合わない人とは合わないですよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

保護者とのコミュニケーションが苦手です。 そもそも人見知りなので、人と関わること自体が得意ではありません。 もちろん仕事なので、話さなければならない時や面談は気合いをいれて乗り越えています。 皆さんはどうやってコミュニケーションとられていますか?

コミュニケーション保護者保育士

まろん

保育士, 認可保育園

62025/02/11

ぱんだ

看護師, 認可保育園

まろんさんこんにちは! 保護者とのコミュニケーションが苦手、すごく共感です泣 でも1番大切なのは子どもとの関わりだと思っていて、子どもとの信頼関係が構築できていれば保護者とのコミュニケーションは最低限でも、問題ないんじゃないかなぁと思っています!保護者に愛想の良い先生ではなくて、子どもと誠実に向き合ってくれる先生を保護者も重視していると思いますし、きちんとやっていれば伝わると思います! 毎日お疲れ様です♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士の言葉にひっかかります。 例えば、女の子が恐竜で遊んでいると「パパ嫌がっちゃうね〜」や「もっと女の子らしいおもちゃで遊んでよと言うんだよね」 他には「在宅で旦那さんいると鬱陶しいよね」と言われ、私は家にいてくれて嬉しいと感じており安心感あるため困りました… とはいえ真っ向から「うちのパパはなんも言わないですよ」や「家にいてくれて安心です」とは言いにくく困ってます。 皆さんならどんな反応返しますか?

子育て保護者保育士

まろん

保育士, 認可保育園

32025/02/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

思ってる事を伝えていいと思います🤭 え〜何でですか?家に居てくれて安心ですよ!って😆

回答をもっと見る

職場・人間関係

ご自身の不調や家族の不調で早退や欠勤されたとき、菓子折りを持って行きますか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62025/02/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

待っていかないです 1週間くらいお休みが続いた場合は、個包装の大袋のお菓子を持ってくる職員はいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童発達支援・放課後デイサービスで送迎業務されておる方にお伺いしたいです。 普段も普通車に乗っているけど、自家用車と同じ5ナンバーだけど、全長が長い車でされている方、慣れるまでは怖かったですか? 他の職員も中には運転あまり上手じゃないなと思う方は正直います。でもみなさん、シートの高さは変えずにのられています。 私が乗る時は椅子をもう少し高く回して調整しようかなと思ってもいます。 最初どのように狭い道や車幅感覚慣れましたか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/02/11

なな

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

お仕事お疲れ様です!児童発達支援で働いているものです。 自分はこの仕事をするまで、運転を全くせずゴールド免許になりかけでした。 就職時に「全く運転しておらず、怖いこと」を伝えて入社。まだオープンして間もない場所だったので、児童が誰も乗っていない時に添乗に乗ってもらって、みんなにOKをもらえた時点で、1人で運転が始まりました🚗 正直、1人でも最初は怖かったですが、近い場所から徐々に距離を伸ばしていきました! 自分の乗りやすい高さで大丈夫かと思います🙇‍♀

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園に長年勤めているパートさんがいます。役職のある正社員よりも長く勤めているため、園長以外の意見をきいてくれません。些細なことが多いですが、都度園長に話したほうがいいですか。自分たちで解決する方法があれば教えてください。

パート正社員保育士

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

22025/02/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 私もですが…園長、副園長、主任2人よりも長く 職場に会計年度が何人もいます。 だからって 園長、副園長、主任2人をはじめ、自分たちより後から入職/異動してきた正規の話を聞かない。事はないです。 本人次第の問題ですが…あおさんたちが仕立てに言って聞く耳を持つかどうかかな?と思います。 職場に 10年近くいる会計年度で同じ一般職非常勤のおばちゃんがいます。 失礼なこともズバズバ 平気な顔で言ってくるので慣れるのに大変ですが…園長より観察力があり、的確なアドバイスなどをしてくれて とても貴重な存在。しかも、采配も的確なので副園長より頼りになります(笑) めんどくさい部分もあり、職場の影のボス的存在ですが 立場や年齢関係なくどの先生とも対等で話をするし、聞いてます。 50代なのでかなりクセ強のおばちゃんですが仕事のできる先生なので頼りにされてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

給食のときにつけるエプロンがあります。それを汚いからと園で洗うよう求めてくる親がいます。 どのように対応すればいいとおもいますか?

給食保育士

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

22025/02/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

個人持ちなら 週末持ち帰って保護者で洗ってもらう。 園持ちであれば 週末に園の洗濯機で洗う。 で良いと思いますが… 勤務園では給食エプロンは大人用しか無いですが 布エプロンの時 金曜日の昼に全クラスのエプロンを集めて エプロン専用洗濯機で洗ってました。 それが負担なのでアルコールをかけて拭くだけで済む ビニールエプロンになりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度の新入生説明会がありました。 0歳児クラス6人なのですが、やはりママ友を作っておくべきでしょうか?仕事柄、時間がみんなと中々合わないのでいらないかなーなんて思ってますが、皆さんはどうでしょうか?

0歳児

hまま

看護師, その他の職場

12025/02/09
職場・人間関係

私が暮らす地域は飴のことをあめちゃんと言い、だいたいどのおばちゃんもバッグにあめちゃんが入っています😂🍬仕事が終わった後、同僚の先生方と時々お菓子の交換をします。 皆さんがもらって嬉しい飴は何ですか? こんな質問ですみません😅 よかったら教えてください。 ちなみに、私が常備しているのは蜂蜜100%のど飴です🍯🐝

地域活動

らーた

保育士, 託児所

22025/02/09

まろん

保育士, 認可保育園

私は苺の飴貰えると嬉しいです。 お菓子交換楽しそう♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度... 職員が2人辞めます 今年度ひとり足りないまま保育したので3人足りない状態です まだ1人しか決まっていません みなさんの園では退職者いますか? そして入職者決まっていますか?

退職

さーは

保育士, 保育園

32025/02/08

あーや

保育士, 認可保育園

うちの園は、副主任が姉妹園に移動します。入職者については、来週あたり来年度のクラス編成とともに発表されるかな、と思います。 毎年、新卒の先生が入ってますが、途中で退職することが多いです。  早く入職者が決まるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

次年度の人事発表がされる時期かと思います。自園では三人の職員が退職することになり、理由は円満なものではありますが春からの保育が不安になってきました。 管理職や、参考になる保育をしていた職員がいなくなる一方で、協調性がなかったり、質の良い保育が出来ているか疑問を抱く職員が残るというのが大きな懸念事項です。 職業柄、退職を伴う職場環境の変化には慣れてきたつもりですが…。 皆様は新年度へのモチベーションをどのように維持していますか?

転職パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

42025/02/08

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

尊敬していた先輩が退職されると知ってから必死でいろいろ教わりました。  先輩がいないとムリです!と言ったら いなかったらいなかったでなるようになるから大丈夫だよ!と言って退職されていきました。 年度初めはまったくなるようになりませんでしたが 後輩がいつの間にか頼もしくなっていたり、新しいクラスの子どもたちを見ているうちにモチベーションがあがりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで育休をとられた方に質問です。 パートだと育休はいくらぐらいいただけましたか? 私の園ではパートだと社会保険料を支払っていた場合でも育休はとれない園でした。そのため周りの友達が取れているのを聞いて、園によって対応が違うのもどうなんだろうと思いました。

保険育休パート

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/02/07

サンジ

保育士, 認可保育園

園によってではなく、社会保険法で金額がきまってます。 女性の場合、育児休業給付金は直近6ヶ月(月11日以上、もしくは80時間以上働いた月のみカウント)の支給額の平均から計算されます。 育休開始~半年は67%(手取りの約80%)、半年以降は50%(手取りの約60%)が貰えます。 近隣のハローワークに問い合わせをしてみてください。 育休期間を過ぎていても延長理由をつくり、もらえる場合もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ職場で働く保育士さんが退職されます🥲 転職先はやはり保育士で、公的施設内にある子育て支援センターで働くそうです。 大変お世話になった方なので何か贈り物をしたいのですが、何を選べば良いか悩んでいます。 同期ですが、年齢は私より少し先輩です。(40代後半) お菓子など、食べ物以外でアドバイスいただけると嬉しいです🎁

園庭開放子育て支援センター施設

らーた

保育士, 託児所

42025/02/07

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

退職後も保育士として働かれるのであれば、これからも使えるように靴下やハンドタオルなどはどうでしょうか?ちなみに私は前の職場を退職する際に頂いたマグカップを今の職場で使っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ただ今育休中なんですが、育休に入ってから園が働きづらくなったと聞きました。 実際、年度途中で2人辞めてて今年度で辞める人も多いと聞きました。 育休は戻る前提で取ることは承知ですが、戻らずに辞めた方とか周りにそういう方いますか? また職場に何か言われたとかありますか?

育休認定こども園正社員

めぇ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/02/04

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 育児休業は復帰が前提ではありますが、その後に退職しても問題はありません。 実際に子育てしながらの保育士はとてもきついですので、担任ではなく、ある程度自由がきく担当にしてもらうことは大切かもしれません。これまでは自分ひとりの体でしたが、これからはお子さんの体も引き受けながら働かなきゃですからね。 職場に何か言われたら記録をとっておきましょう。いざというときの武器になります。 無理をしないようにしてくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私と同じクラスの後輩ですが、何も常識が通じず、全て1から100まで説明しなければなりません。ですが、私も気がまわらずここまで話とかなければだめだったかとなることがほぼ毎回です。 いつも元気よく返事しますが、理解していないことの方がほとんどで、自分で分からないこともこうかなと勝手にやってしまい、こちらが毎回指摘しなければ行けない状況です。 全部自分がやればとも思いますが、本当は4人担任の所を人が辞めていったことで2人+パートさんでやっており、1人では出来ない仕事量で少しはやってもらうしかありません。 でもまかせても違うことをしたり、毎回こちらが直していて逆に時間がかかってしまい、こちらがキャパオーバーです。

後輩担任保育士

みみみ

保育士, 保育園

22025/02/04

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 なかなか仕事が覚えられない方いますよね。園としても頭を悩ませます💦 冷たい言い方かもしれませんが、私はそのような方は直らないと思っています。人はすべてこれまでの積み重ねがベースで生きていて、他人が「直しなさい」と言ったところでその人が何十年もかけて築いてきたその人の人格を、たった数日(数年)で直せるものではありません。人が変わるためには、自身が「直さなきゃ!」と強く意識し、これまで生きてきた年数の倍の年月(つまり、年齢☓2)をかけることで治せる可能性があると言われています。 となると、私はその人を直すのではなく、その人が出来ることを徹底的に任せるしかないかなと思っています。 あとは臨機応変に行動させないこと。決められたことのみ、決められたとおりにやること。誰でもできることを誰よりも一生懸命やること。 私もこれまでこのような、後輩をたくさん見てきました(新人育成係なので)が、このタイプは育てようと思うとコストががかかります。出来ることのクオリティをあげさせ、洗練されてきたら感謝の気持を伝える。 これに尽きます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士です 最近上の考え方をおかしいと思うようになってきました。洗脳されているような感じがします... ①先輩が椅子1つ運んでいただけで若手が代わります代わります!と動く、電話取るのも争奪戦。部活を思い出します ②昇格したからにはこの2年間結婚、妊娠は控えろ プライベートに重点を置くなとの事です しかも妊娠した先生がちょうど3月末に産休に入ると知ると「良い時期に妊娠してくれたね!!!素晴らしい!」と会議で言う ③残業代が出ない 残業はタイムカードを切ってからと会議で言われる ④雪かき等早朝出勤のお金は出ない 自分達は来ないしやらない癖に表面に雪が付いただけで雪かきしろとの事です もはや雪掃きです などとキリがないのですがこれは保育業界では普通なのでしょうか?口コミを見た感じ姉妹園も同じ被害にあったあっているようです 同じ!やそれは違う!など意見が欲しいです よろしくお願い致します...!

正社員担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/02/02

ぽんた

保育士, 保育園

①は、ありがちかなと思いますが、②、③はあり得ないですよね!! ④は雪かき地方ではないので、台風のことで言うと、台風翌日は結構皆さん早めに出勤してボランティアして片付けています! とにかく、給料が割に合わないですよね!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

意思疎通がうまくいかない先生っていますか? 例えば、いすをどかしてテーブルの下もきれいにしてね、と指示しました。 そのテーブルには椅子が4脚あります。 指差した椅子1つだけをどかして、その下だけ掃除して、キラキラ笑顔でおわりました!!!と報告。 おもらししたこどものパンツ替えてあげてーと指示。 濡れたズボンをおろし、濡れたパンツを下ろし、新しいパンツをはかせ、濡れたズボンをはかす。 と、一時が万事指示した通り??っていうんでしょうか‥ 伝わらないもどかしさ。 そんなエピソード他の方もあれば教えていただきたいです。 もし、対処法があればご教示いただきたいです‥

トラブル

サンジ

保育士, 認可保育園

22025/02/02

まろん

保育士, 認可保育園

1から10まで全部指示するしかないので早々に主任など上に相談したほうがよさそうです… お力になれずすみません

回答をもっと見る

職場・人間関係

公立保育所で週3日勤務の保育士をしています。担任の先生の補助をしながらクラスの子どもたちと関わっていますが、情報共有の範囲や、自分の立場でどこまで関わってよいのか悩むことがあります。同じような立場の方は、どのように役割を果たしていますか?

公立

あい

保育士, 公立保育園

12025/02/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 私の職場にも週2-3勤務の臨職(会計年度)もいます。先生の性格などによりますが聞いてくる方とそうでない方がいます。情報共有 するべきことは正規から伝えてます。気になることがあれば 聞いてもらう方がありがたかったりもします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園で新しく面接行き受かって仕事する場合、 人間関係をよくする為に、最初どうお話しする べきですか?仕事は覚える為に聞いたりしたいけど、経験あるとどう聞くか?悩みます。聞き方もあるだろうから。

面接絵本保育内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

52025/01/31

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日々の保育お疲れ様です! 仕事の仕方は、前の園ではこうしてましたが、 ここではどのようにやっていますか?など、できることとわからないことを伝えると、同じでいいよ、うちではね、等教えてくれるかなと思います! 人間関係的なものは難しいですよね… 自分から話しかけに行ったり、話してもらう中での言葉のキャッチボールから、話し方や話題を見つけていくのが確実な気がします😖

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のグループラインで自分だけ否定的な事が返ってくるのっていじめの対象にはいりますか?

トラブル

おんぷ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/01/31

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 なかなか辛い局面ですね。 いじめの定義はやはり、された側がどう感じるかだと思います。子どものいじめも職場のいじめでも、それは変わりないと思います。 それをされて嫌な思いをしているのであれば、それはいじめに該当すると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

家庭で子育て中の先生が全てにおいて優遇され保育の仕方を誉められる 私はその先生たちが急に休む補填、 日中先生が足りているからと当たり前に契約時間変更 私だって自分の時間の流れがある なのにお子さん大きいですもんねとあしらわれ、当たり前に働かされるのは 保育現場はあり得ることでしょうか 決まったシフト通りに毎月働けたことはありません。 時間契約は何のため? お互い様という言葉にあまりに甘え過ぎていないか、本当にむしゃくしゃします。

保育士

ホイクトークびぎなー

保育士, 保育園, 公立保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

62025/01/31

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

お気持ち分かります。私も独身のため、シフト移動をあたりまえにされて、来月から遅番専門でやれといわれ辞めました。 子どもたちは、日本の宝で全力で愛し守りたい、けれど職場では、子育て世帯が優先の事実、勿論休むのは理由はありますしいいですけど、休みの補填が大きい。 2時間残業は当たり前、予定を変えたことも何度もあります。さすがに9連休されてありがとうの一言なしはイラッとしました。 本当に難しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

複数担任のクラスの経験がある方に質問です。 保育観が違いすぎる方と組んだときは どうやって過ごされていますか? 保育観だけでなく、保育は人生観とも同じ部分もあるため、例えば保育室に物を出しっぱなし、片付けがぐちゃぐちゃで決まった場所にしまわれていない、提出期限を守らないなど、、 自分が休みの時や早番の時に不安になってしまいます。 よければアドバイスください!

担任保育士

マイ億くん

保育士, その他の職場

42025/01/30

ソフトクリーム

保育士, 保育園, 公立保育園

毎日、お疲れ様です。 考え方の違いなど、ストレスになりますよね💦 私の場合ですが、根本的に相手を変えるのは難しいと考えているので、危険がない限りは特に言わないです。 一度は、「○○だから(理由)こうしていこう」と提案はしますが、相手にしてほしいなと思うよりも自分でする方がノンストレスで過ごせるので、自分で行動するか、放置します。 既に相手に提案や、自分の意見を伝えていらっしゃいますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長の保育への価値観?があまりよくわからないことがあります。小規模保育園です。 今は新しい保育園だからね。と言いながらも 説明もなく自分の感情で怒りを子どもたちにぶつける。 子どもたちの噛みつきやトラブルに対しては あまり関与してこず、見て見ぬふり。 「最近噛みつき多いよ。気をつけて。」と状況の把握すらもしてこようとしません。 何かあれば自分たちの責任でしかなくて もちろんそれはそうなのですが守られてる安心感はゼロです。何度か声を上げ保育のやり方、子どもへの向き合い方など変えたい、わからないと言いましたが 下の先生たちでどうにか手探り、研修を重ねながら 頑張っております。 他の園でもでもこのように 昔と言ったら失礼にはなりますが 考え方が変わらない園長や主任などに 悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか? またどのように日々の保育に向き合っておりますでしょうか? 少しでも教えていただけたら幸いです。

園内研究スキルアップトラブル

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

32025/01/30

マイ億くん

保育士, その他の職場

日々お疲れ様です。 園長は癖の強い方が多いので、そういう園もありますよね。 わたしも理不尽な園で勤めてきました。 園内ではうまく立ち回らないと 自分が不利な扱いを受けてしまう可能性もあるため、納得できないことは言い方に気をつけながら伝えたり、よくないと思うことは自分はしないこと、最悪の場合は辞めるしかないと思います。 大変ですよね。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

オープニング園にパートで働いてみようと考えて おります。前の職場と同じ小規模園になります。 立ち上げは初めてで何もわからず お力添えお願いします。 大変だったこと 人間関係など メリット、デメリットなどありましたら ぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします。

乳児保育異年齢保育転職

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

22025/01/30

a

栄養士, 認可保育園

綺麗な園で、一から作り上げていくのは、後から入る疎外感もなく、達成感も感じられて、いいですよね。 デメリットとしては、私は、株式の保育園だったので、現場を分かっていない本社の人が発注をしたりしていたので、足りない器具があったりして、後から購入するものが多かったです。あとは、マニュアルなどがしっかりしていないと、やりづらい部分があるのかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

つぶやきます。3月に退職する予定なのですが、今の保育園は子育て支援センターで働いてます。47歳、今の園は5年勤めました。 午後は2時半で支援センターが閉まってしまうので、その後は雑用・雑用・雑用・掃除・電話係…来客対応…園舎の工事の人にお茶出し…etc なんなの私😮‍💨 来客対応で2階の子育て支援センターから玄関まで行きますが、玄関脇の事務所に職員いてもだーれも席を立ちません。ほんっとに頭に来ます。 都合のいい人になりたくないので辞めます。

子育て支援センター

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/01/29

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

5年間お疲れ様でした。 雑用ばかりで嫌になってしまいますね。 次の職場はやりがいのある素敵な所だと願っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園は来年度の担任発表が 園長のこだわりもあり、4月1日にならないと次の担任クラスが発表されません。 春休み中に準備したくてもなかなかできず もどかしい気持ちです。 皆さんの園は3月の終わりに発表されますか?

園長先生正社員幼稚園教諭

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/01/28

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

お疲れ様です! 4月発表だと準備期間もなくて大変ですね。 うちの保育園は職員の系列園への移動もあるので3月の中旬頃に発表されます。 なるべく早く発表してもらいたいですね。

回答をもっと見る

4

最近のリアルアンケート

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

157票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

191票・2025/05/22

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/05/21

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.