2025/01/30
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
皆さまにご質問です。 皆さまの園(職場)では、職員の皆さま向けに独自の福利厚生などをご用意しているでしょうか? また、現場で働く皆さまにとって“こんな福利厚生・サービスがあればなぁ”というものがございましたら是非とも教えてください。 よろしくお願いいたします!
園内研究処遇改善保育士
じゅん
その他の職種, その他の職場
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
コメント失礼します! 独自かどうかわからないのですが…私の職場では有給休暇とは別に特別休暇(アニバーサリー休暇など)があります。あとは健康診断の際、婦人科検診が無償で受けられます。コロナで最近はありませんが、北欧への海外研修もあるようです。住宅手当が少ないのでもう少し上がればいいな〜と思います。
回答をもっと見る
以前勤めていた幼稚園では半日保育で子どもが帰ったあと、終業時間まで4〜5時間の職員会議があり、行事などの決め事のほかに子どもたちの育ちを発表して全員で研究するような機会がありました。 しかし常時子どもがいてシフト勤務の保育園ではそういった時間を設けるのは難しいと思うのですが、会議ではどのような内容を話していますか? また、研究会や研修会の機会はありますか??
園内研究スキルアップ保育内容
まる
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童発達支援施設, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
勤務市は人権研修と外部講師を呼ぶ アドバイザー研修が1年で決まった回数 あります。 研修、保育会議は職員会議後にやるのでしんどいです。 アドバイザー研修の内容は頭に入りません。
回答をもっと見る
保育の質の向上のために園内研修を増やすことになりました。研修をするにあたって、なにをやりたいかのアイデアを持ち寄ることになったのですが、みなさんの園でやってよかった研修があれば、内容を教えてください☆時間は午睡中なので30分から1時間くらいで出来るものを希望しています。
園内研究小規模保育園私立
アリエル
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市は 年に決められた回数、2種類の園内研修があります。 人権保育をしている市なので人権について学ぶ「人権研修」と外部講師(大学教授など)にきていただく「アドバイザー研修」があります。 アドバイザー研でとても勉強になったのは昨年度、加配児とクラスの気になる子の様子をビデオに取り、大学教授の方に見ていただき アドバイスをいただく…というのを決められた研修回数全部したのがとても良かったです。
回答をもっと見る
0歳児クラスの先生方。 食育に力を入れていて、BLWを取り入れてる園で働いている方いらっしゃいますか? どのように進めているのか教えていただきたいです。
食育乳児0歳児
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
あぼ
保育士
0歳児クラス担任です🙋🏻♀️ 指先強化などのことも考えながら行なっていて、興味が出始めたこには早めに始めており、大体10ヶ月ごろから別皿を用意してもらってちまちま…と行なっています💦
回答をもっと見る
寒い中、毎日保育お疲れ様です♪ もう2月だなんて早すぎますね…笑 皆さんの園は新年度の担任発表はいつくらいの時期にありますか?^^
新年度担任
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
お疲れさまです。 私の園では、4月1日でした。 ギリギリなので新年度の準備が忙しい?と思われそうですが、新年度の準備は早くに終わる園でした。 というのも、新年度の準備に関しては、自分のクラスというよりは担任関係なく、今の担当年齢の新年度をそれぞれ準備するという形でした。 担任関係なく、園全体で協力して、子供たちをみているという考えで、担当園児はもちろん、他のクラスの子の名前も早くに覚えれたりと結果的に雰囲気も良く働きやすい現場だなと感じていました。
回答をもっと見る
・子どもを泣かせるくらい👹・優しめの👹・鬼の登場はなし・子どもが👹役になったりするよ・節分の話はするけど豆まきはしないよ・節分については触れません・2月3日に豆まきします~・その他(コメントで教えて下さい)