初めて投稿させていただきます!相談なのですが、今0歳児担当してるのです...

ひー

保育士, 認証・認定保育園

初めて投稿させていただきます! 相談なのですが、 今0歳児担当してるのですが一緒になったリーダーの先生が毎日、毎日子供に虐待してます… 座っている子の足を無理やり両足ひっぱり後頭部を床にぶつけたり、体押さえつけ無理やり寝かしたり… 気に入らない子はお菓子など与えず… 給食のときも無理やり口にご飯を突っ込んだり… 暴言をはいたり… これは虐待と言っていいのでしょうか? 子供たちはギャン泣き… それを止めれない自分が本当にいやです! 上の人たちは見て見ぬふり… いつか本当に事故がおきてもいい状態です。 こんなときどうしたらいいのでしょうか?(T ^ T)

2020/07/07

50件の回答

回答する

もしもその先生の行動に疑問があるのであれば、まずは園長先生や主任の先生に相談しましょう。 0歳児は丁寧な保育を心がけていても事故や怪我につながるので、その先生が行っていることが本当であれば、何も起きていないことの方が不思議です。 自分で止めることに勇気が出ないのであれば、まずは相談しましょう。

2020/07/07

質問主

ありがとうございます! ただ上の人たちは見て見ぬふりなのです(T ^ T)園長先生は知っていますが知らないふりです… なので相談も報告もできません!怪我しても子供のせいにして園長先生に報告してます…

2020/07/07

子どもが何も言えないことを良いことにやりたい放題ですね。まだ経験が浅くて知恵不足かと思ってましたとありますが、そんな判断すら出来なくなるほどの環境でひーさんが働かれてたのかと思うと怖くなります。明らか虐待ですよ。最初はおかしいと思っててもそれに慣れるとおかしいと思わなくなってきてしまいます。ホントに一秒でも早く実態を知らせるべきです。よくそれで園がもってることが不思議です。ひーさんもご事情があるかとは思いますが、園を変わるべきです。退職率、園長先生の顔とありますが、誰のために働いてるのでしょうか。もしその園に何かあったときに、次ひーさんが就職先を探すとき、あの園にいたということで雇われにくく不利になる場合がありますよ。(←そう聞いたことがあります。)私も以前いた園が保育士の暴言がひどく、手を出すことも。園長は追い討ちをかけるように加担する。子どもは怯えてる。集中攻撃さえする。ホントに酷い園でした。私はそんなとこにいたくなかったしあまりの環境に体も壊してしまいました。未だにほんとにあの園が存続してること自体謎です。転職し今は穏やかに過ごせてますが、ひーさんも、改善が望まれないならご自身のこれからを良く考えてみてください。

2020/07/08

回答をもっと見る


「虐待」のお悩み相談

保育・お仕事

放課後デイサービス勤務です。 今度、研修で 「あなたが支援で1番大切にしている事、伝えたい事」を持ち寄り話し合います。 研修はまだ少し先なのですが、 他の人が1番大切にしている事、子ども達に伝えたい事ってなんだろう…と気になりました。 あなたが1番大切にしている事、伝えたい事を教えて下さい。

虐待特別支援加配グレー

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42025/07/24

tanahara

相手を思いやる気持ちを大切にしています。 人を傷つけることは特にしっかり伝えています。ひどいことを言う、叩いたり攻撃したりするのがいけないというのは、相手のことを思いやるという面につながっていると思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の虐待で保育士が顔出しで逮捕されたいうニュースがありました。このニュースについて私見や感想があれば述べていただきたいです。私の感想は、もちろん虐待した保育士が不適切な対応だったと思いますが、その背景に園の方針や人間関係や労働環境が背景にあってのでは?と感じました。些細な事でも良いのでよろしくお願いします。

虐待保育士

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112022/12/09

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

保育士の絡む色々な事件がある中で、労働環境だとか体制だとか、色々な内部事情が浮き彫りになってきて、ようやく国が動くのかなあと感じてます。動けばいいですが。 反面、そういった事件が起きないと(子どもが犠牲にならないと)動けない国もどうなの?と思います。 あと、虐待した保育器を庇うわけではないですが。。逮捕されたんだからもういいじゃん、罰は十分受けてるじゃん、虐待に繋がるかどうか基準もないのにここぞとばかりに保育士の発の発言を晒し上げるのはやめてあげて!加害者家族のためにも! とは思います。 すみません、ちょっと視点を変えてコメントしてみました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年新卒で保育園に就職した者です。 少し長く、深刻な悩みですがもし良ければ回答を下さい。 昨年1年間、今の保育園で2歳児クラスのアルバイトをしていて楽しかったためそのまま就職しました。今は4歳児担任です。 正社員になって、環境が大きく変わりました。まず、新卒関係なく残業がある点。4月から毎日朝7時半〜20時まで保育園にいます。(基本8:15〜16:15です) しかし4月の給料明細を確認したところ残業手当は全く出ておらず、毎日3時間以上サービス残業をしています。 また、ペアのリーダー保育士からミスをするとあからさまに冷たくされ、コミュニケーションが足りていないと毎日言われる日々です。何か私が上手く出来ても褒めることは全くありません。更にこれは新人の仕事、と面倒なことは全て任されます。 保育方針もとても厳しく、叩いたり、立たせたり、怒鳴ったりということも少なくありません。 一見すると体罰のようにも感じます。 毎日とても辛いです。診断されたわけではありませんが、鬱のような症状もあります。早く辞めればいいのに、と思う方もいらっしゃると思うのですが、始まって1ヶ月、折角担任なのにも関わらず辞めても良いのでしょうか?また気持ちとしては明日にでも辞めたいのですが、伝えてからいつ頃退職出来るのでしょうか?

幼児保育土日出勤脅し

みーちゃこ

保育士, 保育園

122021/04/25

おかか

みーちゃこさん 初めまして。 とても大変な環境の中お仕事お疲れ様です。 きっと今は気持ち的にマイナスなのでマイナスなところばかりが目についてしまうかと思います。 それは、働きすぎだったりオンオフがないと余裕も生まれないので当たり前かなと思います。 ペアリーダーではなく、もう少し上司の方に相談することはできますか? 退職する前に、なぜそうなったのかきちんと話すことも次に繋がると思います。 自分の情緒が安定してこそ、仕事ができると思うので、まずはご自分の体調を整えてくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年中児 右手首にミサンガ付けている子がいます。 基本的に、外さないらしいです。衛生的に気になります。 年中児なのでほぼ一人でできますが、大便の始末とかでついたらと思うと…想像したくないです。 その子自体は何でも出来る子でオシャレに興味があります。 おしゃれなのかわかりませんが、どこまでOKなのかわかりません。園でも特に何か言われるわけでもないので、ただ手首なので頻繁に手洗いしますし、泥あそびもします。 完全排泄の自立はしていますが、人間なので、失敗や集団生活で起きるものもあるでしょう。少し考えてしまいます。

幼児4歳児5歳児

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

32025/09/03

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

一度、園長先生にご相談されると良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑い日が続いて、園庭やお散歩へ行けない日々。室内遊び毎日何をしたらよいか悩みもうネタ切れです。皆様の室内遊びを教えて下さいー!3.4.5歳お願いします。

4歳児5歳児遊び

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

02025/09/03
保育・お仕事

以前にも質問したかもしれませんが、グレーの子の巡回指導の時にそういう時に限って、癇癪を起こさず普通に活動する事があるので、普段の様子を見てもらうためにその子が、癇癪を起こしそうな場面をわざとに作ることしますか?

グレー乳児1歳児

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/09/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そういうことはしません。 巡回の日に限って…はあることなのでそのままを見てもらいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

水遊びもプールもしてる水遊びはしてますよ軽めの水遊びはしてます室内で過ごしてます~その他(コメントで教えてください)

139票・2025/09/10

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/09/09

水や食料までの備えを知っているヘルメットや救急箱ならわかる避難場所くらいよくわかっていないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/09/08

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/09/07