自由遊び(お店屋さんごっこなどのアイデア)

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では、自由遊びの際ブロックや塗り絵お絵描き粘土など、いつも決まった遊びしかできません。 もっと子どもたちのやりたい気持ちを引き出したり想像力を養えるような遊びをできたらなと思うのですが、変わったことができず窮屈に感じています。。 そのため、お店屋さんごっこなど、工作をしてそれを遊びに発展させるようなことをやったことがありません。 皆さんの園では、お店屋さんごっこなどをどのように導入?してはじめるのですか? また、作るものなどは子どもたちと相談するのでしょうか? 実際にごっこ遊びをする時にはどのように行なっているのですか? 他にもお店屋さんごっこ以外にも楽しめる遊びなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

2023/03/08

3件の回答

回答する

お店やさんごっこは、行いたいクラスが行うのですが、やはり4.5歳が私の職場では多いです。行う際は、みんなで話し合いをしてから何のお店やさんを開くのか相談をした上で製作をし、製作をしたあと他クラスにも声をかけ、お客さんで交流を図っています。なので、一人何個までという制限を設けますが作るのも子どもたちに任せるので作る量というところで開くのは、4.5歳というところがあります。まるさんの職場では、おままごとはしないですか??2歳クラスからはおままごとを発展させて三角巾やエプロン、カラポリでお洋服やペットボトルの空容器にひもをつけてカバンなどおままごとのときに小さなコーナーに区切って、おままごとをして遊んでいます。日々の保育で楽しめるといいですね🎵

2023/03/08

回答をもっと見る


「おみせやさん」のお悩み相談

雑談・つぶやき

2歳児クラスでお人形を使っておままごと中、私がお店屋さん役になり「○円です」と手を出してお代を求めたところ、手をポンと乗せてくれたりチャリンと硬貨を出す真似をしてくれると思ったのですが、まさかの「ピッ!」と何かをタッチされました…!笑 去年他の保育園で2歳クラス見ていた時は感じなかったのですが… 土地柄もあるのか…?? 時代ですね〜💧

おみせやさんごっこ遊び遊び

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

32022/05/14

wkb

保育士, 認証・認定保育園

時代ですよね! 私も前に、2歳児の子とままごとしてて、「QUICPayでお願いします」と言われました。 親のやりとりをよく見ているのでしようね。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園でお店屋さんごっこがあります。 わたしのクラスはマクドナルドをすることになりました。 きりん組なのですが、お店の名前何かいいものないでしょうか。

おみせやさん幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/05/05

コーラ

保育士, 保育園

私がよくやるのは、子どもたちにそのことを投げかけてみて、そこで出てきた名前やつぶやき?を店の名前に命名しています。大人が思い付かないような名前が出てくることもありますよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

今年も夏祭りお疲れ様でした! 今年行なった、保育園の室内での夏祭りの内容を(園バレしない程度で)教えて欲しいです。 ・保護者参加あり・なし ・お店の種類、工夫 が基本的に知りたいです🏮 今は幼児さんになると子どもたちがお店を考えたり、工夫したりしますよね。乳児さんのお店の工夫があったらお願いします!

おみせやさん工作保育参観

すしず

保育士, その他の職場

42025/08/10

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

夏祭りは、16日の予定です。保護者参加ありです。お手伝いもお願いしています。お店は、でんでん太鼓作り、射的、マリオのフォトスポット、当てもの、うどん餃子、ポテト、ナゲット、たこ焼き、チュウペット、ジュ一ス、お茶など食べるスペースがあり、盆踊り、おみこし、アンパンマン提灯があります。ぷかぷかすくいもあり、お店で工夫している点は、各コ一ナで小さいお菓子がついてきたり、子どもが好きなアンパンマンのキャラクターを取り入れて、親しみやすくしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート保育士をしています。自園の正社員担任は若手が多く20代が大半で、ペアでクラス活動をしたり散歩に行くことも多いです。一回り近く離れている年齢の方と関わるのは、相手の若さを感じて驚くこともあります。ただ、基本的に尊敬をもって関わっています。 若い職員にとって、年上のパートからどのようなサポートを受けると嬉しいですか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

42025/11/02

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんばんは! 現在20代で、一緒ペアをしていただく先生が50代の方、40代の方の時がありました! 実は、50代の方の時は母よりも上だということもあり初めは関わり方に戸惑ってしまったのも事実です、、、💦しかし、それも初めだけで、本当に勉強になる事ばかりで一緒に働けてよかったなと思うことばかりでした!✨️ こちら側からももちろん尊敬を持って関わらせていただいておりますが、ジェネレーションギャップや保育観の違いに驚くこともあり意見が合わないことも多々あり💦 その為、意見交換を常にし合いながらお互いにどんなサポートがあると嬉しいかが話し合えると一番素敵だなと思います。また、まだ保育に慣れていない場合や場数が少ない時には、コソッとやり方を教えてくれたり、先生に子どもが集中していない時は、ペアの先生に注目を集めてバトンタッチ!などがあると嬉しい時もあります✨️本当にその場その場だったり、その時の子どもたちにもよるので質問とズレた回答になってしまい大変申し訳ないのですが、とにかく話を聞いてくださって一緒に進めようとしてくださると嬉しいです😭いつもありがとうございますと思っております( ; ; )✨️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、児童職に就くことを希望しており、今は保育士として働く為に保育園をいくつか見学してみています! 保育園で働いた経験が今までになく、見学をしてみて、施設、環境や子どもとの関わり方などに大きな違いがあることを知り、驚きました・・・!! まだ数カ所しか見ていないのですが、支援における考え方に共感できる施設がありました。しかし、パッと決めてしまっていいのだろうか。と迷いが生じています。何社くらい見て回るべきなのでしょうか? また、何を決め手にしたら後悔しないのだろう?と迷ってしまっています。給与や年間休日、手当…、確認はしているつもりですが、落とし穴があるのかもと思うと不安になってしまいます、、 前職は精神的につらくなって辞めてしまったので、慎重になってしまっています!ぜひぜひ回答、ご意見をお願いします・・・!

転職正社員保育士

こころキュンキュン

その他の職場

32025/11/02

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私は、勤務しています。まずは、転職フェアに参加しています。見学に行くよりは、気軽るかなと、情報収集、と思って、毎年行ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

体調を壊して、休職を余儀なくされ入職後1年未満ということで、休職出来ず、やむなく退職しました。 休職後、月日が経ち体調もすっかり良くなり再度就活をしていたら、まだ前園が求人を出していました。正職員が来ないのか同じ条件のフルタイムパートも募集していむした。 体調を壊したということは、前園は合わなかったのかなと思うとともに、再度応募してみようかと思ったりしています。 園の方針や休みも多かったし、家からも通いやすいので。 しかし、退職するときに体調が戻ったら、、という話しをした際バリバリ働ける人(若い人)が良いと言っていました。 暗に、もう年齢の高い人はいらないのかなとも思いました。 再応募してもよいものでしょうか?

退職パート

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/11/02

なのは

保育士, 認可保育園

個人的な意見にはなりますが、退職の際の施設側の返答から考えると、一回目の入職の時とは自分の印象が変わってしまった部分はあると思うので、再応募は遠慮すると思います。 ただ、家から近いというのは良い条件の一つだとは思いますので、フルタイムパートで働けそうなら様子を見てみることも検討するかもしれません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

70票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

170票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

190票・2025/11/08

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

201票・2025/11/07