minder_YZuegzmJhQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
最近、職場に行くと意味不明な頭痛がしてきます。その頭痛は、仕事から帰ったあとも頭痛が続き、睡眠を多く摂ると翌日には少し解消されて職場には行けるのですが、仕事をしていると頭痛が再発してきます(--;) こんな症状は働いてから初めての経験で、やはり精神的なものなのでしょうか?? 今年度はじまって4ヶ月くらい経ちますが、最近はツラくてツラくてもうイヤです。 こんな経験をしている方はいらっしゃいますか??
保育士
さひた
保育士, 保育園
みさコ
保育士, 認可外保育園
その後体調はどうですか?精神的から来るもののように感じます。 『睡眠を多く摂ると』とありますが、普段の睡眠時間が少ないのでしょうか? なぜ少ないのか突き詰めた時、職場でのプレッシャーや人間関係などがあれば...これからの自分の為にも良い決断をされた方がいいのでは?と思います。 すでに解決して体調が良くなっていますように🙏✨ご自愛ください
回答をもっと見る
質問です。 保育士の定期面接にあたって面談シートを記入しないといけないのですが、 そのなかに姿勢のルールという項目があります。 守られているか、守られてないか記入しないといけないのですが、意味がわかりません。 具体的な意味を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
面接正社員保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
さひた
保育士, 保育園
日々の保育、おつかれさまです。 [姿勢のルール]というのは、保育者というより社会人として仕事にあたるときの姿勢という意味ですかね?? もしそうだとすると、他の職員に園内でも挨拶をしている、勤務時間の5分前に担当クラスに入っていて申し送り事項をチェックしている、など、そういう感じでしょうか?? 的はずれな回答だったら、すみません
回答をもっと見る
4歳児担任をしています。 7月からお店屋さんごっこの、アイスやさんをしていますが、途中でメニューを加えたり、作り直したりしながら続いていますが、そろそろ飽きてきました😅 9月からまた新しいお店屋さんをしようと子どもたちとも話していて、またみんなが揃ったら話し合いをしようと約束しています。 子どもたちと品物を作っていこうと思うので、できるだけ自分たちだけでできるものだと達成感があると思い、アレンジのしやすいドーナツ屋さんを私は意見としてだそうと思っているのですが🤔 オススメがありましたら教えてほしいです✨
4歳児遊び保育士
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さひた
保育士, 保育園
パン屋さん、ケーキ屋さん、クレープ屋さんも子どもたちと楽しめそうですよね!
回答をもっと見る
お昼寝時に、コット布団、雑魚寝など様々な方法で取られてると思います。 最近はコットが増えてきたのかな?と思っていましたが皆様の園ではどうですか?
保育士
ちゃむ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市は今のところ 布団を持ってきてもらってますが今後、コットになる予定です。
回答をもっと見る
上の先生がコソコソわかるように下の先生のことをあーだこーだ言っている雰囲気、どうにかなりませんかね。 みんな自分が言われてるって気づいてますよ。良い環境を作ろうとか言ってる方々がそれじゃ、信用できないな〜
保育内容
くりーむぱん
幼稚園教諭, 幼稚園
さひた
保育士, 保育園
本当に、その通りですよね。。
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
もうすぐ母の日ですが、 プレゼントの製作などされますか? お花やメッセージカードなどが定番だと思いますが どんなものを作られるか教えていただきたいです!
母の日制作保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
片親の子もいるので母の日は製作していません。 以前の園ではおばあちゃんや母の日でもお父さんにあげる目的で、折り紙でカーネーションを作ってありがとうとメッセージを書いた物を作っていました
回答をもっと見る
オムツのこだわりありますか? 私は子どもを産む前は、どの親もこだわりを持ってオムツを選択して、保育園に持ってきてるのだと思ってました。 自分が出産すると、どれも変わらないな、と思ってその時1番安いものを購入するようになりました。 保護者の方と話してると、時々布オムツじゃなくっちゃ!このメーカーの紙オムツじゃなくっちゃ!といったこだわりを聞くようになりました。 その際は、そうですよね、◯◯のオムツ最高ですよね✨みたいな対応をするのですが、心の底では何がそんなに違うのか‥と‥ メーカーによって紙オムツ何か違いを感じますか?
乳児保育士
サンジ
保育士, 認可保育園
さひた
保育士, 保育園
紙おむつ、やっぱり高いコストのものだと肌触りが違いますよね。。メリーズやパンパースは肌触りが違うと思います。マミーポコなどは安いですがゴワゴワしている感じがします。お尻ふきに関してもトイレ用の流せるタイプのものは肌には良くなさそうでゴワゴワしている感じがあるというか、今、職場でオムツのサプスクでお尻ふきが新生児にも使うプレミアムのお尻ふきなんですが、時間が経って出ている便も少ない枚数でツルンっと取れるので、メーカーでもぜんぜん違うな~と思ってしまいます(笑)(笑)
回答をもっと見る
小規模保育園で正社員で勤務しています。 0から2歳までなのですが、毎月の製作〈画用紙一枚平面で飾るタイプ)を担当しており、手形足形、タンポ、プチプチスタンプ、バーツののり貼りなど色々手を変え品を変え、考えて取り組んでいます。とは言え、まだ年度初めで子どもたちの発達からできることが少なく、あまり子どもが作った感じのしない仕上がりな気がしています。 皆さまの製作のアイデアを教えていただけると嬉しいです。
小規模保育園制作乳児
ぽんたん
保育士, 小規模認可保育園
まじかりーぬ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
すごく丁寧に子どもたちのことを考えていますね! 自分は幼児の担任をしていますが、乳児の先生が使っていたものを紹介します! ● 指スタンプ(フィンガーペインティング) • 絵の具をちょっとだけ指につけて、ペタペタ押して模様をつける • 桜・雨・風船・海の泡など、季節に合わせたテーマにするとすごく可愛い! ● 自由お絵かき+先生が形にする • クレヨンや水性ペンでぐるぐる自由に描かせて、その上に先生が「雲」「葉っぱ」「ケーキ」みたいに切り抜く • 「本人が描いた線」が残るから、オリジナル感がめちゃ出る! もし良かったら使ってみてください!
回答をもっと見る
パソコンが苦手です。 教えてください。 業務内でパソコンのお仕事はどれくらいに増えていますか? パソコン使えないと、採用にも支障がでてしまいますか?
転職幼稚園教諭担任
きらら✨✨
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
さひた
保育士, 保育園
採用には関係ないと思いますが、やはりICT化が進んでいるので、パソコンは出来たことに越したことはないと思います。連絡帳も電子化されているのでタイピングができるだけでも違うと思います。もし不安だったら面接時に伝えるのもいいと思いますが、月日が経つと園長・主任も忘れちゃうので人事の際はまた伝えておいた方がいいかもしれないです!
回答をもっと見る
月々の食費や買い物の回数は何回ぐらいですか? うちは1週間に5000円ぐらいか目標ですがお米を買うと最近は難しいです😭 やはり節約するには作り置きですかね💦 みなさんはどうされているか教えていただきたいです✨
y
幼稚園教諭, 幼稚園
さひた
保育士, 保育園
わかりますーーー! もう、物価高には勝てないんだと思います。。私は、この前米を買ったら5キロ5000円してビックリしました。。作り置きも安上がりの方法ですよね。あとは私の家庭はお弁当も作らなきゃいけないので、最近は最寄りのスーパーの惣菜が最安値になる時間に買いに行ったりしてます(笑)(笑)
回答をもっと見る
どこからどこまでが、不適切保育なのか。 悩むことありませんか? 2歳児さんで、トイトレ、一応終了した子でパンツをはいているのですが、トイレにまだ抵抗があるようで行くのを嫌がります。 トイレに行こうと言われて、先生2人がかりで対応してたのですが、言葉で促しても行きそうになく、もともと、終了も大丈夫なのか?と言う感じで。トイレの中の先生も言葉で促すだけで、その子はトイレの入り口でしゃがみ込み嫌がっっていました。 らちがあきそうになかったので、私が手を出して、嫌がるその子をトイレの前まで連れて行き、ズボンとパンツを脱がして、トイレに強制的に座らせると、やはり1時間くらいは溜まっていたので、おしっこは出ました。 これって、不適切保育なのか?? 口頭で促し、自ら行くように指導すべきだったのか、悩みます。 どう思われますか?
パート2歳児保育士
りん
保育士, 認可保育園
さひた
保育士, 保育園
日々の保育、おつかれさまです。今は、その子の気持ちを大事にするというところの主体性がありますもんね。。ただ、おしっこを溜めるのも体的には健康状態ではないので、一旦保護者にどうしていくべきか、どうしたいかを相談した方が良いと思います。その子がトイレという場所がいやなのか、それとも保育者にトイレを促されるのがイヤなのか、はたまたパンツがイヤなのか、そこはどうなんでしょうか??私も、今2歳をしていますがパンツになるのがイヤな子がいて、オムツでもスムーズにトイレでは座れていた子はいました。その際に家庭の状況を聞いたところ、一切トイトレを家庭でやってなくパンツの素材になれてなかった子がいました。園での様子を詳細に伝え、家庭の様子を聞いてその子に合ったトイトレのやり方が見出せると良いですね♪
回答をもっと見る
さひた
保育士, 保育園
・ペンギンマークの百貨店 ・ろうそく、ぽん ・ミックスジュース [♪りんご、りんご、りんごのほっぺという歌い出しです。]
回答をもっと見る
質問ではないです。 今日、来年度の担当クラスが発表になりました。私はまたフリーです。前の園でもその前の園でもフリーでした。アラフィフ、フルタイムパートです。ちょっとがっかりです。企業主導型小規模保育園なので、入るクラスがなくて困るという事はないですが、フリーは立ち位置が難しいです。テキパキできるほうではないので。他の先生方の役に立てるようにがんばろうと思います。
新年度小規模保育園パート
パルちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
仕事ができないからフリーになるわけではないです。頼りにされてるから…フリーを任されるんですよ。 フリーだと色々なクラスに入れて とても勉強になるので担任になった時にフリーで学んだことが役立ちます。担任を経験してフリーに戻った場合も同じです。 フリーは 雑に専念すれば良いので責任もないし、気楽と思ってます。
回答をもっと見る
毎月の製作ってありますか? あるとしたらどんな感じで行っていますか?? 私の園は今年度園長が変わりました。 前の園長は製作の年カリをつくって、月案、製作物のサンプル提出がありました。 大変ではありましたが、ねらいと合ってないとか、このねらいならこういう活動もいいよとアドバイスもたくさんいただけて毎年学びが多かったです。 ただ今年きた園長はかなり適当?で製作は保育士に任せっきり、内容のフィードバック等もありません。 まあ初年度だしと思って一年様子を見てましたが正直今年からきた先生が提案する内容が年齢に全く合ってない…、これほぼ保育士作じゃない…?というのが多くて驚きます。 みなさんの園ではどのように進めていますか?
制作4歳児5歳児
けろ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さひた
保育士, 保育園
季節の行事の製作だけ上の先生に見せて、オッケーをもらいます。ほかの製作に関しては、各クラスで決めている感じです。
回答をもっと見る
私は今幼稚園で預かり保育のパートをしているのですが、実家から離れたい為来年度からは就活をしようと考えているのですが、正職で担任をずっと持たずに働くいわゆる保育補助で働くことは出来るのでしょうか? 担任は絶対に出来ないので、、
保育補助
みりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もにょ
保育士, 保育園
仕事を募集しているときに、そのようなポジション募集なのであれば、あるかもしれません🤔 ただ、保育士資格を持ってる事務の方は、なんだかんだ人が足りない時に保育士として駆り出されたりしてました。 担任の先生が辞めたりしたら、もしかしたら代理として入って!と言われる可能性があるかもです😂
回答をもっと見る
職場の放課後デイには今まで見守りカメラは付いていなかったのですが、今後付けていこうかという話が出ています。 一部の保護者から要望があるのと、何かあった時に職員を守るため、との説明がありました。 理解はできますが、支援室にカメラが付いていることで常に気を使ってしまうような、働きにくくなるデメリットの方をまだ強く感じてしまいます。 カメラのある職場で仕事されてる方で、メリットや役に立った経験などを教えていただきたいです。
保護者転職保育内容
こんぺいとう
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 うちの園でもいくつかカメラがついていますが、基本的になにもなければ映像を確認することはありません。 運営側が言う「何かあったときに職員を守るため」というのはとても理解できますし、事実確認ができるツールとしてないよりはあったほうがいいと感じます。 ドライブレコーダーみたいなかんじですね!
回答をもっと見る
ひな祭りの制作なにやりますか? うちは菱餅の背景に、おひなさまを画用紙で作ります。 立体感がなくつまらないなと個人的に思っていて... おすすめあったら写真付きでで教えてもらえると嬉しいです!
ひな祭り制作
tanahara
さひた
保育士, 保育園
何歳児の製作でしょうか??年齢でも、製作が変わってくると思います!
回答をもっと見る
発達障害の疑いがある子たちがクラスにいます。 同じ動きをしたり、言葉の発達が遅かったり、偏食だったり。 事実を認めない保護者もいるかと思いますが、中には事実を認めているのですが、それが発達障害なのかも、、ということに直結しない保護者もいるので、確信に触れた事を言うしかなく、でもそれはできないのでどう伝えたらいいのか、アドバイスがあればほしいです。
発達障害保護者保育内容
マイ億くん
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私たち保育教諭が憶測で保護者に伝えることはできないし、発語がゆっくり、偏食だから 必ず…ということはない、ボーダー?の子もいます。懇談をして保護者の困りごとを聞く、発達相談に繋ぐ、療育の紹介…巡回指導にかける。 ですかね。
回答をもっと見る
私は3.4.5歳児の縦割りを担当しています。 今日は振替でお休みをもらっていたので、今日の日誌が気になり見ました。幼児リーダーの先輩が書いてくれており読んでいくと、今日の振り返りのところでこう書いてありました。 担任である〇〇(私)保育士が休みであったが落ち着いていたように感じる。活動の切り替えなども声をかけなくても意欲的で片付けも早々に終わらせていた。 私に対する嫌味ですか? わざわざ私がいなかったけどって書く必要ありますか? 私がいない方が落ち着いていたって捉えてしまいもう嫌な気分です。 私は優しい先生、その先輩は怖い先生として子どもたちからは見られています。私の担当する子どもたちも私には近づいてくるけど、その先輩が来ると表情を変えます。 私が優しすぎなのもわかります。だけどそこ怒る?ってところや、子どもたちの気持ちも聞かないで一方的に理不尽に怒る先輩が嫌です。
先輩幼児担任
かす
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
子どもの姿として書いても良い内容ですが一言 余計ですね。 担任が居たら 甘えるグダグダなのが本来の姿。他の先生の場合、緊張してピシッとするものだから 気にしなくて良いですよ。 書くなら 担任がいなくて 緊張している様子。で良いと思いますがね…
回答をもっと見る
回答をもっと見る