読み聞かせと座る時間を結びつけることに関してです。転職した先で椅子に座...

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

読み聞かせと座る時間を結びつけることに関してです。 転職した先で椅子に座らせることをさせないで欲しいとお叱りを受けました。以前まで働いていた保育園では1歳で壁に沿って座ることや絵本を見ながら座ってじっくりその世界に入ることが普通でしたし、楽しく座っていられるような工夫(ペープサートや手袋シアター等かなりのレパートリー)をしていました。 自由保育がメインではない保育園なのでいいかなと思っていたのですがやはり周りから見ても座って読み聞かせに参加するというのは印象が良くないのでしょうか? 1.2歳クラスに上がってすぐに椅子に座らなければならなくなり、大きな声で叱られている子どもたちを見ると早くから身につけておけば…と思うことが多かったので皆さんの意見を聞いてみたく質問いたしました。 改善等ではなく一意見をお願いいたします。

2021/08/25

14件の回答

回答する

子どもが椅子に座れないのは 家で椅子に座る習慣がない…住宅事情などで座卓が多いからと聞いたことがあります。 保護者の話を聞いていてもウロウロ食べをしてるとよく聞きます。 1、2歳児クラス担任をして…座る練習をするなら牛乳パックなどで作った長椅子に個別マークを付けて座ることにしたら怒らずに済むと思いますよ?

2021/08/25

質問主

私が1.2歳児担任の頃は同じように牛乳パックの椅子にマークシールを貼って遊びの中で覚えてもらうようにしていましたが、現在私は0歳児クラス担任なので年上の先生が担任をしている1歳児等には声かけできず…といった感じです💦 怒ることが好きではないので他の先生が前年度受け持った子どもたちを叱っている場面を見ると心が痛かったので他の園では0歳児から実施するべきなのかお聞きしたかったんです… ご回答ありがとうございました

2021/08/25

「絵本を見る」と「椅子に座る」のどちらに重きを置いているかの視点が、それぞれ異なっているからだと思いますよ。まず、絵本の場合、0、1歳児の頃は保育士や大人と一対一で膝の上での読み聞かせが基本です。それが大事な理由は、この頃は個々を大切にする時期な上、大好きな保育士、大人の心地良い声を聞きながら、ことばや絵、質感を一緒に楽しみ、又、1人の世界を充分堪能することができるからですね。本来、それが絵本の醍醐味です。絵本を「一緒に」見る必要はどこにもありません。  しかし、2歳児以上になると、配置保育士の数がぐんと減ります。よって、どうしても「座る」、「一緒」が必要になってきますよね。そういった事情は子どもには関係ないので、立ち歩いてウロウロする子どもを無理に座らせたり、立ち上がって興奮した子どもを叱ったりしてはいけませんね。「座らない子ども」がいけないのではなく、「座れない環境•声かけ」が問題なのですから。  「座る」に重きを置くのならば、子ども自体が座らなければ困る状況、周りに迷惑がかかる状態の時を考えてから保育していきましょう。  どうしても同じ時に同じように座らせたいのであれば、子ども達にきちんとお願いしてくださいね。  最後に長々とすみません💧要は、0歳児クラスのうちから「椅子に座って絵本を見る練習」が必要だとは思いません。というのが私の意見です。

2021/08/27

回答をもっと見る


「自由保育」のお悩み相談

愚痴

私の考え方が固いのか、ペアの先生が甘すぎるのか今後の対応や教え方に悩んでるので相談させてください 私としては、ネットや保育雑誌などである程度保育についてや、離乳食、ミルクのこと、子どもへの言葉掛けについてなど勉強してきてそれを踏まえた上で、ネットや雑誌だとこう書いてあったんですけど、実際どうなんですか?とかネットや雑誌にこう書いてあったのでやってみてもいいですか? と聞いてくるなら実際はこんな感じでとお話して対応できるかなと思っているのですが、 ペアの先生は全部聞けば返ってくる。そういう考えがあるのか、自分で調べたり勉強したりはせず全て私に丸投げもしくは私に全部聞いてきます。 この前は、なんでミルクを飲むんですか?牛乳と何が違うんですか?とか午前睡って何ですか?午前睡は必ずしなきゃいけないんですか?とか聞かれました。答えましたけど、ネットや雑誌には正確な答え載ってるのもあればそうじゃないのもわかりますが、ある程度は自分で調べたり、勉強したりする必要最低限の行為だと私は思うのですが、古いですか?固いですか? 子どもの保育で主体性を大事にして自分で考えて行動する力を養うための自由保育が多いと思うのですが、大人は関係ないですか? 皆さんの意見を聞きたいです。

主体性自由保育ミルク

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/06/06

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

自分で調べたり勉強するのは必要な事だと思うのでかおりさんが古いことや固いわけではないと思いますよ!私もその立場だったら同じことを思います😅 私は色々聞かれる場合は「自分の情報が全て正しいわけじゃないし、意見があるから、自分で調べたり勉強するのも大切だよ!」 と伝えるようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育ってなんだろう…って最近考えます😭 前の園は行事や製作が多かったのでその練習や準備か、モンテッソーリをがっつりやってる園でモンテの時間が主な活動だったのですが、 新しい園は、室内遊びか戸外遊びかがメインの活動です。 前の園で以上児担任の経験しかなく、😭(新卒から8年) 転職して初めて0歳担任になり、基本的生活習慣・ふれあい遊びをしていたらあっという間に1日が過ぎていきます。 今の園の方は、こんな感じだよ〜とおっしゃってて、、 前の園が色々と詰め込みすぎてて保育としてどうなの?と思うことが多々ありましたが、遊んでるだけでいいの?と思う自分もいます。 もちろん、身体・社会・精神的発達につながるよう日々の遊びや関わり、環境を工夫してはいるのですが、まだ前の園の意識が強いのか、なかなか正解が分かりません。 ご意見あれば、何でもいいのでお願いします🙇‍♀️

自由保育モンテッソーリ生活

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/04/19

あお

保育士, 保育園

保育って難しいですよね。 その園によって1日の流れは異なるため、園のやり方に従うしかないと思います。 モンテッソーリを主活動にしていると、少しギャップを感じることがあると思います。 その中で、じゃがいもさんなりに考え、どんなことが子どもにとってより良いのか、取り入れてもよいのではと思うことは、園長主任に相談してみるのはどうでしょうか? わたし自身、モンテッソーリの保育は経験ありませんが、以前の園は自由遊びの中で知育玩具を少し取り入れていましたよ! 今の園にはない(全体的におもちゃが少ない)ので、手作りできそうなものは作ってみようと思っています。 正解はないので、たくさんのことに挑戦していきましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

身近な先生や保護者から、子どもに対しての言葉掛け(会話)について♪ 「素敵な言葉選びだな」「真似したい言い回し!」などと感じたことがある方、是非教えてください!!

幼児保育自由保育一斉保育

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

22020/06/30

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

パパの久しぶりのお迎えでテンションが上がった3歳児の男の子。遊園地いってー、公園行ってー、ミッキーのところも行く!今から行こう!と100%の無理難題を言い出した男の子。私だったら今からは行けないから今度いこうねー!と軽く流してしまいがちなんですが、パパは 面白い考えだね!今からぱぱとなにしようかお家に帰って作戦立てよう!!⭐️とご機嫌で帰って行きました。 そのパパの言葉がけがいつも素敵なのでひっそり参考にしていました♩

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園、幼稚園→子ども園へ転職された方!!! ぶっちゃけ何が大変ですか?!💦 園によってだと思いますが、先生の負担て何がどう変わるんですかね?

転職幼稚園教諭保育士

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

12024/11/14

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園2年、幼稚園9年勤めた後に認定こども園に転職しました😊 私の場合は幼稚園が長く、以上児クラスのみだったので、こども園に勤めはじめた頃は未満児の保育に戸惑いました😅 その程度で負担はさほど変わりませんでした😌 ICTを導入しているこども園で、日誌を手書きじゃなくてパソコンで打てるので、個人的にはとても楽になりました✨ パソコンが苦手な先生は大変なようですが…💦

回答をもっと見る

施設・環境

年長児さんが、小学校にうまくなじめるような工夫をされている園はありますか? 自治体によっては、年間数回、年長児と5年生が交流する機会を作ったり、特に学校に伝えておきたいことを入学前に保護者と園とで書面にして渡す制度があったり、入学式のときも園の先生が参列したり、入学後、小学校での様子を見て頂く機会があったりするようですが、 今いる自治体では、全くそうした制度・機会がありません。 園や、自治体で、1年生ギャップを埋めるためにやっているいい事例があれば、教えてほしいです。

5歳児

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

12024/11/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

入学前に保護者からの書類や、 園からの提出物は、ありました! 園は、保育園の子でもありました。 ↑保育園に行っておらず、 勤務先のデイサービスの子ですら 書いてくれと学校から書物が来たので… ルールなんだと思ってましたが、 地域によってなのかもですね😅 入学後、小学校の様子見に 来ないですね‥在園児さんで いっぱいなので、卒園児さんの ことまで、大変ですね😅 コロナだったので、関わりはありませんでしたが、 入学してから色んなイベントがあり、 馴染めましたよ!☺️ 学校探検や、6年生が1年生のお世話をするとか、 入学前の身体測定では、 保護者が体育館で説明を聞く、 その間こどもは、教室に行く時間になっていて、折り紙したり、 上の学年の子から、学校楽しいよってお手紙があったり‥♥ 逆に入学前に色々してしまうほうが、不安要素になるかなとも思います。    学校側が、沢山工夫していると思うので、 年長さんには、楽しんできてね! お顔見せに来てね!って 元気に送り出してあげるのが いいと思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式で卒園生(保護者と子ども)からプレゼントを受け取りますか? 私の園は、卒園式後に保護者主催の謝恩会があり、そこでプレゼントや花束をいただく事があります。 受け取った事がある方、1番嬉しかったものは何ですか?? ちなみに私は、手作りのアルバムです!1人1ページ自由に作ってくれていて、先生との思い出や好きな所などを写真やメッセージで書いてくれました(^^)

卒園式認定こども園保護者

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/11/14

もにょ

保育士, 保育園

私もアルバムが嬉しかったです! あとは仕事でよく使うもの(エプロンや靴下など)も嬉しいです☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくある1,2回はあるなないその他(コメントで教えて下さい)

139票・2024/11/21

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2024/11/20

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

210票・2024/11/19

同期や年の近い同僚同じクラスの同僚手がすいていそうな人話しやすい先輩♡主任やリーダー園長でも誰でもその他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/11/18
©2022 MEDLEY, INC.