遊び」のお悩み相談(39ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

1141-1170/1822件
遊び

2、3歳児クラスでの集団遊び 教えて下さい。 雨の日に室内でできるものが あれば、嬉しいです。

集団遊び

まお

保育士, その他の職場

82022/03/09

tanahara

新聞ちぎり楽しいですよ! 手が汚れたり服も黒くなりますが... 室内でもダイナミックに遊べます。最後は集めてゴミ袋にいれ、ぎゅっと閉めてひっくり返せばてるてる坊主!顔をつけて雨止みますように♡と、最後まで楽しめますよ!

回答をもっと見る

遊び

最近不定期でお手伝いに来てくださるシルバー人材の女性がどうしても思い出せないけど、大好きな歌があると話していてとても気になっています。わかる方、いらっしゃいますか? 童歌なのか、歌遊びなのか微妙なところです。 ・お寺の和尚さん ・ねずみ ・着物のたもと ・川でじゃぶじゃぶ キーワードはこれしかないのですが、この歌が似てるなど些細な情報でも助かります。

幼稚園教諭保育士

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/03/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

「お寺の和尚さん」は手遊びしか思い浮かびません😅

回答をもっと見る

遊び

あぶくたったの遊びをしていて 鬼を一人決めるとき。 "鬼がやりたい!"という子が何人も続出したとき、どうやって鬼を決めますか? じゃんけん以外の方法で何かありますか? それとも鬼は5.6人で遊んでも大丈夫でしょうか? また、タッチされるのが嫌だ!と言う子どもに対してどんなフォロー・声かけをしていますか? 鬼にタッチされず逃げ切れた人 タッチされた人 鬼になることが悪い印象にならないような、声かけが知りたいです!

言葉かけ私立

iuuuuu

幼稚園教諭, 幼稚園

32022/03/06

mks

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職

うちの園では受け継がれる鬼決めの方法があり、年齢を越えて遊ぶなかで子どもたちが覚えていきます。(保育者から教えたことはないです)この方法で嫌がっている子は見たことがないです。それくらい子どもたちのなかで根付いている「鬼決め」です。 ほいくるに掲載されていたのでリンク貼っておきますね。 https://hoiclue.jp/7791.html

回答をもっと見る

遊び

1歳児担任をしてます。 もう少しで進級を迎えるのですが、 最後の思い出づくりにおすすめの遊びの活動やアイデアはありますか? 1歳児でも楽しめるものや 形に残る物だとありがたいです。

遊び正社員1歳児

あいす

保育士, 保育園

42022/03/04

あやなん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

日々の保育、お疲れさまです。 我が子の進級の際の話になりますが、、 足型のはらぺこあおむしと手型のちょうちょの製作を頂いたことがあります。子供たちの手型足型を家でとる機会はないので、すごく嬉しくて記念として今でも大切に保管してあります。 子供たちにもこの1年で大きくなったねーとお話がしやすいかなと思いました☺️

回答をもっと見る

遊び

4歳児で花粉症が悪化しているからしばらくお外遊び禁止でお願いしますと保護者より申し出がありました。他児でも数日お風邪等でお留守番する事はよくありますが保護者の話では6月末位までとの事。 年齢的にも花粉ガードメガネやマスク、花粉予防スプレーなどの工夫も打診しましたが、外に出さないでの一択です。 園に留め置く事は可能ですが、子どもの活動の保障の面で悩んでいます。特に活発な男児です。 お外禁止がなかなかいない園なので、たまにお外禁止の子がいたら乳児さんや事務室の園長(かんぺき事務方)に頼んでいく事が多いです。 週6で朝イチ7:30から18:30まで保育園にいる子どもです。 皆さんなら、どのような配慮を考えますか?

病児保育外遊び4歳児

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/03/01

ぱーちー

認可外保育園, 園長

保護者さんの申し出ということですが、花粉症はアレルギーの一種ですので お医者様の意見を聞くようにお伝えしてはいかがでしょうか。 活動に制限がある場合は生活指導票というものに、医師からの指示を記入してもらえるはずです。

回答をもっと見る

遊び

学生です。春休みに入りました。 2年生になると実習が沢山始まるのでこの期間に沢山保育教材や手遊びなど作ったり覚えたりしたいです。 簡単なのから難しいのまでなんでもいいので現場でよく使っているもの教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ まるまる1ヶ月休みがあるので沢山教えて頂きたいです🥺

保育教材学生実習

まみゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/03/01

ぬーそう

保育士, 保育園

パネルシアターはいろいろな種類作っておくと良いと思います^ - ^ はらぺこあおむしなどは、お誕生会などでも使えます! 歌いながら使うパネルシアターは、低月齢に使いやすく、クイズ形式のパネルシアターは高月齢に使いやすいので、パターン作っておくと良いと思います^ - ^

回答をもっと見る

遊び

保育で色水あそびをされたことがある方、 どんな花を使用しましたか? すり鉢など使わずに、ビニールで揉むだけで 色がでやすい花を探しています。 アサガオなどが出やすいかとは思いますが、 都合により、4〜5月くらいを考えています! ポイントなどありましたら あわせて教えてください!

乳児0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42022/02/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

おしろい花を使うことが多いです。 花にこだわらないならクレープ紙がやりやすいです。

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任です。 異年齢での交流で、3歳児のお別れ会をしようと思っています。2歳児クラス、3歳児クラスの子どもたちでペアになって散歩に行って、ポイント地点で触れ合いをして帰ってこようと思っています。 交流のはじめ方や、交流終わりの締め方など、どうしたらいいですか??

散歩2歳児正社員

かな

保育士, 保育園

22022/02/24

わか

保育士, 保育園

3歳児さんには大きくなった自信をつけらることをねらいに、2歳児さんには憧れから自分もしてみようという気持ちや期待を持てるようにすることをねらいに、とねらいをたててねらいにあった声かけが出来たら良いかなとおといます! 3歳児さんに、今日は2歳児さんとお別れ会だよ、一緒にお散歩に行くから手を繋いだお友達のこと優しく声をかけて連れて行ってあげようねーなど初めに話してあげるといいかなと思います。2歳児さんにはたっぷり3歳児さんに甘えられるような声かけを。3歳児さんが、小さいお友達に優しくしたりお世話を焼いてあげる中で自信をつけてくれるかなぁと思います! 最後の締めではは楽しかったことを振り返ったりお別れすることを伝えて、少ししんみり感を笑 3歳児さんを見て2歳児さんも次は小さいお友達に優しくしたりお世話を焼いてあげらたりなどなど、憧れを抱く中で成長できるようにしてあげられるといいですね!

回答をもっと見る

遊び

0.1.2歳児が楽しめそうなペープサートを教えて欲しいです。お歌に合わせてやちょっとしたストーリーがあるもので、作る手間が少なく簡単にできるものはありませんか。 園にあるもので同じものの繰り返しも楽しんではくれているのですが、少しバリエーションを増やしたいです。 おすすめ教えてください。

乳児0歳児遊び

ryoryo

保育士, 認可外保育園

82022/02/24

わか

保育士, 保育園

縁にあるものは何ですか?森のくまさんの童謡に合わせたペープサートを作りました!裏表のクマさんと女の子です。歌に合わせて動かし、歌がストーリーになっているので簡単です!1番2番…と終わるごとに少しお話しをして(クマさんに出会って女の子は逃げていったね、この後どうなるのかな?みたいな感じで)より、ストーリーぽくしてみたりしました!作るものが少ないしとっても簡単に出来ましたよー!童謡に合わせて作るのもありだと思います♪

回答をもっと見る

遊び

年長さんの年齢におすすめの手遊びがあったら教えてください^^ かんたんな乳児さん向けのは思いつくのですが大きい子用のはネタがつきてしまって💦

手遊び幼児5歳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62022/02/20

ぬーそう

保育士, 保育園

年長さんには、 こんなことあんなことできますか? が大人気です! 保育士が難しい手や体の動きをしながらやるのも良いのですが、 子どもたちから1人選んで、いろんな動きをやってもらうのも盛り上がります^ - ^

回答をもっと見る

遊び

保育の引き出しを広げたいです! 野外での遊び、お散歩先での遊び、室内遊び、雨の日の遊びで、どのようなことをしているのか教えて頂きたいです!

保育内容遊び1歳児

みん

保育士, 保育園

62022/02/17

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

1歳児ですか😊? 室内では色水遊びや片栗粉遊び、トンネルなどを使って簡単なサーキット遊びなどもしました★きっと今の時期ですと出来ることも増えてきて遊びの幅が広がってくると思うので楽しいですね!!

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスでコーナー遊びをされてる方、 どのような物を設置していますか? 今はパズル、塗り絵、ヒモ通し等を 置いています。

コーナー遊び制作遊び

まお

保育士, その他の職場

62022/02/16

みんみん

保育士, 保育園

私の園ではシール・のり貼り、ままごと、トングや箸を使うあけうつし、ボタンやファスナー、洋服を畳む練習が出来る布の玩具などを置いています!

回答をもっと見る

遊び

私の園では1.2歳児は保育士が準備した2つ程度の遊びをします。3上は好きな遊びを選ぶことも必要だとしていますが、未満児は目の前に出された遊びだけです。そんなものなのでしょうか?

保育内容遊び2歳児

まりあ

保育士, 認可外保育園

62022/02/14

さくらちゃん

保育士, 保育園

目の前に出された遊びであっても、例えば積み木であっても保育士が入ればいろんな形に変わるし、ぬいぐるみでも保育士次第でさまざまな遊びに発展できるし、とてもいい刺激、スキンシップになると思いますので、十分かなとも思います。

回答をもっと見る

遊び

最近、雨や寒い日が続いてお外遊びが出来ない日々が続いていますが皆さんの園の1歳児さんは何の活動をして過ごしていますか?出来れば身体を動かす活動を教えて頂きたいです。

遊び正社員1歳児

みんみん

保育士, 保育園

42022/02/13

きょん

保育士, 保育園

1歳児担任をやっていた時ですが、部屋を広く使って、天井から風船を吊るしてパンチしたり、新聞紙を丸めた物をボールにして、壁に当てる的当てや、ちょっと高めの所に輪っかをくっつけてバスケのシュートの真似っ子みたいなのをしてました! 風船がダメな園もあると思うので、そこはビニール袋に空気を入れたものとかで代用してました(*^^*) 的当てやシュートごっこもハイハイの子や身長に合わせて高さを変えたのを何個か作っておきました(*´ω`*)

回答をもっと見る

遊び

3歳の誕生日を迎えた子どもたちと しっぽ取り遊びをしているのですが、 ハンカチをしっぽに見立てているので 子どもたちの走る速さでは上手く浮き 上がらず、「しっぽとれないよ」と 言われてしまいます。 保育士がしっぽをつける時は、手で 持って浮かせながら走っています。 子ども同士でも楽しんでほしいので、 しっぽ取りのしっぽの素材のアイディアを ぜひ教えてください。

保育内容遊び2歳児

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

162022/02/13

Manoa

保育士, 保育園

私はすずらんテープでしっぽを作ることが多いです。長さを自分で調整できるし、手軽に用意できるのでよく使いました!お散歩バッグに入れておくと、急にしっぽ取りゲームをする事になった時にもすぐ用意できて便利ですよ!

回答をもっと見る

遊び

粘土遊びをした後の掃除の仕方について教えてください。 (掃除は大人がやります) 今は小さい粘土片はそのまま粘土板についたままだったり、粘土ベラについたまま片付けています。 綺麗に粘土片を取る方法、オススメの掃除方法などがありましたら教えてください。 粘土はクリーン粘土という名前のもので、油粘土のようなベタつきもなく、乾燥せずに繰り返し遊べる素材のものです。 よろしくお願いします。

3歳児遊び2歳児

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/02/10

まりあ

保育士, 認可外保育園

こんにちは。コメント失礼します。 年齢によりますが、3上だと小さい雑巾を濡らしたものをかたく絞っておいて、最後は自分で拭くようにしていました。 低年齢児には難しいので、保育士が洗っています。

回答をもっと見る

遊び

午前と午後にも分けて答えていただけると、より一層嬉しいです。シンプルに保育の引き出しのを増やすために、他園の活動に興味があります。その園の文化みたいなものもあると思うので、聞いてみたいです。

0歳児遊び保育士

しま

保育士, 保育園, 認可保育園

92022/02/08

わか

保育士, 保育園

午前中が設定保育なので晴れの日はお散歩に出たり、保育士が吹くシャボン玉を追って遊んだり砂場遊びをしています。今は寒いので砂場だけでやシャボン玉のみで外に出ることは少ないですが… 雨の日や、室内での遊びの時は、製作活動で保育士の作った手作りシールのシール貼りをしたり、お花紙を丸めて詰めて製作物に見立てたり、絵の具や片栗粉年度、寒天遊び…などなどです。 知育玩具でかたはめや、簡単なパズルをしたりもしますよ。みんなで絵本を読んでもらったり、国旗カードも好きで集中してみています。最近はおままごとが出来る様になってきて楽しそうに遊んでいます。 午後の保育も同じ感じですが外には出ず室内でお迎えを待ちながら過ごしています。

回答をもっと見る

遊び

新しい遊びのコーナーを作りたいのですが、3歳児クラスでおすすめの机の上で出来る遊びや流行っている遊びなどあれば教えて欲しいです。

3歳児遊び

あぼかど

保育士, 保育園

22022/02/07

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

指編み、箸掴みなどはいかがですか?3歳児の今頃は、室内でお店屋さんも楽しいですよね😊ラーメン、ピザ、衣装屋さんなど、材料準備コーナーなど?毎回違う方向に広がって楽しいですが、机からは離れて遊ぶ事になってしまいますが💦

回答をもっと見る

遊び

保育現場で歌遊びや音楽遊びをするとき、一般的にはピアノを使うことが多いと思います。 他にどんな楽器を使っているか教えてくださると嬉しいです。 ちなみに私はギター、サックス、トロンボーン、ドラム、三味線などを使ったことがあります。 ベタなものでもOKですし、ユニークなものでも何でもOKなので色々あげてくださるとより嬉しいです。

鼓笛ピアノ遊び

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

62022/02/07

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

すごいたくさん使えるんですね❣️凄いです✨私はリコーダー、鍵盤ハーモニカはいつも使います😊

回答をもっと見る

遊び

0.1.2で楽しめる 楽しいコーナー遊びの例があれば 教えてほしいです!

コーナー遊び遊び

U-TA

保育士, 保育園

32022/02/07

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

椅子を出して自由遊びの絵本コーナー、鏡の前に椅子やおままごとのくしを置いて実際に髪の毛を結いてあげる美容院ごっことかが人気です^^

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任です。3歳児との交流で、散歩をしようと思っています。ただ散歩するだけでなく、ポイント地点を作り、そこで触れ合いだったり簡単なゲームをしたりして、腕輪にシールを貼っていき、全部集めていくようにしようかと考えています。 触れ合いだったり、簡単なゲームでいいものがあれば、教えていただきたいです。

散歩2歳児正社員

かな

保育士, 保育園

22022/02/06

mamagawa

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

お散歩を大好きな絵本仕立てにしながらあるいて、最後フルーツバスケットをした事がありますよー冬の楽しみ見つけながら楽しんでくださいねー

回答をもっと見る

遊び

朝の体操など、日ごろから体操に取り組んでいることも多いと思われます。 皆さんはどんな体操を採り入れていますか? 年齢(学年)、その体操を採り入れている理由、お子さんたちのご様子、諸々何でもOKです。 ちなみに私はおかあさんといっしょの体操をタイムリーに日々採り入れ、5歳児のプールの前はラジオ体操をやってました(過去の話ですが…) 体操エピソード色々お聞かせくださると嬉しいです。

運動遊び遊び幼稚園教諭

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

42022/02/02

わか

保育士, 保育園

体操にも季節のものを取り入れたりしていますよ。春は、どうぶつさん体操や、いないないばぁでみんなが知ってるものを。夏は、パイナップル体操や、かえるのみどりちゃん。秋、冬も季節のものをとりいれていました。10月は今夜はハロウィンナイト、おばけのばけちゃま、などハロウィンの体操をしたりと行事に合わせたものをすることもあります。毎日一緒だと飽きるので、季節のものを混ぜながら通年通してする季節が関係ないものものもしたり、毎朝の体操で二曲踊っていました!

回答をもっと見る

遊び

色んな童謡を保育現場で使っておられると思います。 そんな中で、皆さんご自身が好きな曲を教えてくださればと思います。 単純に好き、思い出・思い入れがある、どんな理由でもOKです。 ちなみに私は「ちいさい秋みつけた」です。切なくも美しい曲想が好みです。

鼓笛音楽会ピアノ

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

82022/02/02

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

童謡かどうかわかりませんが、私は「にじ」が好きです! 歌詞とメロディーがじーんときます!

回答をもっと見る

遊び

1歳児の担任をしています。 小規模保育園なので園庭はなく近くの公園にお散歩に行って外遊びをしています。 お散歩に行けない日は室内でしっかり体を動かしたいのですが、いつも同じような遊びになっているのでみなさんはどのような遊びをしているか知りたいです。 お散歩にいけない日は大型のソフト積み木、簡単なリトミック、体操などして遊んでいます。

保育内容遊び1歳児

ミー

保育士, 小規模認可保育園

62022/02/01

wkb

保育士, 認証・認定保育園

室内遊びのレパートリー、大変ですよね。うちも体操をしたり、単調になりがちです。常に体を動かすスペースとして、牛乳パックで作った段などを設置しているのですが、それを並びを変えたり、ダイナミックにしたりして対応してます。

回答をもっと見る

遊び

明日は、療育施設で、自閉症やダウン症の子どもたちとの活動になります。 興味を持つ幅がまだ狭い子もいて、いつもはよく片栗粉あそびや、砂遊び、フィンガーペインティングなどをしています。 なにかオススメの感覚遊びってありますか?

自閉症療育水遊び

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

112022/01/30

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

ジップロックに絵の具を3色くらい直接いれ、ジップロックの蓋をしめる。 袋の上から、絵の具を押す感覚を楽しんだり、色の交わりを楽しむ。 というのはどうでしょうか? あらかじめジップロックの中に、白い紙も入れておけば、遊んだあと、アート風な作品も完成しますよね。

回答をもっと見る

遊び

2歳児の担任をしています。 今の寒い時期に、外遊びで何をしようかな、と考えている時に、マラソンをしてみようと思いました。 マラソンをする時に、アレンジだったり、掛ける音楽だったり教えて欲しいです。

2歳児担任

かな

保育士, 保育園

32022/01/30

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

アンパンマンの音楽で、みんなでパトロールに行こう!と言った感じで楽しく走るのも良いと思います。 初めにしっぽ取りゲームを取り入れたり、少し走れる遊びを楽しんでからマラソンにすると楽しめるかもしれませんよ!

回答をもっと見る

遊び

2歳児が楽しいコーナー遊び有りませんか?

コーナー遊び遊び2歳児

U-TA

保育士, 保育園

62022/01/30

わか

保育士, 保育園

コーナー遊びはおままごとコーナーは必須ですよね!子どもたちも大好きです!あとは積み木ブロックなどの構成コーナー、絵本コーナー、卓上玩具で遊ぶ卓上コーナーを用意してます。卓上玩具は塗り絵、自由画、ちびレゴ、パズル、紐通しなど用意してました! 2歳児の今ならゲームコーナーがあっても遊べますよー!簡単な絵あわせなど出来ますよー😊

回答をもっと見る

遊び

雨の日に室内で2歳児さんで 遊べる集団あそびありますか? 椅子取りゲーム、だるまさんが転んだ リズム、ハンカチ落とし等 ワンパターンになってしまいます。

2歳児

まお

保育士, その他の職場

62022/01/29

ぬーそう

保育士, 保育園

カード返しゲームはどうでしょう? 担任の時よくやっていました! 画用紙で両面、色の違うカードを作ります。 例えば、表は赤色・赤チーム、裏は青色・青チームとします。 表面がそれぞれ同じ枚数になるように、室内にばら撒きます。 チームごとにチームカラーにどんどんひっくり返していき、最終的にチームカラーの多い方が勝ちです! 一度相手チームが返したカードでも、時間ないなら何度でも裏返し可能です! 説明が下手で…伝わったら嬉しいです泣

回答をもっと見る

遊び

コロナになりました… これを機にしばらくゆっくり休もうとおもったのですが、 コロナで休む期間、有給もしくは在宅勤務どっちにする?も言われ、そもそも有給そんなにないし、全部使ったら結婚式休めなくて困るので無理で、 在宅勤務は作り物をメインにとのことだったのですが、うちには廃材も何も置いておらず、必要な道具も園に置きっぱなしの状態です。 画用紙が少しだけあるのですが、少ない材料で作れる玩具のいいアイディアありませんか? ハサミ、のり、ボンド、ぷちぷち、少しの画用紙、いらない服、裁縫道具少し、いらないタオル、などあります。

壁面コロナ制作

あなぐまさん

保育士, 認証・認定保育園

62022/01/29

たむたむ

保育士, 公立保育園

タオル人形やぬいぐるみはどうでしょうか?輪ゴムはありますか?タオルと輪ゴムで簡単にできます。YouTubeで動画検索すると、色々ありますよ。

回答をもっと見る

遊び

はらぺこあおむしや、 できるかな?等のように 音楽をかけて楽しめる絵本 なにかありますか? 年齢といません。

絵本

まお

保育士, その他の職場

62022/01/29

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

おーい かばくんって絵本も音楽をかけて楽しめますよ!

回答をもっと見る

39

最近のリアルアンケート

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

115票・2025/11/07

動くと暑くて半袖を脱げない朝寒くて上着が必要子どもが長袖を拒否同僚と子どもに何着せるか合わないその他(コメントで教えてください)

170票・2025/11/06

開会式の音楽が流れたとき子どもが転ばないか見守る瞬間競技で司会をするとき保護者席からのカメラの視線朝起きた時からその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/11/05

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/11/04