お泊まり保育ミニゲーム

なつみ

学生, 保育園, 幼稚園

お泊まり保育で15分から20分程度のミニゲームを考えています。オススメあれば教えてください!🤲

2022/08/02

5件の回答

回答する

①もうじゅうがり ②ジェスチャーゲーム とかはどうでしょうか? あとは、お話作りゲーム(1番目の子:昔々あるところに〇〇がいました。→2番目の子:その〇〇は〇〇をするのが好きでした。→3番目の子というように、お話を繋げて行くゲーム)は頭も使うので、ぐっすり眠れる子も出てくるかもです! ※下品な言葉を選ぶ子も中にはいるので、ルールは最初に伝えなきゃですが

2022/08/02

回答をもっと見る


「ゲーム遊び」のお悩み相談

行事・出し物

1月の誕生会でのゲームを考えています。ダンボールで作ったサイコロを使ってゲームをしたいと考えてます。 子どもたちにサイコロを振ってもらい、出た目の回数〇〇する(例:飛び跳ねる)とかにしようかと考えてるのですが4〜5歳は何ができるのか分かりません。 4〜5歳児を担当した先生にこの年齢は何ならできるのか教えてほしいです。よろしくお願いします😣

ゲーム遊び4歳児5歳児

Aさん

保育士, 保育園

32022/01/14

わか

保育士, 保育園

いろんなことが出来そうですよね。 くるくる回る、けんけんで飛ぶ、1が出たら動物のモノマネをするなどなど。モノマネを入れたのは結構盛り上がるからです笑。 お友達のモノマネゲラゲラ笑いますよ🤣 回数だけでなく、出た数字の数だけ○秒〇〇するとすると、もっと動きが増せるかなあと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の参観内容でゲーム遊びをしようと思っています。1つ目はフルーツバスケットをするのですがそれだけでは時間が持たないのでもう1つ簡単なゲームをしようかなと考えているのですが何かおすすめや流れなどでいい案や経験などあれば教えて頂きたいです!

ゲーム遊び内容3歳児

くまたろう

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52023/12/19

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

参観内容は難しいですよね。 参観ということは保護者の方はずっと見てるだけですか? 普段家庭では出来ない運動遊びなどしたら、時間はあっという間ですよ。それかゲームがしたいのであれば宝探しとかはいかがでしょうか?宝はなんでも良いと思います。お部屋の中に隠して探すと案外、時間かかって良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月に公開保育が当たってますが内容に悩んでいます💭 5歳児クラスなので ルールのあるチーム戦のゲーム遊びを通して チームで作戦を考えたり話し合ったりする 時間を作りながら遊びを進めていきたいと なんとなく思っているのですが どんな遊びがいいか悩んでいます…💭 アイデアをいただけると嬉しいです💡

ゲーム遊び集団遊び部屋遊び

み ど り

保育士, 保育園, 公立保育園

32023/07/10

れもん

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

運動療育のデイで働いています。ジェスチャーゲームやチーム対抗ピンポン玉運びリレーはどうでしょうか? 簡単なルールなおかつみんなで楽しめる内容を心がけていつもしてます

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

院内保育園で働き始めましたが、カルチャーショックなことばかり。 院内保育園で働かれている方、メリット、デメリットや働きがいなどを教えてください。 今まで、仕事に対して安全面や衛生面、子どもの発達に応じた遊びや関わり方などに重点をおいてきました。 モチベーションを上げるために教えてください。

院内保育安全遊び

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/11/16

おはな

保育士, 保育園

院内保育園で働いて10年ほどになります。 私が現在の園で感じているメリットとしては、定員数が少なく家庭的な雰囲気で保育ができること、運動会や作品展といった大きな行事が無く、行事負担が少ないこと等です。保護者も理解のある方が多く、園と家庭とで子どもの育ちを見守っていけていると感じています。 デメリットとしては、職員人数も少ないので、一人でもクセのある方がいるとかなりやり辛さがあることです。今の園長がかなりクセのある方で苦労しています。園長以外の職員は気心知れていて連携がとれているので、それが救いです。また、今の委託先の会社は書類がかなり多く、その点が大変だと正社員の方は言われています。 どこの園もそうですが、院内保育園もまた、直営か委託か、また委託先の会社によって大きく環境や雰囲気が違ってくるかと思います。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今は全国で熊被害が起きていますよね。 園庭のない保育園で勤務しており、戸外は散歩や公園に行っていましたが今年は園の周辺を少し歩く程度にしています。 熊出没警報が出た時はしばらくやめているので、室内で子どもたちにどう楽しんでもらうか、体を動かすかなどネタも尽きてきました😢 熊出没に際しての避難訓練を実施している所もあるとニュースでみました。はじめて、訓練をやってみるのですが室内にいて、クマを見かけたときにどうするか、やっている園があれば知りたいです

公園園庭散歩

lemon

保育士, 小規模認可保育園

12025/11/16

ぽん

保育士, 認可保育園

住んでいる地域に熊が出ることが増えたので 戸外遊び中放送を行い即室内に入り、戸締り、カーテン等を閉める訓練をするようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

他の職種と比べるわけではないけど、未だに子どもの面倒を見ているだけと思われがちですよね。 それでも大変な仕事だと思ってくださる方もいれば、保護者の中には、今は良しとされてますが仕事がない日でも、夕方まで預ける家庭もあり、子どもたちも1週間預けられっぱなしだと疲れがたまるのを分かってほしいし、保育園へ協力してくれたらなぁ時もあります。書類関係は今はICT化され、少しずつ簡単にはなったとは言え、私としてはあまり変わらないなぁと思っています。 ただ、やるべきことは仕事なので殺らなければいけないのに、未だ10月の個人案、反省、11月の月案など仕上がっていない一緒にクラスを持つ、主任に苛立っています。昨年もそうだったらしく、年を越しても昨年度のができていなく、何度も声をかけてやっと作成していたようで。。 平の職員だって、指導案などは月前に仕上げておくのは当たり前としてやっていて主任の立場でこれはないなぁと日々思っています。今までこんな主任に出会ったことがないので、他の園にいま愚痴です。すみません

指導案月案家庭

lemon

保育士, 小規模認可保育園

32025/11/16

ぽんた

保育士, 保育園

え?? なんでそれで主任になれるんですか?? それで給料上乗せされているんですよね? 反感しかないですよね!! 初めて聞きました💦 周りは何も言わないのですか? 園長は?? 主任失格ですよね!! 給料がかかっている分、納得できないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/11/23

製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/11/22

すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/21

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/11/20