発達が気になる子どもたちとどのように手先を使うあそびを楽しんでいますか...

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

保育園で4歳児クラスを担任しています。障がいをもつ子ども、発達が気になる子どもたちは細かいことなど手先を使うことが苦手な姿が見られるため、はさみでの一回切りやひも通し、シール貼りなどの机上あそびができるように環境を整えています。みなさんはどのようなあそびを提供されていますか?また手作りおもちゃや環境など工夫されていることがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2024/12/22

9件の回答

回答する

はさみでの1回切りをしたら、どんなものに活用していますか? 私はよく切ったものを活かしてピザやお好み焼きづくりをしたり、透明袋に入れて風船ボールにしたりしていました! あとは取り組んでみたくなるように分かりやすく掲示をしたり、部屋の隅など落ち着いて取り組める場所にコーナーを作るのもいいと思います^_^

2024/12/22

質問主

りんごままさんありがとうございます!はさみでの一回切りをのりやテープを使って貼ったり、そこにお絵描きしたりしてあそんでいます。ピザやお好み焼き漬作り、風船ボール楽しそうですね。さっそく取り入れてみたいです。

2024/12/24

回答をもっと見る


「手作りおもちゃ」のお悩み相談

保育・お仕事

現在1歳児の担任なのですが、オムツ替えや給食準備の時間など、少し子供たちで遊んでいて欲しい時に何で場を繋いでいるのか教えていただきたいです。破れない素材の絵本やブロックなどを出しているのですが、絵本の上に乗ってしまったりブロックも片付けるのが手間だったりして、何かいいアイデアがあればぜひ教えてください!

着脱お片付け手作りおもちゃ

piyo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/12/24

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

一人の先生が絵本を読んで、その間にもう一人の先生がおむつを変えていっています。

回答をもっと見る

遊び

手作りおもちゃを作成したいと思っています。 皆さんが作った中で、子供のウケがよかったものを よかったら教えてください! 0〜2歳で考えています!

手作りおもちゃ乳児2歳児

ちゃむ

保育士, 認可外保育園

32025/07/03

まき

保育士, 認可保育園

セリアで売っている、ストローが差せるようになっている蓋つきのコップに、紙のストローを切って10本ほど入れたポットン落とし。 すぐに出来ました。

回答をもっと見る

遊び

0~2歳児の手作り玩具のレパートリーを教えて頂きたいです!在り来りな物ばかり作ってしまっていて…これよく遊んだよ!面白かったよ!等あれば。

手作りおもちゃ遊び2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42025/04/07

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

私も色々作りましたがよくあるものかも…参考になればいいですが🤗 特によく遊んでくれたものは、 ・ペットボトルのキャップを繋げてマジックテープでくっつけるようなもの ・ビジーボックス(反対側から押し出すものは人気!) ・センサリーマット(パズルマットに色々つけて凸凹道にして足裏刺激!) ・シュシュ(手や足につけて着脱や靴下の練習) ・スプーンの練習で動物やキャラの口に入れられるようなもの 作るのは時間かかるし、壊れやすいけどその分気に入って遊んでくれると嬉しいですよね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?

睡眠乳児0歳児

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

32025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児、自由遊び中に子どもが絵本を読んでほしいと持ってきます。 その読み聞かせ中に、また別の子どもが他の遊びを持ってきた場合、どのような対応をされていますか? 私は、うまく声かけできずグチャッとなるので、子ども同士がケンカ寸前のような状況になりやすいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

言葉かけ遊び1歳児

くらげ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42025/07/24

たまご

保育士, 公立保育園

日々お疲れ様です! そうなんですね、 もってくる玩具どんなのですか?? 玩具を見せにきてくれたようなら、一言二言「ブロックで遊んだんだね」「一緒に絵本みるー?」など声をかけたりします。そして、すぐ絵本を読みます。見てる子も何回も話がとまるとよくわからなくなるので、あまり中断しないようにしてます。 遊んでほしそうなら、 「この絵本みたら一緒にブロックしようね。」など、声をかけてます。 このような感じで、参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時間皆さんの保育園などではBGMを流したりすることありますか? だいぶ前にオルゴールとか流すといいよって聞いたことがあって質問させていただきました。

睡眠1歳児

マリア

その他の職種, その他の職場

42025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

今の園では流していませんが、以前働いていた園の2歳児クラスでオルゴール系の音楽を流していました。なかなか寝静まらないクラスだったので、食後からかけ始め、寝静まった頃には止めていました。 かけ始めてからは自分で入眠できる子も増え、寝かしつけが楽になった記憶があります😊 が…上の判断もあるので、 今は園の方針ではBGMは🙅‍♀️です💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

148票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/07/28