行事・出し物」のお悩み相談(42ページ目)

「行事・出し物」で新着のお悩み相談

1231-1260/1695件
行事・出し物

今3歳児の担任をしています。 運動会があるのですが、ダンスの曲に迷ってしまっています… 今どきの曲で踊れそうな曲があれば教えて頂きたいです…( ´・ω・`)

運動会3歳児保育士

しぃちゃん。

保育士, 保育園

208/13

まさこ

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所

うちの園では全園児でやるダンスをダイナマイトにしました。園児用のバージョンもいくつが出ており、その中から簡単そうなものを取り入れながらオリジナルのものを作りました。 耳にする機会も多いので、子どもたちもよく踊っています。

回答をもっと見る

行事・出し物

英語保育を行っている保育園で働いています。 気が早いですが、冬にやる生活発表会について質問させてください。 英語保育を行っているので英語の劇を...とのことなのですが、英語の劇をやったことある方見えますか? なにをしたらいいのか検討もつきません。まだ上手に英語が話せるわけじゃないのでオペレッタなどでCDに合わせて演じる方がいいのかな、と思いますがそもそもあんまり教材がなくて困っています。 いいアイディアお持ちの方や同じく英語保育されてる保育園、幼稚園で勤務の方、経験談いただけると嬉しいです!

発表会3歳児1歳児

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

608/13

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

英語での劇! 難易度が高そうですね、 英語での劇はやったことが ないのですが、 ちょうちょやきらきら星など 短く簡単な歌を英語で歌って そこに振り付けなどするのは どうでしょうか? 歌なら子どもも覚えやすく やりやすいかなと思いました😊

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会について質問です! 準備〜当日、パート職員はどういう仕事をしてますか?

運動遊び運動会パート

るるの

保育士, 認可保育園

408/13

のん

保育士, 保育園

職員間で役割を分けたりしていませんか? もし役割がわからないのであれば、主任などに「どういった役割をすればいいですか?」と聞いてみましょう。 準備も当日もリーダーとなって動いている人がいると思います。その人に「何かできることはありますか?」ときいてみましょう。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の種目決め 「見てて面白くないから却下」 は? 誰のための運動会? 本当に見栄え重視の行事にへどがでる。

運動遊び運動会行事

ぽんた

保育士, 認可保育園

508/12

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

子どもたち主体で考えてほしいですね。 保護者の方は見栄えなんかよりも子供たちの成長を見たいと思います。子供たち、保護者のための行事であってほしいですよね....

回答をもっと見る

行事・出し物

10月に保育園でお祭りをするのですが、同じ時期にお祭りをやった園の方いらっしゃいますか。どんなテーマのお祭りをされましたか?よろしければ教えてください。

保育士

K

保育士, 保育園

408/11

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

今年はできないのですが、毎年10月にバザーと題してお楽しみ会をしていました! 提供品の販売、フォトスポットで写真撮影、ヨーヨー、宝釣りの出し物などが主な活動です! テーマといえるかわからない回答ですが、参考までに。

回答をもっと見る

行事・出し物

0.1歳児の担任をしています。 秋頃に運動会があるのですがお遊戯の曲を悩んでいます。おすすめの曲や過去に使ったことのある曲など教えてください。

運動会0歳児1歳児

そらな

保育士, 小規模認可保育園

308/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

にじのむこうに さんぽ ミッキーマウスマーチ ハイ・ホー フルフルフルーツ チキチキバンバン など おかあさんといっしょやいないいないばあ、ディズニーなどで3分程度の馴染みのある曲が多いです!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の競技についてです。 祖父母、在学園児の兄弟の競技を担当することになったのですが子どもも祖父母の方も楽しめる競技となるとなかなか思い浮かびません、、。コロナもありますし密は避けたいです、、。 なにか面白い競技などありましたら教えていただきたいです!

運動遊び運動会保育士

林檎

保育士, 保育園

308/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

卒園児と祖父母は同じ競技ですか? 私の園ではコロナの影響で昨年度からなくなってしまいましたが…それまでは 卒園児→借り物競争・障害物競争(縄跳びやネットくぐり、ボールつき、飴玉探しなど) 祖父母→風船運び(うちわで扇ぎながら風船を運ぶ)・風船割り(椅子にセットした風船を割る)・フラフープ競争(孫(在園児)と一緒にフラフープに入り競争)・玉入れ などをそれぞれ行っていました!

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ運動会の時期がやってくるかと思いますが、何か3歳児でできる親子競技はありますか?どんなことでもいいので教えて頂けると嬉しいです!

運動会3歳児

せーか

幼稚園教諭, 幼稚園

608/07

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

段ボールキャタピラ 親子で一緒に入ってハイハイで転がしていきます 回って方向転換は難しいので 一度キャタピラから出て親子二人で何かポーズをしてまた入って戻ってくる こどもが先頭で布にボールをのせて運びます ボールじゃなくても大丈夫ですが 落ちそうで落ちないものが面白いと思います 帰りはその布をマントにして子どもをおぶって帰ってくる

回答をもっと見る

行事・出し物

子どもたちの作品展をしたことがある方、 どのような題材で作品展を行いましたか? また、「展示して見る」だけではなく、作品展を通じて交流や関わりが生まれるといいなと思うのですが、いい方法や配慮があれば、教えて頂きたいです!

幼児制作遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

408/02

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎年いろんな題材で行いました。 デパート、国、お祭りなどなど本当に色々です。 展示として見る、が主ですが、年長のみ、作った作品でお店屋さんを行いました。 コロナ禍だと難しいかもしれませんが楽しかったです!

回答をもっと見る

行事・出し物

子ども主体の保育に重きを置いている園の先生方に、ぜひお聞きしたいです。 恥ずかしながら、うちの園では、 少しずつ子ども主体にしたいよね!という雰囲気になっていてそういう保育を目指すようになって日が浅いです。 とても気が早いのですが、節分の豆まきの担当になりました。 3〜5才児クラス(10名くらい)がメインで行うのですが 節分の行事のねらいはどんな感じでされていますか? 具体的にどんな活動をしましたか? または特別な活動として行わない場合、どのように節分の行事を感じられるように環境構成しましたか? 教えていただければと思います!!

豆まき節分環境構成

きなこ

保育士, 保育園

607/30

あやママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

子ども主体の保育を目指して6年経ちました!うまく出来ているかわかりませんが、意見を出し合いながら何とか保育をしています。 子ども主体ですが、行事はどこの保育園とも変わらずにしてきました! 日本の行事は、しっかり伝えたいと取り組んでいます。 節分だと、鬼のお面を被って怖がらすということをしてる保育園が多いと思います。でも、鬼のお面で怖がらす意図がよく分からないと思いました。でも、豆まきは日本の昔からある行事なのでしたあげたいと思い怖くない鬼をペープサートなので作って新聞紙豆まきをしました。 また、柊やいわしなど節分の物を実際に見たり、触ってもらったりしました! 環境構成も、節分に関連する物を飾りました。 ねらいは、日本の行事を知る。節分に関心を持つ。 大きなねらいにして、十分に知ってもらうようにしました! 子ども主体って難しいですよね。 でも、なんとなく出来てくると子どもの面白い発想などが出てきて楽しいです!それを上手く引き出す声掛けや環境設定が難しいので私はまだまだです。でも、子ども主体の保育が私は大好きです!難しいですが、お互い頑張りましょう♪

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児の発表会の劇の題材がたくさん知りたいです。 どんなものをやりましたか?

お話遊び発表会絵本

そら

保育士, 公立保育園

807/27

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

自分でやったことがあるのは三びきのやぎのがらがらどん、おむすびころりん、さるかに合戦です。 見たことがあるのはどうぞの椅子やぽんたの自動販売機などです! もっとたくさん出したかったのですが、意外に覚えていないものですね(´Д` )

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で年中さんがバルーンをします。 4分ぐらいでリズムの取りやすい曲を探していますがなかなか見つからず、、 以上児でバルーンしたことのある方どんな曲でやったかなど教えて頂けると嬉しいです。。

運動会4歳児

土方からの保育士

保育士, 保育園

607/26

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんばんは✩.*˚ 時間はちょっとわかりませんが、パイレーツ・オブ・カリビアンの曲や夢を叶えてドラえもんでやったことがあります! バルーンってそこまで練習しなくてもそれなりに見えるから運動会ではよく使いますよね(^^) いい曲が見つかりますように!

回答をもっと見る

行事・出し物

来月、火事の避難訓練をするのですが、乳児におすすめの説明の仕方を教えていただきたいです。 普通の説明じゃつまらないかな…と思ってしまい、なにか変わったことで説明したいのですが…。

乳児保育内容保育士

さゆりん

保育士, 認可外保育園

607/19

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

絵本で説明はどうでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

9月に夏祭りをすることになりましたが、 コロナ禍での模擬店の意見がなかなか出ません…。 密にならない、食事系以外、並んだらすぐに終わる もので何かありますでしょうか? 今出ているのは、くじ引きやヨーヨー釣りなどです。 保育中に子どもが作ったお面を出品というのもあります。

夏祭りコロナ

ふわりん

保育士, 保育園

307/18

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では今年は縮小で、色々な色の花紙をクシャクシャにしてカップに入れて蓋に花紙の花をつけたジュースのジュース屋さんと、ヨーヨーつりとひもくじ屋さんをしました。 以前は紙で作ったハンバーガー、ピザ、魚釣り、アクセサリー、お面、ボーリング、ワニワニパニックなどもしましたが、ゲーム系より買ってすぐ出るお店屋さんの方が密になりにくいかも知れませんね。 動線を養生テープでひいて一方通行にしたりして密にならないように工夫しました。 私の園では、ランダムにお店の物を買うので、子どもが作った作品はクオリティが保てるもの以外はしていません。 子どもの作品は装飾にしていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園で 5歳児のお泊まり保育 今年はどうされますか? うちはお泊まりはせず、 日中楽しいイベント盛り沢山で遊んで 夕食なしで夕方に帰る予定です。 楽しい1日になるよう みんなで毎日準備しています。

5歳児

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

407/13

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園もお泊まりは無しになりました。 そのかわりに、冷やしたゼリーを持ち、普段は行かない遠くの公園までお散歩に行く予定です! そして、その公園では宝探しをします^ - ^ 宝探しの箱を全て見つけると,クラス写真が完成するしかけです!

回答をもっと見る

行事・出し物

少し先ですが、敬老の日にあわせて、お年寄りと子どもたちで一緒に楽しめる遊び・イベントを考えたいと思っています。 昔あそびを一緒にする 手作りのものでゲートボール大会をする などを今考えているのですが、 どんなものが世代を超えて一緒に楽しめるでしょうか? 色々とアイディアをいただきたいです。 地域の交流センターで、 日頃から幅広い年齢層の方が遊びにくるので、触れ合いの機会を作りたいというのが1つの目的です! 子どもは、幼児〜小学生くらいです。

地域活動遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

607/13

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年長組の担任をしていたときは、楽器を持って一緒に「とんぼ」を歌ったり、お遊戯会の衣装を着てお披露目をしました。

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りや縁日をした時、どんなゲームが盛り上がっていましたか? コロナでなかなかできていないかもしれませんが… 輪投げや〇〇すくいなど、定番なものから、少し変わったアイディアもぜひ教えてください!

夏祭りコロナ

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

807/13

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

夏祭りで、わにわにパニックを したことがあります。 棒の先にワニをつけて出したり 引っ込めたりして、 もぐら叩き上げのように叩いてもらうだけの 簡単なゲームです。 する方は楽しいようで みんな喜んでくれましたが、 店番をする方は忙しくて大変でした。 汗だくでやりました。 でも楽しくて盛り上がりますよ✨

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園では今年運動会どうされますか? もし今のところする方向の園があれば、どうされる予定なのか詳しく教えて欲しいです。

運動会

モコ

保育士, 保育園

807/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスはいつも通りの運動会。 2歳児クラスは今年、運動会は参観形式でやります。

回答をもっと見る

行事・出し物

水鉄砲大会があるのですが 3.4.5歳で家から自分で水鉄砲を持ってきて(既製品可能)ルール等決めて行うのですが、 そのルールについてどんなものが良いか悩んでいます。 自分にポイを付けて、破れたら負け と、お互いに合戦のようにやっていく方法や 的を作って半紙や紙テープでくっつけて何個落としたか(やっつけたか)にして、新聞などで難易度を変えるのも良いかと思うのですが ルールや流れが思いつかず困ってます。なにかいい案があれば教えていただきたいです。 3歳児担任

行事4歳児5歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 病院内保育

207/09

☆コマッ☆

保育士, 保育園

的を水を少し(水鉄砲で倒れるくらい)350mlまたは、500mlのペットボトルに的をつけてチーム戦で競うのはどうですか?夏なので、お化けの絵本などを遊ぶ前に読んで、そのお化けをどれくらいやっつけられるか、また夏の食べ物の絵本読み聞かせ後の遊びをしてみたり、夏の生き物の絵本(海なら、いるか、サメ、まんぼう、クラゲ等)、(昆虫ならカブトムシ、クワガタ、カナブン、カミキリムシ等々)を読んだ後の遊びはいかがですか?それらをどれだけ獲得出来たかでも面白いかもしれません。絵本を読んだ後の活動だとスムーズにいくかもしれません。

回答をもっと見る

行事・出し物

今月の末にかき氷大会をすることになったのですが、かき氷のシロップをカルピスのみにするか、カルピスに食紅で色をつけて提供するかなど、まだ決めかねています。 何かかき氷のいいトッピングやシロップなどはあるでしょうか?

2歳児1歳児

えんちゃん

栄養士, 保育園

507/06

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

カキ氷大会素敵ですね! カキ氷の氷に蜂蜜や砂糖入れて凍らせるとふわふわのカキ氷になりますよ😊 カキ氷に野菜の切ったもの例えばプチトマトなどトッピングするのはどうでしょうか? 食べ合わせやシロップとうまくくみあわせ食育にしても楽しいかもしれません。

回答をもっと見る

行事・出し物

8月の終わりに、夏祭りがあり、幼児がお神輿を作ることになりました。御神輿を作るのは経験がないのでどうやって子どもたちと作っていったか教えて頂きたいです!

夏祭り行事4歳児

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

207/05

おもちフェイス

保育士, 認可保育園

私は乳児の担任であるため、幼児クラスのお部屋や話を聞いてになりますが… 御神輿の飾りは、小物は子供達が制作してました! (海の生き物だったり、フルーツだったり) 肝心の神輿本体は、担任の先生が午睡中や延長保育時に土台を作ってます! (5歳児になると、みんなで組み立てながら作っていた様子…) そこに製作で作った小物を、子供たちと順番に飾り付けをして、神輿を完成させてました! 完成品は、お部屋の隅に飾ってあります!

回答をもっと見る

行事・出し物

歌のあるお話パネルシアターやペープサートを知りたいです。 例えば、おおきなかぶ、さんびきのこぶた、くいしんぼおばけ、ねこのおいしゃさん、すてきなぼうしやさん、さんびきのやぎのがらがらどん、はらぺこあおむし以外であれば教えてください!

お話遊び保育教材部屋遊び

そら

保育士, 公立保育園

207/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

めっきらもっきら、おーいかばくん、松谷みよ子 あかちゃん絵本シリーズ のせて のせて、いない いないばぁ、ノンタンまけないもん エリックカール できるかな?(動物の動きを一緒にする)ですかね。

回答をもっと見る

行事・出し物

行事食について、教えて頂きたいです。 私の勤める園は、小規模園で、食数が少ないので、手をかけた可愛らしいキャラ弁的な行事食です。例えば節分は鬼のおにぎりや、クリスマスはツリーのポテトサラダ、パンダ肉まんなど。ほぼ姉妹園の管理栄養士さんが考えています。 どちらかというと、盛り付けに時間がかかり、味や質が落ちてしまうし、キャラ弁的なのは食べにくかったりするので乳児さん向けではないような気がしていて、個人的にはあまり好きではないです。(細かい作業も苦手なので余計に。。) 他の保育園の行事食や他の方の考えが知りたいので教えて頂けると嬉しいです^^*

行事給食

みきこ

調理師, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

407/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

行事食(誕生会メニュー)…ケチャップライス、豚肉寿司だったり 特別な感じのメニューのことはありますが いつも通りの入れ物に入って配膳されます。 七夕だから にんじんを星型にして入れてくれる、修了式の時 ミートローフの上に文字をかいてくれる、おやつのおにぎりをクマ?の型にしてくれる くらいですかね。 大型施設でもそうでない施設でもキャラ弁のような配膳は見たこと無いです。

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児の担任をしています。 秋頃に運動会があるのですが、お遊戯の曲を迷っていて、皆さんは今までなんの曲を使用したのか知りたいです。

運動会3歳児

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

607/01

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 3歳時担当してたときに ちびまる子ちゃんの おどるポンポコリンで 踊りました! トトロのネコバスの曲と 迷いに迷いました😂

回答をもっと見る

行事・出し物

上司がコロナでなかなかピクニックが出来ないからと、園児にお弁当箱を持ってきてもらって、給食をそれに詰めて皆で食べたらいいんではないかと案を出してきました。 このコロナ渦で、外のお弁当箱を調理室に入れるのはどうなんでしょうか? 上はとても乗り気で、会議で提案すると言っています。

2歳児1歳児

えんちゃん

栄養士, 保育園

1606/29

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

とても楽しそうで子ども達も きっと喜びますね。 だけど実際に実施するとなると 難しいかもしれませんね。 今の時期どこにウイルスが 付着しているか分かりませんものね。 とても良い案なので、コロナが落ち着いたらうちでも考えてみたいなと思いました。

回答をもっと見る

行事・出し物

8月の誕生日会担当です! メインの活動は決まっていて、導入としてペープサートを行いたいのですが、オススメがあれば教えて頂きたいです! 0.1.2歳でも楽しめるようなものがあれば良いのですが...。

誕生会0歳児2歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

306/26

るんるん

保育士, 認可外保育園, 託児所

以前働いていた園では、 『シャボン玉とばせ』のペープサートが人気でした!! 子どもたちも大好きで、歌を覚えて 一緒に歌ってくれていました^_^ 参考にYouTube動画貼っておきますね♫ https://youtu.be/DoiVM3RW1M4

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭り系の行事今年はどうしますか? 工夫して、夏の風物詩を味わいたく思っています。 コロナのこともあるので、飲食なしになりますが、ゲームなどどんなことしていますか。

夏祭り行事コロナ

あい

保育士, 看護師, 保育園

306/26

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

ヨーヨー釣り ペットボトルボーリング 金魚釣り お面くじ引き でやる予定です うちも飲食はなしです!

回答をもっと見る

行事・出し物

7月にスイカ割りがあり、担当を任されています。 実は、初めての行事担当です。 一通りの流れはもう決まって、あとは準備するだけなのですが、室内でやるので飾り付けをした方がかわいいかなと思いました。 そこで今はどんな飾り付けがいいか考えています。 スイカのビーチボールを天井に吊るしたり、スイカ色合いの画用紙で「すいかわり」と壁に表示したり…など考えているのですが、何か良い案があれば教えていただきたいです! 私の園の先生方は、前の園ではスイカ割りは飾り付けしないでやっていたそうで、しないのが普通なのかな?とは思ったのですが、したら絶対雰囲気良くなると思いました!

壁面行事制作

さゆりん

保育士, 認可外保育園

406/26

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめての行事担当で、工夫されていてすごいとおもいます♩ ビーチボール吊るすの、きっと可愛いでしょうね! スイカ系装飾は決まっているのであれば、室内を海の装飾にして、「海でスイカ割り」のイメージはいかがですか? きっとビニールシートなどを敷くと思うので、ビニールシートが海で、その上にお魚やカニなどがいてもかわいいですよね♩ 壁面も海系なら夏らしくて、行事が終わっても飾ってて良いと思います! ちょっとした装飾でもきっと雰囲気よくなりますよね☆頑張ってください!

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児担任をしていて、今度運動会があるのですが運動会が終わったあとに子どもたちに頑張ったねという気持ちを込めて手作りの何かをあげたいと考えています。保育所全体で一人一人にメダルが渡るのですが、それとは別に担任から子どもたちに何かをあげたいのですがいい案ある方アドバイス下さい😭

運動会4歳児担任

Rose

保育士, 保育園, 認可外保育園

206/25

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

その前にまず、別に担任から何かあげても大丈夫かどうかを主任や園長などに確認した方がいいかと思います。 それが元でトラブルになる可能性もあるので。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会のダンスの練習が始まりました。2歳児です。練習しようと曲をかけても、興味もつ子は、6人中2人。落ち着きのない子が走り回るとあとの4人は、それにつられてしまいます。アドバイスください。どうすればうまくいきますか

ピアノ運動遊び運動会

りん

保育士, 公立保育園

306/25

ののの

看護師, 保育園

朝の会、給食の前、帰りの会 繰り返しダンスは練習していました。 できなくてもそれぞれ一回踊ったら終わりにしていました。 昨年2歳児クラスのダンス練習をしていましたが6人中1人は普段の生活でも集中力がほとんどなく、集団行動ができていない子だったので、運動会のダンスも走り回りそうで踊れませんでした。先生1人がその子につきっきりで、他の子に影響が行かないように見守って、走り出しそうなときは抱っこしていましたね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

150票・残り4日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

199票・残り3日

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

220票・残り2日

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

230票・残り1日

人気のカテゴリから探す