minder_Hm0z046K6Q
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
皆さんの園では、子どもたちの写真を自分のスマホで撮るのはOKですか? いつもはデジカメで撮るのですが、担任に自分のスマホで撮る人がいます。 『休みの先生に見せたいから』という理由で午睡の寝顔を撮ってクラスのグループラインにの載せたのが始まりで、遊んでる様子とか、散歩でデジカメを忘れたからと、段々頻繁に撮るようになりました。 「個人情報保護から見て、あんまり良くないのでは」と言ってみても、「えーかわいいところを撮ってるのだし、うちわだけで見てるからいいんじゃないですか」と他の先生も言います。 上に言うと告げ口みたいでどうしたものかと…
記録
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
絶対NGです。 保育室にスマホを持ち込むこと自体、許されていません💦 個人情報から考えると完全にアウトですよね、、、
回答をもっと見る
知人の保育園で『退職を申し出ると「辞めるなら誰か一人紹介してから辞めてください。できないなら許しません」と理事長に言われて働き続けてる人がいる』と聞いて驚きました!そんなことってあるのでしょうか?
退職
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 そういうことはないですが…それくらいして辞めてほしい先生も中にはいます。
回答をもっと見る
水遊び用ではなく普通のオムツで水遊びしています。 水遊び前に新しいオムツに替えようとすると、「もったいないからそのままで」と言われました。皆さんの園ではオシッコ出てるのに替えずに水遊びしますか? ちなみにプールではなくタライでちゃぷちゃぷ遊ぶ程度なのですが。
排泄水遊び乳児
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お疲れ様です(^^) 汚れているオムツのまま…不衛生ですよね😵💫例えその子しか入らないタライだったとしてもダメですよね…😵💫ちなみにタライの中にお尻は付けてるのでしょうか?🤔入らないのであればまだセーフな気はしますが😱
回答をもっと見る
みなさんの園では『0歳児の水遊び』はどんなルールで行っていますか? 以前勤めた園では ・満1歳になってから、 ・お座りが安定してから、 ・1対1で、1人あたり10分程度、 ・一人用のミニプールに入って遊び、 ・終わったらシャワーを浴びる、 ・ミニプールは洗って順番に使う、 ・週に3回(曜日が決まってる) ・その他に、全クラス共通で、気温と暑さ指数と水温のルール、色つき鼻水や便ゆるめなども含む体調不良だと入れないなどのルールがありました。 0歳は無理して水遊びする必要もない、するなら安全や体調を最大限考慮して、という考え方からでした。 転職先の園では、ほとんどルールがなく、暑いんだし、ひさしもつけてるし、他のクラスの先生もそばにいるし、複数で出ても、毎日行っても、10分とか決めなくてもいいんじゃないか、それがこども主体の遊びで、水に親しむ遊びの活動になるのではという意見の先生が多く、水を嫌がっても毎日触れてれば慣れますよという先生もいて戸惑っています。 前の園が厳しかったのでしょうか? みなさんの園では0歳児はどんなルールで行っていますか?
水遊び0歳児
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
アリエル
保育士, 認可保育園
うちもルールがあります。 ・お座りが安定するまでは、沐浴台で汗を流す程度。 ・1対1で長くても10分まで(その子の様子に合わせて時間は調整) ・1人用のプールで使用後はその都度次亜で消毒 などです。子ども主体で水に慣れ親しむのは大切なことだとは思いますが、体調に配慮したり、子どもの気持ちに寄り添うことも大切なことなのではないかと思います。
回答をもっと見る
電子の連絡帳に今年度の途中から切り替わりました。 新年度の4月、特に0歳児の慣らし保育で、アプリに入力してる暇がないのではと、心配になっています。 4月だけ手書きにした方がいいのか、早く帰っても配信は夕方になりますとした方がいいのか、迷っています。 アプリの連絡帳を使ってる園の方、ご助言お願いします🙇
慣らし保育連絡帳新年度
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
A
保育士, 保育園, 認可保育園
0歳児の担任をしていて、連絡帳などはiPadから送信しています。 慣らし保育中は、クラスの子が帰った後に連絡帳を書いてお昼頃送信していました! 通常保育でいう、午睡時間の辺りですかね。
回答をもっと見る
みなさんは連絡帳にどんな絵文字を使ってますか? 今までの園では手書きの連絡帳で、!、♪、☆、💦、ハートマーク、ニコニコマーク、くらいなら手書きでつけてもオーケーでした。 連絡帳アプリを使う園に転職し、まるで友達へのメールのようにカラーの絵文字を使っているのを見て驚きました。 アプリを使う園なら良くあることなのでしょうか? 世代間ギャップなのでしょうか? ちなみに保護者からも、保護者によりますが、絵文字を使った文章が送られていることもあります。
ICT連絡帳保護者
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園も手書きです。 !、?までです。 多少硬いイメージにはなるのですが、保護者に向けたものなので園のルールでこの二つです。
回答をもっと見る
喉の調子がおかしい時、効果抜群な物を具体的に教えてください! 私は桔梗が入ったトローチですが、舐め続けないとすぐ痛くなります。龍角散の粉タイプのは、むせやすく、龍角散のど飴は効果的ですが、砂糖が一番多く含まれているので、食べ続ける訳にはいかず。。他に効果抜群の物を知りたいです!
ぽんた
保育士, 保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
私もトローチを舐め続ける人です。トローチが、1番効果あると感じています。 でも、トローチは、1日何個までと制限があるので、舐め続けるのはよくないそうです💦 トローチとのど飴を交互に舐めてます。 あと私には、うがい薬イソジンが効果ありますが、保育中にできないですよね💦スプレータイプの喉の薬もあります。ぜひ、色々試してみてください! 合うものが見つかりますように。
回答をもっと見る
4月に6年勤めた私立幼稚園を辞めて今は専業主婦をしています。 再就職をしようと保育園の見学に行ったりしているのですが 一旦この仕事から離れるのもアリかな?と思ってきました。 保育の仕事が嫌いになったとかそう言うのではなく 6年びっちり正社員で働いたので一旦満足したと言う気持ちです! 保育士を辞めて転職した方でどのような職種に就いたか教えていただきたいです!
転職正社員幼稚園教諭
みっくん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
結婚式場で働きました! スーツ職に憧れ、マナーも学べるから良いなと思ったからなのですが、保育士とは180度違って、本当に勉強になりました! ただ、大人の腹黒さも痛感して保育士に戻りたいと思い、途中から半々で働き始めました💦
回答をもっと見る
ボールペン何使ってますか?仕事で使いやすいものがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
幼稚園教諭保育士
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
以外に100均の物が書きやすいです😆 キャラクター物を使っているのですが、書きやすいですよ〜
回答をもっと見る
週1.2回で働かれてる保育士さんいらっしゃいますか? 自宅保育中の2歳の息子がいますが、夫が平日休みの日に働きに出たいのですがなかなか求人がないようで… やはり単発の派遣など探すべきでしょうか??
パート保育士
ちい
保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 職場に… 平日 9時~14時(休憩なし) 週2 平日 9時半〜15時(30分休憩) 週2 の臨職が1人ずついます。 下の働き方の先生は小学生と保育園に通うお子さんがいて、近くに住む家族に協力してもらっているそうです。 私は週30時間非常勤で平日週休があり、平日週休に兼業を…と考え 探しはしてみましたが週1なら公立保育所の土曜パートくらいしかなくあきらめました。
回答をもっと見る
保育士資格に受かったので、書類集めとお金を払いにいき、まだ提出してないので3ヶ月くらいかかります。で園に資格の事伝えたのですが、大丈夫となんかいらないのかな?と思いました。今は週一、社員の休憩をや休みの為に行ってるので、上手く扱われるだけだと。貰えたら仕事探すと思ってます。 ただ娘は保育園預けないとなんで受けてフルタイムのパートか社員で働くか考えます。社員が子供いて雇ってくれるか?不安ですが
休憩記録パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育士試験合格おめでとうございます! 子供いても、正社員で働けますよ?私も、子供が年少の時から正職で働いていました! これから、色々と楽しみですね!
回答をもっと見る
今のこども園に勤めて20数年。だんだんと若い人が増え、私は非常勤ながら担任にも入りやって来ましたが……ここ数年間精神的に苦しく、退職しようとこっそり?転職活動してきました。3年間くらい、本当に悩みましたが、非常勤にしては業務量が多い.残業や早く出勤してもお金がつかない.園長や主任の方針と私の目指す保育が合わない.ある特定の人がひいきされてる.毎年精神的に病む人が出る.などの理由で自分の中で決意し、お盆休み前に、ある小規模園に採用試験を受けに行きました。 そこでは一切現園の悪いところを言わず(やはり同じ業界ですので、今後関わるかもしれないと思って)、あくまで私の目指す保育をしたい、家の事情(娘の学費など)で正規でもう一度頑張りたい、など話をしました。すると、内定をいただけました!来年度4月からの勤務です。 問題は……現園にいつ、退職を伝えるかです。6月頃に、退職したいと考えているのは、理事長と園長に伝えました。引き止められ、ここで正規に、と言われてしまい、いったん保留になっています。この頃主任に「あなたの年齢で、他にはないわよ。」と言われたり、園長に、私は今の大規模園(園児90名)では仕事が多いしこどもを一人ずつ見れるゆとりがないから、小規模や放課後デイ、企業型、院内保育園など、今より小さい所を探している、と言ったら「そんな所は、すぐ潰れるよう出来ている。」と悪い事しか言われなかったので、すんなり退職手続き等してもらえるのか、不安です。 法的にはこちらは悪い事はなにもしてないし、本来なら上記の発言は傷ついたし言いたいくらいですが、静かに去りたいので、秋くらいに言うつもりでいます。 転職経験ある方いたら、いつ頃、どのような理由で退職を申し出たのか、引き止められたのか、または、次が決まってから言うのか、など、教えていただけたらと思います。 長文失礼致しました。
転職パート正社員
あんころもち
保育士, 認証・認定保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
20年経験もあるなら、どこでも雇ってもらえると思います。正直年齢はそんなに関係ないのでは?主任クラスで雇って頂けたりしますし、素晴らしい経験をお持ちなので自信を持ってください!
回答をもっと見る
現在1歳児クラスをもっています。 入園したばかりで毎日子どもたちも落ち着かず… こうしたら落ち着いた、こんな遊びや玩具がいい! など経験談や何かアドバイスが欲しいです💦 よろしくお願いします🙇♂️
新年度遊び1歳児
riko128
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
0歳のときに『はじまるよ』の歌で絵本を読んでいたので、その歌を歌うと急いで集まってました。 年度初めは、絵本より歌が好きで、歌絵本やカードシアターが人気でした。 年度の後半は絵本が好きになり、動物が出てくる簡単な絵本が人気でした。 活動の準備や雨の日の掃除のとき に、部屋の端っこで始めると、スムーズに集まってました。
回答をもっと見る
園庭のない保育園に勤めています。 園庭のある保育園がどうしても羨ましいなぁと思っています。 同じような保育園に勤めている方に質問です。 室内での運動遊びをどのようにしているか また、主活等でお散歩に行く頻度を教えて欲しいです。
園庭散歩運動遊び
さなまる
保育士, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 ボールを使ったコロコロ転がしゲームなどで運動することが多いです💡 1日一回は必ずお散歩にいきます!
回答をもっと見る
都内の園庭のない保育園に勤務しています。 運動量確保のため、天候が悪くない限り散歩に行って公園や広場で遊んでいます。 しかし、外に出られない時の運動遊びがワンパターンになってしまい悩んでいます。 うちの園でやっているのはトランポリンや平均台、マットなどです。4.5歳児は物足りない感じもあります。 室内でできるオススメの運動遊び(活動)がありましたら教えてください。
3歳児5歳児保育内容
サキ
保育士, 保育園
つゆちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
集団での活動時間があるのでしょうか?リトミックなどを取り入れてみてはいかがでしょう? 道具を使用する場合もあればさまざまな身体の動きを音楽と合わせて行うことでいつもと違った楽しさを感じられるかもしれませんね。
回答をもっと見る
私の園では、『若手が動く』と教えられてきました。 ベテランが多く、10年目の私も若手です… 行事前になると、制作物の準備や、当日必要になるものを用意したりと仕事が多くなりますが、基本若手が動いています。 みんなで準備すれば早く終わるのに…とモヤモヤします。。 皆さんの園ではどのように分担していますか? 大きい行事は担当を決めたりしていますか?
行事制作
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
kanon0721
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
私が初めて働いた園も同じく『若手が動く』園で、若手の負担が多く入ってきた若手がどんどん辞めていってしまい何年働いてもベテランの方が多く最後まで若手でした。行事などは若手として動きますが、何年かいると実習生の受け入れクラスを担当したり、新人教育を担当したりと、動くことが多くなりキャパオーバーで退職しました。 その後主人の転勤に伴い何園か経験しましたが、若手だからと仕事を任される園よりそれぞれ得意分野を任される園の方が仕事が円滑だったような気がします。 式典など園全体の行事のピアノは〇〇先生 会場設営は制作が得意な〇〇先生を中心に振り分けてね。 プログラムなどはパソコンが得意な〇〇先生に などそれぞれの得意分野で分担していました。
回答をもっと見る
子ども達と話す時の『一人称』を教えてください! 私は『○○先生は〜』と名前+先生呼びをしています。(先生同士の時は『私』です!) 子どもに名前を覚えてもらえる+誰と話しているかが明確になる、という点からこの呼び方をしていますが、皆さんの一人称をぜひ教えていただきたいです✨
遊びパート幼稚園教諭
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
みーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も同じように、「◯◯先生は…」が多いですが、「先生は…」と言うこともあります。 先生がたくさんいるので、誰の意見かが分かりやすいかなと思うので名前を言っていることが多いように思います。先生によって意見が違うこともありますし、これは私の意見だけど!という意味も込めています。
回答をもっと見る
今、3歳児の担任の先生がお休みをしています。 その関係で、私がその先生の代わりにクラスに入っています。3歳児29人と大人数で、それを保育士2人と無資格2人でみてます。 手だてが必要な子もいたり、29人を動かすのが本当に大変な状況です。 生活の流れの中でも、どうしてもついていけない子がいて、外れてしまいます。 私は全体を動かさないといけないし…でもついていけない子も見るよう、主任に言われました。 ただ、つきっきりは良くないからね。と。全体を動かしつつ、その子にも関わって…と。昨日それでやってみたのですが、なかなかうまくいきません。 どうやったらいいのか…悩む毎日です。 この人数を見たことがなく…経験ある方いましたら、どんなことに気をつけていたとか、こんな風にやったらうまくいったとか… 他にもアドバイスいただけたらと思います。 先週から、一週間と少し入っただけでもう体がふらふらで…情けないです。どうしたものかと、悩みます…
生活3歳児ストレス
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
3歳児クラス 20人でも大変なのに29人だとかなり大変ですよね。 2人プラス 無資格2人でとても手厚いので 保育士2 で保育をまわし(乳児クラスのように1週間ごととかでリーダーをまわす) 無資格2 に補助をしてもらう→ついていけない、輪から外される子のフォロー が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
コロナ陽性者が出ました。保育士です。濃厚接触者が3人おり内1名が高熱で早退しました。流石に出た時は急なので園児を預かりましたが、濃厚接触者は保育に入れず、有給で休みもおり足りてない保育士で保育しなければならない日にまだ2日ですが疲れました。 そもそも濃厚接触者が出勤してもいいのか疑問なのですが。 区からは他園が休園している所もあるので、なるべく開けて欲しいとの事ですが、保育士が足りてないのに園開けていれば保護者は預けに来るし、勤務時間伸びるしでもうしんどいです。また、私と組んでる先生が濃厚接触者で怖いです。 私も感染する恐れがあり、たまたまならなかった日々だと理解していますが、この区や園の対応に納得していません。 他の園で陽性者が出た時の対応を知りたいです。
コロナ保護者正社員
みみ
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
そうなんですね💦 ほんとに怖いですよね。濃厚接触者もお休みしてもらっています。 私の園では保護者の方でコロナの陽性の方が出た時にはその園児さんのみがお休みとなり園自体は保育していました。 保育士の子どもがなり、保育士自身が濃厚接触者となった時は休んでもらうこととなった時は、園は閉めることができなかったので、なるべく家庭保育をと、なるべく早くお迎えを、というお願いを出して協力して頂きました。コロナはいつ誰がもうなるかわからない状況なので、今後急に誰がコロナになり休むかわからないですし、コロナでなくても体調不良などで職員が急に休むことが増えているので…保育もままならない中ではコロナなど感染症の問題だけでなく、保育中の怪我なども起きかねないですもんね💦
回答をもっと見る
保育士の名札について質問です。みなさんの園では先生が名札をつけていますか?つけている場合はどのような素材のものをどこにつけていますか?教えてください☆
保育士
アリエル
保育士, 認可保育園
ひとみん
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設
現役じゃないですが、、 以前、私が働いていた園では、新年度が始まって3ヶ月ぐらいまではつけていました。(新入園児・保護者が分かりやすいように) 基本的に素材の決まりはなかったですが、不織布で作ったものを着けている人が多かったです。 身につける位置は、胸辺りにつける人もいましたが、個人的には腰辺りの位置に付けるのがオススメです。 子どもの目線に入りやすいので☆ 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
0歳児担任です。 みんなもう1歳になっています。 どんぐりマラカスを作りたいと思っています。 今考えているのは、アールワンの容器1つに丸シールを貼ってどんぐりを、ぽとんと落とす。 しかし、散歩中にどんぐりがあまり拾えず、数が少ないので どんぐりと一緒にこんなのぽっとんしたよ!や アールワン容器2つで作ったよ!などがあればアドバイスいただきたいです。
2歳児正社員1歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
おさかな
保育士, 保育園, 認可保育園
お散歩中に拾ったどんぐりしか使ってはいけないのですか?もし、そうでないなら、自分で拾ってきた分を足して作るのもいいと思います! あとは、ビーズやお米とかも違う音が鳴るので面白いと思います! 子どもとやるなら、お米は難しいので、後入れになるかもですが…参考までに。。
回答をもっと見る
40代で保育士資格を取り、未経験で小規模保育所にパートで入職しました。 小規模は、一人一人に寄り添えるイメージがあり希望しましたが、入職してみると1歳児や2歳児でも製作や行事が多く、それ以外は排泄やおやつや給食と自由に遊ぶ時間は少なく、とにかく流れ作業のように次々と一日を過ごす感じです。またびっくりしたのは0歳児さんが泣いていても、他の仕事が出来なくなるため、抱っこもすぐにしないで言われます。 イメージのギャップは合って当然とは思いますが、小規模って実際どこも慌ただしい感じなのでしょうか。
保育内容パート2歳児
はは
その他の職種, 保育園, その他の職場
さり
保育士, 保育園
小規模は、どこも人数が少ない分やることが多いと感じています。自分の希望や、期待する保育とは違うことももちろんあります
回答をもっと見る
4月から転職の為、年度末に有給消化して退職された方いらっしゃいますか??
転職正社員ストレス
まる
保育士, 認証・認定保育園
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
したかったですが、嫌な上司がおおく、周りの目がきつかったため、半分だけ使って退職しました。 職場の人間関係にもよりますよね。
回答をもっと見る
インフルエンザワクチン、今年受けれそうですか? ちなみに補助は出ますか?補助は自分だけですか? 同居家族も出たりしますか?
パート
あい
保育士, 看護師, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎年園に医師・看護師が来て希望者全員打ちます。全額園負担です。 家族に対してはありません。
回答をもっと見る