キャリアアップ研修を受けましたか、手当が加算されていません。結局は上の方の判断になるので、処遇改善や給料を上げようという趣旨にはあまりなっていないような気がします。
処遇改善キャリアスキルアップ
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
手当が加算になるか園に確認しましたか?加算の対象になるのであれば少なからず給料は上がるかと思いますが…😅
回答をもっと見る
地方都市なので時給低めではありますが、資格なし保育補助が最低賃金、資格ありパートはプラス30円の時給です。こんなものですか?処遇改善手当も3は数百円ついてますが、1は時給に含まれます。処遇改善手当を引くと最低賃金を下回ります。処遇改善手当の目的から外れてる。。 仕事は保育補助のみでなく担任がいない時はクラスを回したり、行事を担当したりもあります。三年いますが時給は10円も上がらず、任される仕事は増えるのに馬鹿にしてんのかなと腹が立ってきました。経営者はパートさんという呼び方をして正職員にならない限り評価されにくい社風です。半数くらいパートでパートが支えている部分も大きいのになんだかなあと思います。こういう不満がたまった時がやめ時ですかね。ぱーとなんてそんなものでしょうか。資格職で責任だけ求められるので他の職種と違い報われません。ただ子どもがかわいくて辞めたくない。保育業界って子ども好きな労働者を搾取することで成り立っているのがデフォルトだなと思い始めました。すみません、愚痴です。みなさまはどうですか?賃金で評価されてますか?
退職転職パート
だいちん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 最低賃金高めの都道府県内で時給 高めの市勤務です。 子育て支援員を持っていれば 無資格でも働けます。その場合、時給が200円マイナスだったと思います。 私は 会計年度週30時間非常勤(週4勤務)月給制です。月給は1000円以上上がってますが クラス担任をしているので給与と仕事内容が全く 見合ってません(笑) 非常勤の本来の仕事は加配かフリ…臨職フルの代わりに担任になったから 手当がつくわけではないのでやる気を無くしそうです。 臨職フルと非常勤では 手取りが4〜5万ほど違います😅 たぶん、今年度の配置は私の経験を認めてくれて だと思っているので贅沢は言えない💦と思いつつ 非常勤で担任はキツい事も多すぎます。
回答をもっと見る
お金の質問ばかりすみません。保育園は本当に園によって給料が異なりますよね。地方のみなさん手取り20万超えている方いますか?私(30歳)は私立保育園の正社員で手取り16万弱でした。
私立給料正社員
みらい
保育士, 保育園
うる
保育士, 小規模認可保育園
今は転職し別の園に勤務しているので違うのですが、大阪で保育士をしていた時、小規模で新卒3年目(副主任)で手取り20はありました。 ただ、変形労働時間制のため一日の勤務時間は長いです。(8時間勤務はほぼなく、実働10時間とか普通にあるし、12時間の拘束もある時があった。)
回答をもっと見る
保育園の給料では生活が苦しくないですか? 隙間時間の副業(メルカリはやっています)があれば知りたいです。
生活給料パート
みらい
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立なので 正規と臨職(会計年度)フルは兼業はできません。 私は週30時間非常勤(会計年度)なので届を出せば兼業はできます。 私は今の手取りは日給の悪い(会計年度制度前)市の時と変わらないので兼業はしてませんが…兼業してる同じ非常勤の先生は介護をしてると話してました。 一般アルバイトも民間園も勤務市の時給よりも時給が低いので悩ましいです。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 勤務市の時給、上がってます。 私は週30時間非常勤なので月給です。今年度は昨年より大幅に上がりました。
回答をもっと見る
私立保育園勤務の保育士 いろいろ引かれたあとの手取りで 約29万円は多いですか? 他園の経験がなく、新しく入ってきた職員に聞かれても正直分からず‥。
処遇改善私立給料
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
たぶん 民間にしてはかなり多い方と思いますよ。
回答をもっと見る
育休明けで4月に復帰し、現在時短で働いています。東京都の私立保育士です。 産休前はずっと幼児のエリアリーダーを務めていたこともあり、処遇改善費4万+職務手当5000円をいただいておりました。 自分の子との時間を大切にしたいと思い2年育休を取り、復帰しました。 すると、同期(1年前に育休復帰した)が副主任に昇格しており、配属されたクラスの室長は私よりも経験の浅い方。なんかすごく悔しいのです。 そして処遇改善費の辞令が、私より経験浅い人たちやその同期に出ていて、私は新人の方と同じ扱いで処遇改善なしです。 他の、役職ついていなくても経験がある人はみんな処遇改善をもらってました。でも私は無しでした。 新人より、やっていると思ってます。今までの経験と育児中の経験をフルに仕事に活かしてると思ってます。ただ時短なのでその他の仕事はたしかに出来ていないです。 正直私は同期が育休中にも、時短勤務の時も、がむしゃらに働き幼児クラスの事をすべてささげてやってきました。 妊娠中も19時まで残業しマタハラにも耐えました。そんな事もありめいっぱい育休とってやる!とおもって、復帰するかは悩みましたが色んな面で復帰した方が良いと思い復帰しました。 それなのに、、、復帰したらなんかすごく、昔の自分といまとが違いすぎて悔しいのです。 同期に先を越された気持ちと、今までは私がリーダーとしてやっていたのに、今度は経験が自分より浅い人の下でやらないといけないむなしさ。 子育ての方が大事だから時短勤務を選んだのに、この現状にすごく悔しさがあって、この先やっていけるのか不安です。やらないといけないんですが。 育児をしっかりやりたいことが否定されてるような気持ちになります。 産休前まで勝気で絶対やってやるというつもりで仕事に励んできた性格なので、仕事に戻ったらこんな気持ちになっちゃうんだなと思いました。 なにより、あんなにあんなに貢献してきたのに、育児中になった途端にこんな新人扱いされるんだ???という怒りに変わってきます。。 すみません、まとまらなくて。こんな思いしてる人って居たりするのかなっておもって投稿しました。
処遇改善育休給料
あおあおくん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
悔しい気持ち、わかります。似た経験があるので良くわかります。自分よりスキルのない人が上に立つのですからね。 でも、今は自分の大切なお子様との時間が増えたと考え、ゆっくり仕事をすることを考えたらどうでしょうか? まずは、若手のお手並み拝見…という気持ちくらいでみていたらどうでしょう?
回答をもっと見る
保育園看護師をしているのですが、処遇改善手当は貰えていますか?私の住んでいる市は看護師は対象外になっていて、業務内容はほとんど変わらないのに悲しいなと思っています。会社からの手当もいつも看護師は対象外です。他の園はどんな感じなのか気になり質問してみました。他の保育園で働く看護師さんは待遇面で気になることはありませんか?
処遇改善看護師正社員
あ
看護師, 認可保育園
ルカリオ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
看護師さん手当ては貰えていないと聞いたことがあります。
回答をもっと見る
保育士で育休復帰された方、2人目はいつ授かりましたか? 時短正規で育休復帰しようと思うが、3歳から2人目育休取らない場合は フルタイム正規職員になるしかない?え?ムリムリってなってます。 時間差勤務のある保育士でフルタイム正規なんて 無理ですよね💦パートだと育休手当少ないし、、 そんなにすぐ授かる気もなかったし… 年齢をあける場合は一旦正規だけど、物理的に難しい場合どうしたらいいんですかね💦
育休保育士
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
mash
保育士, 保育園
初めまして! 副業したいお気持ちとっても分かります…保育士同士でもそんな話出ますよね😅私の周りでもハンドメイド作品の出品されてる方が何人かいます、アクセサリーとかもだし後はフリマアプリで子供の手作りおもちゃとか作ってる方も!ただ、なかなか稼げないので結構しっかり稼ぎたいって方は夜飲食店でアルバイトしてますよ〜私も一時期していました! ただ保育士って仕事柄、保護者様とバッタリ遭遇する可能性があるので、個人店の居酒屋とか園から離れた場所とか…探すのには苦労しますが💦でも短時間で稼ぎやすかったです!お店の人に聞いたらやっぱり保育士さんで夜働いてる人が多い、と。ご参考までに😊
回答をもっと見る
私は公立の正規職員しか経験がないのですが、パートを経験されたことがある方に質問です。公立の正規の一番のうまみは、ボーナスかなと思っています。民間と公立のパートの方の年収は、どっちがいいと思いますか?
ボーナスパート
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 会計年度制度前から公立非正規で20年以上 働いてます。 フル、週30時間、短時間の働き方と都道府県の最低賃金/市町村の基本給?時給?で変わってきますが… たぶん 公立かな?と思います。 年収だけでなく、総合的にみて。どの働き方でもボーナスが出るようになった、会計年度制度後休暇が増えた。 は大きいと思いますね。 最低賃金高めの都道府県で基本給?時給の高い市町村の場合 給与だけ見ると民間で働くくらいかそれ以上 もらえます。 公立のメリットは辞めやすい…
回答をもっと見る
みなさんは現在のお給料に満足してますか? 保育士って、低賃金といわれてはきましたが、マシになってきてるような気がします。園によってちがうとは思いますが、意見が聞きたいです。
給料保育士
メイチン
その他の職種, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
まだまだ、仕事に見合ってないと思います😅
回答をもっと見る
保育職歴7年目です。 ぶっちゃけ皆さんどのくらい貯金してますか? 貯めたいけど、なかなか貯まらず身近な友だちにもお金のことなので聞けず…
貯金
よう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
megu
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 私も貯ないです。難しいですよね!!
回答をもっと見る
現在、派遣保育士で働いております。 お給料は働いた時間分+交通費なのですが、 先日「保育士として働いているなら、雇用形態に関係なく処遇改善手当がもらえる」というのをネットで見かけました。 もらえるはずの手当が数年間もらえてないと思うと悲しくなりました、、、。 派遣保育士として働かれている方にお聞きしたいのですが、処遇改善手当もらえてますか?
処遇改善安全給料
Yせんせい
保育士, 保育園, 認可保育園
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
以前働いてた園は処遇改善手当て毎年もらってました。 今の園はないよ!という噂があり なんのために働いてるのやろ?と、思ってます
回答をもっと見る
労基に減給されたことを電話で相談してみました。 1ヶ月の変形労働時間制で上限が177時間だとしても、園が所定労働時間として、31日の月は177時間・30日の月は171時間と定めているなら減給しても違法ではないとのこと…。 ノーワーク・ノーペイの原則に基づいて…と言われてしまったら労働者側は何も言えないらしいです…。 労基の人曰く、「違法にならないギリギリのところで労務士さんとも相談してやってるかんじですね〜」とのこと。 他の保育士には168時間働けば減給されないことを上が話していたことも伝えたけど、口でしか言ってないのであればそんなことを言ってないと言われたらそれまで…ってかんじだったから、やっぱ証拠って大切なんですね😢 処遇改善や奨学金の助成金からも引かれてたこと、退職者には年度末の処遇改善がもらえないことを少し話したら支給条件は就業規則を見て確認しておいた方がいいとのアドバイスをもらえたから、そこはちゃんと確認して必要であれば労基にまた相談かな…というところ。 はぁー、悔しいけどこれが現実😭💦
処遇改善私立給料
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
一昨年3月までの園もそうでした。 祝日が多いとどうしても働く時間は短くなるわけで... 私は気がつきましたが気がつかないまま働いている人が殆どでした。
回答をもっと見る
保育士パートをしています。 10月から最低賃金改定で無資格でも働ける保育補助のパートが二十円上がりました。細かいことなのですが、有資格者の時給は据え置きなので資格の有無の差が三十円しか変わらなくなりました。もともと処遇改善手当を時給に含む形なので、結局時給としては全く変わりません。 普通みんな同じ額上げていくものだと思っていたので不満に思ってしまったのですが、皆さんの園ではどうですか?
処遇改善保育補助パート
だいちん
保育士, 認可保育園
jondango
保育士, 認可保育園, 認可外保育園
私も保育士パートです。 資格を持っています。 でも時給が安いんです。 ホントに不満だらけです。 10円20円違えば、給料もだいぶ違ってきますよね。 少しでもいいから時給上げてもらいたいです。
回答をもっと見る
1月に2時間早退したからって2時間分減給された…。 1ヶ月の変形労働時間制で、上限の177時間中175時間は働いてたのに…。そもそも変形労働時間制だとしても1日8時間・週40時間内で調整しないといけないはずなのに、9時間足りないからってほぼ毎週40時間以上働いてたよ?それに減給した額の明細もらったら2時間早退したのが事実で、遅刻なんて1分足りともしてないのに30分早退と1時間半遅刻したことになってて、それも意味分からない…😭 これ、労基に電話してもいいレベルな気がする…😢 労基に電話したらめんどくさいことになるかもだけど、納得いかない…。 今まで、労基に相談した経験がある人いますか?相談した後ってやはり上の人から厳しい態度取られたりして辛くなりますかね…?
私立給料正社員
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
Yせんせい
保育士, 保育園, 認可保育園
以前働いていた園がブラック過ぎて労基に相談に行ったことがあります。 もうその園を辞めることが決まっていて残り数ヶ月ってところで行きました。 労基の方の判断ではやっぱり違法だと言うことでしたが、当時そういう相談が多く園への対応がいつになるか分からないことと、匿名で相談があったと園に伝えるが誰が相談したのかがバレて厳しい態度を取られる可能性があると言う事を言われました、、、。 辞めることが決まった時点で主任、園長から厳しい態度を取られていたので、私が在籍している間に労基から園に注意があったのか分かりませんが、やはりそう言う事もあるそうです。
回答をもっと見る
時給について そこまで田舎ではないです。どちらかと言えば都会住みなのですが時給1050円は安い方でしょうか? みなさんどのくらいですか?短時間パートです。
パート保育士
よしのり
保育士, 認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
知っている園(東京)でのお話しですが 資格がある(保育士、支援員)、資格なし で違いがあるようです。 また、最低賃金を上回るように気をつけられているようで最賃+資格手当みたいです。 質問者様の地域の最低賃金がいくらかが 安いか否かのベースになるように思いました。
回答をもっと見る
新卒なのですが今研修中です。先輩に保育室で使う日めくりカレンダーを4月までに作っておいたらいいと言われました。この場合研修中なので自費でやるべきでしょうか?また保育士さん達は持ち帰り仕事が多いと思いますが実際給料出てるんですか?
新卒先輩幼稚園教諭
にゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
材料は園にあるものを使ったらいいのではないでしょうか?研修中とはいえ、お給料が発生するのですよね?糊やハサミなどは自費になるかと思いますが、画用紙や厚紙は材料持って帰って作ってきていいですか?と聞いてみたらどうでしょう☺️
回答をもっと見る
現在、130万円以下の扶養内で働いているのですが、4月から勤務時間を1〜2時間増やして150万円ちょっと超えるようにして働くか迷っています。、、が、いわゆる働き損にならないか心配なので相談させていただきました。 年150〜160万円の範囲で働いている方や経験のある方いたら、どれぐらい引かれてしまうのかなど、参考に教えていただけると嬉しいです>_<
給料パート保育士
りり
保育士, 保育園
わはは
保育士, 保育園
社保の計算できるサイトもあるので、やられてみてはどうでしょうか? 私は150万くらいだと税金を引かれて、130万ギリギリで働くくらいと同じくらいだと聞いたことがあるので扶養を抜けるなら180万くらいと考えていました。
回答をもっと見る
私が勤務している公立の子ども園では、パートの時給が1095円です。4月からは1109円になるみたいなのですが、不満で。パートなのに体力的にキツい仕事内容を任されたりするし、交通費も出ないのにと低く感じます。パートの皆さん、時給はどのくらいですか?私立のほうがきっとよいですよね。
公立私立パート
あみゅ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
私が知る中では1番やすい時給です…! 値上がりも少しなのですね💦 私立も良いですし、企業主導型だと良い所が多い印象です。 私の勤めている園が企業主導型なのですが、年々パートさんの時給が上がっていますよ☺
回答をもっと見る
皆さん! 日々の仕事お疲れ様です。 保育士さん、看護師さん、など様々な職種の方がいると思いますが、パートの方… 差し支えなければ、時給、日給の場合は時間数も合わせてどのくらいの条件で働かれてますか? またボーナスなどの臨時収入ありますよ!交通費込み、などなど追記があれば差し支えなければ教えて欲しいです! 相場がよくわからず働いていて職探しに参考にさせていただきたいです! また正社員の方も差し支えなければどのくらいかざっくりコメント歓迎です!
ボーナス看護師パート
きりり
看護師, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
託児所保育士パートで時給1200円です! 5.5時間週3日で月66時間勤務です。 交通費は1キロあたり18円出ています。また処遇改善手当プラス保育士手当で月4500円もらっています。
回答をもっと見る
保育園で働いています。 先週、次男がインフルAにかかり、仕事を1週間休みました。 本日夜中から長男が高熱を出してます。 もしインフルとなると2週間連続で休まなければなりません。 調べたところ子どもの看護休暇というのがあるのを知りましたが、給与の定めはなく、会社によって有給、無給が変わるみたいなんですが… みなさんの園は有給ですか?無給ですか? 無給のところも多いみたいなので、職場に聞こうか迷っています。
有給給料保育士
シカさん
保育士, 保育園
きりり
看護師, その他の職場
私は保育園ではありませんが、インフルエンザの場合、会社によってまちまちで、有給でと話したら消化されたり… けど今のところは普通の休みになります。普通の有給申し出て取れないのはおかしいですよね💦 有給の申し出をしたら有給の扱いになるかとおもいますよ!
回答をもっと見る
キャリアパス制度についての質問です。 私の施設では、職員にキャリアパス制度が設けられており、個人の意欲態度で昇給額が決まります。 1番評価が高いと1年で8000円ずつ上がる仕組みになっています。 皆さんのお勤め先では、昇給する制度はありますか? 前に勤めていた認可保育所では無条件に1年に1000円の昇給でした😓 パートは1年間に時給が10円上がりました。 ただでさえ低賃金と言われている福祉業ですが、何かモチベーションを保てる制度があると職員のやる気も違うと思います。 賃金について、こんな取り組みをしてます!等教えてください😊
ボーナス処遇改善スキルアップ
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は無条件に1年に5000円の昇給です🙂 正直、そのくらいでは税金もあがったりがあり手取りがとても増えた!と感じることはありませんが😂 ボーナスが年2回で、合わせて4.5ヶ月分出るのでそれをモチベに頑張ってます笑
回答をもっと見る
今現在フルタイムパートで保育士の仕事をやっています。なので、もちろん時給で動いています。 昨今物価高が続いており、生活がギリギリです。 自分(保育士)の時給と、ラーメン屋のアルバイト募集の時給と同じ金額だと知った時には少しショックでした。 正社員になればボーナスとかありますが、家庭の事情により色々融通のきくパートでいたいと思っています。転職した方がいいのか、副業でも初めた方がいいのか、悩んでいます。
保育士
jondango
保育士, 認可保育園, 認可外保育園
わはは
保育士, 保育園
うちの園はフルタイムパートもボーナスあるみたいですよ。 そういうところ探してみてはいかがですか? うちもなかなか子供の体調不良などで正社員になるのはいつになることやら…です😅
回答をもっと見る
みなさんの、基本給ってどれくらいですか? 私の園(幼稚園)は短大卒は16万円からです。 毎年5000円ずつ上がります。 地方ですが、多いのか少ないのか気になっています。
幼稚園教諭保育士
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
ありんこ
保育士, 認可外保育園
他の園の給料とても気になります! 自分のところは正社員だと基本給は20万程です!毎年上がるとは決まっていないので毎年上がるのはとてもモチベーションアップに繋がってていいですね! 私の地域で基本給16万のところは結構多く高くはないけど低くもないといった感じですかね。。 解答になってなくてすみません💦
回答をもっと見る
皆さん園ではベースアップはありますか? 世間的には春闘があります。 この世の中ですが、我々の給与も増えないと苦しいですね。 状況を教えてください。
給料
やわな
幼稚園教諭, 幼稚園
よしのり
保育士, 認可保育園
私はパートですが、数円上がります。でも頭打ちはあるようでそこからは上がらなくなっています。 正職員さんたちはありそうですけどね!
回答をもっと見る
保育士の給与はこれから上がると思いますか…? 私は4年前に保育士になったのですが、仕事量、責任、給与のアンバランスさに驚いています。 もちろん子どもはかわいいです。ですが、何からあれば不適切保育、保育士のせい。なかなかつらいのですね。 みなさんはこのままの状況でもこの仕事をずっと続けていく予定ですか?
処遇改善給料正社員
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
日本は外国のように福祉に関心があり力を入れてる国ではなので福祉職の給与面は 期待できないでしょうね。 保育職を含め 福祉全般にもっともっと 関心を持ってほしいですね。 私は公立会計年度で最低賃金高めの都道府県の基本給 高めの市町村で働いているので 週30時間非常勤なのに月給はいい方で会計年度なってからはボーナスも出るのでどうにか生活はできてます。 一般アルバイトの時給を見ても働く市の上がった時給ほどもなかったりするので贅沢は言えないと思ってます。
回答をもっと見る
保育士の一年目の際にいただいた給料はどれくらいでしたか?? 次働くとしたら保育士にしようか違う職場にしようか迷っているのと場所によって給料なども違うと思うので、皆さんの意見を聞きたいです。
給料保育士
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
私立の保育園の正規職員の時は、18万円、手取り15万円でした。無償残業とパワハラが酷く、ボーナス貰うまでに退職しました。 町の公立保育の正規職員の時は、18万円で手取り15万円くらいでした。一年目は、ボーナスが6月約15万、月30万でした。 都会周りの公立保育園のパート職員で、時給1300円、手取り月給15万、ボーナスなしでした。 田舎の公立保育園のパート職員で、時給1030円、手取り12〜13万、ボーナス6月5万円、12月5万円です。 今まで、私が働いた保育園の給料を載せました。参考になれば、幸いです。
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種、全額職場で補助をしてくれているところはありますか?基本的には一部補助のところのほうが多いのでしょうか…?ちなみにうちのところは全額補助の園で助かってはいます。
パート
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
なのは
保育士, 認可保育園
職員は不明ですがパート職員も少しは補助が出ます。 私が正社員で勤めていた別の園は4000円以内なら補助なので自己負担なく受けられ職員の接種率も高かったです。 全額補助は良いですね!金額的に大きな医療費ではあるので、全額だとありがたいです。
回答をもっと見る
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)