みなさん、 コロナについて子どもたちにどのように伝ええましたか? ここ最近ずっと悩んでました。 わたしなりに考え 絵本にしてみたのですが、 アドバイスも頂けたら嬉しいです❤️ https://youtu.be/RPGHu1uvxXw
コロナ
たこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
わー✨絵本すごく素敵ですね(*´ω`*)うたの園は、伝える前に休園になってしまったのでヽ(。・ω・。)ノ しかしながら、絵本参考にさせていただきます✨
回答をもっと見る
度重なるお手紙で保護者も協力して下さり、子どもが登園自粛で少ないのに、保育士が保育ではなく、抜けて家でもできる作業とか不要不急の片付けができる人数出勤しています。職員を半分に分けて在宅勤務にもなっていますが、今は保育できる最低人数出勤するべきなのではないかとモヤモヤしています(´TωT`) 皆さんの現場ではどうなっているのでしょうか?
お片付け怪我対応登園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
mm
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの園では最低人数の出勤にはなっていますが休みが全て有給な為、4月時点で既に有給がなくなりそうで不安です。 なにか補償があれば働きやすいんですけどね…。
回答をもっと見る
現在、土曜保育の利用がかなり減っており、園全体で8~10名ほどしか来ません。 それなのに、子どもが登園しない早出の出勤があり、疑問を感じました。 みなさんの土曜保育はどのようにされていますか? 早出の時間や延長の利用がない場合、出勤は通常通りですか?
土日出勤土曜保育延長保育
きりん
保育士, 保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
通常通りですよ!たしかに疑問を感じるかもしれませんが、この時期いろいろな問い合わせの電話も来たりします。コロナ対策についてや、平日の出欠の電話。また、当日に連絡なく早く来ることになった子どもなど。なにが起こるかわかりません。子どもがいない時間は、保育中にできない仕事、事務作業や消毒に専念しています!
回答をもっと見る
体調管理についての質問です。 子どもたちの出席数はかなり少なくなりましたが、熱を出したり咳が出ている子も多く、自分自身の体調も不安です。 独自の健康法などありましたら、是非教えてください!
安全生活
きりん
保育士, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
2年前より、R-1ドリンクを毎日飲んでいます! 体調くずすことが無くなりました😳 安くはないですが、、、
回答をもっと見る
現在妊娠中で1歳児クラスの担任です。 うちの園でも登園自粛をお願いしてますが、7割ぐらいの園児は登園しています。 しかもうちの園には園庭がなく、クラスによっては窓も開かずに換気も不十分な状態です。 消毒・手洗いを徹底してますが、3密な状況で、 この間、コロナとは別の感染症で数日間、園児と保育士が感染し、バタバタと休んだことにより、コロナへの不安が一層増しました。 妊婦という自分の状況を考えて退職したくなってしまいます。。。 でも新学期が始まったばかりで辞めるのは無責任だし、正直夫の給料だけでは今後の子どものことを考えて厳しいと思ってしまいます(T_T) みなさんならどうされますか…?
コロナ
りんご
保育士, 認可保育園
れもん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
こんにちは。 お休みを取るのは難しいでしょうか? 自分のお腹の中にいる子どもを犠牲にしてまで、他人の子どもを見る必要はありません。 もちろん職員の人数や体制にもよると思いますので、一概には言えませんが7割の子どもになっているのであれば、職員が1人減っても回るようであれば、園長先生に相談して騒ぎがおさまるまで、お休みさせてもらう方が良いかと思います。 私だったらダメ元でも掛け合ってみるかなと思います。 もしお休みが取れない、というのであれば私は退職してしまうかもしれません。理由なく新年度早々辞めるのは無責任ですが、母親としての責任を優先して辞めるのであれば、全然無責任ではないと思いますし、新クラスになったばかりの今なら逆にまだ修正がきく気がします! 給料面のことは、今より下がってしまうかもしれませんが、産休までの期間限定で働ける、リスクが低いものを探してみても良いのではないでしょうか? ご自身のお子様に何かあってからでは後悔してもしきれないですよ。
回答をもっと見る
子どもは約半数がお休みですが、正直出勤したくないです。 私は1歳児担任でまだまだ歩けない子もいます。 抱っこしたり、鼻水かませたり、などなど出来ないことが多いため三密状態です。 中には医療従事者、同じ保育士のお子さんなんかも沢山いるので、預かるのは仕方ないと思いますが、職員会議はやるし、みんなで固まって寝てるし、特別園を消毒してる訳でもないですし、玩具を毎日消毒してる訳でもない中、自分が貰うかもしれないし与えるかもしれない不安で、正直新幹線で実家に帰るのも園に出勤するのも変わんないんじゃないのかとおもいました。 出勤したくないなんて、保育士失格なのかな、私だけなのかな?って思ったりもしてます 皆さん、どうお思いですか?
コロナ正社員担任
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
皆、そう思ってると思いますよ!!私も自分自身が移してしまったら自分が移ったらとビクビクしながら出勤しています。 私の園は半分以上は登園しています。 おまけに2mも離して布団ひけないしね。 皆思ってる事は一緒やと思います。
回答をもっと見る
幼稚園教諭5年目…今年5歳児担任となりました。 ただ現在臨時休園中です。そこで、現場と家庭の子ども たちとを繋ぐ何か架け橋になるような対策やアイデアを さがしています。 普段、保育の様子を SNS等に上げている園が ありましたらどんなアプリでどんな内容なのか 教えていただきたいです🥺🌷
コロナ保育内容幼稚園教諭
さにー先生🌷
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
たこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
今度、動画編集の研修会を行いますよー♡
回答をもっと見る
社会復帰したときに、 保育現場で予想されることを 皆さんと一緒に考えたいです!!
たこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ほし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして! コロナが落ち着いてからの現場でのことですよね?😌 ・新入園児は、慣らし保育がまだ十分でないため慣れるまで親も保育士も大変。 親は、すぐ仕事復帰できるか? できたとしても負担が大きそう、、 保護者支援が重要かなと。 が今思いついた予想されることです。
回答をもっと見る
コロナの影響で、特別保育に移行した保育園で働いている方いらっしゃいますか? 私の勤務している保育園は、特別保育の利用は両親、家族共に看護師や警察官などの職業という条件があります。 十分留意しながら預かる必要があると思うのですが、消毒液も段々不足しており、正直今後が不安です。 勤務体制や、勤務時間など教えて頂けると嬉しいです。
認可外施設小規模保育園
きりん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 緊急事態宣言が出て、子どもの数がだいぶ減りました。 勤務時間の変更はありましたが、今のとこ 勤務体制の変更はありません。 今後、あるかもしれませんが未定です。
回答をもっと見る
御家族と住んでいる方、食事など一緒にとられてますか?距離をとったり別の部屋で食べてますか?
コロナ
かおりんご
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
週末は 実家で夕飯を家族で食べてます。距離を取ったりしてません。 家族で唯一、私だけ電車通勤で菌に晒された生活をしている、父の年齢を考えると行かない方が良いかな?とも思いますが…
回答をもっと見る
コロナで 騒がれている今日この頃、先週濃厚接触の疑いのある兄弟が陰性だったからともうきょうから登園してきました!先週熱もありったのにいぇでみれないからりとのことでした!母親は家でテレワークしてるのですが、子どもがいると仕事できないからですって!コロナに感染したらどうしようとおもいながらその子どもと接触してます!仕事やすみたいです!! る
登園コロナ
みーこ
保育士, 認可保育園
mim
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です! それは困った母親ですね!😤 自分の子どもが心配じゃないんでしょうね… 他の子どもたちや保育士のこと考えてない母親ですね😩 園長が強めに言うことはできないんですか? まぁすでに登園されてるなら言いにくいですね💦
回答をもっと見る
父が軽い風邪になってしまい、私も今週は自宅待機。 子ども達に会えなくて寂しいし、職場に迷惑もかけてしまうけれど仕方ないですよね。 みなさんの職場では、職員の家族の方が体調不良の場合どのような対応をしていますか?
病児保育
はせ
保育士, 事業所内保育
四葉
保育士, 保育園
お父様心配ですね 体調不良の場合はやはり 状況に、よりますが職員も休みを取っています
回答をもっと見る
自粛をお願いしている中、子どもたちの人数が減っているかと思いますが、在宅勤務になっていますか?それとも変わらず出勤していますか?
保育士
藍
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
min
保育士, 認可保育園
有給消化だったり事務回しですね(^_^;) 私は子どもが通う保育園が休園のため、在宅勤務してますがえげつない量の書類… 子ども見ながらなので全然進みません😓
回答をもっと見る
小規模施設で働いています。30代保育士です。 コロナの心配されるなか、職場の先生はマスクをしません。 一番上に立つ先生がマスクはウイルスを通すから効果ない、もう保菌してるかもしれないし、と言うのです。 その先生に気を遣ってか他の先生もいつの間にかマスクを外して保育しています。 私は自分が保菌してしまっていたら…と思うからこそ、感染を子どもたちにも職員にも広めないようにマスクをしています。 何度か言葉にしましたが心配し過ぎ人のように扱われ、あえて花粉症なので…とごまかして付けています。 私以外の先生は誰ひとりマスクをしません。 マスクは職場にたくさん残っているのに…。 マスクをしている方がおかしいような雰囲気が辛いです。 危機管理ができていないと思うのですが…。
施設コロナ保育内容
ほろよい
保育士, 児童発達支援施設
ぴっぴ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育
確かに危機管理出来ていないですね… 実際もし効果がなかったとしても、万が一子どもで感染する人が出た時、保護者はやはり保育園を疑うと思います。 マスクもして、換気は常にしているとか、職員も出勤時体温はかるなど、これだけ保育園では気をつけて対策していたといえるかいえないかは大違いだと思います。 犯人扱いされない為という訳ではありませんが、私達保育士や、保育園で感染がでれば、医療従事者等が働けなくなります。そうなればどんどん社会はまわらなくなります。 それだけ私達の仕事は重要で誇りを持ってよい仕事だと思います。 園の方針がどうであれ、しっかり自分だけでもマスクして対策するのはとても良い事だと思います。
回答をもっと見る
先週妊娠が発覚しました。コロナの影響で登園する子供が少なく、順番で有給を取っている状況です。 妊婦へのコロナの影響は非妊婦と変わらないとの記事も目にしますが、このまま働いていていいのか不安です。1ヶ月くらい欠勤しようか悩んでいます。皆様の中や周りに妊婦で働いている保育士さんいませんか?どんなお話でもいいのでお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。
コロナ正社員
yk
保育士, 認可外保育園
サイガ
保育士, 保育園
おめでとうございます。今の時期でもとてもうれしいことです。それぞれの保育園によりますが、妊婦を大事にしてくれるところもあります。つわり等で出勤が辛くなってから伝えてもいいですが、保育園は一つではないので、自分を一番に考えてください。
回答をもっと見る
緊急事態宣言が出ましたが、わたしの園は相変わらずたくさんの子どもたちが登園してきてきます。もちろん、多少は減っているので、保育士の数も少なくなってはいますが。 そんな中、1週間前くらいから体調がちょこちょこ崩れることが多くなってきています。ただ、どれもこれも、酷い症状ではなく、微熱(〜37.4℃)、鼻水、軽い喉の痛み、腹痛などで、今までであれば迷うことなく普通に出勤していたレベルの症状たちです。元々胃腸が弱かったり、アレルギーが強かったりするので、なかなか判断が難しいところではあるのですが、保育園に出勤していいものなのかかなり毎日迷ってしまっています。さすがに、微熱が続いた時は念のため休ませてはもらったのですが…みなさんは、少しでも体調優れなかったら休んでいますか?
コロナパート保育士
まい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
普段は出勤していると思いますが今の時期は37.5℃以上あれば休んでと園から言われてます。 もし、熱なくても怠くて咳がたくさん出ていたら休もうかとは思います。
回答をもっと見る
私が勤めている保育園では、マスクの支給やアルコールの支給は一切ありません。大阪にあるので仕方ないかなぁとは思うのですが…ただ、4月下旬に経費で買ったマスクを1つ3500円で販売するとのことなのですが…これって転売行為にならないんですかね…?
保育士
りぐなん
学生, 認可保育園
四葉
保育士, 保育園
誰に販売するかによって微妙な所ですよね
回答をもっと見る
休園中、お休みしている子どもたち向けに園としてSNS等で動画配信などを検討しています。既にされている園さんがおられたらお聞きしたいのですが、内容的にどの様なコンテンツにしていますか?絵本の読み聞かせ、手遊び、体操、パネルシアターやペープサート、歌などあるかと思います。その際の著作権についてどの様にしたら良いか分からず、ぜひ教えて頂けたらと思います。作品ごとに出版社等に許可連絡を取っておられますか?
手遊びピアノ絵本
Ann
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぽよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まだ少しですが、いくつか動画配信を始めています🌷 もうすぐ子どもの日なので、おうちで簡単にできるこいのぼりの作り方と、簡単万華鏡の作り方など… あとは、手遊び、ふれあい遊びなどですかね🙌🏻撮り溜めて、毎日一つずつアップするみたいです! 著作権のことは、分かりませんが…😢すみません!
回答をもっと見る
コロナ対策で自粛要請をしました 園児が少なくなったら交代でお休みしてもいいかもねと話が出たのですが 有給消化ということでの休みです なんかおかしくないですか?
有給コロナ
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
しんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして! いや、おかしいですね!! 在宅勤務にすべきです!この期間にできる仕事もあるし、家できちんと仕事するので 在宅勤務にしてほしいです。 まず、有給消化って、休ませてもらえてないってことですよね。 おかしいと思ったことは優しーく正論と案を言っちゃいましょう😣😤
回答をもっと見る
コロナ影響により、できるだけ保育者の人数を減らそうとのことで、二週間のうちに三日間休めることになった。嬉しい。 #車を降りる時からマスクをして出勤 #大声をだすな #朝の歌と帰りの歌なし と、言われた笑笑
保育士
りんりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園
あらい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園
三日間お休みはなかなか大きいですね。 少し早いGWのようでも出かけられないのは残念ですが。 持ち帰り業務がすぐ終わるものだといいですね。 おうちリフレッシュできますように(^^) そしてすみません、ハッシュタグに思わず吹き出してしまいました。 いいですね、 目のつけどころがSHARPな先生方♪
回答をもっと見る
コロナ影響で、できるだけ家庭保育お願いしますと伝えた。 お父さんが准看護師の資格を取るために学校に通っていて、学校は休校ですか?と聞くと部屋から、ら一歩も、出れない状態でして。と母親が言う。 なら家庭保育?できます??と聞くと、無理ですね。と言う。なぜだ。家にいるならできるのでは? 、、、、、、は?ってなった。 どういう意図なんだろう。と保育者同士話すがわからなかった。
保護者担任保育士
りんりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園
チャッピー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ほとんどの保護者は協力してもらってるけれど…一部こういう方いますね… うちの園も…合同保育をしていたのですが…感染リスクがあるとのことで…たった一人でも担任1人つくということになりました。 なので…保育士の出勤が見直され… 結果…自宅待機の日数が減りました。 今週協力したから、来週は預けます…と電話してくる方も…引き続きとお願いしても…無理の一点張り。 だって開園してますよね?園庭で遊んでるの見ました。うちの子も家にばっかりでかわいそうで…といわれました。 やりきれません。
回答をもっと見る
やっと、月曜日から家庭保育のお願いを園から保護者にメールしたみたい。 やっとやで…。 さて、月曜日から何人減るやろか。 あんまり減らんやろうけど。
家庭保護者
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
四葉
保育士, 保育園
分かります!😭
回答をもっと見る
昨年末に園の考え方や先生たちの考え方とが合わず辞めたいことをここで沢山相談させていただいていたものです。 今回は やはりこの園はおかしいと思うことがあり皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 私の園は主任が絶対的権力を持っていてみんな言いなりなのですが コロナなどに対しての危機感が全く感じられません。 私が冬にインフルエンザになった際ものすごく責めてきた先生がいるのですがその先生が今仙台にいる旦那さんにこのままコロナにかかって会えないのは耐えられないとコロナ鬱になり先週から仙台に年長のリーダーにも関わらず行きました。 いつ帰ってくるかもよくわからず 結局月曜日から仕事に来るらしいのですが それで感染しててクラスターになったらどうするつもり?私にインフルエンザあんなに責めたのに今こんなに言われているのに行く?という気持ちと それを許した主任は危機感ないの?という気持ちでいっぱいです。 更に昨日のミーティングで 24日の会議はどうするかという話になって辞めるか1時間だけ昼の時間を使ってするかの話になったのですが 「違うわ!歓迎会しよって言ってたんだった!今回はいつも通りの会議時間にしましょうか」って言い出しました。 は? 歓迎会? 挙句の果てに 4年目までの私ら若手に出し物考えさせてって本当に馬鹿ですか?と言いたくなりました。 もうしんどいです。
鬱会議主任
むちこ
保育士, 保育園
ぱぴぷぺぽん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
同じように辞めたいと思ったことがあります。コロナのこともそうですが、言っていることとやっていることが違ったり、人によって対応が違ったり、わたしの園もおかしいなと思うことが度々ありました。むちこさんの話を聞いて、自分のところだけじゃないんだなと感じました。 わたしも辞めるか悩んでいたのですが、まだ数人は信じられる仲間がいるので、一緒に園を変えていこうと考えています。それでも変わらなかったら、もう辞めようと思います。 仕事だからと割り切れる人もいますが、良い職場環境でなければ自分も成長できなくなるし私は自分でおかしいと思うことを見て見ぬ振りはしたくありません。 信用できる園長先生なら、一度相談してみるのもいいと思います。 あまり参考になってないかもしれないですが、、、大変な環境の中毎日お疲れ様です!
回答をもっと見る
早番、遅番がそれぞれ午前だけ午後だけ出勤しています。9時半出勤の人は休みになりました。 パートさんは基本出勤。 早く帰る、遅く来る、というより、電車に乗らない、出勤しないことが大切なのになんとも微妙なシフト調整をされています。 しかも市からの利用表を出してもらって、お休みの数もだいたい把握してるのに人が余りまくる。 利用表の日数以上に休んでくれている人もいるからなのですが、 結果、出勤して2時間ぐらいで「やっぱり帰っていいよ」って帰らされる。 在宅勤務扱いなので給料に変化はありませんが、不安な中電車通勤しているのにそれはあんまりじゃないですか……って感じです。 土曜日も今週は3人しか来ないのに午前休、午後休を取って4人出勤…… もう本当に言い方悪いですが、上層が……アレ過ぎてさらに心が荒みます。
シフト主任コロナ
あーるぐれい
保育士, 保育園, 認可保育園
ほし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして! コロナでの対応お疲れ様です😌 出勤してからのやっぱり休みは、 辛いですね😅 頑張れ上の人〜〜 それは、あーるぐれいさんから伝える?提案するのもありですね🙄 この日は、何人来るのでこの人数で足りると思いますなど、、 1つのご提案だけですが、、🙌
回答をもっと見る
登降園時の対策で何かしていることがあったら教えてください。
登園コロナ保育士
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
maru
保育士, 保育園
毎朝、登園した時に職員の前で保護者と子どもの検温をしてもらっています。検温の記録も保護者に書いてもらっています。
回答をもっと見る
初めまして! 保育所で働いております。 現在、登園自粛のお願いをして、保育をしております。 そんな中、ホールにみんなが集まり、お誕生日会はやる、という事になりました。 「何もしないのは可哀想。こんな中だからこそやるから思い出になる。」 という考えだそうです。 私は、コロナに罹患するリスクの方が遥かに恐ろしく、可哀想だとかの次元ではないと、感じております。 皆さんの園では、どうされていますか? お誕生日会などやる園はあるのでしょうか? やっている所は、どんな工夫をされていらっしゃいますか?
集まり誕生会登園
もい
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私は大阪府内のこども園勤務です。 私の園では、先月から誕生日会など園児が全員 集まることは全て 中止になってます。
回答をもっと見る
昨日は休んだけど今日はまた出勤🥺 電車通勤だよね?大丈夫?って言うんだったら 休ませておくれ〜〜〜。電車内で感染したら 私のせいになるのかな。。。って考えたら怖い。 電車通勤の方、気をつけていることはありますか?
ぽよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
マスクはもちろんですが手すりや吊り革は極力触らないようにしています! 後はなるべく人が少ない車両に乗る事ですかね🤔
回答をもっと見る
今現場の子どもの数を減らして子どもの感染リスクを減らしたいというのが現場の声だと思うとですが(私はそうしたいです💦) 保育園などに子どもを預けてる保育士は休暇が取れるといった制度が出来れば子どもの人数が減ると思うのは気のせいでしょうか? 医療関係やスーパーで働いている人はもちろん子どもを預けなければならないです。 なので休園は厳しいのは十分承知していますが在宅ワークになったが子どもがいてると家で仕事が出来ないなど自分の子どもをもっと大事に見てあげたら?と思う人が多すぎるこの現状。 共感していただける方がいたら幸いです
共感コロナ
てんころころりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あいうえお
保育士, 保育園, 認可保育園
はじめまして! その気持ちとても分かります。私の園も休園せずにいますが少しは減りましたがまだたくさん子どもがいて困ってます😭出来る限り子どもを家で見て欲しいですよね…。私も出勤するのに電車とバスを使っていますが朝は通勤ラッシュで自分がコロナにかかりそうで怖いです😭
回答をもっと見る
うちの保育園は、休めるお母さん、自宅ワークできるお家、また、おばあちゃん、おじいちゃんがいるおうち・・・あるはずなのに中々減らないです。 対策としては、園庭から受け入れしてます。
園庭保育士
ひよこ
保育士, 保育園
ゆう★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
家庭の考え方やお母さんの思いによって様々ですよね😞💦 国からはっきりとした方針がでない限り「みんな預けてるから」という理由で預ける保護者も多いのではないかと思われます。特に保育園は休園扱いになりませんでしたもんね😞💦
回答をもっと見る
今のこのご時世の中、各園での朝の受け入れ方を教えてください。 例)自宅で検温して部屋で受け入れ。 園の玄関で検温してからその場で受け入れなど… 本当に自宅で検温してきてるのか?玄関で検温すれば密になる…などと、考えれば考える程悩みます。多くの声を聞かせてください。
コロナ
4児のパパ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
働く市では 新型インフルが流行って以来 毎朝 必ず検温表の提出を義務付けてます。 家か園で検温をお願いしてますが、たぶん測ってない人もいます…
回答をもっと見る