コロナの影響で、子どもの人数が少ないと保育士も自粛との事で早上がり(有給を使って。) 有給が少ない先生も帰されてしまいます。 皆さんの園ではどうしてますか?
有給コロナ保育士
な
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆるちゃん
保育士, その他の職種, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
私は保育園ではなく施設勤めなのですが、やはり上からの指示で早く上がる時があります。有給は使っていません。 私の施設が珍しいのかもしれませんが、自分の意志ではない早退で有給を使うのは辛いですよね。
回答をもっと見る
コロナの影響で休園となり、順番に在宅ワークが始まりました。私の園では、在宅ワークでおもちゃ作りをやることが課題となっていますが、皆さんの園では在宅ワークで何をするように言われていますか?
登園コロナ制作
ricca
看護師, 認可保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
課題が出されましたね!
回答をもっと見る
皆さんの園では今年の水遊び、泥遊びは例年同様実施されますでしょうか?それともコロナの感染防止の観点から中止、もしくは活動内容に工夫等されますか?参考にしたいので教えてください!
水遊び内容コロナ
ベジータ
保育士, 保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
まだなにも決まってません
回答をもっと見る
今、コロナの影響で自粛している園児が多くいます。この失われた約2ヶ月間をこれからどう挽回していくか、また登園出来るようになった時、子どもたちはもちろん、保護者に対しても何か出来ることはないか、課題となっています。 何か良い案があれば、お聞きしたいです‼︎ そして、これからの園の行事も中止になっているものが多くあります。皆さんの園では、中止になった行事に対して、どんな工夫を考えていますか?
登園行事コロナ
はいむん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私の園では、運動会の事しかありません
回答をもっと見る
登園自粛となってる今ですが、私の勤めている保育園で保育室への保護者立ち入り禁止、そしてGW明けからは保育申請書がないと預かることができません。休園になってない所はどうですか?
登園保育室保護者
こころ
保育士, 保育園
miho
保育士, 認可保育園
同じ状況です。 保育室への立ち入りも申請書も、休業要請が出てからずっとです。 テラスや玄関から受け入れをしたり、晴れの日は、園庭受け入れしてます。
回答をもっと見る
愚痴です。 私立保育園に勤務しています。 コロナで市から県から休園要請があり、両親が、登園してよい職種の該当者だけ預かっています。 そんな中、保護者から、休んでいる先生もいて、楽できるわね。って言われました。 休んでいる先生は、子どもがいたりする先生です。小学校や幼稚園、他の保育園に預けている先生で、休園要請がきています。 何でそうなるのか…考え方は、人それぞれですが。楽なんてしてません。
小学校登園私立
はる
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
うわっ!やな言い方ですね…。何だか人間の(その人自身の)本心?が見えるような自粛期間ですね。「保育園って、本当にありがたいですね」って言ってくれる保護者、「なんで自粛なんですか?意味ありますか?」って言ってくる保護者…。もう少し回りが見れるようになってほしいものです。
回答をもっと見る
コロナの影響で休園や自主登園などそれぞれの園で様々な対応をされていることと思います。 私の働く園は、仕事を休むことが難しい家庭の子のみ登園しており 現状全体の3割程度の子どもが登園しています。 少ない登園人数での保育、みなさんの園では具体的にどのような遊びや生活の流れで過ごしていますか??? 私の所は 3.4.5歳児合同で午前中はお散歩など園外保育、給食、午睡、おやつ、ホールで自由遊び という感じで毎日なんとなく過ごしています、、、 また 園を休み 家で過ごしてくれている子どもたちに向けては何か発信していますか?(電話で様子を聞く、お家でやってみてくださいと製作キットなど遊びの提供をする、など、、) 参考にしたいので ぜひみなさんの園で現在行なっていることを教えていただきたいです!よろしくお願いいたします(^人^)
生活コロナ4歳児
うどん
保育士, 保育園, 幼稚園
フラワー
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園でも電話で様子を聞いたり制作キットを送ったりしています! また、保護者限定でYouTube配信をしています☺️(歌や製作など)
回答をもっと見る
コロナで、短縮や特別保育、休園など対応が大変ですね。お疲れ様です。 小さい園なので、ほぼ新入園児の為これから復帰の方もいて休園の措置となってます。 卒園児については、まだ新しい園に慣れないまま休園や自粛となっていると思い、主に卒園児向けにYouTubeで動画作成をしたり、製作や壁面を作成したりと休園の中活動をしています。YouTubeは大変喜ばれています。 保育はリモートは無理だとは思いますが、自粛中も楽しめる様に動画配信などこれからもやって行きたいと思ってます。保育も働き方や考えを柔軟にしていく良い時期ですよね。何か良い案があれば提案してください。
壁面コロナ制作
ゆるゆる保育士の会
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園, 園長, 管理職
ぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの保育園ではオンライン(zoom)で繋がって保育してます!手遊びやリトミックを子どもたちと一緒にできるようにしてます。
回答をもっと見る
保育士のみなさんおつかれさまです(^^) コロナ対策で登園人数が減っているため、異年齢の子ども達がまざっての縦保育をする事が増えてます。 4.5.6歳児の縦保育でみなさんはどのような保育をしていますか?楽しかった、盛り上がった内容があれば知りたいです。
異年齢保育内容保育内容
なかみん
保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育
もんも04
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
うちの園は、月に2回以上児が各クラス4グループに分かれて、縦割り活動をしています。 定番の鬼ごっこ(色鬼、増え鬼、ごきぶり鬼ごっこ)、大根抜き、椅子取りゲーム、猛獣狩りゲームは盛り上がりますね! お部屋では、異年齢児まざったグループを作って、テーマを決めてテーマに沿ったものを様々な素材で協力して作ります。 例えば、今日はペンとのりと折り紙を使ってグループで好きな果物を描こうとか、今日は粘土を使ってグループに分かれて動物園を作ろうとか。新聞紙で行うこともあります。 年長さんがリードできる年だとスムーズなのですが、年長さんが頼りない年だと保育者の介入もかなり必要にはなりますが、4月から始めると夏すぎれば、年長児がしっかりリードをとってやってくれるようになりますよ!
回答をもっと見る
私の園では、以前から保育室の壁や子ども達のロッカー 椅子、玩具などを薄めた次亜塩素酸で拭いていて コロナのこともあり、より念入りに行っています。 また、今現在ですが子どもの登園の自粛もあり 少人数保育になっているので、食事の際の 子ども同士が密集しないように離れて座るようにしています。 大人と違って直ぐに密集になってしいますが...。 皆さんの園で、コロナ対策どのようにしていますか?
登園保育室給食
ぱん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
入り口玄関前に消毒液を置いています。また送迎は保護者1名のみで、1名以上きた場合は、外で待ってもらうことになりました。また送り出しは必要な伝達を伝えるのみで、速やかに帰ってもらうようにしています。園での様子は、ドキュメントテーションといって、毎日写真と文で一日の様子をスケッチブックに書き展示していましたが、当分辞めることとなりました。コップは使わず、水筒を持参してもらい給食時も活用しています。また密集をなるべく避け、間隔を空けて過ごせるよう心がけています。また子どもに熱があった場合は、24時間解熱後のみ登園可能としています!消毒はオスバンで欠かさず行っています。水分補給はウイルスを流し込み効果ありだそうです。また部屋には濡れたタオルを干し、保湿を保っています。 過去質問で同じ質問があったため、その時の回答をコピペしました💦すみません。 早く終息してほしいですね。
回答をもっと見る
コロナ対策で休園になっている間、みなさんの園は毎日全員出勤ですか? 壁面等は持ち帰りでできますが、今後の行事の日程や準備、園内でのコロナ対策などの話しあいは集まらないとできないですよね(><)日にちを決めて人数を分けて出勤してる等、工夫してる事があれば教えてください。
壁面行事コロナ
なかみん
保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園は子どもたちは登園自粛ですが、連休明け私のクラスは16人中12人も登園する予定です。そのため、時差出勤も出来ずおまけに子どもがいる保育士の人は5月末まで休みとなります。仕方がない事ですが、私たちは休めない状態です。 もう少し登園自粛してほしいなとは思いますが5月から仕事復帰というお母さんも多く…。 まぁ、仕方がないですね。 なので、工夫もあまり出来ない状態ですかね。 お互い大変ですが頑張りましょう!!
回答をもっと見る
先日仕事場で検温をした所38度近くの熱があり、急遽早退させて頂いたのですが コロナウイルスの影響もあって、園の決まりで更に1、2週間程のお休みを頂く事になりました。 ですが、普通のお休みとは違い在宅ワークを頼まれ、在宅中2日にいっぺんは状況報告の為お電話をする様にとの事でした。 熱も大分良くなり、1度園にも用事があって伺ったので園長先生も良くなった事を知っています。 こういったケースは初めてなので、電話話をする際どの様な事を言えば良いのか、また電話をかける時間帯など教えて頂きたいです。 電話←(遅すぎない様にはしたいと思っています) 複数の回答お願い致します…
コロナ
ありす
その他の職種, 保育園
紅緒
保育士, 保育園
病院に行かれた時に聞いた診断結果を話すと良いと思います。 時間帯は活動後の11時位か午睡明けの15時過ぎから17時までが良いと思います。
回答をもっと見る
コロナウイルス の影響を受け、 5月いっぱい休園になりました。 職業柄どうしても という家庭のみ 子どもを預かり保育を行っています。 数名で、職員が2人程居れば子どもは 保育出来る状態です。 が、職員は5月末まで全員毎日出勤し、 園の各所の整理や掃除、作り物をしたりと この機会にしか、とやっておきたい事を 出してきては毎日みんなで寄って仕事をし、 全員集まって会議を行ったり、昼食も全員 隣同士で座り、マスクを外した状況で わいわいと会話しながら食べている状況です。 私は他の園なら交代勤務やこのご時世に 全員寄って集まる事はない と思っていて、 大丈夫、大丈夫 感染なんかしない と 全く重要視されておらず 保育士の安全を全く考えられておらず もし何かあった時、全員が濃厚接触者になり 数名預かっている子どもすら誰一人見られない 状況になりかねません。しかし、この状況に 上の立場の先生方を始め、誰も何も言い出さず 毎日変わらず出勤し、私はおかしいのでは… と思っているのですが、 同じ様な園はあるのでしょうか? この状況どうすれば良いのでしょうか… 辞めるしかないのでしょうか …
延長保育会議家庭
hbfy❤︎
保育士, 認可保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
場所によって色々ですよね 私のとなりの市は、休園ですが、うちの園は交代勤務です。職員は、子供と違う場所で食べていますが。子供の人数より、大人があふれていて年休を取ることを進められるし。在宅も一週間ごとで落ち着かないし。 近くは、みんな休園だし。保育士大変ですよね。
回答をもっと見る
コロナの影響で登園自粛が延期になりました。 私の園の私のクラスはGW明け16人中、10人来ますが笑笑 親が仕事復帰って方が多いみたいで。コロナの影響で職員も子どもを持っている保育士の人が多く休みになりました。仕方がない事は分かっていますが言い方が悪いかもしれませんが独身にしわ寄せが来ている状態です。 おまけに、正職員の人が一番先に休みを取りそれはいいのですが、急に休みを告げ、LINEで休んだ理由を報告されました。私たちに顔を見せてから休んでほしかったなと思います。せめて、やる事を直接告げてから休むなら休んでくださいって感じです。おまけに毎日やった事をLINEで報告してほしいとも言われました。少し勝手し過ぎだなと感じました。 皆さんの園では、登園自粛、休園になって困った事はありますか?
登園コロナ保育士
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ricca
看護師, 認可保育園
こんばんは。 いきなり休まれてしまっては困ってしまいますよね(TT) コロナのリスクはみんな同じですしあらかじめお休みする日を話し会えればいいですが、、、! 私の園でも登園自粛をしていますが園児の出席予定を提出してもらっているので職員も計画的に自宅勤務を回せています。 ただ園児が少ないせいで、倉庫整理やら草取り、木の伐採までやらされています。通常なら絶対にやらない業務なうえ、虫が嫌いなので仕事に行くのが嫌で仕方ありません。 コロナはやく終息して欲しいですね、、、!
回答をもっと見る
父の会社で感染者の方がでてそこからクラスターに。父が濃厚接触者なので私も自宅待機になりました。二週間の自宅待機でしたが、手づくりおもちゃをいくつか作っていました。 明日から出勤が始まりますが、1年目の私がずっと休み他の先生がたにご迷惑をお掛けしているので、出勤するのがとっても不安です、、。
新卒1歳児
ちょこちっぷ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
yuimaru
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
それは大変でしたね。 お父様まもちょこちっぷ様も体調は大丈夫ですか?(>_<) 私の園では、もしかしたら、感染してる確率があるのに、無理して出勤されるほうがよっぽどご迷惑だと、叱られます。何故なら、大切なこどもにうつしてしまったりすることが1番あってはならないことだからです。 でも、2週間、先輩達は働いているのに、私だけ休んでしまって申し訳ないという不安な気持ちもよくわかります! 「ご心配をおかけしました!フォロー等ありがとうございました!体調も変わりなく元気です、今日からまたよろしくお願いします!」と挨拶すればきっと大丈夫ですよ^ - ^ どんな人間関係の園かはわかりませんが、頑張ってくださいね(^^)
回答をもっと見る
私の勤める園では登園自粛を呼び掛けている中なのにもかかわらず、以前と同じように行事を行っています。 ホールは風は通るものの、空間的には非常に狭く、一人一人の距離はとても近いです。 誕生日当日に全園児集まってお祝いをしているので、 この子からは無し にはできないとのこと。 木曜日にはこどもの日のお祝いを、これまた全園児集まって行います。 季節の行事が大切なのは分かるけど、今は違うでしょ、、、って思っちゃいます。 皆さんの園では行事は普段通り行われていますか? 先月まで働いていた園では2月の豆まきから既に全体で行うのは止めて、各クラスで行っていました。 ちなみに、現在登園自粛を呼び掛けて、各クラス半分ぐらいの人数が登園しています。
豆まき行事コロナ
sato
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では、4月5月は各クラスで過ごすようにし、6月から異年齢や誕生会を再開していく予定です。コロナの影響で変わっていくかとは思いますが。全国自粛になり、それでも仕事上預けてくる保護者もいる中、園に苦情を言ってくる人もいます。距離が近い、衛星面など気にしているひと。その中でも一生懸命働いています。保護者にも協力をしてくれた日が多いほど保育料、給食費返還することになりました。それでも仕事休みで預けてくる親もいますが、保護者の方が協力してくれてることも職員は感謝し理解して、園でできることをしていくのが当たり前だと思いますね。
回答をもっと見る
コロナでバス遠足が無くなりました。 それに変わる何かいい案はありますか? 園内でできるもので何かあったら教えていただきたいです。 また、園から家庭内保育中の子ども達に向けて発信できる楽しいことで何かいい案はありますか? 何があったらいいと思いますか?
遠足コロナ保育内容
いっちー
保育士, 保育園
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
遠足に関しては年長児意外私の園でもなくなりました。 どういう規模かにもよりますが、もし保護者を招いて出来るものだったら何か作って一緒に食べたり、保護者参加のレクリエーションもありだと思います。 夏場だったらいつもはできない水遊びをしてみるとか、、、 家庭に対してですが、 You Tubeを期間限定で開設し、4月に行う予定だった歌や制作、簡単なパネルシアターなどを配信しています。年齢に合ったものを週1で撮ってます。
回答をもっと見る
登園自粛していない保育園の方、全園児が集まる集会(週1の朝のもの)してますか?
コロナ
み
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では全園児が集まる集会は、行事でしかありませんが、誕生会や保護者を交えた行事、異年齢を控えています。
回答をもっと見る
コロナ対策で、子ども・保護者に対する配慮はどのようなことをしてますでしょうか。 教えて頂きたいです。 受け入れ 食事 散歩 排泄 自由遊び 製作 などその他について このようなことをやってる!など参考にさせて頂きたいです。 対象は0歳児とかがありがたいです。 よろしくお願いします。
環境構成排泄散歩
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私の保育園では、毎日計温と手指の消毒、看護士が塩亜酸塩素で触る取手部分などを掃除してます。あとは、マスクと手洗いうがいをしてます
回答をもっと見る
横浜市は緊急事態宣言をGW明けまでですが、園では登園を控えてもらってます。しかし、その後は保育園の方で話し合っているところはありますか?
コロナ正社員保育士
ミヨシ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
事実上、私の保育園ではなにも話してません。
回答をもっと見る
コロナウイルスが猛威をふるっていますね。 わたしは旭川市の認定こども園で勤務しています。 3週間くらい前から発熱、咳の子が増えています。 全クラスで2/3以上は症状がありました。 インフルエンザも溶連菌もアデノウイルスも みなさん検査してくれても陰性。 ひどい子は高熱が5日間続く、咳が苦しそう、 でもそのあと少し咳は出るけど熱が下がったので 登園しました、と。 気管支炎だね、風邪だね、との医師の診断。 何人も保健所に電話しましたが 濃厚接触者でないので検査できませんとのこと。 3蜜が避けられない園。 みなさんの園の子ども達は体調どうですか? また、どのくらい休んでいますか? うちは全クラスで1/3から半分くらいの休みで まだまだたくさんいます。 親は職場に言いづらくて、と連れてきます。 こんな状態なら終息しないと思いませんか?
家庭支援認定こども園コロナ
もんも04
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園では、4月から協力日が6日以上から保育料、給食費を減免する制度を行いました。また警察や医療関係以外の人は、自粛してくださいとお願いをし、全体で150人から30人に人数が減りました。体調不良の子どもはおらず、園では三密をできるだけ減らしています。その中でもズルで仕事が休みなのに子どもを預けている人もいます。なので職場で電話して確認しますよと手紙に記載もしています。それぐらい緊急性のある事態であるということを知ってもらうための園長からのお願いでした。 早く終息してほしい限りです。働いている人の中では、大半が給料が減ったという中、私はボーナスもきちんともらえ、今月も給料をもらえました。ありがたい話だと深々思いました。
回答をもっと見る
休園対応を取った方はどれぐらいいるのでしょう? また、休園中の在宅ワークはどのようなことをされているのでしょうか? 副収入を作ることが可能な方はいますか?
コロナ保育士
M
すみれ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
親戚の子の園が在宅になってました。 製作物をせっせと作ったみたいです。子どもと作る為のキットみたいなのとか、お教室に飾る用(いつ再開になるか分からないので、どの月を作るか悩んでました)誕生日会で使える大掛かりなシアターとかですね。
回答をもっと見る
自主休園要請で休んでくださっているご家庭への手紙が溜まってきました。 皆さんの園ではどのようにして配布していますか? 一斉メールでしょうか、取りに来てもらってますでしょうか、それぞれの家庭に配布しに行ってますでしょうか
家庭
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 担任が各家庭へ手紙を持って行ってました。
回答をもっと見る
今回、コロナの影響で保育自粛になって 園児の数も少ないので 職員も交代で出勤することに。 出勤じゃない日は自宅待機としていますが 結局休みになると特別年休という形で処理されています。(今のところ) みなさんの所では、どう対応してますか?
コロナ
ひー
保育士, 保育園, 認可保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
うちの園は在宅勤務とし、在宅で保育教材作りをしてもらって出勤扱いにしています!
回答をもっと見る
みなさん、 コロナについて子どもたちにどのように伝ええましたか? ここ最近ずっと悩んでました。 わたしなりに考え 絵本にしてみたのですが、 アドバイスも頂けたら嬉しいです❤️ https://youtu.be/RPGHu1uvxXw
コロナ
たこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
わー✨絵本すごく素敵ですね(*´ω`*)うたの園は、伝える前に休園になってしまったのでヽ(。・ω・。)ノ しかしながら、絵本参考にさせていただきます✨
回答をもっと見る
度重なるお手紙で保護者も協力して下さり、子どもが登園自粛で少ないのに、保育士が保育ではなく、抜けて家でもできる作業とか不要不急の片付けができる人数出勤しています。職員を半分に分けて在宅勤務にもなっていますが、今は保育できる最低人数出勤するべきなのではないかとモヤモヤしています(´TωT`) 皆さんの現場ではどうなっているのでしょうか?
お片付け怪我対応登園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
mm
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの園では最低人数の出勤にはなっていますが休みが全て有給な為、4月時点で既に有給がなくなりそうで不安です。 なにか補償があれば働きやすいんですけどね…。
回答をもっと見る
現在、土曜保育の利用がかなり減っており、園全体で8~10名ほどしか来ません。 それなのに、子どもが登園しない早出の出勤があり、疑問を感じました。 みなさんの土曜保育はどのようにされていますか? 早出の時間や延長の利用がない場合、出勤は通常通りですか?
土日出勤土曜保育延長保育
きりん
保育士, 保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
通常通りですよ!たしかに疑問を感じるかもしれませんが、この時期いろいろな問い合わせの電話も来たりします。コロナ対策についてや、平日の出欠の電話。また、当日に連絡なく早く来ることになった子どもなど。なにが起こるかわかりません。子どもがいない時間は、保育中にできない仕事、事務作業や消毒に専念しています!
回答をもっと見る
体調管理についての質問です。 子どもたちの出席数はかなり少なくなりましたが、熱を出したり咳が出ている子も多く、自分自身の体調も不安です。 独自の健康法などありましたら、是非教えてください!
安全生活
きりん
保育士, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
2年前より、R-1ドリンクを毎日飲んでいます! 体調くずすことが無くなりました😳 安くはないですが、、、
回答をもっと見る
現在妊娠中で1歳児クラスの担任です。 うちの園でも登園自粛をお願いしてますが、7割ぐらいの園児は登園しています。 しかもうちの園には園庭がなく、クラスによっては窓も開かずに換気も不十分な状態です。 消毒・手洗いを徹底してますが、3密な状況で、 この間、コロナとは別の感染症で数日間、園児と保育士が感染し、バタバタと休んだことにより、コロナへの不安が一層増しました。 妊婦という自分の状況を考えて退職したくなってしまいます。。。 でも新学期が始まったばかりで辞めるのは無責任だし、正直夫の給料だけでは今後の子どものことを考えて厳しいと思ってしまいます(T_T) みなさんならどうされますか…?
コロナ
りんご
保育士, 認可保育園
れもん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
こんにちは。 お休みを取るのは難しいでしょうか? 自分のお腹の中にいる子どもを犠牲にしてまで、他人の子どもを見る必要はありません。 もちろん職員の人数や体制にもよると思いますので、一概には言えませんが7割の子どもになっているのであれば、職員が1人減っても回るようであれば、園長先生に相談して騒ぎがおさまるまで、お休みさせてもらう方が良いかと思います。 私だったらダメ元でも掛け合ってみるかなと思います。 もしお休みが取れない、というのであれば私は退職してしまうかもしれません。理由なく新年度早々辞めるのは無責任ですが、母親としての責任を優先して辞めるのであれば、全然無責任ではないと思いますし、新クラスになったばかりの今なら逆にまだ修正がきく気がします! 給料面のことは、今より下がってしまうかもしれませんが、産休までの期間限定で働ける、リスクが低いものを探してみても良いのではないでしょうか? ご自身のお子様に何かあってからでは後悔してもしきれないですよ。
回答をもっと見る
子どもは約半数がお休みですが、正直出勤したくないです。 私は1歳児担任でまだまだ歩けない子もいます。 抱っこしたり、鼻水かませたり、などなど出来ないことが多いため三密状態です。 中には医療従事者、同じ保育士のお子さんなんかも沢山いるので、預かるのは仕方ないと思いますが、職員会議はやるし、みんなで固まって寝てるし、特別園を消毒してる訳でもないですし、玩具を毎日消毒してる訳でもない中、自分が貰うかもしれないし与えるかもしれない不安で、正直新幹線で実家に帰るのも園に出勤するのも変わんないんじゃないのかとおもいました。 出勤したくないなんて、保育士失格なのかな、私だけなのかな?って思ったりもしてます 皆さん、どうお思いですか?
コロナ正社員担任
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
皆、そう思ってると思いますよ!!私も自分自身が移してしまったら自分が移ったらとビクビクしながら出勤しています。 私の園は半分以上は登園しています。 おまけに2mも離して布団ひけないしね。 皆思ってる事は一緒やと思います。
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)