自主休園要請で休んでくださっているご家庭への手紙が溜まってきました。皆...

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

自主休園要請で休んでくださっているご家庭への手紙が溜まってきました。 皆さんの園ではどのようにして配布していますか? 一斉メールでしょうか、取りに来てもらってますでしょうか、それぞれの家庭に配布しに行ってますでしょうか

2020/04/26

18件の回答

回答する

公立園勤務です。 担任が各家庭へ手紙を持って行ってました。

2020/04/26

質問主

ありがとうございます!

2020/04/26

回答をもっと見る


「家庭」のお悩み相談

感染症対策

下痢が1日何回におさまったら登園可能にしていますか? 下痢がなかなか治らない家庭から、1日何回だったら登園可能か聞かれました。ウイルス性ではない場合、みなさんの園ではどのような対応をされるんでしょうか?

家庭登園幼稚園教諭

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

82025/06/28

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

下痢をお漏らししてしまうとかであれば、お家で治るまで様子見て欲しいことを伝えます。 病院も受診して熱もなくて、ご飯もたべて元気だけど、下痢であれば牛乳飲まない無理はしないなど何か配慮することがあるか保護者と話し合って登園させるかなあと思います! 1番は本調子になってから登園してもらえると安心ですよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当性保育をしています。慣らし保育中の担当児に苦戦していて、どうしたらいいのか悩んでいます…。 ・10ヶ月の女の子で、家庭では完母でミルクはほぼ飲んでこなかった。哺乳瓶からは水なら飲む。 →園ではミルクは拒否。一度だけ哺乳瓶から20ml飲んでくれた。スプーン、コップ拒否。白湯も拒否。 家庭でも哺乳瓶から飲む練習はしてくれている。 ・椅子に座っていられない。家庭では椅子に座る習慣がない。ご飯中はあそび食べで、30分くらいかけて園の離乳食の半分を食べ切る。 →少しでも椅子に座れるよう、その子が好きな音の出るおもちゃをそばに置く。椅子から降りてしまったら抱っこで食べさせる。数口食べると泣いて拒否。 (離乳食の形態が、家庭の方が進んでいた。家庭の形態に合わせようにも、園の食材チェックをクリアできていない。家庭では園の形態に合わせて出してくれている ・お昼寝はコット❌ ラックもほぼ❌ 抱っこなら寝るがラックやコットに降ろしても物音に敏感で眠りが浅い。泣いて起きる。泣き声がとても大きい。 少しでも寝ると機嫌が良くなり保育士から離れても泣かずに遊べるが、寝るまでに大泣きで大変。 慣らし保育三週目ですがこんな感じです。 来月また新入園児が入り、私が担当する予定なので、少しでも今の新入園児を慣れさせたいです。 私との信頼関係は、私が抱っこからおろすと泣いて後追いしたり、自分から離れて行く時はちょくちょく私の顔を見ながら離れていきます。 食事、睡眠の部分で、他の担当児と時差をつけているので他の担任にもフォローしてもらっている状態です。どんな援助方法がいいのでしょうか…

ミルク慣らし保育離乳食

みー

保育士, 公立保育園

42024/10/22

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

今年度同じような子が入園してきて、早半年。 2ヶ月くらいは苦戦していましたが、急に長く寝るようになったり、1人で遊ぶようになったりと成長が見られたので焦らずに関わってあげて下さい。給食も形状がなかなか進まず口も開かず、少しでも口に入れればおぇっとなっていました。3.4口でミルクも10や20でお返しするひびでしたが、子供も精神的に落ち着くと食べるし、遊ぶし大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の自由保育期間について、皆さんの園ではどんな対応をされていますか? うちの園では「お仕事が休みの日は家庭保育をお願いします」とお伝えしてるんですが… 実際はあきらかにお仕事お休みってわかるような格好で「仕事です」と言って預ける保護者の方も多いです。 これってどこの園でもあるあるなんでしょうか? それとも、うちだけ…? 他園のルールや保護者対応など、よければ教えてください。

自由保育家庭保護者

いわし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42025/07/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育業界に入社するまで全然わからず、企業園に預けてて、 「映画見てきます〜♫」って 預けてたわたしはアホだなって 思ってます🙄笑  委託でやってる企業園で、休みの日、ルールも特に無い企業園でした🙄 保育士さんは 「お母さんはお休み🙄?」 「はい〜♫映画見たくて〜♫」と、映画の説明する私🙄 全然嫌味をわからず🙄笑 「何時頃お迎えがいいですか?合わせます♫」とか言い始めたり🙄笑 今考えると、すごい保護者だなと思ってしまいます🙄笑 レスパイトケアでお休みの日も預けていい園もあるし、 休みの日は、絶対預けちゃダメだよ!って園もありますよね🙄 いわしさんの園はダメ!って なってるんだから、ダメ!ですよね🙄 おたよりに頻繁にルール書いてくれるとわかりやすいかもです☺️わたしみたいに悪気もなくアホみたいに預ける保護者居ます🙄笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士パートです。 専属クラスは1歳児なのですが 現在、人手不足により毎日違うクラスのヘルプに行ってる状態です。職場の雰囲気は良く担任の先生方もとても親切な方が多いのですが...それでもやはり気疲れもしますし、子ども達との信頼関係や担任の先生が気を付けている事などを察し、子供達への言葉掛けだったり、立ち回りを気を遣い一日ものすごく疲れてしまいます。 仕事だから仕方ないと割り切ってはいるが 少し孤独も感じたり...。 同じパートでフリーの先生方はどうでしょうか。 お話し聞きたいです。そして、担任を持っている先生が見ていらっしゃったら、フリーの先生はどう動いてくれたら助かりますか?嬉しいですか?

幼児乳児パート

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

32025/08/07

ぽんた

保育士, 保育園

パートのフリーです。 1日、2〜3クラス回ることもあります。30分だけ、このクラス。。。と言うことも。。 週3日勤務なので、子どもの状況、クラスの状況も目まぐるしく変わっています。 入るたびに、状況が違うので、特に1、2歳児は入る時に噛みつきありますか?など尋ねています。 めちゃくちゃ気を遣いますよね。 0歳児なんて、人見知りされるし。。 でも、私は担任よりフリーの方が好きです!担任が動きやすいように察して動くようにしています。 担任が、これから何をするかを考えて、その補助をすると言う感じです。 今からミルクの時間なら、排泄をしたり、ミルクを作ったり、飲み終わったら哺乳瓶を片付けたり。そうすると、担任は、子供につきっきりでゲップさせたりそのまま寝かしつけたりできるので! 視野を広げて、そう言うのを察しできるようにして楽しんでいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者対応について。 お迎えの時、なるべく日中の様子や、他クラスの子なら一緒にいた時の姿など伝えると思うんですが、時々全然頭に思い浮かばない時ってありませんか??😭ど忘れとか、捻り出せない時とか… そういう時のネタってありませんか?

保護者保育士

すしず

保育士, その他の職場

52025/08/07

まる

保育士, 小規模認可保育園

私もそういう時があります!特にその前がこどもたちの玩具やり取りでバタついてしまった時に保護者さんが来て、その前のやり取りがインパクトあり過ぎてどうしよう...という時は焦りました。その時は、そのお子さんというよりかは今日クラスで何をしたかをゆっくり伝えながら頭の整理をしていると、そのお子さんの様子も浮かび上がることがありました...!あるいは明日の活動内容をさらっと伝えて、「楽しみだね〜」とお子さん交えてまとめてしまった時もあります🙇‍♀️ 私の勤め先は日々の様子を連絡帳で細かく記入しているので、お迎え時は必ず今日の様子を話さなくても良い雰囲気がありがたいところです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児です。 思い通りにいかないと癇癪を起こしたり 友達に手と足が直ぐにでたりと トラブルが多い子の対応はどうしていますか?

児童指導員幼児4歳児

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

32025/08/07

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

できるだけ自炊・弁当持参お金のかからない趣味を探すコンビニに無駄に行かない中古でないか探す本当にいるか自問自答その他(コメントで教えて下さい)

0票・2025/08/15

他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/08/14

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

191票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/08/12