父の会社で感染者の方がでてそこからクラスターに。父が濃厚接触者なので私...

ちょこちっぷ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

父の会社で感染者の方がでてそこからクラスターに。父が濃厚接触者なので私も自宅待機になりました。二週間の自宅待機でしたが、手づくりおもちゃをいくつか作っていました。 明日から出勤が始まりますが、1年目の私がずっと休み他の先生がたにご迷惑をお掛けしているので、出勤するのがとっても不安です、、。

2020/04/29

4件の回答

回答する

それは大変でしたね。 お父様まもちょこちっぷ様も体調は大丈夫ですか?(>_<) 私の園では、もしかしたら、感染してる確率があるのに、無理して出勤されるほうがよっぽどご迷惑だと、叱られます。何故なら、大切なこどもにうつしてしまったりすることが1番あってはならないことだからです。 でも、2週間、先輩達は働いているのに、私だけ休んでしまって申し訳ないという不安な気持ちもよくわかります! 「ご心配をおかけしました!フォロー等ありがとうございました!体調も変わりなく元気です、今日からまたよろしくお願いします!」と挨拶すればきっと大丈夫ですよ^ - ^ どんな人間関係の園かはわかりませんが、頑張ってくださいね(^^)

2020/04/29

回答をもっと見る


「新卒」のお悩み相談

保育・お仕事

初めまして! 保育士をしている30代です。 10年以上、私立の保育園で働いています。 今年試験を受け、来年度から公立の保育園で働く事になりました。 30代で公立保育士一年目という事で少し不安です。 うまくやっていけるか… このような経験をされた方はいますか? また、経験者の一年目はどこのクラスになりやすいでしょうか。 何でもよろしいので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

新年度公立新卒

emu

保育士

42024/03/10

とと

保育士

転職経験があります!希望のクラスに配属されやすいですが、最初は複数人いる乳児クラスに入りやすい印象ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ新年度が始まりますね。 新卒の先生や新しい環境になる方もいるかと思います。 新しく来た先生にこれだけは伝えていたほうが1年間楽しく保育ができること、ありますか? 例えば、「挨拶は必ずする」とかです。

新年度新卒保育士

ゆい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52025/02/28

ぽんた

保育士, 保育園

やはり、報連相ですかね? あとは、1年目に分からないことをたくさん聞く!1年目で辞めていく先生も増えているので、その子に合った指導方法が大切だなとつくづく感じます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

緊急‼️ 新卒保育士です。先週から頭痛が酷く月曜から本格的に咳が酷くしんどいです。ただ、今週は遅番担当で遅番は2人しかいないのでお休みしてしまうと、その日他の方が残業になるまたは代わりになってもらうことが申し訳ないです泣  明日お休みなので明日病院に行けば良いのですが、今日子どもたちと会話すること自体声も身体もしんどすぎます、、! こういう時どうしていましたか?

新卒保育士

ヨル

保育士, 認可保育園

52024/04/23

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

休みます。 職員が残業になったり代わりに遅番になるよりも、子どもに風邪をうつす方が遥かに申し訳ないと感じますし、迷惑をかけてしまうので。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園で、何か生き物は飼ってますか? メダカや虫など…。 今、保育縁で生き物の飼育を検討中なので、 飼育のしやすさと、どんな生き物を飼育されてるのか教えてください!

飼育遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

72025/03/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

金魚、メダカ…長期で飼育できる。水換えや餌などできる。 カブトムシ、鈴虫…時期的だが、成長過程を楽しめるが、子どもが飼育するには難しいかも。 かたつむりは食べるものによって💩の色が変わるので、子ども達も楽しんでました。 あと、パンジーやビオラに付く🐛🦋ツマグロヒョウモンは、飼育は簡単です。 🐛から蛹、🦋への変化も楽しめますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの子どもたちが数字に興味を持ち始めています。 数を数えたり、どっちが多い?などをして遊んだりしています。 数字を楽しむためや、数字に強くなるために取り入れている活動などありますか? 年齢は何歳児でも、教えていただけると嬉しいです!

遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/03/15

ちひろ

保育士, 認可外保育園

こんにちは。 現在は保育園ですが、幼稚園の年長を担当していた頃、数に親しむためにすうじのうたを歌ったり、お店屋さんごっこをしていました。 自然に遊びの中で数を取り入れていきました。 また、子どもたちの人数を子どもたちが数えるというのも効果的でしたよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの興味を惹きつけるためにしていることってどういうことですか? 絵本や手遊び、素話などをしていますがなかなか飽きるもので色々試してみたいと思っています!

手遊び絵本遊び

ちひろ

保育士, 認可外保育園

12025/03/15

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

パペット、指人形、トーマス笛、メガホン、マイク(玩具)、音が鳴る玩具(サウンドロップ、丸バツサート)、面白メガネ、いきもの帽子などアイテム色々使ってますよ😁後、クラスの子ども達写真を使ったフラッシュカードも今度やります❣️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

158票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/03/22

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/03/21

環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/03/20
©2022 MEDLEY, INC.