感染症対策」のお悩み相談(16ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

451-480/811件
感染症対策

毎日、感染対策お疲れさまです。 換気や消毒以外で、 感染対策を行っていますか? なにかあれば教えて下さい。

消毒コロナ

まお

保育士, その他の職場

42022/01/29

ぬーそう

保育士, 保育園

狭い空間での密を避けるために、トイレの使用クラスを制限する。 また、玄関の使用クラスを制限する。 子どもがおおく集まる誕生会の時間短縮、乳幼児分散、などの対策をしています!

回答をもっと見る

感染症対策

年長クラス55人中43人が陽性となり、担任、そのクラスに関わっていた保育士数名が陽性に。完全にクラスターですよね。 非常勤で来て下さっている方に連絡もないらしく、陽性者が出て休園するので休んで下さいと仕事切り…(パートさんからの話)これって隠蔽なのでは?と思っています。年長クラスも2グループに分けてはいるものの、ほとんどがごちゃ混ぜの状態です。コロナ禍の中あり得なくないですか?少人数に分けたくても担任の数を増やしたくない、増やせない、多人数の方が良い(根拠のない決めつけ)という方針で、おかしく思っています。辞めようかな。

コロナストレス保育士

ぶん

保育士, 保育園

52022/01/28

まお

保育士, その他の職場

毎日お疲れさまです。 毎日凄い感染者ですよね。 こうゆう大変な時こそ 人の本質や職場の本質が、 見えますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

保健所の対応について、疑問に思う方いらっしゃいますか? 先日、園児陽性者がでました。その日は1日保育をしており、パーテーションはあるけど食事もしていました。うちの園では子どものマスクは選択性で、矯正はしていませんがその子は基本的にマスクをしていたようです。 その後保健所の見解は濃厚接触者なしという判断。 そして翌々日に同じクラスで別の陽性者が出ました。しかし、同日に発症と判断されてすぐに園を再開することとなりました。 日にちが明らかにずれており、同じクラスでの発症にもかかわらずそのような判断に不信感。さらにそのクラスの別の子どもが再開した日に体調を2人ほど崩しています。 こんな状況あっていいのか?みなさんの園で陽性者が出た時の状況や保健所の対応はどうですか?

給食

tanahara

42022/01/28

たむたむ

保育士, 公立保育園

え…最悪ですね😱同じ園で同じ玄関から入った人は、全員濃厚接触者でしょ⁉️ましてや同じクラスなんて絶対そうでは無いんですか⁉️感染対策になってないと思います😅

回答をもっと見る

感染症対策

オミクロン株拡大の影響でさらに1時間おきに消毒するところ増えて毎日消毒とかで気疲れします🤨 休園になるよりマシですが

消毒コロナパート

つむぎ

保育士, 認可保育園

62022/01/28

tanahara

日々の繰り返しの消毒お疲れ様です。 うちの職場では、飛沫感染であるコロナには換気が有効的だと指導されています。 消毒はノロやロタには効くけどコロナにはあまり効かないとか。 ただし、上司が研修を受けて学んだことであり、私が受けたものではないのでどこまでが本当なのかわからないので鵜呑みにはしないでくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

消毒以外で宴でどんなコロナ感染防止対策していますか?

消毒コロナ

ミッキー

保育士, 保育園

32022/01/27

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

給食は向き合って食べない 椅子の間隔を開けて座る 常に換気 こまめにしっかり手洗いの習慣づくり つけられる子はマスクの着用 遊びのコーナーが密にならないように人数制限 クラスごと入れ替えで園庭や遊戯室など広い部屋をフル活用 くらいかなと思います。あまり出来ていないのですが、、

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍の働き方で、時短勤務や時差出勤を行っている施設・園の方はいらっしゃいますか? 私の施設はパートの勤務時間が5時間→3時半に短縮されました😣 コロナ前や、第○派前などと比べて、勤務時間に変更はあった方は教えてください!

コロナパート正社員

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42022/01/27

はる

保育士, 看護師, 認可保育園

第3派頃までは園児の登園自粛等があったおかげで、園内の園児数がある程度少なかったために時差勤務は行なっていました。 といっても全体ができるわけではなく、9時出勤や9時半出勤が10時台に移るくらいの時差ですが…。 パートさんに関しては出勤自体完全に控えてもらっていました。 現在では登園自粛は全くなく、職員の体調不良者が出てしまうと職員数が足りなくなってしまうので時差通勤はしておらず、パートさんもコロナ前同様の出勤になっています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ臨時休園が明け2日目、息子の園から電話が…… 内容は「給食あまり食べなくて寒気を訴えてる。熱は37.3です」と。 こんな時期だからか厳しいけど病院受診のため早退させてもらいました。 病院では少し喉が赤いとの事でいつもの風邪薬を処方されました。 雑炊も食べれず痛い痛いと言うのでおかしいなと思ったら手の平に無数の水疱が手足口病でした…… 長引きそう😭

子育て

かぼ

保育士, 認可保育園

42022/01/26

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

早めに受診できて良かったですね!お大事にしてください😭お子さんが早くよくなるよう、祈ってます🥲

回答をもっと見る

感染症対策

現在保育士として勤務しております。姉妹園でコロナ陽性者がでました。子どもから保育士へと広がっています。しかし、保健所からは、本来なら陽性者が出たクラスはPCR検査を受ける所ですが、対応ができず、自宅待機中に発熱したらPCR検査を受けてくださいという通知が来たそうで、驚きましました。 さらに、その姉妹園の陽性者が出たクラスに我が子を預けている保育士と一緒に働いているのですが、その保育士は出勤しております。 こういう現状は普通なのか、何か対処できないのかと思います。 働くのが不安ですが、皆さんはいかがですか?

保護者正社員担任

ぽんた

保育士, 保育園

82022/01/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

去年、同じような状況が職場で2月〜5月までの間に何回かあり、3〜4回 PCRを受けました。でも最近、クラスの子どもの家族が陽性になり子どももきっと陽性のはずなのにPCRは受けず…私たち担任もPCRは受けませんでした。 クラスの子も自宅待機、発熱したらPCRと言われたそうです。 分かってから1週間 経ちますがふつうに出勤して保育をしてます。週末 実家へ行くのを止めたくらいで生活に変わりはないです。

回答をもっと見る

感染症対策

園内または個人で実施できる感染症対策を改めてリストアップしたいと考えています。 皆様が実施していることや、参考にされた資料やサイトの情報等々がありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

生活保育士

はな

保育士, 認証・認定保育園

52022/01/25

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

毎日お疲れ様です。 日々のお仕事に加え、感染症対策…本当に大変だと思います。 基本的な感染対策は、だいぶ身に付いて来ているので、職員ができる一番は、換気かなと思います。 30分に一度は必ず、換気を心掛けています。 あとは、この時期ですので、加湿を心掛けています。 加湿器は、子どもによっては手で触れてしまったり、危険があるので、濡れタオルを室内に掛け、使用しています。 時々霧吹きでの、加湿もしています。 寒い〜!と、言う子どもも居ますが、「寒いよねー!じゃあ、リズム体操、元気に踊ろう!」などと、誤魔化しながら活動をしています。 霧吹きも、子どもによっては、近づいてきて、ちょっとした遊びのようになっています。もちろん、ビショビショにしてしまっては、怪我の危険や風邪にも繋がるので、あくまで『適度に』というとこを、心掛けてます。 感染対策とは、これからも長く付き合っていく必要があると思います。 私の性格的に、『やらなきゃ!』という気持ちばかりでは、ストレスになってしまいますので、時々のユーモアも大事にしています。

回答をもっと見る

感染症対策

まだ検査はできていませんが、高熱の状態です。 濃厚接触者ではありませんし、周りにも濃厚接触者もいないです。 正直、陽性だったら家族にも園に迷惑をかけてしまうという恐怖がすごいです…。もちろん検査は受けます。 みなさんの園では保育士がコロナになった場合どのように対応されていますか?

コロナ保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62022/01/23

ほの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

こんばんわ!体調大丈夫ですか??? 私の園では、現在クラスター状態で自宅勤務?してます。園でも休園していて、大変です。😭 子ども(3〜5歳)、保育教諭念のため全員検査しました。子どもの検査等も私たちが手伝い保健所の方にお任せしていました。 体調お大事にしてください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナになられた方いますか?(保育士)

コロナ保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/01/23

わか

保育士, 保育園

私の知り合いや私の働く園ではないのです。友達の働く保育園では、園長先生がコロナになられたと聞きました。保育士はリモートワークが出来る仕事ではないですし、いつ自分がなるかもわからないので怖いですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

子どもが幼稚園に通っている保育士ママです。 皆様の園では子どもの保育施設が感染症などで休園などになった際、急遽お仕事をお休みしないといけない場合は手当がつきますか? ここ最近感染者数が増えてきたのでそろそろそういうことも頭に入れておかないといけないなぁと思いました。

処遇改善施設幼稚園教諭

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

82022/01/23

わか

保育士, 保育園

今のところそのような場合、手当は付かないです。パート職員の方がその理由で急遽休まれたのですが、特に何もなくでした。今後、濃厚接触者になったり感染したりすることもありえるのでそういった場合はどうなるか考えておかないとですね💦

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性者が出ました。保育士です。濃厚接触者が3人おり内1名が高熱で早退しました。流石に出た時は急なので園児を預かりましたが、濃厚接触者は保育に入れず、有給で休みもおり足りてない保育士で保育しなければならない日にまだ2日ですが疲れました。 そもそも濃厚接触者が出勤してもいいのか疑問なのですが。 区からは他園が休園している所もあるので、なるべく開けて欲しいとの事ですが、保育士が足りてないのに園開けていれば保護者は預けに来るし、勤務時間伸びるしでもうしんどいです。また、私と組んでる先生が濃厚接触者で怖いです。 私も感染する恐れがあり、たまたまならなかった日々だと理解していますが、この区や園の対応に納得していません。 他の園で陽性者が出た時の対応を知りたいです。

コロナ保護者正社員

みみ

保育士, 保育園

132022/01/20

わか

保育士, 保育園

そうなんですね💦 ほんとに怖いですよね。濃厚接触者もお休みしてもらっています。 私の園では保護者の方でコロナの陽性の方が出た時にはその園児さんのみがお休みとなり園自体は保育していました。 保育士の子どもがなり、保育士自身が濃厚接触者となった時は休んでもらうこととなった時は、園は閉めることができなかったので、なるべく家庭保育をと、なるべく早くお迎えを、というお願いを出して協力して頂きました。コロナはいつ誰がもうなるかわからない状況なので、今後急に誰がコロナになり休むかわからないですし、コロナでなくても体調不良などで職員が急に休むことが増えているので…保育もままならない中ではコロナなど感染症の問題だけでなく、保育中の怪我なども起きかねないですもんね💦

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナが流行ってきてしまいましたね。 不安な中での日々の保育、お疲れ様です。 保育室の清掃方法や消毒等、日々の環境整備について 感染症流行前後で、変えたことや増やしたことがありましたら教えてください!

消毒保育室コロナ

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

62022/01/18

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

勤務園は光触媒コーティングというものを園舎や午睡用コットとおもちゃにしてくださいました。効果は正直わかりませんが…一応感染症対策です。あとは紙、布のおもちゃは使用禁止です。洗いにくいという理由からです。

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナの感染者が増えて休園する園も出てきましたね…。 皆さんの園は休園になった際、職員の勤務形態はどうなりますか?また正職員やパートで給料の補償や手当てに違いはありますか? 今後の参考にしたいので教えて頂けるとありがたいです。

給料コロナパート

はな

保育士, 認証・認定保育園

32022/01/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園なので特に変わりはないです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ渦での乳児保育について質問です マスクがまだできない、乳児クラスを担当しています。 おもちゃの消毒や基本的な手洗い、うがい(保育士)などは実行していますが、その他に気をつけてしていることがあれば教えていただきたいです。

乳児保育消毒乳児

mia

保育士, 認可外保育園

32022/01/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスも子どもたちと離れた場所で給食を食べてます。

回答をもっと見る

感染症対策

近隣の保育園でコロナ陽性者の判明で、休園になる話をちらほら聞くようになりました。以前は在宅勤務ということで給料の補償がありましたが、今回はもしそうなったらどうなるのか心配です。みなさんの園では万が一の場合の対応についてのお知らせとかはありましたか??

私立給料コロナ

アリエル

保育士, 認可保育園

72022/01/13

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

うちの園は、一応、補償はされています。 家族の理由(PCRの対象になった等)の場合は年休扱いですが、市が認めた場合は特別な休み扱いになります。 これだけ流行ってくると補償もなくなりそうで怖いですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

絵本の消毒はどのようにおこなっていますか?1ページずつ拭くのも大変だし、アルコールを吹きかけるのも本が傷みますよね💦絵本はやはり子ども達がいつも触る物なので衛生面にも配慮したいし、傷まないように大切にしていきたいです。よい絵本の消毒方法があれば教えてください!

消毒絵本

アリエル

保育士, 認可保育園

62022/01/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

絵本を消毒するなら 立てて 天日干ししかないと思います。 ふだんは絵本まで 天日干しはしてませんが…

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナが流行してきましたね💦せっかく少し落ち着いてきたと思っていましたが、保育参観は中止の方向になりそうです。みなさんの園でも今後更に感染が拡大することを想定してなにか対策をとられていますか??

保育参観コロナ保育内容

アリエル

保育士, 認可保育園

42022/01/08

須夜崎

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童発達支援施設

またコロナが増えてきたので、子どもと一緒に給食を食べることが年明けにOKになったばかりでしたが、また職員は午睡中に交代で食べることになりました💦 子どもに食べさせることに集中できるのでいいのですが、午睡中に食べるとなると、仕事をする時間が減り…😓 はやく落ち着いてほしいです…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンの3回目接種が話題となっていますが、過去2回副反応が出たので受けることに少し躊躇しています。 皆さんは3回目接種を受ける予定ですか?また、前回受けた方は自治体と職域接種どちらで受けましたか?

コロナ幼稚園教諭保育士

Manoa

保育士, 保育園

82022/01/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2回 副反応はなかったけど3回目はもしかして…と不安はありますが できれば3回目もちゃんと受けておきたいです。 職域接種を3回目も作るなら内容をきちんと見直して 不公平の無いようにしてほしいです(市内在勤や在住限定ではなく在住か在勤にしてほしい) 1回目の予約の時、地元も職場のある市も職域接種外で予約できず 地元の予約もできず 母が職場のある市に掛け合ってくれので特別に職場のある市で接種できました。 できれば 地元で3回目は受けたいですね…接種できても後ろめたい思いはしたくないので。

回答をもっと見る

感染症対策

年明けてからまたコロナが少しずつ出てきましたね… うちの園ではマスク必須ではなく個人の自由という 感じになっています。 うちの園は3、4、5歳が同じ部屋にいて60名ちょっとが一緒に過ごしています。 風邪を引いている子はマスクを着けていますが その他の子がマスクを着けているのは数名… 給食の際はみんな同じ方向に向いて食べてはいるのですが、普段にマスクを着けて居ないのが少し不安になります。 職員は不織布のマスクを着用して仕事をしていますが 皆さんの園ではどうですか?

コロナ5歳児3歳児

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72022/01/06

須夜崎

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童発達支援施設

私の勤務する園は、以上児と職員はマスク必須です。 マスクしていれば不織布でも布でもOKです。 給食は年明けてから、職員と子どもが一緒に食べても良いことになりましたが…またコロナが増えてきているので正直怖いなぁと思ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

勤務園は消毒液としてBK水というものを使っています。バクテリアキラーの略のようで子どもが口にしても安心とのことです。BK水を使用する園は初めてです。正直子どもが口にしても安心なものでしっかり消毒できているのだろうか?とコロナや胃腸炎が流行しているご時世で不安にも感じています。 他にBK水を使用されている園はありますか?

安全幼児コロナ

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/01/04

わか

保育士, 保育園

BK水というものを初めて知りました。知識がなくすいません。私の園では、次亜塩素とアルコールとを使っています。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんはコロナのワクチンは受けましたか? 職場でも受けた人と受けない人がいてわかれています。副作用など聞くと怖くなりますよね、、、ちなみに私は受けていないです。近場に倒れた人とか何人もいるのを聞くと心配です💦😭

コロナ担任保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/12/30

わか

保育士, 保育園

倒れた人は知人の方ですか?心配ですね。私は打ちました、家族も親戚もみんな打ってます!倒れた人はいなかったです。職場の先生方もほとんどの方がうってますが周りには倒れた人はいなかったです。わたしの周りはほとんどの友達家族も打ってましたが、倒れたりはなかったですよ。旦那の職場での職場摂取でも倒れた人はいなかったようです。ただ副反応はほとんどの人があり、熱や倦怠感、頭痛などはありました。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場ではコロナの予防接種は義務ですか?それとも個人の意志の自由ですか?

コロナ

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/12/29

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

個人の意思の自由です。 それぞれ事情があるので接種済みの職員、接種していない職員どちらもいます。

回答をもっと見る

感染症対策

2月に保護者会を行います。前期はパワポを使って職員が一方的に話すだけだったのですが、園長の意向で懇談会のように保護者同士で交流のようなものができたらいいねとなりました。 ただ、感染予防ということもあり、保護者の発言は控えたい気持ちもあります。 現段階では事前に各家庭から質問や困っていることを集め、当日ふせんなどに回答を書いてもらい、発表+園からのアドバイスみたいな形が濃厚なのですが、他にもやり方があったら教えていただきたいです!

懇談会保護者

ひー丸

保育士, 保育園

42021/12/27

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

コロナ禍になってから直ぐに全体の保護者会はzoomと来園と選択できるようにしました。 最初は8割zoom、1割弱来園、1割弱欠席でした。 2回目は7割zoom、2割強来園、1割弱欠席でした。 コロナ禍が落ち着いてきても、保護者希望で全体保護者会はzoomを残しつつ、基本来園予定です。クラス保護者会も同じです。 事前に困っている事や要望は回答して頂き、全体に関わる事は保護者会で年齢や個別な事はクラス単位や個人に対応しました。 これまでの対面よりスムーズだし仕事の合間で参加できるし最高!との意見が9割を超えてました。時代ですね。コロナがきっかけで固定概念を覆して職員、保護者共に登園においては良い方法を見つけられて良かったと感じています。 デジタルに明るい職員ばかりではありませんが、得意とする保護者さんが有志でお手伝いして下さったりと絆も深まりました。

回答をもっと見る

感染症対策

転職先を見学に行ったら、マスクは使用しないでマウスシールドを使ってほしいと言われました。 マウスシールドって感染防止にはほとんど意味ないと聞いています。 確かに表情が見えない保育に支障があるのは承知の上ですが… ワクチン打ってるからいいのかな… 今は感染者数も落ち着いているからいいのかな… でもまだマスクは世の中的にしてて当然な雰囲気だよね… などと色々考えました、、 ご意見頂けたら幸いです。

安全保育士

しいな

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

102021/12/25

piyo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私もしいなさんと同じ感覚ですね。え?マスク外すんですか……?って疑問をもつと思います。 しかし、保育園や幼稚園は園長の決定権が何よりも強いですからね。きっとその園で働いている先生たちも心の中では「いや、有り得ないよね……。」って思い、恐怖と不安と闘いながらマウスガードで保育をなさっているのだと思います。 ワクチンを打つ打たないも、マスクをするしないも個人の価値観によるところだと思うので、しいなさんの判断で就職するかしない決めていいと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園ではピューラックス使ってますか? 使っていたらどの様な容器にいれていますか? うちの園では、ペットボトルに入れていたのですが、いつのまにか穴が空いてしまい急遽別の入れ物に変えました。 その入れ物はハンドソープ(10倍希釈の原液)の容器です、でも最近蓋の部分が半分(上下)に割れてきていて・・・変えないと、と思っているのですが、どんな容器が良いのか分からなくて、皆さんの意見を参考にしたいと思っています。

消毒

びーとく

その他の職種, 保育園

42021/12/21

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園もピューラックスを使用しています。 容器の入れ替えはしていません。 その都度希釈しています!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園では幼児さんは、マスク着用で登園することになっていますか? うちの園は全学年マスクなしでの登園ですが、コロナ禍ということもあり、幼児さんのマスクは保護者の方から賛否両論です。 風邪ひいて咳をしている子をとても気にされる保護者の方もいますし、せめて幼児さんはマスク着用のがいいのではないかなと考えたりします💦

コロナ4歳児5歳児

ドレミちゃん

保育士, 認可保育園

82021/12/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラス3学年 全員マスク必須です。保護者もマスクなしでは園に入れません。

回答をもっと見る

感染症対策

勤務園で感染性胃腸炎が大流行中です。すごく気をつけて保育をしていたのですがもらってしまい先日欠勤しました。15年近く保育の仕事をしておりインフルエンザはもらったことはないのですが胃腸炎は本当によく罹ります😭💦元々胃腸が弱いせいもあるかもしれないのですがかかると辛いし家族に移さないようにとても神経を使います。皆さんは胃腸炎に罹らないためにどんな対策をされていますか?

乳児パート保育士

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112021/12/18

A

保育士, 保育園

私もお腹弱い上に、0歳児担任でオムツ替えをするので流行してたらすぐもらってしまいます。 手洗いをしっかりするようにしていますが、自分が弱いのもあるので仕方ないと諦めている部分もあります。

回答をもっと見る

感染症対策

レゴやカラーブロックの消毒、どのように行なっていますか? 私の施設では消毒液を染み込ませたタオルを使って拭き作業をしています。 数が多いので出来たら一気に洗浄したいのですがなかなか… 皆さんはどのように洗浄・消毒を行なっていますか?

消毒施設保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

102021/12/17

.

うちの園では、アルコール消毒液を霧吹きで吹きかけ、その後は並べて日光消毒か部屋で乾かしています。

回答をもっと見る

16

最近のリアルアンケート

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

149票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/08/23