許すことについて

maoco

保育士, 保育園

4歳児の娘がいます。4歳児クラスに上がってからトラブルが増え始め、ピークは5-9月頃だったと思います。この頃は手を出されたらやり返していましたが、今はなんとか手を出すことなく口喧嘩のみのようです。やられても手を出すのは我慢できるようになってきました。いつも喧嘩する相手は同じなのですが…「謝ってもどうせすぐやられるのになんで許さないといけないの?」と言います。もちろん娘にも悪いところがあります。先生は「ごめんなさい、いいよができるまで遊ぶことはできない」というためとりあえず「いいよ」と答えているとのこと。でも全くモヤモヤは無くなることなく帰宅しています。 とにかくいろんな子がいる、「ごめんなさい」って言ってもその子はすぐ忘れちゃうんじゃないかな?などいろいろ伝えるものの、なかなかうまくいきません。そして「その子は悪いこといっぱいするけどいいところもあるんだよ」と言い泣きます。 トラブルにならなければ、楽しく遊べるようです。遊びが発展していって面白いようで、トラブルになってから、やっぱり一緒いなければよかったなと思ってしまうようです… どうしてあげたらいいでしょうか?いろんな考え方などを聞いてみたいです。

2023/03/24

12件の回答

回答する

子どもが嫌な思いをしてくると、親も心を痛めますよね。でも私は、親にできることはいつでも味方であることを示すことくらいかなと思います。 一緒に遊びたいときは遊べばいいし、嫌なときは遊ばなければいい、繰り返し嫌な思いをしたりさせたりしながら、どんどん友達との付き合い方を学んでくるのだと思います。 でも嫌なときに許さなきゃいけないなんてことはありません。先生が「いいよ」を言わせるのは気になりますね。 そんな思いをしながら、悪いところではなく良いところも見つけられる娘さんはすごいと思います!4歳で中々できることではありません。 娘さんの納得のいく付き合い方ができるようになるといいですね。

2023/03/24

質問主

返信ありがとうございます。 夫も私もいつもどんな時でも味方だよとはずっと伝え続けています。そこは間違っていないのだなと安心しました。 許さないといけない?と聞かれた時のどう答えてあげたらいいのか悩みます。正直許したくない時もあるようで…

2023/03/24

娘さん お友だちのいいところも見ることができ素敵ですね♪ 喧嘩をした後の ごめんなさい→I'm sorry いいよ→Good って意味ですよね? でも、実際は Not good→よくない ことが多々あるかと思います。 仲直りって、お互いが納得した上でのことだと思います。 気持ちの整理がついていなかったり、納得してなければ、許せないこともありますよね。 園では喧嘩をした後に「嫌だったら『いいよ』と言わなくてもいい」と伝えています。 発達年齢に応じて、『何が嫌なのか?』を相手に伝えるようにも促します。 4歳児クラスでは、お互いに何が嫌だったのかを相手に伝えれるようになってきました。 そして、自分たちで ・離れて遊ぶ ・一緒に遊ぶ のかを決めていますね(^^; もちろん、保育士は必要に応じてフォローに入ります。 ほんと、喧嘩をする相手って、ほぼほぼ同じですよね(^^; 離れて遊んだら喧嘩もしないのでしょうが、お互いがライバル視をしていたり、何だかんだと馬が合うので一緒にいることが多いようです。 大人も喧嘩をした直後って許せないことが多いですし、時間が経っても許せないこともあるかと思います(苦笑) まとまりがないですが、一つのご参考になればと思います。

2023/03/25

保育士です。 4歳児クラスは、子どもの自己主張が増え揉め事が増える時期です。 投稿を読み、私もモヤモヤしました。 先生の対応に疑問があります。 許す気持ちがないのに「いいよ」と言うのは違うと思います。 「いいよ」と思えるまで話をするべきじゃ無いかなと思いました。 私は「ごめんね」「いいよ」を言わせる事もあまり好きでは無いです。 「ゴメンて言えば済む」と言う思いになってしまうのがモヤモヤします。 なので、揉め事が起きた時には、お互いの思いをお互いに伝え、保育士の言葉も交えて分かりやすくし、納得いく状況にし話を終わらせます。 年齢によってはスグに話さないと忘れてしまう事もありますが、年齢が上がり怒りの状況にある場合は落ち着いてから話をしたりします。 一度、担任と話をしてみてもいいんじゃ無いかと思います。 娘ちゃんがずっとモヤモヤしているのも、よく無いと思いますし、許す気持ちがないのに「いいよ」と言わなければならない状況…良くないですね。 maocoさんが色々伝えても上手くいかないのは、娘ちゃんが納得いってない事が多いからなんじゃないでしょうか? 私はこう思うのに、先生がこう言うから…って。モヤモヤばかりが増えていってしまってるのを解消してあげたいですね。

2023/03/25

トラブルの現場を見ている訳ではないのでしっかりとアドバイスすることは難しいですが、集団生活では「相手の気持ちを理解する」ことは大切です。 しかし、どういう背景があったかはわかりませんが、謝られた子どもも許すことができないときもあると思います。 「ごめんなさい」→「いいよ」でその後仲良く遊ぶのが世間でよく言われる理想ですよね。 担任の先生の考えもそうなのかな?と思います。 僕だったらまず娘さんの気持ちを(「○○だと思ったの?」など)確認し、その気持ちを理解し、受け止めた後で相手の気持ちを代弁して伝えます。(「お友だちは○○だと思ったんだって」等) それで娘さんが納得して許そうと思うなら「いいよ」と言えばいいですし、それでも許せないというのであれば 「許したくない気持ちはわかった。けど謝りたいというお友だちの気持ちはわかってあげよう」という意味で「わかったよ」と言うように伝えます。 「いいよ」と「わかったよ」は似ていますが、使い分けています。 「いいよ」→相手のことを許すときに言う 「わかったよ」→相手のことを許してはないが、謝りたいという気持ちは伝わったよというときに言う あくまで僕の考えですが、少しでも参考になれば幸いです。 長文失礼致しました。

2023/03/25

回答をもっと見る


「生活」のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児担任しています。今、クラスの子どもの何人かが、友達に手が出てしまうことがよくあります。いろいろな状況があるのですが、 ・友達のおもちゃがほしくて無理やり取ろうとする。  →取れずに頭をたたく、体を押す ・おもちゃを取られそうになり、たたく、押す ・突然たたく、押す といったことが主にあります。 おもちゃが欲しかった場合は、同じものを探したり、今は他の子が使ってることを話したりしています。取られそうになった場合も同じように対応し、たたいたり押したりはいけないことを伝えています。 突然何もないのに手を出す子には、何か嫌なことがあったのか?などまだ言葉の理解も話すのも難しい年齢ではありますが、しっかり話すようにしています。 ただ、なかなかやはりそう簡単にはいかず、毎日トラブルを止めるのに必死になってしまっていて、辛いです。 何かアドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いします。

引っかき噛みつき生活

あこ

保育士, 保育園

62023/08/27

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

1歳児さんの噛みつきなど、私も担任の時は本当になやみました。 毎日のように保護者に怪我を伝えなくてはならなかったり、やってしまった子の保護者にも状況を伝えたりとそれがとても嫌だったのを思い出します。 こうすればいい!という対応はありませんが、とにかくトラブルがあったらその場で注意をする。 わかりやすい簡単な端的な言葉で、繰り返し伝えるしかないと思います。なぜだめなのか…等はまだ理解が難しいので、とにかく行けない行動だと伝え、どうすればよかったから、実際に保育者がその場で見本を見せる! そして、その注意はクラスの職員全員が統一する!という事が一番だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

北欧保育を取り入れている所は大体がも〇の保育園さんだったり、野外保育を取り入れている所が多いですよね。短大時代に森の中で生活をしている園を授業で見た事がありとても勉強になりました。ただ、森の中でと言う事で、蜂の巣やヒル、クマ等といった危険もたくさんありそうだなというのも考えてしまいました。私自身戸外遊びは大好きですが、常に危険と隣り合わせのドキドキは通常の保育施設よりも神経を使いそうですね。実際に働かれている方がいたら感想等をお聞きしたいです。

外遊び学生生活

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/02/04

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

お疲れさまです! 私の友人が○ろんこ保育園や、🌳のようちえん、幼児キャンプを専門に行う団体で働いています。 ある程度整備されていて、職員は研修を受けたり下見をしたり、きちんと安全性を確認した上で保育をしているようです。普段からどろんこに触れる、自然に触れる、という生活をしていると、子どもなりに色々な感覚を身につけて行くようですね。

回答をもっと見る

お金・給料

おすすめの節約方法が知りたいです。どんなジャンルでもいいです。私は、こんなのやってて続いてるよーなど、あれば教えていただきたいです。電気代も高い今、生活費が...

生活

あーや

保育士, 公立保育園

122023/12/04

みゆー

保育士, 保育園

値引き品で冷凍できるものは買うですかね…肉魚パンなどは特に買っています。 日用品もかなり値引き品探してみています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4月から働き方を変えて、スポット派遣としていろいろな園に派遣されています。 乳児クラスに入ることが多いのですが、 1歳児クラスで主活動外(夕方のお迎えまでの時間)の時間はどんな遊びをして過ごしていますか? 幼児クラスの経験が多く、乳児クラスについて教えていただけると助かります。

乳児遊び1歳児

sao

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32024/04/18

りん

保育士, 認可保育園

うちの園は2歳児までしかいませんが、夕方は設定を少ししてから運動のものと手作業のものと一部屋で好きな方に行ってします。設定では、絵本を読んで手遊び、お茶を飲む。運動はボールや風船遊び。手作業ではシールはりやお絵描きなど。比較的、子どもの好きなように遊んでいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

働きやすい園の特徴、教えてください。 転職を考えてますが園の内情ってあまり外からはわからないですよね😅 それでも、求人のここをチェックすると良いとか、見学時ここを聞いた方がいい、とかもしあれば教えてください。

転職保育士

みつ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32024/04/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

見学させてもらって、 子どもたちが元気に挨拶するか、 先生たちがシカトしたり不機嫌ではないか、フレンドリーに先生たちは笑顔で保育してるか。 を見させてもらいます😊 もう、見学なしで採用されたら恐怖なので笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

役員決めでクラス役員と行事係を決めるのですが、クラス役員が今年はなかなか決まりませんでした。 年長となると会長になったり、卒園式で保護者代表の挨拶がある事が皆さん立候補したくない理由だったようです。 園として立候補で決める事になっていますが、なかなか決まらなかった経験がある方いらっしゃいますか? 立候補者がいなくなかなか決まらない場合、どのくらいの時間粘るか、最終的にどうやって決めるか、お聞きしたいです。

懇談会新年度保護者

ことり

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12024/04/18

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 昨年度同じような状況がありました。 保護者の皆さんの前で説明したため、その場では立候補しずらいこともあったのか、誰も立候補がいませんでした。 こちらも立候補で決めることになっていましたが、数日経ってもどなたも個別に立候補がなかったので、園長と相談した結果、1人ずつの家庭に個別でこちらからお声掛けすることになりました。 (無理強いはせずに) その結果、1名やってもいいと言ってくださったのでその方にお願いしました。 あくまで立候補決めなのでこのようなやり方が正しいとはいえないのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

56票・2024/04/26

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/04/25

正規の担任で書く正規や非正規関係なくみんなで交代に非正規でも担任だったら書くよクラス便りはないその他(コメントで教えて下さい)

232票・2024/04/24

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/04/23
©2022 MEDLEY, INC.