minder_vBGLpYjsQA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
4月以降、保育士のマスクはどうしていますか? 未満児さんは元々あまりマスクをしていなくて、幼児さんはマスクをはずす子もちらほらいます。 でも保育士は全員マスクをしています。保育士が外さないと、子どもたちも外しづらいのではと思うのですが。みんな感染を恐れていると言うよりは、惰性で何となくつけている感じです。
幼児乳児保育士
どんぐり
保育士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園も、職員は全員マスクを着用しています。 子どもたちは、4月以前に比べて未着用の子も増えましたが、まだまだマスクも多いです。 子どものマスク着用は保護者が決めているような感じなので、保育士はあまり関係がないような…気がします。保護者としては、マスク着用してる保育士の方が良いと思われている方が多そうです。
回答をもっと見る
保育補助は、保護者にどこまで伝えていいのかわかりません。 担任の先生が遅番のとき、保育補助の私が園児の受け入れをするのですが、「最近これができるようになりましたよ」とか、「この間こんなことがあって、〇〇ちゃん優しい声かけをしていましたよ」とか、保護者さんに伝えたいことがいっぱいあります。最近お友だちにイジワルするようになってきたとかも伝えたいですが… でも担任の先生からすると、出過ぎた真似なのでしょうか?ただ体調だけを聞いて、受け入れるだけにとどめた方がいいですか?
保育補助保護者パート
どんぐり
保育士, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
保育士間で話をして、こういうのを伝えようと決めておくと、同じ事を伝えなくて済むし、共通理解が深まるのでおすすめです。
回答をもっと見る
おむつのうんちは、トイレに流しますか? うちの園は布おむつなので、オムツ交換のたびにシャワーをするのですが、シャワー室にトイレがありません。そのため、うんちを入れた袋を持ってトイレまで流しに行く状態です💦子どもは先にシャワーを済ませて、おへやに戻ってもらいます。 子どもから目を離せないし、袋に捨ててもいいものかな、と悩みます。
シャワー2歳児
どんぐり
保育士, 認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
オムツの中のうんちだけトイレに流します。オムツは各自お持ち帰りとなっているので。不衛生ですよね…(笑)布おむつ考えられないくらい大変ですよね、せめてゴミ袋のまま捨てたいですね。
回答をもっと見る
うちの園は布おむつです。午睡のときは、紙おむつに替えます。紙おむつに替える際に、布おむつが濡れていなかった場合、午睡後にその布おむつを使いますか?新しいのを使いますか? 新しいのにしてあげたい気もしますが、布おむつを使った枚数によって保護者に請求しているので、私は午睡前の布おむつを使っています。
生活保育士
どんぐり
保育士, 認可保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うちの職場も同じです。 汚れていなければ、午睡前のものを使っています。 朝履いていたものなので、2時間後くらいの午睡後に履くのには私は抵抗はなかったです😅 前日のものを使ったりするのは論外ですが💦
回答をもっと見る
退職や異動する先生に、子どもたちからプレゼント(折り紙やお手紙など)をしますか? ギリギリまで保護者の方には伝えられないので、園児たちに伝えるのはその後ですよね。準備期間がどうしても短くて。 他の園さんではどうしているのか聞きたいです!
異動退職保育士
どんぐり
保育士, 認可保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
子どもたちからのプレゼントはありません。 うちの園も保護者の方に伝えるのは最終日です。 そのため、準備ができません。
回答をもっと見る
皆さんの保育園では、行事の飾りはどこに飾りますか? ひな祭りの時に、玄関に七段かざりを飾ったのですが、未満児さんが触らないようにするのが大変でした。出来れば壁面に飾るか、高い位置に飾って欲しいと思います。高い位置だと子どもがから見えないので仕方ないのでしょうか。
行事保育士
どんぐり
保育士, 認可保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
私の保育園でも行事の飾りは玄関に飾っていましたね。 確かに小さい子が触らないようにするのは大変ですよね。 高い位置だと落ちてしまった際の危険等も考えると難しい部分もあるかもしれないですね。
回答をもっと見る
近所のスーパーとかで園児に会ったとき、自分から話しかけますか? 私はプライベートと職場はきっちり分けたいタイプなのですが、自分からは話しかけないのですが、向こうから話しかけられたとき、立ち話をしたがる保護者さんだとちょっと疲れます💦
保護者
どんぐり
保育士, 認可保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
相手も気づいていれば挨拶はしますが、気づいていなさそうであればサッと離れます笑 プライベートの時間に立ち話は辛いですね💦💦 仕事モードONの時なら全然話せるのですが、、OFFの時には疲れるというの とてもわかります😅
回答をもっと見る
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
放デイ勤務の保育士です! 今年から変わった職場の人間関係や保育観の不一致から、今まさに保育業界から一度離れようかなと考えています💦 全く違う業界の求人を探しつつも、なんだかんだで保育士の給与は高い所は高いな…と悩んだり、辛い思いをしながら大学に通ってとった保育士資格を活かさないのはもったいないのかな…と悩む日々です🥲 個人的には一度保育から離れてみて、改めて保育士の仕事がしたい!と思ったタイミングで戻るのもアリなのかな?と考えています!
回答をもっと見る
皆さんの園は、いつ年が切り替わりますか? 今年はキリがいいので、4/3からかと思ったら、うちの園は3月27日から教室を移動します。
教室
どんぐり
保育士, 認可保育園
hirorin
保育士, その他の職場
お疲れ様です♪ 私の園では3月30日と決まっています。その日の17:30〜19:30で一斉に部屋の移動を行います。もちろん保育もあるので、その部屋は後回しですが。そして31日は新担任と新しい部屋で過ごします。年長児はホールで旧担任と過ごします。 数年前からこの方法になり、時間制限の中で効率よく作業できるようになりました。
回答をもっと見る
少し気になる保護者さんがいます。 朝の登園時に子どもが「ママがいい〜」と離れたがらないとき、「そういうのめんどくせーからマジで。早く行けよ。」と。毎日ではありませんし、保育士の前ではあまり言わないのですが、保育士が後ろにいることに気が付いていないときとかに言っています。 私は保育補助なので、担任の先生には報告しましたが、他に何も出来ることはないのでしょうか。
保育補助保護者保育士
どんぐり
保育士, 認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
まずは上長がどんな指導をするか様子をみてはどうでしょう?大抵上司に注意されると変われるものです。それでも改善しなければ、園外に相談になりますかね?
回答をもっと見る
私が働く保育園では、年少以降は縦割り保育をしているため、クラスに3〜6歳までと幅広い年齢の子がいます。 共通して遊べるおすすめの手遊びはありますか? 例えば『トントントントンあんぱんまん』などは、3児には人気ですが、5歳児には退屈そうで…
異年齢保育手遊び
どんぐり
保育士, 認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
一つに絞らず2つやるのはどうですか?最初に3歳児向け、二つ目は5歳児向け的な…簡単から難しいに変わる楽しさも出てきそうです。
回答をもっと見る
次亜塩素酸、消毒などで使用していますか?? 先日、保育のイベントで『次亜塩素酸は水と塩だけで作られていて殺菌効果も良い』というお話を聞きました。 私の園では、ピューラックスを使って清掃をしていましたが、みなさんの園ではどんな消毒液を使用していますか?
消毒保育士
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
日々の保育園おつかれさまです。 私の園では次亜塩素酸を薄めて色んなところを消毒しています。 あとは日光でおもちゃを消毒しています。 ピューラックスは使っていないです。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
時給1400円以下…1000円、900円は低いです。 時給1400円以上は高い。 時給は都道府県の最低賃金にもよるので最低賃金の都道府県 だとラッキーな感じだと思います。
回答をもっと見る
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
年少児クラスのときは、リズム遊びは、ちっちゃないちご 山の音楽家 犬のおまわりさん。手をたたきましょう、ふしぎなポケット でした。遊戯はミッキーマウスマーチ ワンツーパンツー アンパンマンマーチ ジャングルポケットでした。
回答をもっと見る
有給の日数についてお聞きしたいです。 勤務始めてから6ヶ月後から有給つくところが多いと思いますが、何日もらえましたか? 以前の公立保育園パート勤務では10日 今回の私立保育園では派遣と直接のパート勤務の人は違うようで7日の人と10日の人ないるようです。 皆さんのところははじめ一回目のもらえた有給は何日でしたか?
有給公立私立
ベリー
保育士, 認可保育園
ぎゃおん
保育士, 保育園
こんにちは!勤務始めてから6ヶ月後からなんですね!💦勤めてすぐはもらえないと言うことですか? 私の所では、10日スタートで前期後期と分けられ、大体前期で5回、後期で5回と決められています。一年の中で満遍なく有給を使うようにと言うことだと思います。
回答をもっと見る
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
おはようございます☀ 私の園では、している先生、していない先生様々です。私はしていません!…が、コロナが出ているのでしようかなー?と心をよぎる時はありますが、結局運動会の練習などで外も多いし、まだまだ暑さもありはずしてます!
回答をもっと見る
職場の先輩に、嫌なことを言われた次の日って、仕事に行くの億劫になったりしますよね? 子どもたちは可愛いから保育は好きなのに。。 皆さんはどうやって気持ちを切り替えてますか? 嫌なこと言う立場の方ではなく、同じように言われてしまう立場の方にアドバイスをいただきたいです。
先輩
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
どんぐり
保育士, 認可保育園
わかります。仕事内容や子どものことは好きですが、嫌な先輩とシフトがかぶっている日は仕事に行きたくないですよね。。 「私の仕事は、あの先輩とうまくやることではなく、可愛い子どもたちの保育をすることだ!」と思って出勤するようにしています。
回答をもっと見る
私の園では、保護者の方が園の保育士として働いていて、その割合がだいたい6割〜7割をしめているのですが、同じような園で働いている方はいらっしゃいますか?
保護者担任保育士
なび
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
それは珍しい気がします。元々そこで保育士をしていらっしゃった方が、お子さんを産んで、働いている保育園に預けているんですかね?もしくは保護者に有資格者がいて、勤務してもらってるんでしょうか。 うちの保育園では、保育士の皆さんはお子さんは別の保育園に通っています。
回答をもっと見る
どんぐり
保育士, 認可保育園
お疲れ様です。そういうときもありますよね。少しお疲れなのかもしれません。 ご自分の好きなことをしたり、ゆっくりする時間を持ってみてください。心に余裕ができると思います。 心に余裕ができてもリセットしたくなるような人間関係なら、本当にリセットした方がいいのかもしれないですね。
回答をもっと見る
不躾な質問ですが、、 総資産額いくらですか??貯蓄していこうと思いますが、共働きでも子どもがいるとなかなか貯まらないと聞きました。お給料の内、みなさんはいくらほど貯めているのでしょう?またその額を貯めるまでに何年かかかりましたか?よろしくお願い致します
給料転職
komi8817
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
結婚して11年経ち、子どもは小学生が2人います。総資産は2,500万円くらいです。年に数回の旅行以外は、割とお金を使わない方だと思います。 私のパート代7〜8万円はほぼ貯金に回しています。
回答をもっと見る
3歳の子がわざと大人が困ることをしてきます。 保育士の顔を見ながら棚を倒したり、友達のものを壊したり、保育士を噛んだり。 こちらに興味をもってほしくて寂しい気持ちがあるのではと思うのですが3歳は20対1の基準ということもありその子ばかり相手にできません。 その子の気持ちが満たされるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
3歳児
さん
保育士, 公立保育園
なのは
保育士, 認可保育園
一人で20人を保育する中でそのようなケースがあると、対応しきれずもどかしい気持ちになりますよね。 私が研修で学んだ中に、どうしてこの子はこんなことをするんだろう?という考え方を、どうしたらこの子と楽しく過ごせるだろう、とチェンジするという話がありました。ただ、その現場に直面するとなかなかうまく行かないこともありました。 また、過度に構ってほしい子は、家庭でも同じような困り行動をしていて、そうした行動をすれば自分を見てもらえる、と誤った認識をしていると学んだこともあります。 そうした子には、あえて困り行動に過剰反応せず、褒められるところを小さくても見つけてプラスの言葉かけを意識することも大切だとおもいます。 日々のカリキュラムの中で対応するのが難しいこともあると思いますので、施設長に相談し質問者様の負担を軽減できる対応を検討することが良いかと思います。
回答をもっと見る
3歳の子供達が最近だんご虫探しばっかりで身体を動かす遊びに誘ってもあまりのってくれません。 おすすめの集団遊びはありますか? しっぽとりはよくやっています。 盛り上がる遊びがあれば教えてほしいです。
集団遊び3歳児保育内容
さん
保育士, 公立保育園
なのは
保育士, 認可保育園
春は団子虫探しが楽しい季節ですよね。遊びにはブームがあると思うので、その子達がいま自主性をもって楽しむ姿を見守ることが良いと思いますが、体を動かす時間も設けたいということでしたら、おにごっこのバナナおにを、団子虫おになどにネーミングをアレンジして誘ってみるのはいかがでしょうか。 タッチされたら団子虫のように固まる、といった子どもたちの興味のあることに結びつけるとやりたいと思う子も出てくるかもしれません。
回答をもっと見る
園の給食って美味しいですよね♪ 私の園ではどんなメニューも美味しいんですが、私は特に炊き込みご飯が好きです。 あとは納豆サラダもお気に入りです。 美味しい給食を食べると、子どもも職員もご機嫌になりますよね。 レシピを聞いて家で真似してみても、なかなかあの味が出ない〜。 皆さんの園のオススメ給食はなんですか? ぜひ聞きたいです。
給食
michoco
保育士, 幼稚園
どんぐり
保育士, 認可保育園
小学生のようで恥ずかしいですが、私は王道のカレーが好きです。というのも、子ども向けなので仕方ないのですが、他のはどうも味が薄くて…。でも健康的ですよね。あとはお魚料理は嬉しいです。 子どもに人気なのは、やっぱりチュルチュル(麺)全般ですね!
回答をもっと見る
みなさんピアノはいつ練習していますか?あまり得意ではなく、ドレミを楽譜に書いて、一度耳で聞いてからではないと弾けないです。今は子どもがいると家で練習する時間もなかなか取れず… 6月の発表会でピアノを弾くことになり、今から少し憂鬱になってしまっています。弾けると楽しいのですが、弾けるまでがやはり気が重いですね… お家で練習されてますか?それとも、勤務時間にやってるよーという方もいらっしゃいますか?
楽譜鬱ピアノ
チョコレート
保育士, 保育園, 認可保育園
くう
保育士, 保育園
私は家で練習しています。 勤務時間内では難しくて、あと、あまり上手ではないので恥ずかしい気持ちもあります🫣
回答をもっと見る
今、保育士の資格ありで療育施設で働いています。 児童発達支援士、チャイルドカウンセラーなどの民間資格は取ったのですが、スキルアップのために何か資格取りたいなと考えているのですが(資格手当でればより嬉しいですが)、皆さんはどんな資格持ってらっしゃいますか? 保育や療育の職種に関わらず、実務に役立つものがいいなと思っていろいろ探してるのですが。
療育スキルアップパート
ニコニコまん
保育士, 児童発達支援施設
komi8817
保育士, 保育園
こんにちわ!私は、ホームヘルパーと福祉用具相談員を取得しています。保育園でも、最近は、ハンディーキャップをか抱えながら入所することも増えてきました。なので、そのような時にも対応できる資格として、取得しました。最近は、販売登録者も気になっています。仕事にする、しない、関係なく、保育士でも薬のことなどは仕事に関係してくるので、取ってみたいと思っています!
回答をもっと見る
新しい絵本を購入しようと思っています。 4.5歳児クラスにおすすめの絵本はありますか? ジャンルは問わず「コレ、子どもたちにウケたよ〜」「この絵本から〜が広がった」など教えていただけると嬉しいです(^^)
絵本4歳児5歳児
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
みっけやウォーリーなど、探す系は人気ですよね。 お金に興味を持ち始めるお年頃なので、『100円たんけん』も良いと思います。小学生になるとお小遣いをもらい始める子もいます。今はキャッシュレスの流れですが、お店屋さんごっこなどで、お金の使い方を実践して遊ぶのも楽しそうです。
回答をもっと見る
昨年度勤めていた園で鬱の診断をもらい 休職を勧められましたが 3月末までは頑張って出勤しました。 今は体調も少しずつ回復していっていますが たまに言われたことがフラッシュバックしてしまいます。 こんなに回復がゆっくりなら 年度途中でも辞めればよかったと 今になり後悔しています。
年度途中鬱
いちご
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
いちごさん、大変な中、責任感を持って3月末までお勤めされたんですね。お疲れ様でした。体調が少しずつ回復されているとのこと、良かったです。 鬱病での退職であれば、健康保険で傷病手当金が支給されることもあります。申請していなかったら、落ち着いたときに調べてみてください。 焦らずゆっくり、今はのんびり過ごしてくださいね。
回答をもっと見る
以下、短時間パートでやっているかたは、いますか? 学童保育です。 ・ひとりひとりの連絡帳を書く ・学童に来ない子の親に連絡する(事前に休みの連絡なし) ・忘れ物(水筒など)があった場合に、親に連絡する ・どんな怪我でも保護者に伝える ・学童保育から習い事に行ってそのまま帰る子どもが、退室押したかチェックすること ・遊具点検 ひとりの女の先輩からは、頼まれますが、他の先生からは、頼まれません💦 仕事なのでやります。 しかし、先輩はフルタイム(週5)なのに、何もやらず、押しつけてきており、こんなに仕事を受けていて良いのか疑問に思っています💦
学童保育怪我対応
れもんとうめい
その他の職種
どんぐり
保育士, 認可保育園
すみません、私は学童ではなく保育園ですが…。 連絡帳や電話など、保護者対応は全て正社員の方がやります。パートかフルタイムかよりも、正規か非正規かが大事だと感じています。 非正規のパートがやるには、遊具点検などちょっと責任が重すぎませんか。正社員の方が、やった方が良さそうですね。
回答をもっと見る
学童保育のお楽しみ会でやるレクリエーションを考えています。1-6年生、全学年が楽しめる室内ゲームなどがあれば教えてください。できるだけ準備が簡単なものか良いです。
学童保育学童遊び
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ちゃん
保育士, 児童養護施設
年齢差があるので、グループ制のものがいいかと思いました。場所が広ければグループ対抗スタンプラリーとか宝探しとかどうですか?協力し合って楽しめそうです。
回答をもっと見る
1歳児クラスの保育補助をしていますが、他のクラスの 補助に入る事もあります。 2歳児クラスに入ると、1人の女の子がずっと私にくっついています。 昨年度、一緒に過ごす事が多かった子なので、 一緒にいると安心するのかな?と思いますが、 新年度が始まってから、もう1ヶ月半になるし、 その子の為にも、そろそろ離れて欲しいなと思っています。 どのように対応すればうまく行くのか 悩んでいます。
保育補助2歳児
ラズベリー
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
ラズベリーさんに信頼を寄せているんですね^ ^ 1歳児クラスがメインであれば、2歳児クラスさんに毎日いる訳ではないので、今のままで大丈夫じゃないでしょうか。ラズベリーさんがいないときに、その女の子が泣いてしまうわけではないと思うので。どんどん世界が広がっていくといいですね。
回答をもっと見る
子どもの鉄分、足りていないような…。 ご家庭で、鉄分を意識してやっていることや おすすめの食材・メニューなどあれば 教えてください^_^
家庭
ぬーそう
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
私はレバニラもやし炒めをよく作ります。レバーが嫌いなお子さんには難しいですが。クセがありますもんね。 小松菜の炒飯や、切り干し大根の煮物も頻繁に出しています^ ^
回答をもっと見る
回答をもっと見る