2023/05/15
8件の回答
回答する
2023/05/15
2023/05/15
2023/05/16
回答をもっと見る
少し季節外れですが、保育参加で親子で夏祭りをします。 お神輿も作ったので、子供達と担いで歩く予定です。お神輿を担いで歩くのにピッタリの曲教えて下さい!
夏祭り
みれママ
保育士, 病院内保育
Fabulous
保育士, 認可保育園
お神輿みんなで担ぐのは楽しいですよね!まだまだお祭りやっているところもあるのでいいと思います! お囃子のBGM流しながらわっしょいわっしょいするだけでも雰囲気があっていいと思います! 曲がよいというのであれば祭nineの「嗚呼、夢神輿」なんてどうでしょう?ちょっとテンポ早いですが盛り上がりますよ!
回答をもっと見る
タルト
保育士, 保育園
こんにちは! 私は認可保育園で遊んでいました! 何歳に伝えるかで変わってくると思いますが、未満児では 夏祭りは夏の思い出作りという感じでお話していました。 以上時は夏祭りのはじまりとか歴史とか伝えるかなーと思います!
回答をもっと見る
株式会社の保育園なため年度途中でも異動があります。今年も8月にフリー職員の異動があるそうです。それは仕方ないかと思います。 ただ、異動が決まってから園長がなかのよい職員のみにだけ異動がつたわっていたり、8月の夏祭りに向けて私とふたり担当だったため、相方から秘密だけどと伝えてくれたけど、一人で係をすることへの不安に伝えると、そのうち考えるという園長。もう準備などで動きだしてるから来週慌てて相方に振った仕事をひきついだりと不安しかない…。 また、シフトを副主任に振り分ける際、園長主任が現場の仕事はよくわからないからお願いしますって…。振られたらやるけど、現場がわからないという発言は下の立場からすると不安にしかならない。 全ての不安を取り除くのは難しいけど、職員が不安になるような言動はやめて欲しいと思うのはわがままなんだろうかと思ってしまう今日この頃。
夏祭り異動シフト
あい
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
日々の保育、お疲れ様です。 私の前園も似たような感じでした… パートでちょこちょこしか来ていないのに2日後から○のクラス主でよろしく!みたいに丸投げされたり、何も分からないのに大丈夫よ〜とか言われたり💧 お気に入りの人だけに言うとか公平じゃないのは絶対にあってはいけませんよね。 園長や主任の先生こそ、現場に入って状況を把握してほしいですね… 共感して差し上げることしかできないのが歯痒いです…
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
妊娠を機に退職した保育園から、産後落ち着いたらパートで戻ってこないかと声をかけていただきました。 元々正職員で勤めていて、人間関係は良好で悪くはなかったのですが、パートでも担任を持つケースが多く、時間が短くなるだけで仕事量があまり変わらないので、戻るか悩んでいます。 以前働いていた園に勤務形態を変えて戻った方がいましたら、よかった点や微妙だった点を教えてもらえると嬉しいです。
退職パート正社員
チョコレート
保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
私の仲良かった同僚が同じようなパターンで、出産後パートで戻ってきてくれています。(私でなくてすみません…) 産後、新しい場所で一からだと、子どもに発熱等何かあったとき抜けたりするのが気まずかったりしますが、慣れている職場で、なおかつ戻ってきてと声をかけてもらえたから融通きかせてもらいやすいと言っていました。 勝手がわかっていて働きやすい上、パートで正社員のときよりは負担が減ったから、同じところに戻ってよかったと思ってはいるようです。
回答をもっと見る
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
「おばけなんてないさ👻」人気曲でした♩ リズムも覚えやすく、ちょっとドキドキしながらも楽しく歌える一曲です。おばけに興味を持ち始める時期の1歳児さんにもぴったりで、表現遊びにもつなげやすいですよ♪
回答をもっと見る
一歳児の担任をしています。 保育室でできる夏ならではの遊びをしたいのですが、どんなものがありますか?
保育室遊び1歳児
ゆっきー
保育士, 公立保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の園では「感触遊び」をよく取り入れています。 たとえば、寒天を使った遊びは色もきれいで、冷たさやぷるぷるした感触が夏にぴったり。食紅で色をつけて、スプーンやカップと一緒に出すと、まるでゼリー屋さんのように楽しめます♪ また、小麦粉粘土もおすすめです。冷蔵庫で少し冷やしてから渡すと、ひんやりして気持ちいいですよ。おままごとや型抜き遊びに発展させると、集中して遊べる時間が生まれます。 参考になったら嬉しいです🍀
回答をもっと見る
・海に入って過ごすよ~🌊・見るだけ、船に乗るだけ♡・家族の付き添いで…・海には行きません・子どものときは行ったな~・その他(コメントで教えて下さい)
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)
・0人・1~10人・11人~30人・31人~60人・61人~99人・100人以上・わからない、土曜保育はない・その他(コメントで教えて下さい)