minder_cBpPExDH2A
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
勤務時間の質問です。 定時にあがれていますか? うちの園は15分毎に勤務時間が切り替わるので、比較的すぐ上がれている感じです。 残業になってしまう方がダメなので。 前の園は時間にあがれなくても上がったように勤務表に書いていたので、ありがたいのですが、残業したい先生達は不満もあるようです。 みなさんの園はどんな感じですか?
残業保育士
サキ
保育士, 保育園
めろこ
保育士, 認可保育園
お疲れさまです。 わたしの園もノー残業推奨なので基本的には定時上がりです。 残業にならないように書類仕事などができるようにフリーや主任がフォローに入ってくれている感じです。 それでもどうしても残業したい時は申請すれば認められます。
回答をもっと見る
園ミーティングをする際、スムーズに話が進むようにするためのルールなどありますか? 話し合いたい議題をこなすだけでも時間がかかりすぎてしまいみんなの負担になっています。 議題にかける時間をあらかじめ決める事はしています。なかなか時間通りにいきませんが。。。 何かあれば教えてください。
会議ストレス
サキ
保育士, 保育園
tanahara
付箋に貼り出すとかどうでしょうか? あらかじめ議題を提示しておき、それについての個々の意見を付箋に書いて一気に貼る。全員の意見が聞けるし、若い人もベテランの意見も見られるのはいいことかと思います。
回答をもっと見る
精神的な病気で休職されている保護者の方の対応で配慮しているポイントなどありますか? そういう保護者の方がいて、お話しするととても感じがいいのですが、園のアンケートをとると不満が多いようで…対応に苦慮しています。 園全体として、お話を結構してくださる方なので、お話をよく聞く事、子どもの成長している部分を伝える、など共通認識にして対応しています。 他に何かあれば教えてください。
保護者パート保育士
サキ
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
精神的な疾患を抱えてる保護者を受け持ったことがあります。 園で気をつけていたのは、子どもの成長で気になることがあっても、他の保護者より一層慎重に伝えるタイミングを考えること。 また、保護者の言うことに対して先生から否定されたと捉えられるような言葉は使わないこと。 体調気分が悪そうな表情のときには、後日でいい内容のことは後日伝える。 そのあたりに特に気をつけていました!
回答をもっと見る
今定員30人くらいの規模の園で働いています。 園庭がないので、幼児は天気がいい日は散歩で往復50分くらい歩く事もあるのですが、結構大人も体力的にきついです。 また、それに加えて多動の支援児につくことが多いので、クタクタになることも…。 もともと小規模園でも働いてみたかったので、小規模園への転職も考えています。 小規模じゃない園で働いていて小規模園に転職した方いたら教えて欲しいです。 体力的に比べてみていかがですか?
転職パート保育士
サキ
保育士, 保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
定員200名くらいの子ども園から、25名以内の小規模園に5年前に転職しました。 園庭は、その人数に対して十分な広さがあり、0〜3歳児なので、園庭遊びで体を動かしています。週1、2回のペースで、田んぼ道の農道や15分くらい歩いたところにある公園に遊びに行きます。 手厚く保育していて、各クラス2人ずつの担任なので、合わない先生と同じクラスになると精神的には、きついですが、体力的にはすごく楽です。多動みたいな子もいますが、ものすごく体力的にクタクタになるということはないので、自分の子が大きくなるまでは続けようと思っています(^^)
回答をもっと見る
運動会の競技で、親と職員でやるものでいい案がないか考えています。 オススメありますか? 以前は、綱引き・竹馬リレーをやった事があります。 みんなが楽しめるものでオススメあれば教えて下さい。
運動遊び運動会保育士
サキ
保育士, 保育園
Pip
保育士, 認可保育園
うちはコロナ前と、今年からは復活してガチの保護者vs職員対抗リレーがあります! 職員チームは体育指導の先生がアンカーで走るので、毎回その最後で何人ごぼう抜きされるかでめちゃくちゃ盛り上がります。笑 親も職員もガチなので、子どももめっちゃ楽しそうに応援してくれますよ\( ˆ ˆ )/
回答をもっと見る
夏休ってとれていますか? パートなので、夏休はないのですが夏休がしっかりあってちゃんと取れる職場がやはりいいなぁ、と思います。 みなさん、何日くらいありますか?
処遇改善パート正社員
サキ
保育士, 保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
以前勤めていた保育園は特に夏休みはありませんでしたが、お盆休みがありました。それでも子どもたちは登園してくるので、出勤できる人は申し出る形を取っていました。基本正職のみで回していました。 夏休みがある園はうらやましいですね。
回答をもっと見る
ずっと保育士として働いてきましたが、他業種の転職にも興味がでてきました。 まだはっきりとこの業種とは答えがでていませんが、 年齢的に動くならこの1.2年と考えています。 他業種で働いた事がある方いらっしゃいますか? なぜその業種だったのかあれば教えてください。
転職正社員
サキ
保育士, 保育園
はなまる
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
以前家族経営の派遣会社の事務員に転向したことがあります。 ツテで入りましたが、条件として定時で働けかつ不定休で予定に融通が聞くこと、また事務や経理など手に職がつけば他にも働き口が見つかりそうと思って入りました。 結果的に人間関係や人手不足による時間外労働など、多々問題があって辞めましたが、結果的に一度体験できたことはよかったと思っています。 子どもたちを見守って働く仕事も素晴らしいと思いつつ、ほかの仕事に興味があるのであればやってみても損はないのかなと思います。ただ辞めるのも大変だし、出戻りもできるとは思いますが悩みますよね。何か参考になればと思います。
回答をもっと見る
仕事で上手くいかない時などみなさんどうやって気持ち切り替えていますか? 読書が好きで私はよく本を読んで気持ち切り替えているのですが、最近見つからず探しています。 ジャンル問わず、オススメの本があったら教えてください。
パートストレス保育士
サキ
保育士, 保育園
れもん
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
私は音楽を聴く事がおおいです。 本だと個人的に小説が好きです。 短編集なんかは読みやすくてよんでいます
回答をもっと見る
お盆で旅行や帰省されている方も多いとおもいますが、みなさん園にはお土産買っていきますか? 以前勤めていた園はだいたい旅行で長期休みを取る感じだったのでみんな休み明けにお土産をもっていく感じだったのですが、今の園は人によってな感じです。 気になったので質問させてもらいました。
パート保育士
サキ
保育士, 保育園
さいとうさん
保育士, 保育園
買います😋元々お土産買うのが好きな性格なので
回答をもっと見る
幼児さんとスライム作りをしたいのですが、ホウ砂がドラックストア、100均にいってもありませんでした。ネットだと大量になってしまうので、できればどこかで購入したいのですが。 やった事ある方どこで手に入れましたか? また、ホウ砂がなくても別の物で代用できたりしますか?
幼児遊び
サキ
保育士, 保育園
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
初めまして。スライム作り園で行ったことがあります。 ドラッグストアに置いていることが多いですが、あまり目立たないところにあるため店員さんに聞くと教えて頂けるかもしれません! ドラッグストアや薬局になければ、ホームセンターでも取扱があると思います◎ ちなみにマツモトキヨシのドラッグストアで手に入れたことがあります!
回答をもっと見る
プールでどんな遊びしてますか? 幼児6、7人入るのがマックスくらいのプールなんでしすが、楽しく過ごせる遊びを探しています。 今のところ、色々な魚のイラストをラミネートして魚すくいやジュースごっこなどはしています。 プール遊びが今後増えそうなので、色々知りたいです。
水遊び幼児
サキ
保育士, 保育園
うた
保育士, 保育園, 公立保育園
布団圧縮袋に、膨らませた風船を何個かいれて、圧縮袋の空気をぬく。 ボートみたいになって、幼児2人くらい乗せて順番で遊びました!子どもたち大興奮です! あとは宝探しとかもやりましたよ。
回答をもっと見る
カブトムシ飼っている園ありますか? うちの園では、園児の保護者から去年何匹かカブトムシをもらい、育てているのですが、メスとオスを一緒にしてしまったため今年は20匹以上サナギからかえる予定です。(今の時点で7.8匹くらい。) そうなると飼育も大変になるので、もらってもらえる人をみつけるか自然にかえすか… どういう対応がよいのか、地味にみんなで悩んでいます。そういう経験された園の方いらっしゃっいますか?
飼育
サキ
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
うちの園では、増えすぎた場合は 森に帰す形にしていました。 カブトくんという絵本を読みきかせをし、 自然の形のカブトムシの生活を知らせた上で 自然に返しました。 ただ、保護者にもらった場合だと、 失礼にあたるのかな… 難しいですね😭
回答をもっと見る
最近、色々な夏風邪が流行っているのですが、病児保育を利用している家庭が増えている実感があります。 みなさんの園では、体調不良で保育園を休まなくちゃいけない場合、どのような対応をしているご家庭がいらっしゃいますか? 妹が地方にすんでいるのですが、病児保育の枠が少ないらしく利用できずによく愚痴をこぼしているので参考までに。
病児保育
サキ
保育士, 保育園
プリン
保育士, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場
コメント失礼します。 我が家は預けた事はありません。自分の職業柄、また他の病気をもらってほしくないのもあります。 また、勤務先にも勤める事にあたり、子どもが病気の時はお休みが欲しい。と伝えてから入職しました。
回答をもっと見る
主任先生が午睡についての講習を受けてきました。その中で午睡中(特に乳児)は顔色や表情がみれるように電気をつけたままにする、というお話があったようです。うちの園では、みんな知らなかったのですが結構色んな保育園で浸透しているそうです。 今実践をし始めて、落ち着かない子や寝られなくなる子などの懸念点は今の所ないのですが、同じような対応をしている園で働いている方いますか?
生活睡眠保育士
サキ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
そんな話 看護師さんを含めだれからも聞いたことないし、やったこともないです。 メリハリがなくなりそうですね。 そんなに気になるなら カーテンを閉めずに寝るので十分と思います。
回答をもっと見る
ダウン症の子を保育園でみています。 来年就学になるのですが、保護者の希望は、支援クラスだけではなく普通学級にもできる範囲内で参加したいそうです。 介助員さんを毎日つけるというのがなかなかハードルが高いそうなのですが、そういう状況で小学校に通っている子はいらっしゃいますか?
ダウン症小学校保護者
サキ
保育士, 保育園
tanahara
今年初めてダウン症の子が入りました。まだ年長ではないのでこの先どうなるかはわかりません。 就学についてはこちらがとやかく言えません。学校との問題になるかと思うので、必ず学校に相談することを薦めてあげるといいと思います。そういった支援を必要とする子に手厚い小学校だといいですね。
回答をもっと見る
食育の一環で幼児さんが野菜を毎年育ててますが、園庭がないのでプランター栽培です。 今までミニトマト、ピーマン、茄子、オクラと育ててきましたが、他にプランターで育てられる野菜知ってますか?? オススメあったら教えてください。
栽培食育小規模保育園
サキ
保育士, 保育園
きうい
保育士, 認可保育園
きゅうりもいいですね☺️💕嫌いな子も少なくて、育ちやすいです! 場所が私の園もないので、近くの農家さんだとか、保護者の畑などを利用させてもらったりもしています!(さつまいもやじゃがいもなど)
回答をもっと見る
フリーのような働き方で、色々なクラスに急遽入ることが多いです。1歳児クラスの4月から入ってきた子達とはまだ信頼関係がとれてない中、寝かしつけをお願いされたりします。 そういう状況で、色々な寝かしつけ方を試しているのですが、皆さんが実践している寝かしつけのコツありますか? 是非、参考にさせていただきたいです。
睡眠1歳児保育士
サキ
保育士, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
子どもが安心して眠れるように 寝かしつけまでに関わる機会があれば優しく話しかけたりとまずは自分自身を知ってもらうことですかね🙇♀️ 後は寝る前に落ち着けるように絵本を読んだり一緒に横になりトントンしたり、、 ありきたりですみません🙇♀️
回答をもっと見る
被服費ありますか? うちの園は、1人5000円使えるのですが、対象は園で使う靴だけです。 散歩に行くとお揃いのハットをかぶっている保育園の先生たちを見かけていいなぁ、とおもうのですが、みなさんの園はどうですか? どんなものに使っているのか知りたいです。
散歩小規模保育園保育士
サキ
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
被服費というのがあるんですね! 私のところはありません。 私の働く園はエプロンはおそろいですが、園からの支給です。運動会の時に着るTシャツも支給です。 以前の職場も同じでした。
回答をもっと見る
園外での講習が多くなってきました。基本任意なのですが、講習を受けたらレポートとコロナ前は会議で学んだ事を発表しなくちゃいけなかったので、気になる講座をちょっとためらっています😂そういうのが苦手なので…。 みなさんの園は、講習で学んだ事をどのように共有されていますか??
会議パート保育士
サキ
保育士, 保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
私が勤めていた園は報告書(レポートですね)にしてまとめていました。 そして、重要そうな講習内容は会議で報告したりしていました〜♪
回答をもっと見る
4歳児でお昼寝をほとんどしない子がいます。寝なくても午後の活動や家での生活リズムも特に問題はないのですが、保育園のきまりというか2時半くらいまでは体を休めるという事で、いつもゴロゴロしています。寝れないのも辛いだろうな、と、思っていた矢先、おうちでお昼寝の時間が辛い…と本人が訴えたようです。園としては、2時くらいまでは、同じ対応で、それでも寝れなかったら静かに遊んでOKという事になりました。 こういう子の対応はどうしていますか?
生活睡眠4歳児
サキ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
4歳児クラスは 寝ても寝なくても13時-15時まで布団にいる。 と決まってます。 5歳児クラスは その年によりますがたいていプールが終わる頃まで午睡をする。寝ても寝なくても良いから13時半-15時まで布団にいることになってます。 その対応は 疑問を感じます。 4-5歳児クラスで昼寝をどうするかを話し合うべきと思います。 元々、5歳児になったら午睡なし、今年の4歳児クラスは朝、ゆっくりで延長の子も少ないから昼寝を減らす…なら分かりますが…5歳児 みんな 寝る寝ない関わらず横になってます。静かに。でも 4歳児はがまんできないから2時からあそんでOKは違うように感じます。 こども園のように1号にしてもらって2時迎えにしてもらうわけにいかないから難しいですよね。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
外国籍のお子さんで4歳ですが日本語が少ししか単語のみのこがいて、コミニュケーションに困ってます。挨拶 いいよ まぜて だめ 他児の名前は言えるのですが、とても活発で年長の兄のところに行ってしまいます。 とても世話好き(本当はおせっかい)で、朗らかないい子ですが、気分屋さん+日本語がわからないでトラブルを起こします。 基本的生活習慣も出来てきて、トイレで排便も出来て喜びあい、 ハイタッチをして喜びました。 母親は、日本語が喋れず、送迎してくれます。父親は日本語がわかるので、兄の就学時健康診断の付き添いなど行事参加が多いです。当方は、日常生活程度ならば英語で話せる程度ですが、保育英語始めようかと思います。
3歳児幼稚園教諭保育士
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
サキ
保育士, 保育園
うちの園では、同じような家庭環境の2歳児がいます。 ただ、お母さんはカタコトで話せるので、お母さんに状況をお伝えして言語スペシャリストの方に定期的にみてもらうようになりました。 それから絵カードやひらがなパズルをおうちでもやってもらい今は絵カードなしでも簡単なコミュニケーションが取れるように。 その子自身もストレスが減ったからかトラブルも少なくなりました。
回答をもっと見る
空気が乾燥しており、喉が結構ガサガサして痛くなる時があります。声を出さないといけない仕事なので、余計に悪化してきているのですが、皆さんはどのような対策をされていますか?? うがいや消毒は徹底的に行なっています^_^
手洗い消毒
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
お疲れ様です。 水筒に緑茶をいれて対策しています。緑茶は殺菌作用があるそうで、風邪などの予防にもなりますよ。 歯医者さんの先生にすすめられました😂 あと、ひどい時はマヌカハニーの飴を勤務前に舐めていました。 味は美味しくないですが、効果は高いです。 ただ、マヌカハニーの含有量が低いものも多いので高いものを選んだ方がいいです。
回答をもっと見る
1歳児の男の子なのですが、なかなか寝ないことが多くて困っています。 眠たくなってご飯の後に寝落ちすることはたまにありますが、ほとんど遊んでいてなかなか布団へ誘導しても嫌がります。 遊びに付き合って、膝に座って絵本を読んだり布団で遊べるものにしてそれとなくやんわりと睡眠に誘っていくのですが、なかなか苦戦の毎日です。まず、布団に寝転ぶことがほぼないので、トントンなどまでいかず、抱っこで寝るか、最終泣いて寝落ちなことが多いです。 なるべく泣かずに寝かせたいと思っています。 何かアドバイスをお願いできたら幸いです。
生活睡眠1歳児
あこ
保育士, 保育園
nagi
保育士, 保育園, 認可保育園
なかなか寝ない子、私も苦労しました。私はとにかく、体を動かして遊ぶことに努めていました。午前中に体力全部使ったのではないかというほど、一緒に走り回っていました。 活動が十分に足りていて寝ないのであれば、静かに遊べるのであればこちらが折れて遊ばせていましたよ。 園の方針で大丈夫なのであれば、保護者の方にもお話してそのような対応をしていました。ご家庭でどんな風にお昼寝されているかお聞きしてみるのもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
クッキーの型を粘土遊びで使用します。 ダイソーで購入した金属製の型なのですが、手で押さえる側と、反対側の違いが分かりにくい状態です。 子どもが使用する場合、型の反対側で押さえて痛みを感じる なんてことが起こりそうです。 手で押さえる側を分かりやすくするための手段を教えてください🙇♀️ (プラスチック製は店頭にありませんでした、、)
遊び
あずき
幼稚園教諭, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
粘土遊びいいですね。 確かにそのままだと痛いかもしれません。 ビニールテープを手にあたる部分に貼るのはどうでしょうか? 多少は違うと思うのですが…。 伝える時もわかりやすいと思います。
回答をもっと見る
皆さんの職場は人間関係はどうですか? 私の職場は直ぐに標的をつくる人がいます。 少々性格に難があるのですが、皆さんはどのように対応されてますか? 意見を聞かせてください。
保育内容
やわ
保育士, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
私はそういう人とはあまり、保育以外の話をしないようにしています。 他の人の不満や愚痴を話されて、同意するのも嫌ですし、そういう雰囲気も苦手だからです。 あまり避けすぎてもまたギスギスしますし、バランスが難しいですね。
回答をもっと見る
今年は早めにインフルエンザが流行ってるのもありますし、皆さんは早めに予防接種をされますか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
やわ
保育士, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
私の勤めている園では、チラホラでています。 私も迷って調べたらワクチンを打って2週間くらいで抗体がつき、それから半年は効き目があるようです。 なので、早く打とうと思っています。
回答をもっと見る
制作について、月の制作などを含めて2歳児ではどのぐらい制作を行っていますか? また、行っている場合は園長等の指示ですか? 園の決まりかどうか教えて頂きたいです。
制作保育内容遊び
こ
保育士, 認可保育園
サキ
保育士, 保育園
うちの園では頻度、制作内容も全て担任によります。 今年度の先生は、月に1度くらいは行ってクラスに飾ったりしていますが、昨年は全く見ませんでした。 年によってこんなに違うと子どもにも経験の差がつくのでどうかな、と思ったのですが、それは特に問題にならずに担任によるスタイルは続いています。
回答をもっと見る
中途で保育見学に行こうと思っているのですが、服装でカジュアルじゃなければ大丈夫と言われたのですがセットアップ系の服装はダメですかね? 写真に添付したグレーは明るいですよね?
正社員保育士
まい
保育士, 保育園
サキ
保育士, 保育園
お疲れ様です。 園の雰囲気にもよると思いますが黒や紺、グレーなど落ち着いた色だったら大丈夫だと思います! 使えるセットアップあると便利ですよね。
回答をもっと見る
病児保育を経験したことのある方や詳しい方に質問です。現在は認可保育園で10年以上パートで働いてきましたが、そろそろ正社員になりたいと思っています。私の希望する条件での保育士の求人があったのですが、病児保育士でした。施設への見学も行ったのですが、正直なところ赤字経営(病院併設なので潰れるとかは無いかと思いますが💦)預かる子供も少なく、急なキャンセルもあり、はっきり言って暇な時もあると仰っていました。見に行った時も個室で子ども1人と保育士1人が過ごしているというかんじでした。今までバタバタではありますがたくさんの子どもたちと関わってきて悩みもありつつ、やりがいを感じることも多かったです。保育士から病児保育士になったという方いらっしゃれば、やりがい等教えて頂けるとありがたいです。収入アップの為の転職ですが、あまり大きくは変わらなさそうです。
病児保育給料パート
メグ
保育士, 保育園, 病児保育
サキ
保育士, 保育園
うちの園に病児保育を経て、正規として働いている先生がいます。 その先生がやっていた病児は訪問型で、密に子どもと関わりができ、子どもの病気の対応の経験値があがるのですごくやりがいがあったと言っていました。 その先生は逆にお金が安定しないためにうちの園で正規になったそうです。 病児保育といっても色々あるので、色々みてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
おすすめのパネルシアターやペープサート教えてください! 小規模保育園勤務のため、0.1.2歳対象のものが知りたいです。 よろしくお願いします。
お話遊び小規模保育園遊び
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
サキ
保育士, 保育園
うちの園で人気なのは、「はらぺこあおむし」と「ぞうさんのぼうし」です。 特にぞうさんのぼうしは身近な動物が沢山でてくるので反応しながらよくみていますよ。 オススメです。
回答をもっと見る
自由遊びのレパートリーがあまり考えられなくて、ぜひいいアイデアを教えて頂きたいです!いま、クラスでやっているのはぬれえや折り紙、ブロック、おままごと、ねんど、です。3歳児です!
ごっこ遊び制作3歳児
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
私の園では、パズルやカプラ、LaQなどが流行っています!特にLaQは年長さんが大人でもびっくりするような物を作るのですが、異年齢保育で4歳3歳に教えてあげる姿があり他のクラスでもブームが来てます!
回答をもっと見る
書類作成や連絡ノートの記入などでパソコンやタブレットを使用されている園が多いと思います。勤める園でも5年前よりコドモンを導入し、その際パソコン、タブレットを各クラスに購入しました。最近動きの悪い機種がいくつか出てきて、使えない時は個人のスマホで記入しています。 パソコンやタブレットは何年位で買い替えていますか? もしくは、何年使っていますか?
ICT連絡帳記録
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
お疲れ様です。 連絡ノートの記入、8月からタブレットになりました。0から2歳児のみの3クラスの企業内保育園なのですが、7月半ばに本社からタブレット1台、iPhone1台送られてきて、皆で使い回ししております。 パソコンは、10年以上、園だより等の作成に使っていて動きが悪いのですが、本社が壊れるまで使ってくださいとのことで、時間の無駄がいろいろ発生するのですが、使っています。 仕事がスムーズに行くよう新しいパソコンと、タブレットももう一台欲しいと要望しています(^◇^;)
回答をもっと見る
産休に入るパートさんに1.2歳 13名から何かプレゼントを渡したいなと思っています。 行事前でそこまで時間はかけずできる物が希望です…。 保育士からはお金を集めて別の物を渡すので子ども達からのプレゼントになります。 今考えているのは色紙に写真と何かを貼り付ける 写真立てなどです。 何かいいアイデアあれば教えていただきたいです🙇🏽♀️
パート2歳児正社員
ぴょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
産休の先生へのプレゼント悩みますよね(´・ω・`) 実際もらって嬉しかったものは 、ノンカフェインの飲み物とお菓子のセット、癒やしグッズなどでした☆ でも、気持ちがすごく嬉しかったです♪
回答をもっと見る
月案についての質問です。 私は新卒で入社した保育園で働いていた時、1年目の後半くらいには月案の作り方を教えてもらい、作成していました。 しかし、中途で入ったこども園(現在2年目)で3年目の先生に月案の作り方を伝え作成してもらったところ、管理職から3年目で月案を立てるのは早いと指摘されました。 みなさんの園では何年目から月案をたてていますか??
月案認定こども園幼稚園教諭
なの
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
公立保育園で働いていた時は質問者さん同様、1年目後半くらいから先輩の先生にみてもらいながら作成していました。 でも決まりはなかったようです。 現在の保育園では、新卒でも担任をもてば作成している感じです。 主任先生や他の先生に相談したりしています。
回答をもっと見る
30代の保育士や幼稚園教諭のイメージについて、皆さんはどう感じ思われていますか?独断と偏見あり、何でも構いません。 結局は人間性とは分かっていますが、皆さんの率直な意見や印象を知りたいです。 良い点も悪い点も教えてください。 また、どうあるべき存在かについてもわかる方がいたら教えて下さい。
幼稚園教諭保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
現在は現場で働いていないのですが、実際に私は30代です。 イメージとしては、もうある程度年数を経て経験を積んできて、中堅的な立場かなと思います。 自分が20代だった時の30代の先輩は、何でもできて頼れる存在っていう感じでした。実際自分がその年代になると自分はそこまで頼もしくないのですが…(笑) 人間性というお話で言うと、後輩へ注意する際に、ダメなところばかりを言う先輩がいたので、自分はそんな風にはなりたくないなと思っていました。後輩を育てるには、〇〇なところはよかったけど、もっとこうしたらよかったね〜など、認めながらも指導してくれる先輩がいいのではと思います。
回答をもっと見る
保育士資格に受かったので、書類集めとお金を払いにいき、まだ提出してないので3ヶ月くらいかかります。で園に資格の事伝えたのですが、大丈夫となんかいらないのかな?と思いました。今は週一、社員の休憩をや休みの為に行ってるので、上手く扱われるだけだと。貰えたら仕事探すと思ってます。 ただ娘は保育園預けないとなんで受けてフルタイムのパートか社員で働くか考えます。社員が子供いて雇ってくれるか?不安ですが
休憩記録パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育士試験合格おめでとうございます! 子供いても、正社員で働けますよ?私も、子供が年少の時から正職で働いていました! これから、色々と楽しみですね!
回答をもっと見る
障害児通所施設で勤務しております。 保育の実習生さんで、給食を食べない(お弁当持参)を希望された方の指導を経験されたことがある方いらっしゃいますか?アレルギー等、身体的なご事情ではないようです。 給食の様子を見るのも学びに繋がるのではと思いますが、利用児が降園する15時すぎまで食べないままという訳にもいかず…給食費が発生するので、給食を食べるよう勧めて良いのか、このことに触れて良いのかも悩みます。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
実習施設給食
こー
その他の職種, 児童発達支援施設
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
給食の姿を見る事も学びになると思いますが、実習生の方がお弁当を選んだ理由もあるかと思いますので、実習生に早く食べてもらうなどが出来るなら、その後に見てもらうなどの対処でいいかと思います。
回答をもっと見る
3歳児プール遊びの進め方。 プール遊びどんなことをしていますか?😭 沢山アイディア下さるとありがたいです。 ちなみに私が今しているのは、ワニ歩き、顔に水バシャバシャ、かけ合いっこ、バタ足、プールをぐるぐる回る。などなどです。みんなでできるものなど色々アイディアくださいm(_ _)m
水遊び3歳児遊び
いちご
保育士, 公立保育園
サキ
保育士, 保育園
今年はプール遊びが多くなって、ネタ探しも大変ですよね。 うちの園では、色々な魚をラミネートしてそれを集める魚すくいや宝探しが人気です。あと、まだやっていませんが、こちらの質問で教えていただいた水風船遊びや水遊び用の玩具をみんなで作ってそれで遊ぶというのはやってみたいと思っています。
回答をもっと見る
皆さんの園では夏ならではの遊び、活動等どのようなものを取り入れていますか? 水遊び、プール遊び、泥遊びは日頃から行っています。活動としてはかき氷作り、スイカ割り等です。 バリエーションを増やしたく、ぜひオススメを教えてください🌻
園庭水遊び遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
縁日ごっこや魚の掴み取りをしました。魚の掴み取りは幼児さん限定でしたが、プールに魚…(名前忘れました)を放ち、捕まえて調理さんにフライにしていただきました。 食育にもなり子どもにも保護者にも好評でした。
回答をもっと見る
回答をもっと見る