2歳児トイレトレーニング

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

家庭保育室の2歳児男の子(8月で3歳)が9月よりしばらく午前中からトレパンを履いて過ごしています。 1か月経ちましたが、トイレで成功した事はなくて、後は遊んでいる時に漏らす事が多いのですが、保育者が声をかけないと、そのまま遊んでいるのがほとんでです。 今日は活動の節目にトイレに連れていくのですが、変わらず嫌がらずには座ってくれて、しばらく座っていて出ない様子だったので、バンツ、ズボンを履いたら直後に漏らしてしまいました。 給食の前にも行くのですが、やはりトイレでは出なくて、食べている時に漏らしてしまう事が多いです 介助している保育者におしっこが出たことをつたえてはくれないのです。 性格が神経質な子なので、無理強いはせずに進めていきたいとは思いますが、家庭ではトイレは怖いと行って、なかなかトイレには行ってくれないそうです。 保育室では、本児が好きな新幹線の絵が貼ってあるので、嫌がらずには行ってくれていますが、便座に座るとおしっこを我慢しているように見えます。 「放水車みたいにシャーってでるといいね」と声掛けしたり、働く車の歌を歌ったり、トイレの外から見守ったり、あれこれとやっていますが、緊張しているようです。 お昼寝からはオムツにして過ごしています。 このまま続けていけばいいでしょうか? 何かあれば教えていただきたいです。

2022/10/11

6件の回答

回答する

リラックスした時におしっこって出ますよね。 とにかくトイレが安心できる怖くない場所とわかってもらうことから始めるといいかもしれません。 2歳児は自我がしっかりしてより難しいお年頃ですよね。座った喜びから始まり、いつかそのタイミングで出るといいなと言う気長な気持ちから初めて見ると先生方にも余裕が生まれるかもしれません。先生方も頑張らせないと!と気合が入りすぎてしまうと表情や雰囲気に出てしまうかと思うので。 我が子のトイトレに悩まされているところで、保育園の先生に気長にと言われたので私もとにかくトイレが日常のなんてことない場所というところから始めています。 頑張りましょう!!

2022/10/11

質問主

確かにリラックスした時にでますよね。 最近、私もですがまわりもちょっと頑張らせないと!という雰囲気がでていたかもしれません。反省です。 トイレは安心できる場所とわかってもらえるように気長にですね。 ありがとうございます。

2022/10/11

回答をもっと見る


「保育室」のお悩み相談

保育・お仕事

私は小規模保育室で保育士として 働いております。 0歳~3歳のこども相手なので、座っていると 保育士の膝の上に乗ってくる子が 多いのですが足がしびれて立てなく なってしまうことがあります。 何か対策されてますでしょうか?? みなさんどうされてるのか気になります。

保育室小規模保育園正社員

4児まま

保育士, 小規模認可保育園

102025/01/04

ぽんた

保育士, 保育園

分かります!私も痺れやすいです。正座ではなく、お姉さん座りだったり、おばあちゃん座りだったりしています。血行不良にならないように、頻繁に動かすことが大切ですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育室で唯一気を許して話すT先生に、⚪︎先生にこんな事を言われた、、と相談したら翌日から暫くの間、⚪︎さんに無視されたりおかしな態度をとられ、また別の日に△先生こんな事してるんだけど良くないですよね。と話した翌日からしばらく△先生はそれをしなくなり、私への態度もおかしくなりました。 2度もそんな事があったので気のせいじゃないと思い、防犯カメラか、もしくは、誰かに聞かれているのかと思い、メチャクチャ小さい声で話しましたが、それも、その話しの中の人に翌日から変な態度をとられるようになりました。 この半年程の間に4回もありちょっと気持ち悪くなりましたが、T先生が実は本人か、おしゃべりな誰かに話しているとすると、信用していただけにかなり怖いしショックです。 しかも、翌日に伝わっているとか早すぎで余計に怖いです。

保育室パート保育士

マリー

保育士, 認可保育園

52025/03/04

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

え…T先生でしょ、バラしたの😅2回で疑いましょう🤨もうT先生にはそういう話は止めた方がいいです。

回答をもっと見る

遊び

4月にみなさんはどんな製作をしていますか? 中旬にはこいのぼり製作が始まる4月に、少しの間だけでも簡単で春らしくお部屋を彩れる製作、教えてください! ちなみに、3〜5歳児で作れるような製作だとありがたいです! お知恵をいただけると嬉しいです!

保育室制作4歳児

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

32025/03/18

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

4月なので、手形を使うのも良いと思います! 3月とは大きさがかなり違って、成長を感じられるからです。 この時期だと、手形で桜の木や、たんぽぽの花などはどうでしょうか? ご参考になれば、嬉しいです。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

02025/05/02
保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

12025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格、幼稚園二種免許の資格ありの年中保育補助をしているのですが、担任の先生が2日間有給を取られていて、主任先生のサポートはありながら、2日間メインで、保育をしました。やる内容など、担任の先生から指示などをいただいて、細かい中身などは、私自身が考え、担任の先生と主任の先生と確認しました。人員不足で、今年度はパートでも、クラス運営をする日があると思っていてくださいと言われました。賃金上乗せなどなく、時給は1100円です。またアルバイトの学生さんは1050円で、給料を気にしていたら仕事はできないと分かっていても、2日間メインをすることで、また、園全体の朝礼で子どもたちの前で一言を言ってほしいとその場でふられたりと、なんだかなぁと…思うことがたくさんあり、疑問を抱いてしまいました。保育補助の仕事ってこんなものなのでしょうか?

保育内容パート保育士

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/05/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

実力がある先生だと、任せても大丈夫!安心!って補助でもやらされるパターンはあるかもですね😅 それが、嬉しい先生と、 モヤモヤする先生が居ますよね😅 企業園でしたが、保育士資格のない 先生が、朝の会や手遊びで 喜んでやっていたので そんな人もいるのかぁ〜。 と、思いました😅 わたしは、嫌なパターンです笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/05/06
©2022 MEDLEY, INC.