慣らし保育なしが多い?

いるか

みなさんの幼稚園では 満3歳児、3歳児の子で 慣らし保育なしで(どうしてもお仕事などで仕方ない場合) もう初日から夕方まで預かります。という ことありますか?? 今年の2月に満3歳児の子(今3歳児クラス)の子が お母さんが園見学した初日にもう入園を決めて、 次の日から入園初日に7:30-17:30まで 預かったってことあるのですが 今はもう慣らし保育なしで 預かるのがもう当たり前なんですかね?? 初日から大丈夫な子もいますが、 やっぱり不安になって泣いてしまう子もいて、、

2024/12/06

7件の回答

回答する

私の近所の幼稚園が同様です。 満3歳がで入った子が、初日から、朝から夕方までお預かりして持っていたと聞いています。 その子自身のタイプもあると思いますが、慣れるのに時間がかかる子にとっては初日から長時間というのは、やはりかわいそうなところもありますよね‥。

2024/12/06

質問主

泣かない子でしたが、、 ウロウロとされ 色々と大変でした、、 慣らし保育やってますが、 園長がどうしてもって家庭は預かるみたいで、、

2024/12/08

回答をもっと見る


「慣らし保育」のお悩み相談

愚痴

毎日がいっぱいいっぱいで、なんとか無事に1日がおわって疲れが一気に押し寄せてきます。先生同士のコミュニケーションもとれず、園児達の個々の動きも何をするやら読めない💧棚にあげて落ちないようにしてるブロックを背伸びして下ろそうとする子がいたり、慣らし保育期間ずっと泣く子がいたり、国の基準てまは一歳児6人に保育士一人とにっているけど正直無理です💧できる人もいるかもたけど、私一人でみれても二人が限度💧毎日しらすしらずに涙がでてしまいます💧ストレスのやり場もなく、仕事があるだけ幸せなのかもですが、しんどい、消えたいと思ってしまいます。私は我慢がたりないみたいです。

慣らし保育コミュニケーション1歳児

くるり

保育士, 認証・認定保育園

62021/04/23

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 毎日お疲れ様です。私も似たような時期がありました。あまり背追い込まず、退職や休職も視野に入れて良いと思いますよ。私は実際、退職したことがあります。身体が1番大事です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新設園でオープニングスタッフで働くにあたって、特に心がけた方がいいことや、事前にやっておいた方がいいこと等ありましたら、アドバイスをいただければと思います。 どんなことでも構いません。

保護者のつながり慣らし保育クラスづくり

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

52021/02/14

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

周囲に新設園でオープニングスタッフとして働き始めた人が数人います。 おもちゃや絵本などの数が充分ではないため、パネルシアターやペープサートなどの簡単に出来る出し物を準備しておくと良いと言っていました。 また、壁面がない状態だと思うので他の先生達と連絡を取り合って作成した方が良いと思います。 私の園では靴下や帽子を入れる箱が手作りなので、それの作成も行なっていました。

回答をもっと見る

愚痴

娘が10月から通っている認可外の保育士、施設長への 不信感についてです💦 すごく長文になり、駄文で失礼します。 慣らし保育中の娘が全く給食を食べないようで (委託業者の冷たい固い弁当でまずいからか) 「無理矢理一口食べさせたんですけど べぇーっとだしていました」 無理矢理と言うワード保育士が使いますか? 耳を疑いました。 その時にふざけたのでダメ!と強く注意しました みたいなことも聞かされて、その後のフォローの 言葉もなくどうゆう保育をしてるの?ってモヤモヤ ふざけたのには食べたくないなど理由があるやろうし まずは気持ちを受け止めた肯定的な言葉がけをした上でしてはいけないことも伝えるのでは? それを施設長に言っても 「そんなこと言う保育士ではないと思うんですけどね 本人に会ってまだ話し聞いてないのですが」 え?まず本人と話してからか交えて話すのが 普通じゃないですか?! そもそも先に保育士を擁護するって 普通まずは保護者の気持ちに寄り添った声かけ しませんか? この施設長も異常なのか?と。。 その後、保育士から謝罪がありましたが 私の隣に施設長がいて、その保育士が謝罪しました みたいな話しを小声で伝えているにも関わらず 私に何の話しもなく、終わった事のように去り 不誠実な対応に不信感しかなくなりました。 慣らし保育終わった今だに娘は全く給食 食べず、声かけしていきますね~のみで 他に手立てはないのか? 工夫しようと思わないのか? むしろ、食べないので早くお迎えきてくださいね。 と遠回しに言われる始末。。 決定打に先週金曜日 また謝罪してきた保育士が 「園庭から帰ってきたらパールビーズを持っていたのですが?」と見せられて 「私はネックレスもしないしうちのものではありません」と言うと 「園庭には落ちてないんです」 「子どもの服とかにもついてそうな感じの」 って言い切ったので、あたかも私を疑ってるかの言葉にとても気分が悪く 「見て下さい、私も娘もシンプルな服しか着ません」 と言って引き下がらなかったら事務員が 「靴箱、支援センターと共同だから、そこで拾ったのかもしれないですね」と。 最初から、お母さんのちがいますか? 手に持っていて食べなくて良かったです。 ぐらいの対応やったらスムーズに終わる話しが 何故こんな対応するのでしょうか? 全てが嫌になり、市役所に相談したのですが 市役所側から直接話をしてもらうか迷っています。 でも、給食も食べないし(前の園では食べていた) それについて工夫もなく転園を考えているのですが 最低でも1ヶ月はこの園にいなければならない状況で 言ってもらうのは気まずい思いと、でも言ってほしい 思いとでモヤモヤしています。 皆さんならどうされますか?

業者市役所慣らし保育

チョコ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

102020/10/18

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

可哀想な娘ちゃん…チョコさんも辛い思いされましたね。 でもそんな対応お粗末すぎますよね! そしてその給食どうにかならないんですかね… 私だったら転園できるなら転園決まってから苦情を伝えてもらうかも?です… しかしご事情があるでしょうからゆっくり決めてくださいね😭

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4歳児担任です。 朝の会や帰りの会、集団での活動などで、時間になってもなかなかクラスの中に入れず、部屋の外で走り回り、切り替えができにくい子どもが7.8人います。 部屋の扉を開けておいて、部屋の外でも話を聞けるようにしたり、最後まで座って話が聞けたらご褒美シールが貰えるようにしたりと色々と試行錯誤していますが、集まれません。 進級するので、「時間になったら集まって座って話を聞く」ということをできるようにしてあげたいです。 何かいい案がありませんか?

集まり4歳児遊び

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/02/18

まろん

保育士, 認可保育園

私だったらどうするかなで考えてみました ■その子達1人ひとりに目を見て「長い針が8になったら朝の会だよ」と声をかける ■見通しがもてるよう簡易スケジュールを掲示する ■7.8人を先導する子を見つけ、司会をやってもらう これでも来なければ、集まらず話しを聞かないことで困るという経験をしてもらいます ↑ 事前に他の職員には話しておきます。 ただ困らたいからするのではなくて、話しを聞かないと分からなくなるんだということを知ってほしいからと伝えておきます。 毎日お疲れ様です。 工夫しても、工夫しても…な時ありますよね。追い詰めないでくださいね。陰ながら応援してます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

後輩のふたまわり以上上の方への指導について悩んでいます 箇条書きすると ・誤字脱字が多い(そもそも漢字を間違えて覚えている?) ・てにをは、接続詞がおかしい ・何度指摘しても連絡帳にマイナスなことを書く(書いてもいいがフォローがない) ・日誌の書き方がわかっていない(指摘しても過去形で書いてしまう) ・そもそも過去形現在形をあまり理解していないのか文章のなかでも時系列がごちゃごちゃ という大まかに言うと文章力のなさへの指導をどこまでやっていいのか 新卒なら厳しくやるけどふたまわり年上なため言っても聞き入れないときがあるので現状は誤字脱字のみ指摘しています また防災訓練の計画を任せたところ 参考に渡した前年度のものを丸々全く同じまま手書きで書き写したものを渡してきました (悪気とかもないと思います) いままでの指導経験の中で丸パクリしてきた人などおらずパニックです そもそも私もそこまでオリジナルにこだわらなくても色んなサイトや本から引っ張ってきたらいいや派なのですが丸々同じってどうなのと混乱しています やってること何が違うのと言われたら説明できる気がしなくて……みなさんはどうやって説明しますか?

要録指導案おたより

保育士, 保育園

22025/02/18

tanahara

上の人のことはほっておいていいと思います。 私も気になってしまう派でしたが、所詮他人のことです。園が困るなら園の偉い人が言えばいいんです。疲れるので見ないふりが1番ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 今見学&面接をお願いしている園が、「法人が経営している園で働いている保育士さんの子どもを預けるための」企業主導型保育園です。(A園で働く保育士さんの子どもを預かるB園、大元の法人は同じ) 地域枠の子どもたちももちろんいるようなのですが、園に保育士の子どもが多いというのはやっぱり想像出来る程度の働きにくさはあるのでしょうか……?

転職保育士

もも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/02/18

ニキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

A園とB園で合同研修であったり、ヘルプで行き来したり等が無ければ関わりはそんなに無いのかな?と思いました。なので、関わり無ければ働きにくさも少ないのでは…?必要最低限、お迎えの時には会ったりするのは仕方ないですかね。そこが気になるのであれば違う園も考えてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

133票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/23
©2022 MEDLEY, INC.