minder_3T49P2Iduw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 認可保育園
現在認可保育園の1歳児クラスをフルタイムパートで受け持たせていだいています。(保育補助) 今は育休中で休職をしていますが、育休後は復帰しなければなりません。(上の子が保育園に通園しているため復帰しないと退園になってしまうので、、、) 職場の人間関係は良好なほうだと思うのですが、パートだとやはり雑務が中心の仕事内容になってしまうので、正規で働いてた経験もあるしフルタイムで入っている分、少し物足りなさも感じてしまいます。 けど書類作業などを考えると、残業も厳しいし給料も変わらないのであれば今のままが一番いいのかな〜と思うばかりです。 皆さんの園では、パートの方でも正規同様に働いている方はいらっしゃいますか? また、乳幼児を育てながら正規社員として働いているママさんはどのような働き方をしているか参考までに教えていただければと思います。
保育補助育休パート
aoki
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
お疲れ様です。 私自身、3人の幼児の子育て真っ只中で正規職員で働くものです。 私は保育もしますが、ほぼ管理職のような仕事を任されているので、残業なし、持ち帰りなしを心に決めて勤務時間内で終わらせるようにしています。 とはいえ、もし、クラス担任を任されたらこの生活はできないです。 子どもが生まれてから、仕事が一番で働いてきた気持ちが、家族が一番に変わりました。 他の先生に陰口言われても、文句言われても、ずるいと言われも、有給使いすぎと言われても、なーんにも気にしないです。 私にとって一番大切なのは家族。 と、言い聞かせて正規職員がんばってます!
回答をもっと見る
年長児同士で、ああ言われたのがやだった、といったトラブルがありました。お互いの話を聞く際、片方の子が立っていて、もう片方の子は座っていました。それを見ていた人に、「平等に子どもの話を聞くために、子ども同士の目線の高さが違うのはおかしい」と指摘を受けました。 細かい情報がなくてすみませんが、どういった意見がありますか?
トラブル幼児5歳児
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うめちゃん
その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
私はお互いの思っていることなど、話を引き出すために子供がいちばん話しやすい態勢や状態でいてくれればいいかなって思ってしまいました😶💭 ただ、おもちゃで遊びながら…とかだったらきちんと向き合おうとしてないなと思って「こっち向いてお話しようね」とは言っちゃうかもしれません。 それでも目線を合わせた方が…って言われる方がいるのであれば、「2人とも座ってお話してみよ」って座ることを促します。 立っているよりかはその方がまだ冷静にお話しやすいかなと🤔 あくまで私の意見です🙆
回答をもっと見る
いつもお疲れ様です♪ 保育士や幼稚園教諭で男性の先生人口は圧倒的に少ないですが、皆さんの園はどのくらいいらっしゃいますか?^^ 体育や運動会など力仕事では、やはり男手があると助かりますし、子どもたちも(特に男児)遊んでもらえると嬉しそうなので、保育業界全体として少しでも増えるといいなぁなんて思ったりします。
運動遊び運動会幼稚園教諭
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育士30人ほどのうち、現在は1人です 多い時は3人の男性保育士がいました
回答をもっと見る
お昼寝についてです。 お昼寝が苦手な2歳児の子が居ます。 トントンしたり、色々と対策は行なっていますが、いつも中々寝てくれません。 皆さんは寝ない子に対しどのような対悪を行なっていますか?教えていただきたいです。
睡眠2歳児
momo
保育士, 保育園
aoki
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
認可保育園で1歳児クラスを担当しています。月齢が大きい子や、体力が有り余っている子だと、中々お昼寝をしないことが出てきますよね。。。 どうしても寝れなそうであれば、落ち着いていたらそのままお布団で寝転がってもらっています。騒いでしまうなどある時は、気分転換に少し園内を散歩したり先生のお手伝いをしてもらったりと無理には寝かせていません。 その園の方針とかもあるので何とも言えませんが、無理やり寝かせずにいることがほとんどです。眠い時は次第に眠いアピールが出てきますしね☺︎
回答をもっと見る
保育中に園児にトゲ(放置できないおおきさのもの)が刺さってしまった場合、どのように対応してますか?みなさんの園での対応を知りたいです。 ① 保護者へ謝罪・報告して、トゲはそのままにして処置は家庭に任せる。 ② ピンセットや針等で抜き、保護者へ謝罪・報告する。 ③ 病院へ連れて行き、医療機関で適切に処置してもらい、保護者へ謝罪・報告をする。 ④ その他の対応(詳しくは教えてほしいです) ①〜④の中で、どれが最も近いですか? また、保護者の立場から見て、「こんなふうに対応してほしい!」という意見もありましたら聞いてみたいです。
くすり安全遊び
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
トゲは良くありますよね。 私の園では、取れるものは取り消毒などして、保護者に報告します。 子どもが泣いて嫌がったり取れないものは保護者に連絡し判断を求める。 そういう感じですね。
回答をもっと見る