離乳食の卵は離乳食初期からになったのは周知されてますか?

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

離乳食の卵について 私も保育士ですが、息子の園の保育士さんにモヤモヤです。 厚生労働省が策定する「授乳・離乳の支援ガイド」では、卵アレルギーに関する最新の科学的知見が盛り込まれ、卵(卵黄)を食べさせる時期が従来の離乳中期(7~8カ月ごろ)から離乳初期(5~6カ月ごろ)に前倒しになっています。 現在の離乳食指導では、なるべく早く食べ始めて慣れさせた方が食物アレルギーの予防によい、とする考えが広まってきているようです。 ですが、まだ知らない乳児担当の保育士さんもいるようで、「まだ、食べさせなくてもいいよー1歳超えてからエイセイボーロからはじめたら?」と言われました。 私はアレルギーを予防したいし卵は少しずつ食べさせたいと思っています。 けれど、その保育士さんは年配ということもあるのか…「市の離乳食にもゆっくりで書いてたよ」と、私の話は聞いてもらえず、どうすればよかったのかわかりません。 乳児担当の保育士さん、離乳食で卵を進めるのが早くなったのを知ってますか? 園で周知されてますか? 肌感はまだまだ追いついていないかんじなのでしょうか? アドバイス、感想などよろしくお願いいたします。

2023/05/17

10件の回答

回答する

こんにちわ。アレルギー心配ですよね。もしもの時と考えるといたたまれないです。その保育士さんもそうですが園長や給食を作っている栄養士さんに相談してみるのはどうでしょう?その保育士さん1人がそのような考えだと、いつの日か、他の職員からも同じ意見が出る可能性もあります。クレームという形ではなく、子を守る親として、保育さんの考え方を見直してもらうことを園に委ねるのも一つかと思います。 大事なお子さん命。組織の長に相談して、ともに守ってくれる園か見定めてみてはいかがでしょう?

2023/05/17

質問主

ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 心が少し軽くなりました。 私も園長に相談するのも1つ方法かなと思っていました。今すぐ、園生活に関わるわけではない内容のため、タイミングがあれば話したいと思います。

2023/05/17

回答をもっと見る


「アレルギー」のお悩み相談

雑談・つぶやき

約8ヶ月 一緒に担任をした先生2人が同じ職場へ明日から異動…私は今の職場に残留。 並列クラスのおばちゃんがいはる!とはいえ、私のクラスの担任は私 1人💦 こういう経験 初めてで緊張と心配などで パニックになりそうです。同じ非常勤のおばちゃんからのアドバイスでアレルギー児のテーブルの場所、配膳位置を忘れず作ったからあとは私が落ち着くだけ… あと2日。無事に終わりますように!

アレルギー1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/03/29

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

園によって違いはあると思いますが、0歳クラスの午前、午後おやつはいつから開始していますか? また、ミルクは一歳まで飲ませていると思うのですが 牛乳アレルギーがあったり、 家庭で牛乳をなかなか進めてくれない場合は、お茶などで代用していますか? 他の園はどうしているか、教えていただきたいです

ミルクアレルギー家庭

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

52023/11/23

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

離乳食が始まって、7ヶ月を過ぎている子(ハイハインという白せんべいが7ヶ月からになっているので)は開始しています。お家でも食べてもらってOKが出たら、になりますが。 家族にアレルギーがあったりすると牛乳をあげるのを慎重になりがちですよね。アレルギーがあったり未食の場合は、お茶で代用しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度が始まりますね🌸 質問です。 1つのクラスに、乳・卵・小麦・魚卵のアレルギー持ちのお子さんが何人か入園します。 給食配膳に伴い、台ふきんを一人一人分けるか、アレルギーで分けるかなど考え中です…。 皆さんの園ではどのような対応をしてますか?また、何か意見があればよろしくお願いします🙇

アレルギー新年度給食

ぽぽっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/03/31

とと

保育士

自分の園では、アレルギーの子どもは台布巾も机も分けています! 同じアレルギー同士なら同じ机で食べますが、違うアレルギーなら机は2台にしています。 アレルギー児の食事提供は、乳児だと職員1人付けてますよ。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんが働いているところは退職金はありますか? 最近は退職金がない、あったとしても働いた年月✖️何千円といったところもあると聞きました。もらえるだけありがたいのかなとも思いますが、あるところとないところ、パートはないのが当たり前、正職ならある、など教えていただけると嬉しいです。

退職転職パート

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスは大企業でないかぎり、退職金制度はないところが多いです😅 正社員では貰えるところが多いと思います。パートさんだと貰えたとしてもかなりの少額だと思います😊パートさんの退職金制度はかなりのレアかなぁと😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の子育て支援センターで会計年度フルで働いています。 4月から新たに新しい会計年度さん、再任用の先生にも入りましたが、再任用の60代の先生方が新しい会計年度の先生のリーダーの保育や、食事介助に横から口出し、手出しするのに困っています。 言い方も「違う こうでしょ」的な感じで行ってくるみたいです。 保育に自信もなくなってしまうし、言い方考えて欲しいなと思いますが。 何か対処法や策はあったりしますか?

公立

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32024/06/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

じゃぁ…お願いします😊 と言ってみてはどうですか? 勤務市の子育て支援センターは地域の子どもたちがプレイルームへあそびに来る、支援センターの行事などに来るくらいなので食事介助はないみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

制作4歳児5歳児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

12024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の園では、ラキューの作品は名前つけたBOXに飾っておっけーでした!期間は忘れちゃいましたが😥 わけなくていいとおもいます! 分ける箱準備したら大量になると思います😥 でも、クラスの人数にもよるかな?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

159票・2024/06/27

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

190票・2024/06/26

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/06/25

大変だよ楽ちんだよ普通じゃないかな?園でオムツを捨てていませんその他(コメントで教えて下さい)

223票・2024/06/24
©2022 MEDLEY, INC.