GREEN TEA

minder_zzciMQgruw


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

職場・人間関係

今の職場について、都合の良いように使われ、パワハラもあり、今日、朝からだるい、胃が重いと行くのが辛くて休みました。 どこに受診していいのかわからずに内科を受診してストレス性胃炎と職場が酷い、環境を変えたほうが良い、このような状態が続くなら心療内科を受診してほしい。紹介状が必要なら書くからね、でも、良い病院と巡り合うのは難しいから見つかるまで何かあったらここに来て話をしてもらえたら聞くし、体調がおかしいなら検査するから。と言ってもらえました。 温かい女医さんの言葉に涙が出そうなり、ちょっと原因がわかってホッとしました。 まだ、心療内科は探していませんが、今日はゆっくりしたいです。 今の園は20年前の保育をしているようなところでそれに流されている自分、保育が大人都合になり、今までしてきた保育と違いすぎるので疲れたのだと思います…

私立保育内容正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42024/11/01

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も、幼稚園教諭2年目で心療内科を受診した経験があります! 分からないことが、分からない。クラスがまとまらない。先輩は詳しく教えてくれない。。。 帰りの電車で、涙が止まらなくなったことは数え切れませんでした。 辛くなりすぎて、逃げ出したくて、仕事を休みました。 結局、園長に相談して、しばらく時短対応してもらい、徐々に復帰して、5年勤めました。 辛いですよね!!なので、少しは休むのもありだと思います! 私はそれで、復帰できましたので😌🌟

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、教えてください。 もしも、転職するとしたら… ①給与は良いし、借上げも使えるが、人間関係が最悪の園 ②給与は低いが、人間関係が良く、ゆったり一人ひとりと丁寧に関われる園 どちらにしますか?

私立転職正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

22024/07/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

給与が良く、基本的に人間関係も職場環境も良い…っ職場もたまにあります。 ま…基本的に人間関係の良い職場でも台風の目のような変な人っていますからね。 自分が精神的に安定した状態で働けそうなところを選ぶのが1番と思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月から新しい職場に行き、既に2度泣いてしまいました… 理由は今までの職場は入職してから一週間ぐらいで早番、遅番、係、行事が割り振られ、どんどん仕事を覚えてと言われて頼られることに嬉しさを感じてこちらもモチベーションが高かったのですが…。 今の職場はとにかく子どもたちと関わって子どもたちと遊んで慣れてほしいと。 即戦力にならなければ!という思いであれやこれや思いを巡らしていたのですが、空回り。 まるで新卒か、実習生扱い。 そのくせ、他の職員からは「ベテランなんですって?」「去年は何歳児だったのですか?」「今までどんなところで働かれていましたか?」と聞かれ(たぶんコミニュケーションの一部だとは思いますが)、何かしないととプレッシャーに感じて… 細菌検査の結果も出ていないから食事の介助も出来ない…何かしなければと思うと余計なことだと遠回しに言われ… 自分がなさけなくて、悔しくて、申し訳なくて… 主任から「泣くのは止めてほしい、泣くと他の職員もどうして良いかわからなくなる。感情的になって収まらないならうちの園は難しい」とまで言われました。 「泣くなら家に帰ってから一人反省会をして」と。 ちょっと冷酷な言われ方をされてしまったので消化できなくなっています。 どうしたら乗り越えられるのでしょうか。

転職2歳児ストレス

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

32024/05/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

たしかに…職場で泣くのは避けた方が良いですね。いくら経験があっても初めての職場に慣れるまで時間がかかるのは当たり前だし、扱いが他の職員と違うのは仕方ないこと。同じように扱われても困るし、どないせいっちゅうねん?!ってことになりますしね… 私の経験ですが…経験、年齢が上がれば非正規でも相手からの期待度は高くなるのでそれに耐えられるメンタル力は必要で持っておくべきと感じながらどうにもできない時期もありました。 乗り越え方はそれぞれだし、それを見つけていくのも仕事を続けていくために必要なスキルの1つと思いますよ。 「泣くなら…」は冷酷ではないし、その通りです。泣いても何も解決にならないし、主任の言う通りです。 感情的になるくらいなら、自分に足りない部分を補うなどしていく努力をする方が自分の成長に繋がりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、右手が全く上がらず、先日、大学病院に行ったら手術と言われました。今、首にコルセットを巻いてます。 そのことを園長に伝えたら『直したほうが良いけど、傷病手当は出せない』と言われ。 園長いわく、『妊娠なら復帰も考えられるから傷病手当は出すが、病気では出せない』と。 これって常識範囲内ですか? しかも、手術して治らなかったら退職する方向で考えてほしいと。 首にコルセットしていることで、保護者に不安を与える。とまで言われました。(保護者からは優しい言葉をかけてくださり、あえて言わないでいてくださる方も居ますが) ちょっとありえない言葉で釈然としません。 労基に相談するべきなのでしょうか。

0歳児正社員ストレス

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

52023/08/13

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

お体きつい上に、心無い対応をされて心中お察しします。 一般的に労災は嫌がられますが、傷病手当はうけいれてもらえると思います。一度共済けんぽにご相談されることをお勧めします。手術の成功をお祈りしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ゼロ歳児の水遊び、何を履いて行っていますか? 以前はオムツや水遊び用のオムツでしたが、今の園はトレーニングパンツを履いていると。 水の中で尿や便をしたらそのままになってしまうことを考えると、不潔だと思い。 水遊び用のオムツも高いので、毎回お願いしづらい。 皆さんの園はどうですか?

水遊び0歳児正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42023/06/27

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして! 私も0歳児を担任しています。 プールでは新しいオムツを履いて水遊びをしようと思っています。 短い時間なので大丈夫かなと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児食材摂取表の管理は担任ですか?給食ですか? ありえないことが連続発生して最終的に担任である私の責任となり、事故簿を書きましたが納得できません。 以前に0歳児をもった時は給食管理でその都度担任と栄養士、保護者と連絡は取っていましたが、一週間に一度食材摂取表をコピーして渡し、期に合わせて栄養士さんから「○期になるために○と○と○を食べてもらえるように伝えて」と指示を仰いでいました。 しかし、今の園は食材摂取表も抜けばかりで話したら「前の栄養士が作ったから」と無責任発言で信頼できません。 主任も園長も食材摂取表の存在すら把握していなくてびっくりでした。 皆さんの園はどうですか?

給食0歳児担任

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

52023/06/09

yokko

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長

心配ですね。 担任、栄養士双方で確認しあうことが必要と考えます。 食材に抜けがある、主任や園長も存在すら知らないのは、今後が心配だと思ってしまいますね。 「誰かがやる」のではなく、園長を始め、携わる人全員で対応するものではないでしょうか。 行政の監査でも、確認の対象になると思うので、園長たちも知らないでは済まないと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自己嫌悪… ちょっとした事で自分が嫌になります。 今日も一応、クラスの先生に許可をもらって練習してたら「保育中にいきなりびっくりするから別の部屋でして」と。 言われていることは変なことではないものの、普段に無視されたり、相手にされていなかったりと一人担当で蚊帳の外といった気持ちになり、閉じこもってしまっています。 他のクラスは和気あいあいとしているのにと辛くなります。

0歳児正社員ストレス

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

22023/05/25

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

はじめまして 許可をもらってるのに そんなに言われて辛かったですよね? 理不尽極まりなさすぎますよね。 私は 小規模保育園で 異年齢でフロアが一緒なためパーテーションでこどもの好きな遊びを分けてたんですよ。 私はリズム体操してて 隣のスペースでは絵本を読んでて そしたら 「絵本を読んで集中してるから体操止めて!」と注意を受けました。 他の先生も同じことをしてるのに 注意を受けるのは私だけなので ほんとに理不尽を感じます。 私は他業種ですが 保育の世界はほんと特殊な世界だとかんじます。 乗り越えていきたいと思いつつ いつまでやれるかな?と疑問を持ちます

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんにお聞きしたいです。 私は0歳児なのですが、その隣につながっている1歳児に入っている職員についてです。 自分が仕切らなきゃと思うようで、何でも口に出してきます。そして、お昼になると、大きな声や怒鳴り声が。 「あーれそれやんないで!」「だめ!やめて!」「もう!いいかげんにして!」「なんでこうするの!」「着替えるよー!こっちくるんでしょ!」などなど。 その声に0歳児の子も泣き出す始末です。 また、年配なので、精神面や、体力的にもきつくなる時間だとは思うのですが、でも…と言う感じです。 プライドも強いので、何かいうと、3倍になって返ってきて「私は幼稚園、保育園も経験してるし、〇〇幼稚園(有名なところ)では〇〇して✘✘して…」と言い出し、ちょっと相談すると「行政では…。普通は〇〇だから」などと言うので、わからないことは一緒に組んでいる若い先生に聞くことにしました。 その先生と距離をおきたいのですが、皆さんからのアドバイスをください。

0歳児保育内容1歳児

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42023/04/30

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

関わらなくていいのならもうなるべく話しかけないのが1番かな、と思います。 今からその先生の考え方は変わらないと思うし...0歳さんが起きたりして大変で耐えられないのなら上司に相談するのがいいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは自腹で玩具やぬいぐるみを園に持っていくことありますか?

0歳児保育内容遊び

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

72023/04/18

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ありますよ。あくまで寄贈と扱いですがね。こういうことを頻繁にしてしまうと当たり前の流れになってしまうようになるので、あまりしないようにはしてますが。オリンピック開催くらいの頻度くらいにしてます笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは今まで何回転職しましたか?

退職転職正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

82023/03/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職でしか働いてこなかったので今 働く市に落ち着こうと思うまで10市以上で働いてきました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

区の立ち入り検査がある場合って何が考えられますか? 内部告発? 保護者? 結果、食事介助や保育内での不適切発言、行動、外遊びでの保育士の不足、保育士が子どもを見ていない、と指摘を受けました。 区にも改善案を提出するようにと指示されたそうです。

施設保育内容保育士

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42022/09/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

保育内容なので、誰かが訴えたのでしょうね。改善すべき点が多いんじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは。 皆さんはHSPという言葉はご存知ですか? 私は最近出会ったHSPの動画を見て、自分もHSPではないかと感じるようになりました。 大人が叱る声、子供の泣き声に敏感で、サバサバしている人や、性格のキツイ人、お局様が苦手。うわさ話や陰口をしている姿を見るだけでも吐き気がします。 そういう人は保育は向いていないのでしょうか?

正社員保育士

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

62022/07/01

やんやん

その他の職種, その他の職場

初めまして。 私も当てはまる気がします。 年齢を重ねれば重ねるほど気になってるのではないかと最近知人に言われました。 確かにそうかもしれないと思いました💦 気にしないというのが1番大変なのもすごく分かりますが、そのような人を避けたり他に目を向けたりして改善するようにしか出来ないのかなと私自身思っています💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

公設民営で働いている方いらっしゃいますか? その中での人間関係とかで思うことがあったら教えてください。

保育内容正社員ストレス

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

22022/05/21

まお

保育士, その他の職場

公設民営とは?? 公立から民営化された園の事ですか? 公立、私立両方勤務した事がありますが 公立は毎年正規の転勤があるので、 メンバーがゴロリと変わり雰囲気も すごく変わります。 定年した先生もいたり家庭的な雰囲気も ありますが、 バイト(今は会計年度任用職員)は 数年前までは転勤がなかったので、 何年も同じ園での勤務で正規よりも 態度が大きく😅 ある意味園を牛耳っています。 私は年配の先生がすきなので よく可愛がってもらいましたが、 合わない人はしんどいかもしれません。 私立の園は転勤がなくずっと同じメンバーでの 勤務なので、 (新採が何年かに一度入るか、 パートの先生がたまに入りますが) その園独自の雰囲気や、決まりがあり 公立に比べて若い先生が多くいます。 私が勤務でしていた私立の園はみんな定年まで、 働いていたので年配の先生も沢山いましたが そのような園はまれかと思います。 私は若い先生があまり得意ではないので 公立ののほほーんとした方が自分には 合っていたかと思います。 若い先生は、若さゆえの怖さを知らない部分が 扱いずらいと言いますか。 若くても良い先生も沢山いましたが。 実際勤務して働いてみないと なんとも言えませんが、 園との相性にもよりますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園はどこまでアレルギーに対して注意をしていますか? たとえば、ピーナッツアレルギーの子と卵アレルギーの子は一緒にしますか? ↑実際の話。 もし、ピーナッツアレルギーの子の給食に卵が入っていても一緒に食事させますか? ありえないと意見をしましたが、「園長判断で」と言われて終わりました。

給食正社員1歳児

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

32022/05/13

min

保育士, 認可保育園

同じアレルギーの子同士であっても、テーブルは別々にし距離も離しています! ただテーブル発注してもすぐに来なかった時もあり、その時のみ他の子と同じテーブルの端に座ってもらってました😓

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.