新卒で半年or1年未満で休職もしくは退職した方いますか…?? 新卒保育士一年目として働いていたのですが、1か月前から体調が悪化し食べられなくなって休職することになりました。こんな自分が情けなくてたまらないです。 これからどうしたらいいのかと途方に暮れています。 上記の方で休職、退職してからの過ごし方や転職や復職などの経験を教えていただけるとありがたいです。
新卒退職転職
さつまいも
保育士, 保育園
りさ
保育士, 放課後等デイサービス
新卒で入った職場を2ヶ月で退職しました。保育園勤務で楽しく働けていましたがわずか2ヶ月で急に異動になり違う園に飛ばされました。なかなか気持ちの切り替えができず保育に集中できず退職を決めました。 わたしもその時はご飯も食べれず、夜も眠れずの日々が続いたのでよくわかります。。。 退職してからはいろいろな園を見学に行きましたが結局保育施設ではなく放課後デイサービスに就職しました。保育園と違って子どもと関わる時間も減ったのでいい意味で疲れすぎずあまりストレスを感じず働けているので転職して良かったなあと思っています。少しでも参考になれば嬉しいです!今は辛いと思いますが無理せず!!
回答をもっと見る
転職を少し考えているのですが、保育士から異業種に転職された方はいらっしゃいますか? どんな職種に転職したか、内容はどんな感じだったかのお話が聞きたいです…!
転職正社員保育士
ささくれ
保育士, 保育園
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
幼稚園を辞め、給与アップのために自動車工場の期間従業員をやりましたが、一つのことしかやらないいわゆるライン作業がしんどかったです(保育の教材準備など、黙々とやる作業が得意だと思ったのに工場では自分が機械みたいで何のためにこれをやっているのか、と やりがいを感じられなかった)あと、教えてくれる社員の方の当たりが強かったことですぐに辞めました😅 こんな思いしてまでお金を稼ぐのは無理だと思いました(笑) 医療事務の資格取得勉強もしましたが、徐々に子どもと直接的に関わりたい、と自分とやりたいことが明確になったので結局保育関係に絞り転職しました✌️ 興味があったことに挑戦して、自分が本当にやりたいことに気付くことができたので、長続きしなかったけれど後悔はしてないです!
回答をもっと見る
20代だけど正社員じゃなくて、 派遣やパートとして働く保育の先生が いたら、どう思いますか? 普通ですかね?
パート正社員
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
いらっしゃいましたよ! ご自身の意思でパートの働き方を選んでおられました。 保育に対して勉強熱心で、丁寧な保育をしておられました(^^)
回答をもっと見る
キャリアアップのため保育士や幼稚園教諭以外の資格を取得した方はいらっしゃいますか? おもちゃインストラクターの資格を取得しています。 どのような資格があるか教えて頂きたいです!
キャリア幼稚園教諭保育士
りさ
保育士, 放課後等デイサービス
あい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
離乳食・幼児食の資格をユーキャンで取りました!自分の育児にも保育にも役立って良かったです☆
回答をもっと見る
保育所や幼稚園勤務からその他の保育関係の施設へ転職した方いらっしゃいますか? わたしは新卒で入った保育所から放課後デイサービスへ転職をしました。 職場の人間関係や働き方は保育所勤務だった頃に比べ負担がないですがやはり小さい子どもを見ると保育所勤めが恋しくなります。。 みなさんの経験も聞きたいです。
児童指導員転職保育士
りさ
保育士, 放課後等デイサービス
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
幼稚園から自発に転職を目指しています。 自発と放デイ併設の所に見学に行きましたが、地域やその施設の傾向もあると思いますが、ほぼ小学以上の大きい子達が多かったので、自発専門の施設で探しています💦 小学生も可愛いですが小さければ小さいほど可愛いですよね、、
回答をもっと見る
現在保育園で常勤パートで働いています! 元々はそこの学園内で正職員として幼稚園、保育園と5年以上働いていたのですが体調を崩してしまい一回退職をしました。 そのあと復帰させてもらったのですが元気になったら正職員にしてくれるというお話を信じて常勤パートで頑張っていたのですが一回体調を崩してしまい4日ほどお休みした後話がなくなりました。それはこちらが悪いと思うので体調を治すよう頑張ってきました! その後も常勤パートで続けていたのですが、他のパートさんとは違い正職員経験があるからとクラスのリーダーをやったり行事の係をしたり、正職員の仕事もするようになりました。 それでも上司に正職員になりたいとお願いしても君は病気のことがあるからと断られてしまいます。 もう体も元気で毎日頑張って保育をしてるのですが、毎日園にいるわけではなく、保育している姿を見ていない上司に病気だからときっぱり断られてしまうのはどうなのかなと悲しくなりますし、今まで頑張ってきた事ってなんだろうと考えてしまい今後仕事へのモチベーションをどう上げていけばいいのかわかりません! 周りの職員とはとても仲が良くプライベートも遊ぶほどの関係で全く嫌なところはないので、このまま正職員は諦めてパートで頑張った方がいいのか、他の園を視野に入れた方がいいのか自分でもわからなくなっています😢
主任退職パート
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
田中
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
とても辛いですね。そして、なみさんがお勤めの保育園を好きな気持ちも伝わりました。今後の相談は、勤務形態の関係があるので、社労士さんを探してみてはいかがですか?厚生労働省の労働局も有りだと思います。また、病気が関係していたことなので、お住まいの地域の保健士さんへの相談も鍵となりそうです。専門家が間に入って問題を取り合ってくれることで気持ちの整理や自分の意思が見えてきますし、更に心強いと思います。しかし、労働環境の問題はどんな道を選ぶにしろ自分自身の大きな負担になります。いざという時は逃げ道を作れるように、転職活動として他園の見学なども行っていいかもしれません。他にも、逃げ道として気持ちを落ち着かせる為にたっぷりと休んでもいいのかもしれません。先が分からない不安、難しいですよね、辛いと思いますが応援しています。
回答をもっと見る
今週末に転職先の面接があります(><) そこで皆さんに質問です 経験は幼稚園、面接先は児童発達支援事業所です! 就職、転職する際に、これは聞かれるかもなと 答えを考えていた面接質問事項を教えていただきたいです。 & 志望動機は必須だと思うので、それ以外で聞かれそうなことを一緒に考えていただきたいです。
面接転職
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
別の保育園へ転職するのですが、 転職をしようと思ったきっかけを聞かれました!
回答をもっと見る
37歳男性ですが、今から保父さんになれますか? また就職出来ますか? 現在、医療従事者(医者、看護士ではありません)です。ちょっとは医療知識あります😅 プライベートでは1歳の父です。 バスの運転も挑戦したいと思っています。
転職正社員保育士
クモン
その他の職種, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
なろうと思えばなれますが…わざわざ今から目指さすのは家族に迷惑をかけるだけなのでやめておいた方が良いです。家族のいる男性保育士は40前後で将来のことを真剣に考えるみたいで 転職する先生が多いです。18年保育士をしてますが 男性保育士で定年まで勤めあげた先生に出会ったことないです。 男性が保育士の収入で家族を養うのは絶対 無理です。奥さんがキャリアウーマンか教員なら別ですが…
回答をもっと見る
結婚と引越しを機に転職活動をしています。 入籍して半年なので、いわゆる新婚なのですが、 いくつか施設見学に行ったときに(正社員募集) 「新婚さんなのにいいの?」 「旦那さんと休み被らないけど大丈夫?」 (旦那は土日休み、私は日と平日どこか休みになる) 「旦那さんは理解ある人?」 など家庭のことを心配してくれているのか、よく聞かれます。 私的には長年働きたい意思であり、妊活も2-3年後を考えております。今後子どもができても産休育休を取って復帰したいです。 会社から家庭のことを聞かれるのは、新婚だし早く辞めそう、妊娠で休みがちになりそうなど思われるのでしょうか? どういった経緯でこういう類いを聞かれるのか知った上で面接等でしっかり答えたいので、イメージでも構いません、新婚の転職の印象をお聞きしたいです。
結婚家庭育休
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
同じように結婚、引越し(夫の転勤)で転職した経験がありますよ♩ たしかに、新婚ということでその話題になることは多くありました!単なる世間話のようなときもあるし、真剣に働き方についてたずねているときもあったように思います。 現在、2、3年経っており、思ったことですが、育休、産休の可能性を考えてクラス編成を配慮してくださったり…と、その方が私の場合はありがたかったので、尋ねられたときは素直に自分の思いを伝えていました! 今思えば、雇うのは前提で働き方について、配慮しようとして下さった質問だったように感じます♩ 長年働きたい、という気持ちや育休も2、3年してからを考えているというぱきらさん自身の考え方もしっかりされているようですし、抵抗がないのであれば、素直な自分の人生計画を答えて問題ないように私は思います♩
回答をもっと見る
今日、転職希望園へ園見学に行ってきました。ものすごく魅力を感じ、絶対入職したいと思える園でした。見学後、園長先生とお話をさせていただき、ぜひ来てくださいと言っていただきました。その為に、後日履歴書をお願いしますと言われたんですが、園見学のお礼状と履歴書を持って月曜日にまた伺おうと思っています。 やっぱりお礼状は郵送がいいんでしょうか?せっかく園に行くので一緒に渡しても失礼にならないのか、教えていただきたいです。
履歴書絵本転職
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
お礼状、手渡しでもいいと思います。 郵送するより、より丁寧になると聞いたことがあります!実際、私も学生の時手渡しで渡したことがあります。 でも、その場合は保育園名、園長先生名のみでいいと思います。住所ははぶいたほうがいいと、習いました! あとは…封筒は白い封筒を使うとか…マナーがあるようですね。
回答をもっと見る
幼稚園教諭(保育士)から療育系に転職した方はおられますか? おられましたら、自発か放デイか、教えていただきたいです。 併設されている所なら実際に受け入れている年齢層が知りたいです。(地域性などにもよると思いますが、、)
地域活動療育転職
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
保育園で働きながら療育系に転職希望のため副業で療育の施設で勤務中です。 児発で働いていて、下は2歳から上は6歳まで働いてます。 療育系本当に楽しいです
回答をもっと見る
保育に活かせるような資格を取りたいと思っています。私はダンスや体操が好きなので、リトミック系の勉強ができたらいいなあと漠然と考えています。保育士資格とは別に勉強をして資格を取った方、どんな資格を取ったのか教えて頂きたいです(^^)ダンスに関わらなくても構いません。
運動遊び保育士
しふぉん
保育士, 保育園, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
現在保育士しながら特別支援の資格を取ろうとしてます。 肢体不自由の子の支援について知ることで、体を動かす遊びにつながるかもです。 https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/2020/ 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
東京住みで、静岡あたりに引っ越しを考えています! 保育士はできれば続けたいのですが、東京と違って小規模保育園や、シフトの融通がききやすい保育園は少ないのでしょうか? 正規職員、土日休みなど…東京なら選べるものも、地方だと少ないのかなと心配です。
シフト小規模保育園正社員
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
静岡住みです! 市町によるとは思いますが、小規模園もシフトの融通がききやすい園も多いと思います! 探してみると結構ありますよ!
回答をもっと見る
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
周りに3.4人ほどいます!
回答をもっと見る
副業のご相談 保育士と知った働いてますが学費を稼ぐため副業を探しています。 夜の時間を有効活用したくて働きたいと思ってますが、この際おすすめのバイト等ありますか? 体験談等も聞きたいです。
保育士
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
非常勤で兼業可能なので 夜 居酒屋でバイトをしてる子がいました。あと 土曜だけヘルパーをしてる先生 います。
回答をもっと見る
退職届けを出したのですが、保留とされてしまいました。(8月時点) 改めてまた考えて欲しいと言われたので手紙を書こうと思うのですが、どう書けばいいでしょうか…。 職場の環境と人間関係が原因で鬱病になったので 戻ろうかなという気持ちはありません。 素直に気持ちを言ってしまえばいいでしょうか?
鬱退職ストレス
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
診断書等を持って素直に気持ちを伝えてもいいとおもいますよ!
回答をもっと見る
現在保育士1年目ですが給与面や人間関係などのこともあり、歯科助手に転職しようと考えています。保育士から歯科助手へ転職した方いらっしゃいますか??
給料新卒転職
チロル
保育士, 保育園
田中
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
私の周りに保育士から歯科助手への転職はいませんが、ネイリストやアパレル業界への転職は同僚にいました! 私も、保育業界を一旦離れてみたいという考えは悪くないと思います。ただ、転職の為の資金や、もしもの備えは必要なので、ある程度準備をしてから転職するのが安全に思います。保育業界から離れる事を決め、次の仕事が決まった元職員は、目がキラキラ輝いていましたよー! また、逆に「以前はカメラマンの仕事をしていたけど保育に出戻りしました」という主婦にも出会ったことがあります。経験豊かで優しい方です。他の業界を見たからこそ、自分の考え方を持ち、重視する面や妥協する面の判断でき、仕事とプライベートのバランスがとりやすくなることもあると思います。チロルさんの考えがまとまり、後悔せずに前進できることを願います。
回答をもっと見る
企業型保育園に転職しようか迷っています。 私立の幼稚園、子ども園でしか勤務経験がない為、園によって違うかとは思いますが、企業型保育園の特徴などがありましたら教えてください。
私立転職幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
経営者というか、母体が社会福祉法人ではなく、株式会社ということでしょうか。 前職は株式会社の園のパートでした。でも、結局は『経営者による』ので、特徴も、其々では…と思います。 前職場は無認可から認可になった所だったので、社員の契約が結構めちゃくちゃでした💦休憩2時間とらせて9時~20時勤務とか… 手当てで月給に上乗せするけど、1日でも欠勤したら3万~5万月給が少なくなるとか…💦💦 特徴とかではないですが、『そんな園もある』程度に…。経営者の采配次第なところが大きいと思いますので、細かく、『この場合はどうなりますか?』等とにかく質問して明確にしたほうが良いかとは思いますm(__)m
回答をもっと見る
保育士1年目です。1歳児クラスの担任をしています。 公立保育園で働いているのですが田舎の方なので保育園自体が小規模です。ですが人手が足りておらず、誰かが急に休むとなるとドタバタです。有給もまだ取れていないです。 年の離れたベテランの先生と担任をしているのですが、任用職員として雇われているので書類は全部私が担当しています。休憩時間はなく午睡の時間はお帳面と掃除に追われ、書類は基本持ち帰りです。壁面や新しい玩具なども作らなければならず、土日も何かと仕事をしなければいけない日々と、同期もおらずベテランの先生に囲まれ何かと見られてる状況に押し潰されそうです。 私よりももっと大変な環境でも頑張っている人がいると分かっていますが、仕事のことを思い出しては泣き仕事が夢にまで出てきます。このままやっていけるのか不安でいっぱいです。とりあえず2年は頑張ろうと思っていますがしんどいです。 公立保育園で働いてから転職した方はいますか…?? 何年ほどで転職しましたか…??長々とすみません。
転職保育内容1歳児
さつまいも
保育士, 保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
1年目は慣れていないので、皆、本当に辛いです。同期もいないのなら尚更ですね。人手が足りないというのは、本当に大変で辞めたことありますよ。公立保育園には4年いて、公立幼稚園に異動して、幼稚園の方がハードで人間関係もひどかったので、そこで辞めました。 病まないうちに自分を守るのも悪くはないと個人的には思います。人生、仕事が一番になることもありますが、心身ともに健康でいることも、大切だと思います。
回答をもっと見る
事業所内保育とは認可ではないんですか??企業主導型保育は認可外ということは分かったんですが、無知ですいません。
認可外正社員保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
事業所内保育所は認可保育所に分類され、地域型保育事業の一環である事業所内保育事業の中にあります。 つまり、市区町村の認可を受けて実施するものなのです。 これに対し、企業主導型保育所は認可外保育施設に位置づけられます。 企業と利用者は直接契約となり、企業は自治体に認可を受けることなく保育所を開設が可能。 ↑気になり調べてみました… らしいですよ。
回答をもっと見る
皆さん保育士や幼稚園教諭の免許以外に資格などなにか持ってみえますか? 自動車の免許以外でなにかあれば教えてください。 保育だけでなく自分の強みができたらいいなと思い質問させていただきました。 ちなみに今は保育英語の資格の勉強をしています。
幼稚園教諭保育士
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
私は児童厚生一級指導員も持っています。児童館等で働く時に役立ちます。 保育英語いいですね。資格取得、頑張ってください。
回答をもっと見る
みな
保育士, 小規模認可保育園
以前私が勤めていた認定子ども園では、 幼稚園で働いて、結婚妊娠出産を機に 保育園に切り替えて、保育士として働いていた先生がほとんどでした( ˙꒳˙ ) 先輩の先生が言っていましたが、こどもを産むと、子どもの体調不良などで仕事を休むことも多かったりしてクラスに迷惑をかけてしまうので、保育園は幼稚園と違い、複数担任で休んだ時のカバーがしやすいというのもあるので、子育て中は業務や勤務などいろいろなこと含めて保育士のが働きやすかったと言ってました! でも、その先生も子どもが少し大きくなって落ち着いたころに、また幼稚園に戻りましたよ★
回答をもっと見る
福岡の保育園に転職しようと思ってます。 転職するにあたって、保育士ワーカーを利用した方いらっしゃいますか? 決めた保育園は良かったですか?? 保育士ワーカーに登録してるのですが、少し不安な気持ちもあってお話聞きたいです😖
転職保育士
may
保育士, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
保育士ワーカーではありませんが、転職サイトを利用したことがあります。 効率よく自分の条件のあったところをピックアップするには良いと思います。 中には転職活動を保留にしていても、ずっと連絡きたりすることもあるので、そこが面倒でした。 また、転職サイトに載らない雇用もあるので、ケースバイケースです。
回答をもっと見る
結婚のため来年度から引っ越しをします。いまの職場まで一時間の距離で、正直遠くなりますが新しいところにいくのがいやで、(こっぴどくいじめられたトラウマにより)パートになって続けることを考えています。子どももほしいですし、転職してすぐ産休っていうのもという考えもあり…。結婚して職場までの距離が、遠くなった方、転職しましたか?それか、職場を続けましたか?
結婚パート保育士
めい
保育士, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
悩みますね。 私はとりあえず、続けました。環境が色々変わるのも嫌だったので。 遠くなりますが、やってみて決めてもいいのかなと思います。 お子様ができるとまた、時間の使い方が変わるので、そのタイミングもやはり女性にとっては仕事のバランスを考えてしまう時期になりますし。
回答をもっと見る
保育士4年目です。 保育士から別の職種・職業に転職した方に質問です。 最近、保育士以外の仕事をしてみたいという気持ちがあります。ただ、保育士の経験しかないため、別業種の仕事となるとなかなかイメージがわきません。 保育士から、どんな職業・職種に転職しましたか?また、その仕事のやりがいを教えてもらいたいです。
キャリア転職
しふぉん
保育士, 保育園, 認可保育園
ピーチ
保育士, 病院内保育
なかなか保育士をしていると 転職考えることはありますが、 次の職に行くのに勇気がいりますよね。 私も4年目の時に職安で仕事を探したのですが別業種にするつもりが結局、保育職を探している自分がいました。 現在も保育士をしていますが、 お給料が安いので 飲食店・接客業・郵便局・産科院など でバイトをしましたが、どの仕事も やりがいがあり 飲食店や接客業では気遣いや人の名前を覚えるなどを評価され、 郵便局なども、看板を作ったり細かい作業を評価してもらい、保育士の時に培ったことを発揮できましたよ。 コロナ禍でなければ接客業の方に転職したいとおもうくらいです。
回答をもっと見る
新卒で一般企業に就職し、現在1年半弱経ちました。 来年度から保育職に転職をしようと考えているのですが、一般企業に就職してしまったため経験がなく、不安です。 周りに企業から保育士や幼稚園教諭になった方がいらっしゃいましたら、どのように活躍していらっしゃるか教えていただきたいです。 また、関東圏で保育職につきたいのですが、利用した方がいいサービスなどございましたら教えていただきたいです(潜在保育士に対する研修、等)
新卒転職正社員
も
その他の職種
まきどん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, プリスクール・幼児教室
こんにちは! 公的機関ですと、各都道府県で名称が違うのですが、〇〇県保育人材センターとか保育士就職センターといった保育士の就職支援のために開設している窓口があります。潜在保育士の研修もやっていますよ。 社会福祉協議会が実施している都道府県もあります。 福祉の職場フェアや保育士就職フェアが各地で開催される頃だと思うので、検索して希望の都道府県の会場に参加して、園の人からお話しを聞くのもいいと思います。今、お仕事されていたら実習してみるのは難しいと思うので。 それから単独で説明会を開催する園もあります。複数園を運営している株式会社の園は、社内で経験に応じて研修制度が整っているところもありますよ。 今、コロナ禍なので、どれもオンライン対応かもしれませんが、来年度に向けてそろそろ採用活動が始まる時期なので、時間を見つけて動いてみるといいと思います。 も さんに合う園が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
現在、正社員で働いています。 仕事量が多すぎて、お金と時間を天秤に掛けた時に、現状、時間を選びたいと思うようになりました。 派遣という働き方がとても気になっています。 正社員から派遣に変わられた方、満足のいく働き方できていますか?
転職保育士
まろん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
はじめまして! 派遣ではないですが、私は今の園で正社員からパートになりました! パートになったことで心にゆとりができたように思います。 ただ、お金は減ったのでそこが悩みどころですね。笑
回答をもっと見る
ベビーシッターになりたいと思っています。 お金持ちやセレブが利用するイメージもあるのですが、最近もそうなのでしょうか? マッチングアプリなど、身近な存在になりつつあるのかと思うのですが、実際はどうでしょうか? ベビーシッターを経験されている方がいたら、ぜひ教えて下さい。
ベビーシッター
ゆりりん
保育士, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
保育士からのベビーシッターです。 平日昼間のいわゆるセレブなお家もありますが、夫婦バリバリの共働き家庭が、会社の福利厚生を利用し、夕方からのワンオペの時間に、私を子どもを見る要員にあてておられる依頼もあります。 私の場合は後者の方が多いです。 その際は、ワンオペでご飯を作っていた、昔の自分を見ているようで、懐かしく感じます…。おばあちゃんの気持ちがよくわかって、楽しいですよ! なお、シッター会社は、数社調べてもどこも、いい事しか書いてありません笑 金銭面、研修、ご自分の働き方、住んでおられる場所、など納得のいく所でご登録されるのをお勧めいたします。知り合いは数社掛け持ちされていました。
回答をもっと見る
K
保育士, 保育園
はじめまして。 保育士バンク!と言うサイトが最大手のようですね。 良い園に転職される事を祈ってます。
回答をもっと見る
退職後、保育園や認定こども園等に転職された方に質問です。 退職理由を考えているのですが、なんと書く(言う)のが無難でしょうか? 私は鬱状態になり、復帰せずに退職を選択しました。 原因は人間関係と環境です。
鬱退職ストレス
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
メンタル面に対する偏見はとてもきついです。体調が戻らないなど濁す感じの方が自分が傷つくことが少ないと思いますよ。 以前 職場の人間関係が原因で抑うつ状態から情緒不安定になり 2ヶ月ほどで辞めたことがありました。その時 加配児との関係でも悩んでいたのでメンタル面のことは伏せて 加配児との関係を理由にしました。
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)