キャリア・転職」のお悩み相談(39ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1141-1170/1645件
キャリア・転職

認可保育園で1歳児担任の1人をしています。今年の春から働いています。 ずっと、辞める、辞めない、辞める、辞めないで迷っています・・・園に行ってしまえば、なんとか1日を乗り越えられますが、日中でも落ち着いてるときや午睡中などには、心の中が空っぽに感じ、"辞めたいなぁ"と考えてしまいます。 春に決まった集会や誕生会などの担当が残っているのに、クラスの子どもがいるのに、その保護者の方もいるのに、辞めてしまっていいのか。でも、少しずつ仕事への熱も冷めてきてしまい、特に夜寝るときになると気持ちが乱れ、もう大人なのに吐いたり、泣き叫ぶこともあります。。 人間関係はよく、これから色々変化や行事が続くので一丸になって頑張ろう!という雰囲気が増してきて、それに乗れない自分がいることも辛いです・・・ 保育の仕事は続けたいのに、今の園は嫌なんて、ただのわがままで甘えでしょうか・・・

転職1歳児正社員

おさかな

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/27

るるの

保育士, 認可保育園

大丈夫ですか?? 人間関係はよいとのことなので、他に園について嫌なところがあるのでしょうか。 体や心が壊れてしまったら元も子もありません…辞めてもいいと私は思います。心療内科に行ってみるのもいいかもしれませんよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て支援センターで働かれてる方はいらっしゃいますか? わたしは今は保育所で勤めていますが、子育て支援センターで働きたいとずっと思っているのですが、なかなか求人を見つけられなくて。どうやって求人を見つけられたのかを教えていただきたくて。 あと、乳児院などでのボランティアも興味があり、そんなこともされてる方がいらっしゃれば、どんな感じか教えてもらいたいです。

子育て支援センタースキルアップ転職

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

72021/09/27

kozumo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

以前、乳児院に勤めていました。 私の勤めていた乳児院では、職員との愛着形成のため(担当養育制をとっていても日々シフト勤務の中で大人が入れ替わるので)子どもと直接かかわるボランティアの方は募集しておらず裁縫やおもちゃ消毒などをお願いしていました。 個々の施設の考え方なので、遊びのボランティアをお願いしているところもあるようですが今はコロナ禍で難しいかもしれないですね…。 乳児院で養育を行う正職員になると夜勤などもありますが、地域の子育て支援事業(地域の親子が集まるひろばなど)を行っていたりショートステイ事業を行っていたりするとそちらの職員を募集していることもあります。 乳児院は数が少ないのでお近くの施設に問い合わせてみるのが良いと思います! 乳児院に興味を持ってくださったことが嬉しく長々とすみません…いいご縁がありますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚を機に引っ越し、転職をしました。 今の園は5月から働いてます。人間関係はいいのですが、人手不足や書類、制作物、行事の準備が常にギリギリで、疲れてしまいました・・・ ストレスや家庭のことで気が滅入り、吐き気や頭痛、寝ても寝ても眠い、夜になると突然不安や嫌な気持ちになり涙が出ることもあります。。 今は正職員として働いてますが、仕事量的にも働き方的にも派遣保育士になろうか…と考えたりしています。。 できれば年内で辞めたいと思うのですが、3月まで働かないとという気持ちもあります。でも、そこまで心と体が持つか不安もあり、、こんな考えは甘えだと思いますが、どうしたらいいか分からなくなってしまい、吐き出させて頂きました。。 派遣で保育士をしている方やしたことがある方、実際に働いてみて感じたメリット、デメリットがあれば教えてほしいです。また、おすすめの派遣会社(逆に辞めた方がいい派遣会社)もあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

1歳児正社員ストレス

おさかな

保育士, 保育園, 認可保育園

192021/09/26

tama

保育士, 保育園, 公立保育園

人手不足、本当に大きな問題ですよね。 家庭のこともあるのに正職員で仕事をこなすのはかなり困難だと思います。 病休制度はありますか?本当に辛い時は病休をとるのも一つの手だと思います。健康第一ですからね。 現在派遣で療育に携わっていますが、職員が多い分休みも取りやすく、仕事も勤務時間内でこなすことができます。定時退社で負担もないですよ。仕事はきついですが、、、 いい職場が見つかるといいですね。 お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

何か資格が取りたくて色々調べたところ、在宅受験できるユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーターと発達障害支援アドバイザーを受講しようかと思っています。この2つの資格をとったところで今後の保育で役に立つことはあると思いますか??又、キャリカレの幼児食インストラクターも気になっています。ユーキャンのコーディネーターとどう違うかご存知の方いますか??

発達障害離乳食幼児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/25

tama

保育士, 保育園, 公立保育園

私は食育インストラクターの資格をとりましたが、離乳食・幼児食コーディネーターは子どもたちに食育を伝える上で役に立つと思います。また、保護者におたよりを書く際にも知識が活かされます。 障害支援アドバイザーは発達障害のある子どもに視覚支援をする具体的な方法を知るきっかけにはなると思いますが、なかなかアドバイザーとしてアドバイスするには実践経験がないと受け入れてもらえない可能性もあります。 キャリカレもユーキャンも内容的にはそこまでかわりがないように思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは転職何回目ですか?結婚で転職した園で長く勤めようと思っていましたが、園長からのマタハラや園の方針(先生の保育力)などが合わなさすぎて辞めようと思っています。 長く勤めたいのに、また転職…次の園もいいとは限らないと思うと不安になります。

結婚転職正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62021/09/23

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

私は結婚と転居を機に、一回転職しました! ちなみに、保育士以前に会社員だったので人生では2回です! 転職して思う事ですが、やはり良い制度があっても雰囲気や働き方、考え方の合う合わないがあって「もうずっとここで働きたい!」と完璧に思えるような職場に出会うのは難しいですよね! 今の職場もとても好きな人たちがいるのですが、どうしてもやってきた保育の方法や考え方の違いに未だ戸惑います。 転職してよかったと思うこともたくさんあるので、経験をつんでいくことと、自分のスキルを磨いていかなくてはなのかな、と私も悩みます!頑張りましょう♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度末で退職しようと思っていたのですが、先週園長から「あなたには担任任せられない」「あなたにこの仕事は向いてない」「この仕事やめたら。」などと言われ、今週体調を崩し点滴を受けたりして今年度末まではムリだなと思い今月いっぱいで退職しようと考えています。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

退職正社員ストレス

ハッチッチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

122021/09/22

たむたむ

保育士, 公立保育園

酷い園長ですね💧パワハラではないですか?ハッチッチさんは、何か園にとって重大な損害を起こしたのでしょうか?そうでもない限り、不当な解雇は認められませんよ。まあ、そんな園にしがみつくよりも、ハッチッチさんにとって仕事のしやすい園があるはずです。早々とハッチッチさんの方から見限ってやりませんか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場でパートとして働かのですが、 どう言う態度でいればいいでしょうか? 挨拶はちゃんとして、わからないところをちゃんと 質問できれば大丈夫ですかね? 前の職場では、新人だから下に下に…という感じでいたのですが、舐められて散々な目に遭いました。

パート保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22021/09/21

maago

保育士, 保育園

新しい所で色々なことが分からないのが当たり前なので、質問して教えてもらいながら先生たちとコミュニケーションを取っていったら良いと思いますよ。 今これをしても良いのかな、ここに居ても大丈夫かな、と頭の中でぐるぐる考えてしまい動けなくなることありませんか?新人だしパートだから下に下に…という気持ち、わかりますよ。出しゃばっちゃダメ、意見をしたらダメ、目立たないように… でもそんなことありません。パートだからと後ろに下がるのではなく、積極的に手や目が足りないところを見つけてフォローし、先輩先生がスムーズに保育が出来るようにお手伝いする役割があると思います。 先輩の指示を聞いてそれをきちんとこなすこと、気が付いても勝手に行動するのでは無く、「〇〇しましょうか?しても良いですか?」と一言聞いてから動く。 (ただ子どもが危険な時は即動いて止める、守る) 最初のうちは、そのぐらい慎重に周りに聞いて動き、慣れてきたら言われなくてもさっと動いてフォローに回れるようになれたらと良いと思います。 まずは笑顔でいること、明るく子ども達と接していれば自然とクラスの一員として受け入れてもらえると思いますよ。頑張って!

回答をもっと見る

キャリア・転職

試行期間が切れるタイミングで園長から来年度は雇えないから転職活動を始めてと言われた。 ○半年間実習生がいるような状態で周り先生が疲れてきている。 ○ここの職場に合っているか分かんない状態でがむしゃらに走っている感じに見える。 ○やらないといけない事ばかりを考えているから、子どもが置いてきぼりになっている。 ○子どもが纏められない。 ○この半年で私(くまくま)がだいぶ痩せたから見ていて気の毒 ○ピアノが弾けるとアピールしていたけれど、園長が思っていたほど弾けなかった。 と言うのが理由らしい。再就職どうしよう。 一年目で仕事が出来ないって理由でクビにされる予定ですって言って雇ってくれるところないよね。

新卒園長先生転職

くまくま

保育士, 保育園

42021/09/20

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

おつかれさまです。 私はいくつか職場を転々としました。その間、自分が悪いんだと思い続けていましたが、今の職場では楽しく働いています。今思うと、自分だけが駄目だった訳ではなく、単に環境が合っていなかったと感じています。 保育の技術やコミュニケーション力はどこへ行ってもある程度必要なのは仕方ありませんが 自分が心からやりがいを感じられる場所はどこかにちゃんとある と思ってみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で半年or1年未満で休職もしくは退職した方いますか…?? 新卒保育士一年目として働いていたのですが、1か月前から体調が悪化し食べられなくなって休職することになりました。こんな自分が情けなくてたまらないです。 これからどうしたらいいのかと途方に暮れています。 上記の方で休職、退職してからの過ごし方や転職や復職などの経験を教えていただけるとありがたいです。

新卒退職転職

さつまいも

保育士, 保育園

72021/09/20

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

新卒で入った職場を2ヶ月で退職しました。保育園勤務で楽しく働けていましたがわずか2ヶ月で急に異動になり違う園に飛ばされました。なかなか気持ちの切り替えができず保育に集中できず退職を決めました。 わたしもその時はご飯も食べれず、夜も眠れずの日々が続いたのでよくわかります。。。 退職してからはいろいろな園を見学に行きましたが結局保育施設ではなく放課後デイサービスに就職しました。保育園と違って子どもと関わる時間も減ったのでいい意味で疲れすぎずあまりストレスを感じず働けているので転職して良かったなあと思っています。少しでも参考になれば嬉しいです!今は辛いと思いますが無理せず!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を少し考えているのですが、保育士から異業種に転職された方はいらっしゃいますか? どんな職種に転職したか、内容はどんな感じだったかのお話が聞きたいです…!

転職正社員保育士

ささくれ

保育士, 保育園

32021/09/18

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

幼稚園を辞め、給与アップのために自動車工場の期間従業員をやりましたが、一つのことしかやらないいわゆるライン作業がしんどかったです(保育の教材準備など、黙々とやる作業が得意だと思ったのに工場では自分が機械みたいで何のためにこれをやっているのか、と やりがいを感じられなかった)あと、教えてくれる社員の方の当たりが強かったことですぐに辞めました😅 こんな思いしてまでお金を稼ぐのは無理だと思いました(笑) 医療事務の資格取得勉強もしましたが、徐々に子どもと直接的に関わりたい、と自分とやりたいことが明確になったので結局保育関係に絞り転職しました✌️ 興味があったことに挑戦して、自分が本当にやりたいことに気付くことができたので、長続きしなかったけれど後悔はしてないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代だけど正社員じゃなくて、 派遣やパートとして働く保育の先生が いたら、どう思いますか? 普通ですかね?

パート正社員

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62021/09/16

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

いらっしゃいましたよ! ご自身の意思でパートの働き方を選んでおられました。 保育に対して勉強熱心で、丁寧な保育をしておられました(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップのため保育士や幼稚園教諭以外の資格を取得した方はいらっしゃいますか? おもちゃインストラクターの資格を取得しています。 どのような資格があるか教えて頂きたいです!

キャリア幼稚園教諭保育士

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

32021/09/16

あい

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

離乳食・幼児食の資格をユーキャンで取りました!自分の育児にも保育にも役立って良かったです☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育所や幼稚園勤務からその他の保育関係の施設へ転職した方いらっしゃいますか? わたしは新卒で入った保育所から放課後デイサービスへ転職をしました。 職場の人間関係や働き方は保育所勤務だった頃に比べ負担がないですがやはり小さい子どもを見ると保育所勤めが恋しくなります。。 みなさんの経験も聞きたいです。

児童指導員転職保育士

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

32021/09/14

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

幼稚園から自発に転職を目指しています。 自発と放デイ併設の所に見学に行きましたが、地域やその施設の傾向もあると思いますが、ほぼ小学以上の大きい子達が多かったので、自発専門の施設で探しています💦 小学生も可愛いですが小さければ小さいほど可愛いですよね、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在保育園で常勤パートで働いています! 元々はそこの学園内で正職員として幼稚園、保育園と5年以上働いていたのですが体調を崩してしまい一回退職をしました。 そのあと復帰させてもらったのですが元気になったら正職員にしてくれるというお話を信じて常勤パートで頑張っていたのですが一回体調を崩してしまい4日ほどお休みした後話がなくなりました。それはこちらが悪いと思うので体調を治すよう頑張ってきました! その後も常勤パートで続けていたのですが、他のパートさんとは違い正職員経験があるからとクラスのリーダーをやったり行事の係をしたり、正職員の仕事もするようになりました。 それでも上司に正職員になりたいとお願いしても君は病気のことがあるからと断られてしまいます。 もう体も元気で毎日頑張って保育をしてるのですが、毎日園にいるわけではなく、保育している姿を見ていない上司に病気だからときっぱり断られてしまうのはどうなのかなと悲しくなりますし、今まで頑張ってきた事ってなんだろうと考えてしまい今後仕事へのモチベーションをどう上げていけばいいのかわかりません! 周りの職員とはとても仲が良くプライベートも遊ぶほどの関係で全く嫌なところはないので、このまま正職員は諦めてパートで頑張った方がいいのか、他の園を視野に入れた方がいいのか自分でもわからなくなっています😢

主任退職パート

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

42021/09/14

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

とても辛いですね。そして、なみさんがお勤めの保育園を好きな気持ちも伝わりました。今後の相談は、勤務形態の関係があるので、社労士さんを探してみてはいかがですか?厚生労働省の労働局も有りだと思います。また、病気が関係していたことなので、お住まいの地域の保健士さんへの相談も鍵となりそうです。専門家が間に入って問題を取り合ってくれることで気持ちの整理や自分の意思が見えてきますし、更に心強いと思います。しかし、労働環境の問題はどんな道を選ぶにしろ自分自身の大きな負担になります。いざという時は逃げ道を作れるように、転職活動として他園の見学なども行っていいかもしれません。他にも、逃げ道として気持ちを落ち着かせる為にたっぷりと休んでもいいのかもしれません。先が分からない不安、難しいですよね、辛いと思いますが応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今週末に転職先の面接があります(><) そこで皆さんに質問です 経験は幼稚園、面接先は児童発達支援事業所です! 就職、転職する際に、これは聞かれるかもなと 答えを考えていた面接質問事項を教えていただきたいです。 & 志望動機は必須だと思うので、それ以外で聞かれそうなことを一緒に考えていただきたいです。

面接転職

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

82021/09/14

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

別の保育園へ転職するのですが、 転職をしようと思ったきっかけを聞かれました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

37歳男性ですが、今から保父さんになれますか? また就職出来ますか? 現在、医療従事者(医者、看護士ではありません)です。ちょっとは医療知識あります😅 プライベートでは1歳の父です。 バスの運転も挑戦したいと思っています。

転職正社員保育士

クモン

その他の職種, その他の職場

142021/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

なろうと思えばなれますが…わざわざ今から目指さすのは家族に迷惑をかけるだけなのでやめておいた方が良いです。家族のいる男性保育士は40前後で将来のことを真剣に考えるみたいで 転職する先生が多いです。18年保育士をしてますが 男性保育士で定年まで勤めあげた先生に出会ったことないです。 男性が保育士の収入で家族を養うのは絶対 無理です。奥さんがキャリアウーマンか教員なら別ですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚と引越しを機に転職活動をしています。 入籍して半年なので、いわゆる新婚なのですが、 いくつか施設見学に行ったときに(正社員募集) 「新婚さんなのにいいの?」 「旦那さんと休み被らないけど大丈夫?」 (旦那は土日休み、私は日と平日どこか休みになる) 「旦那さんは理解ある人?」 など家庭のことを心配してくれているのか、よく聞かれます。 私的には長年働きたい意思であり、妊活も2-3年後を考えております。今後子どもができても産休育休を取って復帰したいです。 会社から家庭のことを聞かれるのは、新婚だし早く辞めそう、妊娠で休みがちになりそうなど思われるのでしょうか? どういった経緯でこういう類いを聞かれるのか知った上で面接等でしっかり答えたいので、イメージでも構いません、新婚の転職の印象をお聞きしたいです。

結婚家庭育休

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

62021/09/12

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

同じように結婚、引越し(夫の転勤)で転職した経験がありますよ♩ たしかに、新婚ということでその話題になることは多くありました!単なる世間話のようなときもあるし、真剣に働き方についてたずねているときもあったように思います。 現在、2、3年経っており、思ったことですが、育休、産休の可能性を考えてクラス編成を配慮してくださったり…と、その方が私の場合はありがたかったので、尋ねられたときは素直に自分の思いを伝えていました! 今思えば、雇うのは前提で働き方について、配慮しようとして下さった質問だったように感じます♩ 長年働きたい、という気持ちや育休も2、3年してからを考えているというぱきらさん自身の考え方もしっかりされているようですし、抵抗がないのであれば、素直な自分の人生計画を答えて問題ないように私は思います♩

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、転職希望園へ園見学に行ってきました。ものすごく魅力を感じ、絶対入職したいと思える園でした。見学後、園長先生とお話をさせていただき、ぜひ来てくださいと言っていただきました。その為に、後日履歴書をお願いしますと言われたんですが、園見学のお礼状と履歴書を持って月曜日にまた伺おうと思っています。 やっぱりお礼状は郵送がいいんでしょうか?せっかく園に行くので一緒に渡しても失礼にならないのか、教えていただきたいです。

履歴書絵本転職

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/09/11

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

お礼状、手渡しでもいいと思います。 郵送するより、より丁寧になると聞いたことがあります!実際、私も学生の時手渡しで渡したことがあります。 でも、その場合は保育園名、園長先生名のみでいいと思います。住所ははぶいたほうがいいと、習いました! あとは…封筒は白い封筒を使うとか…マナーがあるようですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園教諭(保育士)から療育系に転職した方はおられますか? おられましたら、自発か放デイか、教えていただきたいです。 併設されている所なら実際に受け入れている年齢層が知りたいです。(地域性などにもよると思いますが、、)

地域活動療育転職

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

32021/09/11

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

保育園で働きながら療育系に転職希望のため副業で療育の施設で勤務中です。 児発で働いていて、下は2歳から上は6歳まで働いてます。 療育系本当に楽しいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育に活かせるような資格を取りたいと思っています。私はダンスや体操が好きなので、リトミック系の勉強ができたらいいなあと漠然と考えています。保育士資格とは別に勉強をして資格を取った方、どんな資格を取ったのか教えて頂きたいです(^^)ダンスに関わらなくても構いません。

運動遊び保育士

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/10

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

現在保育士しながら特別支援の資格を取ろうとしてます。 肢体不自由の子の支援について知ることで、体を動かす遊びにつながるかもです。 https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/2020/ 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

東京住みで、静岡あたりに引っ越しを考えています! 保育士はできれば続けたいのですが、東京と違って小規模保育園や、シフトの融通がききやすい保育園は少ないのでしょうか? 正規職員、土日休みなど…東京なら選べるものも、地方だと少ないのかなと心配です。

シフト小規模保育園正社員

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/09/09

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

静岡住みです! 市町によるとは思いますが、小規模園もシフトの融通がききやすい園も多いと思います! 探してみると結構ありますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代で派遣保育士をされている方はいますか?

転職保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62021/09/09

ぶたまる

保育士, 小規模認可保育園

周りに3.4人ほどいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業のご相談 保育士と知った働いてますが学費を稼ぐため副業を探しています。 夜の時間を有効活用したくて働きたいと思ってますが、この際おすすめのバイト等ありますか? 体験談等も聞きたいです。

保育士

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

52021/09/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非常勤で兼業可能なので 夜 居酒屋でバイトをしてる子がいました。あと 土曜だけヘルパーをしてる先生 います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職届けを出したのですが、保留とされてしまいました。(8月時点) 改めてまた考えて欲しいと言われたので手紙を書こうと思うのですが、どう書けばいいでしょうか…。 職場の環境と人間関係が原因で鬱病になったので 戻ろうかなという気持ちはありません。 素直に気持ちを言ってしまえばいいでしょうか?

退職ストレス

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52021/09/08

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

診断書等を持って素直に気持ちを伝えてもいいとおもいますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在保育士1年目ですが給与面や人間関係などのこともあり、歯科助手に転職しようと考えています。保育士から歯科助手へ転職した方いらっしゃいますか??

給料新卒転職

チロル

保育士, 保育園

42021/09/08

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私の周りに保育士から歯科助手への転職はいませんが、ネイリストやアパレル業界への転職は同僚にいました! 私も、保育業界を一旦離れてみたいという考えは悪くないと思います。ただ、転職の為の資金や、もしもの備えは必要なので、ある程度準備をしてから転職するのが安全に思います。保育業界から離れる事を決め、次の仕事が決まった元職員は、目がキラキラ輝いていましたよー! また、逆に「以前はカメラマンの仕事をしていたけど保育に出戻りしました」という主婦にも出会ったことがあります。経験豊かで優しい方です。他の業界を見たからこそ、自分の考え方を持ち、重視する面や妥協する面の判断でき、仕事とプライベートのバランスがとりやすくなることもあると思います。チロルさんの考えがまとまり、後悔せずに前進できることを願います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業型保育園に転職しようか迷っています。 私立の幼稚園、子ども園でしか勤務経験がない為、園によって違うかとは思いますが、企業型保育園の特徴などがありましたら教えてください。

私立転職幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

52021/09/06

たんぽぽ

保育士, 保育園

経営者というか、母体が社会福祉法人ではなく、株式会社ということでしょうか。 前職は株式会社の園のパートでした。でも、結局は『経営者による』ので、特徴も、其々では…と思います。 前職場は無認可から認可になった所だったので、社員の契約が結構めちゃくちゃでした💦休憩2時間とらせて9時~20時勤務とか… 手当てで月給に上乗せするけど、1日でも欠勤したら3万~5万月給が少なくなるとか…💦💦 特徴とかではないですが、『そんな園もある』程度に…。経営者の采配次第なところが大きいと思いますので、細かく、『この場合はどうなりますか?』等とにかく質問して明確にしたほうが良いかとは思いますm(__)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士1年目です。1歳児クラスの担任をしています。 公立保育園で働いているのですが田舎の方なので保育園自体が小規模です。ですが人手が足りておらず、誰かが急に休むとなるとドタバタです。有給もまだ取れていないです。 年の離れたベテランの先生と担任をしているのですが、任用職員として雇われているので書類は全部私が担当しています。休憩時間はなく午睡の時間はお帳面と掃除に追われ、書類は基本持ち帰りです。壁面や新しい玩具なども作らなければならず、土日も何かと仕事をしなければいけない日々と、同期もおらずベテランの先生に囲まれ何かと見られてる状況に押し潰されそうです。 私よりももっと大変な環境でも頑張っている人がいると分かっていますが、仕事のことを思い出しては泣き仕事が夢にまで出てきます。このままやっていけるのか不安でいっぱいです。とりあえず2年は頑張ろうと思っていますがしんどいです。 公立保育園で働いてから転職した方はいますか…?? 何年ほどで転職しましたか…??長々とすみません。

転職保育内容1歳児

さつまいも

保育士, 保育園

72021/09/05

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

1年目は慣れていないので、皆、本当に辛いです。同期もいないのなら尚更ですね。人手が足りないというのは、本当に大変で辞めたことありますよ。公立保育園には4年いて、公立幼稚園に異動して、幼稚園の方がハードで人間関係もひどかったので、そこで辞めました。 病まないうちに自分を守るのも悪くはないと個人的には思います。人生、仕事が一番になることもありますが、心身ともに健康でいることも、大切だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

事業所内保育とは認可ではないんですか??企業主導型保育は認可外ということは分かったんですが、無知ですいません。

認可外正社員保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

事業所内保育所は認可保育所に分類され、地域型保育事業の一環である事業所内保育事業の中にあります。 つまり、市区町村の認可を受けて実施するものなのです。 これに対し、企業主導型保育所は認可外保育施設に位置づけられます。 企業と利用者は直接契約となり、企業は自治体に認可を受けることなく保育所を開設が可能。 ↑気になり調べてみました… らしいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん保育士や幼稚園教諭の免許以外に資格などなにか持ってみえますか? 自動車の免許以外でなにかあれば教えてください。 保育だけでなく自分の強みができたらいいなと思い質問させていただきました。 ちなみに今は保育英語の資格の勉強をしています。

幼稚園教諭保育士

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

72021/09/02

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

私は児童厚生一級指導員も持っています。児童館等で働く時に役立ちます。 保育英語いいですね。資格取得、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園から幼稚園への転職って珍しいですか?

転職保育内容幼稚園教諭

なの

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

192021/08/31

みな

保育士, 小規模認可保育園

以前私が勤めていた認定子ども園では、 幼稚園で働いて、結婚妊娠出産を機に 保育園に切り替えて、保育士として働いていた先生がほとんどでした( ˙꒳​˙ ) 先輩の先生が言っていましたが、こどもを産むと、子どもの体調不良などで仕事を休むことも多かったりしてクラスに迷惑をかけてしまうので、保育園は幼稚園と違い、複数担任で休んだ時のカバーがしやすいというのもあるので、子育て中は業務や勤務などいろいろなこと含めて保育士のが働きやすかったと言ってました! でも、その先生も子どもが少し大きくなって落ち着いたころに、また幼稚園に戻りましたよ★

回答をもっと見る

39

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

101票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/05/03

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.