キャリア・転職」のお悩み相談(2ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

31-60/1442件
キャリア・転職

保育士5年目!色々あって本当に濃い5年間です! 楽しいことも泣きながら車で帰ったことも本当いい思い出だな〜と感じています(^_^) 2年目までは毎日辞めたい辞めたいと思う毎日でした(笑)けど、3年目、4年目、5年目と積み重ねていくうちに自分の保育の形が少しずつ見つかり、楽しさもたくさん見つかってきました☺️✨まだまだ勉強中ですが…😆今年は3歳児を担当させてもらい、2歳児、4歳児を2回ずつ受け持ちました(^_^) 子どもたちが可愛すぎるのと、今の園が居心地良すぎて、ずーっと働きたいと気持ちと、自分をさらに成長させるために新しい環境で挑戦してみたい!という気持ちが去年から出てきています😕💦 まだ辞めるかどうかは分からないので今は日々こなさないといけない仕事に取り組むようにしています… みなさんも、このように悩まれたことありますか? その時、新しい環境に挑戦されましたか?

退職4歳児3歳児

のん

認証・認定保育園

42024/05/15

りり

保育士, 認可保育園

挑戦出来る環境にいてる時に、挑戦していきました。 家族がいるとなかなか出来ない事もあるので、出来る時にやらずに後でに後悔したくなかったので。 やって良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職されたのですね😊 良かったと思います😊 あの職場は見学とかはされたところでしょうか😣?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在幼稚園のパートをしていますが、幼稚園の園長とあまり教育方針が合わない、毎日心無い言葉を言われるため、また待遇もいうほど良くないので辞めようかなと思っています。そんな時児童館の仕事をしている知り合いが児童館で指導員を募集しているので、面接だけでも受けてみないかと言ってきたので、これまでの保育の経験は学童クラブが1番長いので面接に行こうと思っています。 学童クラブとは違うので面接ではどう言った質問をされるのか、児童館と学童クラブの違うところ(関わり方や仕事の内容など)を教えていただけたらと思い、質問させていただきました。

転職

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

22024/05/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

児童館は特に資格なしでも勤務できるので、保育では当たり前のことも、え!?ってことする職員が、いるのがデメリットですかね😣 保育士みたいなギスギスは少ないところが多いと思います! 知り合いのかたのつてだと助かるところもありますね😊 いいところだといいですね♥

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から働いている園が正直合わなくて、続けるのが苦痛です。 簡単に説明すると、毎日2時間程度の残業、蓋を開いてみたら家族経営の園だった、私以外の職員が新卒からずっといる人ばかりのため、空気感が非常にやりづらいです。 ですが、7年勤めた園を適応障害で退職。次の園も人間関係で悩み半年で退職、となっているためまずは一年やらないも経歴的にまずいのではと感じています。 将来のことも踏まえ、今年中に入籍、子どもにかんしても近いうちにと考えていましたが職が安定しないうちにはな…と悩んでいます。 短期間で辞めるのを繰り返すのはどうなのか 保育士的に入籍や子どものタイミングはどう考えたら良いのか アドバイスがいただけたらと思います。

転職2歳児正社員

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/05/12

nikoniko32

保育士, 保育園

お疲れ様です☺️ 短期間の勤務は、履歴書に書かなくても良いと聞いたことがありますよ。 その代わり経歴として見られないだけで。 「7年働いた後、どうしていたんですか?」と聞かれたら、「休みながらアルバイトをしていました」って感じですかね。嘘はダメですが🙄

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士2年目です。 今年度で保育士を辞め、事務職に転職したいと考えています。 挑戦するなら若いうちがいいと思い考えているのですが、調べると大人気の事務は6.7社落ちるのは当たり前と聞きます。 もう保育士としては働きたくないので異業種がいいのですが、保育士から事務職へ転職できた方、探し方やいつ頃から転職活動を始めたか、スキルや資格の有無など色々教えていただけたらと思います。

転職保育士

ぷう

保育士, 保育園

22024/05/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

事務は人気ですよね😊 パートさんでも数社落ちると聞きます🙂 わたしは詳しくはないのですが、 求人見ると、資格なしでも応募可能な会社の事務もありますね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までは紹介や声掛けで職場を見つけていたから、新しい土地で自分ひとりでの転職活動は初めて。 どうすればいいの… 転職サイトに登録したら、手数料とかも払わないとですよね? 気になった園に直接電話した方がいいんですかね💦

転職サイト転職遊び

こつぶ

保育士

42024/05/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

転職サイトだと、間に人入ってめんどくさいんで、わたしは使ったことないです😣 気になった園の求人出てたら 連絡もありだと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して明日で5日目。 5年経験があってもやはり新しい職場のルールややり方は全く違うのでほぼ1から覚え直し。事前に聞いていたよりも仕事量や子どもの人数もかなり多くやはり、この世界に帰ってきてしまったなあという気持ちです。無職の期間はそれはそれで毎日早く決めなきゃと焦っていてキツかったですが、転職したらしたで、全てリセット状態がわかっていても辛いですね。しかも、前職とほぼ同じタイプの園長の予感。むしろそれ以上にケチでご機嫌とらないといけないタイプと知り、白目です。前職は人柄的には合わなかったですが、基本経費は出してくれたし、頼んだ仕事が仕事があまりにも進捗がなかったら再度確認がOKだったのに、今度は経費も交渉必要、仕事の催促は絶対NG、機嫌が悪いとすぐに声や態度に出るというタイプでかなり頭を抱えます。 仕事を教えてくれる先生もやはり経験者にたいしての指導なので、1日に仕事を一気に覚えてもらおうと、かなりの記憶力や発想力を求められ四苦八苦です。勿論、怒鳴られる等は今の所ありませんが、「はい。そうです。」「自分で考えてきてください」と突き放される事もしばしばあり、確認事項がある度胃が痛くなりそうです。でも、にこやかに話してくれたり、「先生、すごい自分から明るく挨拶出来ていてすごい」「ちゃんと、きちんと仕事をこなそうとしてるのわかるよ」と褒めてくれる時もあるので、その態度の?切り替えが頻繁に起こるのでまだその切り替えのタイミングがつかめず毎日気を張って気絶するように眠ってます。 少しでも仕事を覚えられるようにこれからも、自分から「覚えたいので一緒に行ってもよろしいでしょうか」「…を考えてきたんですけど、いかがでしょうか。」と積極的に声をかけたり、おはようございます、お疲れ様です等の挨拶も欠かさずに行っていきます。明日も頑張れ自分。

園長先生転職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/05/09

りん

保育士, 認可保育園

お疲れさまです。 新しい職場は、人間関係の構築が一番難しいですよね。分かります。私もこの4月に転職し、主任さんが少し難しい感じの方で😥考え方がわかりやすい方なら良いのですが。出されないので、気持ちもが持たない時もあります。 深く考えると滅入るので、考えないように努めています。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

単身か帯動か…すごく悩む キャリアをリセットするかどうか

キャリア

うみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

82024/05/08

わはは

保育士, 保育園

自分自身でなく申し訳ないですが、もし参考になればとコメントします。 周りに自衛官のママ友達が多いです。 子供が小さいうちは帯同が多いです。 でもマイホームがあったり、中学入学するくらいのお子さんがいるところは単身が多いですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

引っ越しをきっかけに転職を考えているのですが、今の時期はあまり求人もなく、次が見つかるまでの間派遣で繋ごうかなと考えているのですが、派遣は短期契約も可能なのでしょうか…?また勤務先は自分に合わせて選べますか…? 未知なので経験のある方教えていただきたいです💦

転職

さつまいも

保育士, 保育園

22024/05/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規で探すなら公立会計年度と民間と給与が変わらなかったりするので休暇がしっかりあり、ボーナス(今からでは夏は無理ですが)のある会計年度も視野に入れてみてはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立保育士2年目です。 今年度いっぱいで転職を考えているのですが、公立の会計年度職員を目指そうと考えています。 会計年度で働いている方,または働いたことのある方、どのような仕事内容なのか、またメリットデメリットを詳しく教えていただきたいです!

公立私立転職

ぷう

保育士, 保育園

72024/05/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

現在、公立の会計年度職員として勤務しており、5年目です。保育歴は21年目でずっと私立でした。働き方は週2〜5まで、7.25〜7.75時間まであります。仕事内容はフリー、担任(主担以外)、加配です。公簿は正規だけなので書きません。書類以外は正規の仕事とほぼ同じですが、前に立ったり、先導したり、見本を見せたり、ピアノを弾いたり、全体の指示をしたりすることは正規がやります。正規が話している時は、先に環境の準備をしたり、加配に回ったりします。  メリットは、正規と同じで福利厚生がガッチリ保証されており、公共施設利用の補助がおりますし、ボーナスがあります。時給制なので、一応5年目まで昇給があります。時給制なので、残業は基本的に無いです。特別保育の時は正規が基本的に出勤なので、休みやすいです。  デメリットは、有休数(7年目以降は同じ日数)、時給(5年目から同じ)に上限があります。正規は、1年目から私達の7年目と同じ日数あります。正規は、有休とは別にリフレッシュ休暇、健診休暇、週休が必ずありますが、会計年度は無いです。もしも残業してしまっても、基本的には残業代は出ません。(園長命令の会議出席による残業は出ます。)

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を探すのにおすすめのサイトはありますか?

こつぶ

保育士

82024/05/01

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ハローワークで探しました。 職員の方も丁寧で良かったです。 知り合いはサイトに登録していたのですが、DMがしつこい‥と言っていました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するならどちらを選びますか? ①給料は高いが働きにくい職場(人間関係が悪かったり、休みにくい) ②給料は安いが働きやすい職場(人間関係がよく、休みを取りやすい)

給料転職パート

くぅ

保育士, 保育園

82024/04/30

りり

保育士, 認可保育園

2です。 給料が良くて人間関係最悪な園にいましたが、体調を崩しドクターストップで辞めました。病院代はかかるし、そのまま続けていると鬱になるところでした。 今でもトラウマです。 給料安くて人間関係良い所にいた時は足りない分は節約をしたりたまに派遣をしたりそれはそれで楽しかったです。 今は人間関係も給料も普通です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士2年目です。 運動会や発表会などの行事の多さ、毎日の活動を考えて集団を導く毎日、先を見据えて計画する事、書類の多さ…一対一で関わりたいのに、集団を相手だとどうしてもなおざりになってしまう、そんな毎日しんどくて、保育士を辞めたいと考えています。 保育士資格を活かせる、保育園幼稚園以外で働ける場所はどこかありますか?

転職ストレス保育士

ぷう

保育士, 保育園

42024/04/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、デイサービスで保育士してます😊 運動会も発表会もないし、 残業もない😊 職場は沢山あって、いいところ 悪いところありますが、 いいところは、とても良いですよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日から不安。 明日からいよいよ新しい職場に入職します。 県内ですが、初めて実家を離れての転職。 1人暮らし自体は少し寂しいですが、実家でも家事をやっていた事もあり、そこまで負担なく生活出来ています。 問題は転職先の事です。入職前の見学やボランティアの際は園長先生も比較的明るく丁寧に接してくれていたのですが、入職前の挨拶や聞きたい事があり、電話した際などは「…ハァ…はい。」と忙しいのはわかるのですが、ため息混じりの返事や、市からの保育士給付金で「市でなく園に聞いてくれ」と言われたので、その事も聞いてみると「まだこっちも何にも決まってないから今は申し上げられないし、あなただけが当てはまるんじゃないんだけど?これで納得してくれる?」と言う突き放すような言い方。気にしない人は気にしないかもしれませんが、入職前からそんな電話対応をされて、驚いたと同時にこれからの仕事がすごい不安になりました。 家族の持病の事もあり、実家には他の家族もいるので、私が仕事に穴を開けてまで対応する事は今の所はなさそうですが、危篤状態になった時や葬儀の際にもしなった時にはご迷惑をかけてしまうという事から早めにお伝えしたいのですが、「そんな問題ごと持ってこないで」と冷たくまた言われそうでドキドキ…しています。 前職が園長や主任等との人間関係に悩んだので、今回は失敗したくないなあと、とても慎重に職場選びをしていたのに、失敗してしまったかなあとメンタルやられてます。 ひとまず、明日お時間をとって頂き、家族の事は早めに伝える予定です。

怪我対応生活主任

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/04/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

転職頑張りましたね😊 内定されていて、もうすぐ勤務ということなので、危篤状態、お葬式は、すぐなってしまいそうな感じですか😣?? まだ余裕がありそうなのであれば、今伝えるのではなく、その時に休みますっては言えないですかね😣? 園によっては、香典を出さねばならん!と大事になりそうなので、 入社してすぐにそうなりそうですと言ってしまうと、大変かなぁとも思ったり、コミュニケーションとる上で、気を使われてしまうこともあるので😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接ボロボロだったけど、無事会計年度任用職員の採用頂きました😊 5月から出勤です✨ 私立と公立は違う所あるのかな?🤔 まぁ、頑張ります✨

公立私立

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/04/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

おめでとうございます。 公立会計年度(週30時間 非常勤)をしています。 会計年度制度前から20年以上公立非正規をしています。 市によって人間関係や職場の雰囲気はかなり違いますが…20〜60代まで幅広い年齢の職員がいるので学びが多い。 勤務市の場合、正規、非正規共に4-50代 氷河期世代が極端に少ない。 厳しい 民間経験の正規、臨職や非常勤 は公立は楽、自由と言っています。 人間関係のドロドロ感はどこでも同じと思います。 公立のメリットは会計年度制度後、ボーナスが出るようになった、休暇が増えた、スパッと辞めやすい、非正規で働くなら民間と給与が同じくらいかそれ以上…ですかね。 私は 今働く市がたくさん働いてきた中で1番働きやすくて、最初に入職した時と雇用形態を変えて10年近く働いてます。 合う市だと良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をする時園見学に行ったりHPを見たりしてその園の様子を調べることが多いと思います。みなさんはどういった所をポイントに見ていますか? 人間関係や雰囲気など入ってからしかわからないことも多く、見学の際の参考にしたいです。

キャリア退職転職

てるてるぼーず

保育士, その他の職場

22024/04/24

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

子どもたちは元気に挨拶するか、 職員たちは、元気に挨拶するか、 一人でもシカトしたり不機嫌ではないか。 をチェックしてます😊 一人でもシカトしたり不機嫌な職員がいて、なんかあの人モヤモヤするなぁまあいいかで入社すると、その人はとんでもなく意地悪で、あーこの人だー!取り繕うことが、できない人っているんだなーって😊笑 子ども達が元気に挨拶しなかったり、職員にべったりだと、正直、保育がしづらいです😫笑 人懐っこい子ばかりだと楽しい先生だと認識してもらえれば楽しく仕事できます😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新卒で一般職で働いています。教育学部の出ですので幼稚園一種と保育士資格を取ってます。 まだ働き始めて1ヶ月も経っていないのですが、「やっぱり子どもに関わる仕事がしたかったな」と思ってしまいます。 なぜ一般職を選んだかと言うと保育実習先で心が折れてしまったからです(※実習先は自分で選べませんでした)。実習先の先生からご指導いただいた内容は勉強になるなと思いつつ、人格否定など言い方が度を過ぎる厳しさであったり、ひたすら無視されたり、そもそも園との保育観のミスマッチを感じたり……(一番驚いたのは、5歳児が殴り合いになりかけたので間に入ると、事務作業中の担任から「手を出さないで!自分たちでなんとかできるからぁ!💢」と怒鳴られたことです😓理由はあれど見守りに入ってるのが実習生一人なのに…怪我したら責任はどうなるんですかね😓)。といった感じで、保育の勉強は楽しいけれど保育士同士の人間関係に不安がある状態でした。保育実習でお伺いした2園とも似たような感じで。幼稚園実習は先生方が主体性を尊重してくださり実習内容・指導が充実したものとなりとても楽しかったのですが、どうしても保育実習のことが忘れられず。職員と馴染めないのはきっと適性がないからだ、一般職でいいだろう、と長年の夢を諦めてしまいました。 今はこの会社で働きつつ、近いうちに保育職に就きたいなあ。と思っています。ひとまず保育職説明会に行ってみようかと。そこでいくつか質問があります。 ①一般職を1年以内に離職し、保育職に転職するのは、やはり印象が悪いでしょうか? ②もし未経験第二新卒が入職した時、先輩方はどんな能力を求めますか? よろしくお願いいたします。

面接転職幼稚園教諭

あおば

その他の職種, その他の職場

42024/04/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 40後半くらいまで一般職をして臨職で転職してくる先生もいます。 別に悪い印象はないですが保育でやっていくなら決断は早ければ早い方が良いと思います。 とりあえず 非正規で働いて公務員試験を受けるか、民間正規になるかを決めても良いと思います。 働くなら認可園で経験年数を積むことを考えるとよいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ポピンズの求人が気になっている 働いてみたい

転職正社員

たお

保育士, 保育園

12024/04/21

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

給料高めですよねー。でも、色々事件も続いてる会社なので、ちょっとよく調べてみてもいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は以前小規模保育園で保育士として働いていました。 お迎えの際にベビーシッターの方が来られることもあり、ベビーシッターがどんなお仕事なのか転職も視野に考えたことがありました。 実際に保育園からベビーシッターに、またはベビーシッターから保育園へ転職された方でメリットとデメリットを教えてほしいです。

ベビーシッター小規模保育園転職

てるてるぼーず

保育士, その他の職場

22024/04/21

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園からベビーシッターになったことがあります。 こればかりは家庭によるものですがベビーシッターを頼む家庭の保護者はやはり余裕があるなと思います。 余裕がない方がベビーシッターを頼むという印象を持っている方は多いと思いますが実際は違いました。 そのため保護者も協力的で一緒にお話ししたりお茶したりしてまったりくつろいでいました。 全員がそうではないのですが私が担当した所では皆さん余裕を持たれている方が多かったので楽しく仕事ができました

回答をもっと見る

キャリア・転職

都内公立保育園で勤務して6年目になります。 子どもは大好きで職場の雰囲気もいいのですが、体力的に疲れてしまい転職したいなと考えています。 しかし、公務員だから辞めるのはもったいないし、保育士以外にできることがなくて悲しくなります。なので勇気がなくて辞められません。同じような境遇の方いますか?

公立転職保育士

よしみん

保育士, 公立保育園

42024/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職/会計年度で20年以上 公立で働いています。 今 働く市に転職するまでに10市以上で働いてきました。10市以上で働いたから今 働く市が合ってる…と気づけて良かったとは思ってますが複雑です。 他都市を受け直して、他都市で公務員をするのも方法です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ライクキッズや子どもの森などの大きい株式会社の保育園ってどんな感じなのでしょうか? 今まで社福にしかいなかったのでイメージが沸きません。 経験のある方、是非教えてください。

転職保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/04/19

ハラミ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

ボーナスが少ないイメージですかね😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

ご相談です。 5月に引っ越しをするのですが新しい場所で転職するのか今勤めているところを続けるのか、、ちなみに今勤めているところまで約1時間半ほどかかります。゚(゚´ω`゚)゚。 1月から育休から仕事復帰し4月からクラス担任も持っています。人員も少ないですし担当行事も沢山あり今辞めてしまったらかなり迷惑だなと思います。ですが今まで通勤に1時間半かかったことがないのでこなせるのか正直言って自信がありません。かと言って今退職しますとも中々言いづらいです。みなさんならこの状況、どうなさいますか??

転職

チロル

保育士, 保育園

22024/04/18

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私なら担任をもっているなら年度末まで勤めます。 辞めたら他の先生達からすごい言われそうだし…。 あと一年のうちにしっかり転職活動します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士で派遣登録するのですがここの会社が良かったなどあったら教えてください。

転職保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私は戦力エージェントを利用してました。個人的には良かったと思います。 でも、面倒見の良さは、担当の方にもよりますね。4年の間に、4人担当が変わりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で保育園に面接を行く予定です。 服装は自由といわれたのですが、やはりスーツの方が良いでしょうか、、 シャツにカーディガンなど、きっちりめな格好で行こうと考えていました。アドバイスお願い致します。

面接転職保育士

押忍

保育士, 保育園

22024/04/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしはいつもスーツで行きます😊 えらいねぇ、スーツで来なくてもいいのにと言われますが笑 自由って一番困るんですよね🤔 なのでスーツです笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

働きやすい園の特徴、教えてください。 転職を考えてますが園の内情ってあまり外からはわからないですよね😅 それでも、求人のここをチェックすると良いとか、見学時ここを聞いた方がいい、とかもしあれば教えてください。

転職保育士

みつ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62024/04/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

見学させてもらって、 子どもたちが元気に挨拶するか、 先生たちがシカトしたり不機嫌ではないか、フレンドリーに先生たちは笑顔で保育してるか。 を見させてもらいます😊 もう、見学なしで採用されたら恐怖なので笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士に向いてない。 8年前、公務員試験を受けて公立の保育士になったけど向いていない。辞めたい。民間に移っても結局保育士だし、保育士以外仕事できないし、今更他の業種に移るのもわからない。でも、明らかに保育士向いてない。公務員を辞めることは、人生でもったいないでしょうか? 公立保育士正規で辞められた方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。

公立退職正社員

ラボラボ

保育士

42024/04/17

みー

保育士, 公立保育園

5年公立保育士をし、退職しました。 辞めた理由は、子育てとの両立が難しかったからです。 その時に、ラボラボさんと同じように異業種も考えましたが、結局今は会計年度任用職員をしています。 ただ、やはり福利厚生面では公立保育士は強いなと改めて思います。 辞めたらもったいないという意見もよくわかります。 ラボラボさんが、保育士向いてないと思う理由はなんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

都内で派遣保育士をされている方または過去にされていた方にお聞きしたいです。 現在、正職で探していますが派遣も視野に入れようと思います。 派遣保育士も社内選考で落ちることもあるのでしょうか? それともすぐ決まるものなのでしょうか? 派遣保育士のことを色々知りたいです。

転職サイト転職保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/04/17

sao

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

4年ほど派遣保育士として働いています。 資格を持っていれば派遣登録時点で落ちることはほとんどないと思います。 派遣先に関しては派遣先の園が担任としての経験年数や、書き物はどこまでできるか、シフトに入れるのか、などの条件をつけていると思うので希望している派遣先には配属されない可能性はあるかもしれません。 私の勤務している周辺は派遣会社も人手不足でたくさん求人を抱えているので、すぐに派遣先が決まりました。 参考になりましたら幸いです☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、派遣会社1社に登録しているのですがもう一社登録しようと思い連絡をして面接をすることが決まりました。 ここ数年はオンライン面談が多く、何を着ていくか迷っています。 30代後半なのでリクルートスーツは着れないですし、黒パンツ・白シャツ・黒っぽい上着でもいいのかな?と考えているのですが同じような年代で面接を受けた方、アドバイスいただけると助かります。

面接保育士

sao

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62024/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

キレイめのきちんとした格好で良いと思いますよ。 参考までに… 非正規で働くなら、民間で働くより公立会計年度のように思います。 短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後休暇が増えた、辞めやすいなどメリットが多いと感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、この春数年間親族の介護を経て、幼稚園のパートとして保育の仕事に復帰した者です。 しかし、入って1週間で当初契約していた時間を無視され、預かり保育をラストまでやって欲しい、事務処理などで銀行に行って欲しい、土曜日は出来る限り出勤して欲しい等と頼まれ、介護は看護までに落ち着きましたが、自分自身の生活リズムを崩され、ちょっと参っている所です。復帰したといぅこともあり、張り切って何でもはいはい返事したらもっと要求が大きくなりそうで不安です。 そんな時、求人サイトを眺めてたら保育士でも派遣がある事を知り、今の私にはあっているような気がして派遣保育士について現在調べ初めている所です。実際働いている方や、知り合いの方が派遣保育士として働いている方、また派遣保育士について詳 しい方、いらっしゃいましたら、派遣保育士のメリットやデメリットを教えていただけたらと思います。

キャリア転職パート

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

42024/04/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

民間で派遣で働いことないですが… 公立会計年度のメリットは時間通り 上がれる、休暇が増えた、短時間でもボーナスがある、辞めやすい、生活リズムが崩れない、市によっては給与が良い(民間と同じくらい) ですかね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日の保育士面接で電話越しでそこの理事長(声色からご年配女性)と話して転職回数を突っ込まれひとつひとつ退職理由を説明させられ、辛口と前置きされながら「コロコロ変えていてまた辞められるかもと思ってしまう。ちゃんと入る前に調べたのか」とボコボコに言われました。 雇う側としてはごもっともな意見だったし突っ込まれることも想定済みだから用意していた返答もした。 でもメンタルにかなりきました。まだ立ち直れていません。 結局履歴書上でしか私を判断してくれないのでしょう。 悲しい。 私だって好きで転職して非正規やってたわけじゃないのに。 みなさんはこれまで何回転職されましたか?

面接転職保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

112024/04/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育園補助1園、デイサービス4社目です笑 突っ込まれたとしても、キャリアアップのため等と理由をつけてると、なにも言われませんでした😊 そんな色々言ってくるところ 先に正体見せてくれてありがとう!履歴書返してね!って感じで帰ってきちゃいます笑 嫌な思いしましたね😣

回答をもっと見る

2

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

56票・2024/07/03

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

178票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

208票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

237票・2024/06/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.