キャリア・転職」のお悩み相談(4ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

91-120/1628件
キャリア・転職

転職をする際に必ず注意していることはありますか? 例えば、その園のサイトの情報を細かく把握したり、口コミを調べたり、1日見学させてもらったり、、、色んな手があると思いますが、どのように転職先を決めているか知りたいです。

転職

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

201/06

ぽんた

保育士, 保育園

口コミと、周りの人に聞くことは絶対しています! あと、求人が出る頻度が多かったり、常に求人が出ている所は要注意しています。 その他は、休みが取りやすいか、自分の希望勤務時間に合うかなどのお話は絶対します!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職・退職経験のある方に質問です。 有休って全部消費してから辞めましたか? 最近某SNSで、「基本給は有休を全部消費したと仮定しての金額だから取らせないとまずい」というのを見て、気になりました。 勤続していても消える有休もありますし、法定の5日間は必ず取って、余った分は買い取ってほしいです。 話が逸れましたが、転職・退職時に有休を全部消費しましたか?そのとき揉めたりしなかったですか?どう調整したか教えて欲しいです。

有給トラブル退職

さんご

看護師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育

401/06

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

前職場の話です。3月末退職するとなった時、まだ5日有休が残っていました。全て有休消化したかったし、ダメ主任は頼りにならないし、冷徹園長には相談する気もなかったので、3月の休み希望締め切りギリギリに自分で、末日5日間全て有休にして辞めてやりました!😁!出勤表が出来上がり、みんなの手元に届いた瞬間、主任や敵同僚に影でゴチャゴチャ言われたり、その5日間の有休で空いてる日は手伝いに来てくれるか?と理不尽なお願いもされたりしました💢勿論、手伝いなんか丁重にお断りしましたよ。無理矢理もぎ取るが勝ちです!✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育の仕事をする上で、正社員、パート、派遣と様々な働き方がありますが、どの働き方が1番好きですか?それぞれ違った良さや大変さがあるかと思いますが……。理由も教えていただけたら嬉しいです!

キャリア転職パート

はる

保育士, その他の職場

812/30

ぽんた

保育士, 保育園

派遣ですね! 独身で自由があれば、正社員でも良いです。今は子育てしながら、正社員とほぼ同じ待遇で、担任でありながら、主ではない立場で余裕を持って仕事ができています!仕事より子育て優先にしたいので、派遣が良いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

離婚することにしました。 まだ紙は出していません。 上司にはどのタイミングで報告するのが良いでしょうか? 式にも出ていただいたこともあり、申し訳なさだけが募ります…

結婚キャリア

かぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職

312/30

ぽんた

保育士, 保育園

書類の手続きが必要だと思いますのて、1ヶ月以内には報告した方が良いかなと思います。 離婚を考えても、子どものため、お金のために結婚を継続しています。 大変な決断だと思いますが、今後明るい未来のために前を向くのみです!! 頑張ってください!! 申し訳なさなんて、気にしなくて良いですよ!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、子育て支援の仕事をしてますが、ベビーシッター を単発の仕事として登録をして始めてみようかと思っています。 今、されてる方で良かった点と悪かった点があれば教えてください。

ベビーシッター幼稚園教諭保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

112/28
キャリア・転職

保育士リトリートって退職代行を使った事のある方居ませんか? 24時間365日相談無料で即日退職と書いてあるのに、ラインで相談してもなかなか返信がもらえません… 電話もできるらしいのに電話希望と言っても電話も来ません… 保育士専用&転職支援もしてくれるということで魅力的だったんですが違う退職代行のほうが良いのでしょうか? 保育士リトリート使ったことのある方の意見や他の退職代行を使ったことのある方でおすすめがある方、どんな情報でも構いませんのでコメント下さい。

キャリア退職転職

なー

保育士

412/27

ぶどう

保育士, 認証・認定保育園

退職代行モームリを使いました。 迅速に対応してくださり、日曜日に相談して、次の日には退職しました。金額は、正職員は22000円。嫌な気持ちでずっと働くなら早く使って退職した方が良いと思います。ドキドキしましたが、職場から電話することはありませんでしたよ。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産後に仕事復帰する時、このような条件があったらどっちを選びますか? 理由も教えていただけると嬉しいです! ①正社員 時短  福利厚生あり  子どもが小学生になったらフルタイム勤務が確定している(時間の融通は利きにくくなる) ②パート  福利厚生なし  子どもが小学生になっても、自分の好きな時間で働くことができる(時間の調整がしやすい)

学生パート正社員

もにょ

保育士, 保育園

212/27

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

復帰、時短で働きやすい環境なら、そちらから始めてはどうでしょうか。 パートにはいつでもできると思います。 どのような福利厚生があるのかにもよりますが、子育てに有利なもの(看護休暇や特別休暇など)があるなら、それを使えるのも良いですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童養護施設で働いてる保育士です。 児童養護から転職された方にお聞きしたいです。 そうでない方でも全然大丈夫です。 ここ最近仕事のモチベーションがなくなり、今までの些細なこと(人間関係や仕事内容など)が積み重なり心の糸がプツッと切れてしまい、転職を考えています。 この時期からの転職は遅いでしょうか? また、児童養護施設からの転職された方はどこに転職をされましたか?

施設転職保育士

ぺちか

保育士, 児童養護施設

212/27

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

児童養護施設からの転職経験はないのですか、心の糸が切れてしまったのなら転職一択だと思います。 辞める前は私が辞めたら職員が、、子どもたちが、、とか色々考えてしまうのですが、大丈夫です。ひとりいなくても回るようになってます😂悲しいですけど😂 それより自分を守れるのは自分しかいないです。 これからの時期の転職、何も遅くないです。 自分を大切にです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自宅から職場の距離はどのくらいがベストだと感じますか? 私はこれまで1時間ほどかかる比較的遠い園に勤めることが多かったのですが、年齢を重ねて近い方が体に優しいかもという思いが強くなってきました。 遠いと、プライベートで関係者に遭遇しないことや、通勤中に気持ちが切り替えられることなどのメリットもあるとは思うのですが……。 何分くらいがベスト!など、感じたことを教えていただけると嬉しいです!

転職パート正社員

はる

保育士, その他の職場

212/25

すっぴー

保育士, 保育園

車で20分なら、時間も距離も私はベストです。 そして、職場の人や保護者にも合ったことがないので、個人的には全てベストかな?と思います。 以前の職場は、園に駐車場がなくて電車通勤してました。電車の乗り換えはあるし時間に追われる感じがして、私は結構大変でした。 近すぎず遠すぎずが一番いいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育職の転職にあたってどこでお仕事を探すのが便利なのかなと思い質問させていただきました。 就職担当者様はハローワークや保育転職サイト、どのような基準で求人を載せるサイトを選んでいるのでしょうか? 掲載数の多さ?知名度?地域密着?転職サイトも沢山あるので参考にしたいです。 採用経験のある方、よろしくお願いします。

転職サイト転職

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

212/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

正直、よほど経験があり良い方でない限り 就職エージェントからよりも、ホームページやハローワークなど直接応募の 保育士の方が採用率は高いと思います なぜなら、一人当たり採用にあたり、 雇用形態〜経験、役職等によって 変動しますが 5万〜30万ぐらいエージェントに 支払うからです。 それであれば、直接応募の保育士さんと 並んだ時に、よほど悪くない限り、 ホームページとかから応募してきた方を 採用します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの職場は キャリアアップの研修費は自己負担ですか?

キャリアスキルアップ正社員

a

栄養士, 認可保育園

212/22

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

園の負担で受講しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼児教育の内容で園内研修の担当になってます。 どんな内容を研修するといいでしょうか? 幼児教育の内容で園内研修をしたことがある方、何かいい案を教えて欲しいです!!!

園内研究内容幼児

🐰

保育士, 保育園, 認可保育園

312/19

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

園内研修。悩みますね… 保育士として、職業人として、自分のメンタルを保つためにというちょっと珍しい研修をした事があります。 昨今、保護者対応、ウイルス禍、人員不足、等々様々なストレスにさらされていますよね。そんな中でも心を健康に保つ方法として「笑いヨガ」を皆んなでやってみよう!というものです。 その時は講師の先生を読んで、1時間全職員で参加しました。最初は「何それ…」と引き気味だったのですが、終盤には皆さん比較的、体がほぐれていました。ちなみに、ヨガのように体は動かしません。笑う事で体に起こる現象が大変メンタルに影響があるそうです。 あまり、座学じみたものではなく、参考になりませんね…😅失礼しました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達管理責任者の資格を取りたいと考えています。 出産を機に退職したのですが、子どもが一歳になるのを機に再就職しようと考えています。 放課後デイでの勤務経験はそこそこありますが、保育園での勤務経験がまだ一年程しかありません。 再就職するとしてもパートからのスタートになります。 放課後デイで勤務日数を稼いだ方が良いのか、それとも保育園で勤務日数を稼いだ方が良いのか…後々どちらの方が経験としては役立つでしょうか。

キャリアスキルアップパート

どんぱっち

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

112/18
キャリア・転職

保育士や幼稚園教諭の仕事をしていなかったら、どんな仕事をしていたのかなと考えたことありますか?

幼稚園教諭保育士

イルカ

保育士, 保育園

412/17

りん

保育士, 認可保育園

保育の仕事は対人なので、してなければ、人と関わりの少ないことをしているかも知れません。 データ入力、シール貼りなど。ま、それはそれで飽きて来るかも知れませんが😥

回答をもっと見る

キャリア・転職

育休復帰後にクラスリーダーを任されたのですが、経験年数はあってもやはり保育を一年半も離れていたので心配です。 以前の職場ですが、他の保育士さんもどんな方なのかも分からない状況です。仕事も家庭もうまくできるのかも不安ですし、クラスリーダーの経験もほとんどないです。 育休復帰後すぐにクラスリーダーを任されるってことあるんですかね?こんな経験された方いますか? クラスリーダーが心得ることってありますか?

乳児正社員保育士

はーこ

保育士, 認証・認定保育園, 認可外保育園

412/15

まぁ

保育士, 保育園

うちの園はありますね!むしろ20代、30代の先生も経験重ねてクラスリーダーになることも多いので、子育て真っ只中でクラスリーダー、年齢主任まかせられます。 でも、大変なときは大変!と言いつつ、周りも助けてくれるので、なんとか乗り切ってます。 わたしは子ども産んでからの方が、保護者の方により寄り添って、子ども1人ひとりもより大切でいとしいと感じました。 ただ、、、子育てとの連携はかなり厳しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これから働くとしたら、 ・保育園 ・こども園 ・幼稚園 ・小規模園 のどこをオススメしますか? それを選択した理由も知りたいです。 また、学生さんがいましたら、上記のどこに就職を考えていますか? 今後の保育業界ってがどうなっていくのか、みなさんの意見も聞いてみたいです。

小規模保育園認定こども園転職

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

212/15

あーちゃん

保育士, 認可外保育園

私はバイトしたことしかないですが、最初に選んだのは大きめの保育園です。理由は、何かあった時や休みたい時に融通がきく大きな園で、子ども達が楽しんでなじんでるかなどが最初にみるポイントになりました🙂

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代になり、保育士を50代まで続けたくないと思うようになりました。在宅ワーク、起業の準備をしていますが、まだまだ難しいです。。そんな中途半端な気持ちなので、保育士をしている自分が嫌です。子どもの前で堂々と自立した働き方をしたい!!同じように、何か始めようとしている方いらっしゃったらメッセージください!

保育士

ぽんた

保育士, 保育園

412/14

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

在宅ワークへの憧れ、私もあります。 この資格や経験を活かしたお仕事したいです。 ぽんたさんは準備を始められてすごいと思います(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をする際に皆さんはどんなことを聞きますか?保育内容?給料面?絶対にこれは聞いておいたほうがいいことってありますか?🤔

給料転職保育内容

パピコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育

212/14

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

保育内容や職員間の関係性とかですかね。 気をつけている点とか。 見学から始めてその時点で気になったことを聞いたりする感じですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学卒業後から幼稚園教諭や保育士、子どもに関わる仕事をしてきました。 結婚や出産、子育てを機に園や職種、雇用形態を変えて、働いてきたため 年齢の割に現場で活かせる経験や知識が少ないように感じています。 スキルアップやキャリアアップする為にオススメの資格や勉強方法などがあれば教えてください。

保育雑誌キャリアスキルアップ

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

212/13

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私も正しく思ってました。 私は、趣味からの延長で、英語を勉強しています。いつ取れるかは分かりませんが、英検準1を目指しています。TOEICも出来たらといいのですがビジネス過ぎて、保育英検も1級目指しています。 今は外国籍の子も多くコミュケーションは、言うまでもなく重要なので活用出来てます。 夏休み中等はピアノ練習に時間を取ったり、研修に行ったり、図書館で保育系の本を読みます。これも趣味なので楽しみながら出来るようにしています。 私の場合、「もっとこう出来たらなあ」と思う事がそのまま続き、特技や資格につながっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことある人に質問です! 今年度 引っ越しを機に現在の園を退職する予定です。 次の仕事は決まっておらず、、 保育士を続けるか新しい仕事に挑戦してみるか 悩んでいるところです☁️もし 転職の経験ある方いれば その時のこと教えて欲しいです!

退職保育士

睡眠不足

保育士, 保育園

412/12

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 私は過去に同じ保育業界へ転職したことがありますが、私にはつらい経験となりました。 同じ保育業界だからこその、保育観の違い。前の園と比べてしまい、「なんでこんな保育してるんだろう」と思っても、その園では新人ですから口出しもできないし、したところで人間関係にヒビが入ったら面倒くさい。 となると、我慢・・・ですよね💦 私はそれが辛すぎて、結局前の園へ出戻りしました。今思えばいい勉強になったと懐かしく思えますが、当時は身体に異変が現れるくらい病みました(笑) 保育観に柔軟に対応できるのなら、新しい園でがんばるのは楽しいかと思います! 応援してます(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士しか経験したことがない人は、保育士という仕事を円滑かつ完璧にこなせないと他の職種には就けないですか? はっきり言ってもう保育士の仕事をしていてもこの仕事に魅力もないし毎日が憂鬱と疲労しかありません。 人間関係や残業の多さで退職するのは甘えですか? もう本当にしんどいです。3園目にして初めて退職代行を使いたいと思うようになりました。

退職正社員ストレス

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

212/10

あずき

保育士, その他の職場

保育士以外にも興味がある事があれば転職するのは全然ありだと思います!私は幼稚園→事務→保育園と経験しましたが、事務もなかなかやりがいがあって楽しかったです。人間関係や残業の多さ…全然甘えではないです!人生一度きりです!自分が納得のいく仕事を見つけられるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人間関係や残業が多い理由で辞めるのは甘えですか? 人間関係は、正規の中で頼れる人がいないことやあるクラスの担任(私より5歳下の20代前半)が私のことだけ嫌いで当たりが強かったり子どもの前で私に怒ったりします。確かに私も報告していなかったことも悪いのですが、以前にもきつい言い方で返されたことがありその人には言えない気持ちもありました。そのクラスのペアの人には言えます。 ペアの人には言えたのですが、上の人はその人が怒った気持ちも考えて、その人のクラスの子の怪我だから…など私の気持ちは考えないで肩身を持たれます。 また、私は比較的残業は少ないですがクラスのことを何もしていない、頑張ってないような言い方をされ、毎日人間関係で疲弊しています。 残業は、毎月20時間近くかそれ以上、30時間超えることもあります。気持ちがネガティブになったり無気力になったりしています。休む時間が欲しいです。休日も書類をしています。 どの仕事をしても人間関係は付きものですし、もっと残業が多い仕事もあるかと思います。こんなことで辞めてたら根性無しの甘えかなと思ってしまいました。

退職転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

212/10

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事おつかれさまです。 人間関係は、退職理由として最近多いと感じています。 昔は、甘い!先輩はキツくて当たり前といった雰囲気でしたが、今はそんなことないと思いますよ。 職場環境が良くないと、楽しくないにつながってしまいますし、何より子どもと関わる仕事なので、楽しい環境で働きたいですよね。 ご自身を大事にして下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として長い間非常勤(会計年度任用職員)として仕事をしてきましたが給料、ボーナス面で正規と差があり、正規になりたい気持ちもあります。 ずっと非正規でいたので正規の方を見ていて、大変そうだと思い、勇気が出ません。 何を大切に仕事をしたらいいかなぁ〜と悩み中です。みなさんは何を大切に仕事をされてますか?

ボーナス給料

マメ

保育士, 公立保育園

312/09

あずき

保育士, その他の職場

分かります!私は今子どもが小さい為、子どもといる時間を優先してパートで保育士をしています。が、やはり給与面では悩ましく、、子どもがもう少し大きくなったら正規で働こうかなと考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士2年目です。 今現在保育園に勤めていますが、今の園は引っ越しのため3月で退職します。 4月から、引っ越し先の土地の認定こども園に就職が決まったのですが、処遇改善IIをもらうための研修を受けるようお話がありました。 今までキャリアアップ研修を受けたことはなく、 この機会にオンラインで受けようと思うのですが、 認定子ども園で働く場合、保育園勤務の方のキャリアアップ研修と内容が異なるのでしょうか? 調べてみると、保育士等キャリアアップ修了証とは異なるという説明をみつけました。 どちらを受けても、自分のキャリアアップとして残るものなのでしょうか? 認定こども園に勤めている方で、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

認定こども園幼稚園教諭保育士

みっきー

保育士, 保育園

112/04

ととととまと

保育士, 認可保育園, 児童養護施設

お疲れ様です! うちもキャリアアップ研修を受ければスタンプが貯まり…どこの園でも通用しました。ただ、保育園と認定こども園では多少差があるのかもですね💦 今からの時代、認定こども園のキャリアアップのは今後も通用すると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あるこども園のパート募集が気になり、応募しようかと思いましたがネットのそのこども園の口コミ(保育のミ◯タ)で、1件酷評がありました。内容は人間関係が悪く、ベテランの人が新人に仕事を教えない…みないな感じでした。 皆さんは口コミを気にせず応募しますか? なんだか、私は気になって応募をためらってしまいました。

内容認定こども園パート

みなみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

611/30

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

口コミ、気になりますよね!私も就職先の口コミを調べたりしていました。 私だったら、気になった職場だったら、一度は応募して、職員の様子などをみてから判断すると思います🌟 みなみさんにとって良い職場であること、願っています✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣保育士をしていたり、園にいらっしゃる方に質問です。正規職員よりパート職員より、派遣保育士は気楽に働けそうだなぁ、、という印象ですが、どうでしょう。 派遣なので、派遣先から頂くお給料も良さそうだなぁ、、と思うこともありますが、 正規職員、パート職員は園から賞与も出るので、そこは大きな違いかな、、とも思うこともあります。

給料パート正社員

ayumi

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

311/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 会計年度の方が短時間でもボーナスが出る、有休の他に無給、有給の休暇があって 派遣よりも良い イメージがあります。 都道府県の最低賃金、市町村の時給などによっては 民間よりも時給や給与が良かったりします。 働き方は 雇用形態によりますが 正規より気楽です。でも理不尽、損してる🥲と思うこともあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートから正職員になるタイミング、条件はありますか? どんなタイミング、もしくは条件が整えば、正職員になりますか? パートから正職員に転換したことがある方、考えている方、ぜひ教えてください。

パート幼稚園教諭保育士

かぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職

211/28
キャリア・転職

結局なんだかんだ転職活動のタイミングが合わず、来年も今のところでの勤務となってしまうのかな…⤵️こじんまりとしたとこで働きたい。夜勤もあるけど院内保育も探してみようかな…。保育士の資格が活かせる保育園以外のとこ、たとえばどんなとこがありますか?

院内保育転職パート

おー先生

保育士, 認可保育園

311/27
キャリア・転職

面接のときに「こんなことが聞かれるんだ!」と思ったことはありませんか? 私は転職するときに丁寧な園では「どうして保育士を目指したのですか?」「保育をしていてやりがいを感じたことはありますか?」など私を知ろうとしてくれているなと感じる質問が多かったように感じました! 中には「転職した理由を全て教えてください」「人間関係でトラブルはありましたか?」など答えづらい質問をしてくるところもあり、困った経験もあります。 何か特殊な質問をされた方がいたら、面接対策として教えて欲しいです!

面接転職保育士

もよ

保育士, 認可保育園

111/27
キャリア・転職

現在、事務として働いているのですが 時短で働くのが難しい環境で、 復帰しても夫婦どちらも保育園にお迎え等できなそうでした。 保育園でパートとして転職したとした場合、 子どもが大きくなってフルタイムで働けるようになったら、どのような職業形態をとっていらっしゃいますか? 正社員になるのか、パートとして単純に勤務時間を増やすのか、気になりました。

パート保育士

もにょ

保育士, 保育園

211/25

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

もにょさん、はじめまして。 私の周りでは選択肢は本当に様々です。 正社員退職→同じ職場でパートタイムに転向 だったり、 正社員退職→転職してパートになり、そこの方が柔軟に働けたこともありそのままフルタイムパート、今では欠かせない存在にもなり正社員になった という方もあります。 正社員になったときにボーナス額や任される仕事量はどうか、お休みが取りやすい環境かということも含めて良い職場に出会えるといいですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

158票・残り3日

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

193票・残り2日

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・残り1日

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・残り13時間

人気のカテゴリから探す