私は公立保育所で勤務しています。給与や賞与には満足していて、残業もほと...

えりか

保育士, 保育園

私は公立保育所で勤務しています。 給与や賞与には満足していて、残業もほとんどないです。 娘の参観や通院の際には有休も取らせてもらえていて、土曜勤務も3か月に1回ほどしかないので助かります。 ですが、保育方針があまり好きになれず、自分の娘は公立保育所には通わせたくないと思っています。(なので私立の保育園に通っています) そして今の勤務先は上下関係が厳しく、毎日先輩方に怒られないようにとても緊張して働いています。 毎日辞めたいと思いながら働いていますが、こんなに勤務条件がいいのに辞めるのはもったいないという思いもあり、ぐるぐると悩んでいます。 もしみなさんがこの状況ならどうされるか教えてください🙇‍♀️

2022/08/03

10件の回答

回答する

毎日おつかれさまです^ ^ わたしだったら、人間関係は自分の気の持ちようで改善の見込みあり(動じないスキル、スルーするメンタル等)、娘のためと思って頑張れる範囲だったら給与と休みの取りやすさ残業なしを選びます。 我慢できないほどなら他を探します。 とはいえ今の私は独身実家暮らしなので、保育方針と人間関係重視で、給与残業休日は二の次です。 今のえりかさんも条件が明確になっているのではないでしょうか😊

2022/08/03

質問主

なつさんありがとうございます。 本当に私のメンタルが弱すぎる面もあって、人の目を気にしすぎというところもあると思います。 精神的にタフになりたいです。 なつさんのおっしゃる通りです。割り切れるのか我慢ができないほどなのか、まだ時間があるので来年度どうするのかよく考えてみたいと思います。

2022/08/04

確かに勤務条件は良いですね。金銭面で忖度し、お金が貯まるまで耐え続けるのも有りです。しかし、そういう職場は、見た目より心身が蝕まれてきますよ?自分では大丈夫と思っても、気づいたら朝布団から起き上がれなくなってしまったり、仕事に行かなきゃと思えば思うほど、過呼吸になったりします💧私がそうでした😅  私の場合ですが、新卒で勤務した園(私立)が給料、賞与、補助金までありました。新人なのに、手取り17万越えていました。尚且つ、退職金が7年勤務で200万ありましたよ。金銭面では潤っていましたが、中は最悪😱意地悪な先輩ばかり、お局パートが権力を握っていて、正規はみんな言いなり💧先輩に、汚い、重い、疲れる、面倒な仕事はさせてはいけない空気で、すぐ代わらなければいけない、保護者の車、ナンバーはすぐに覚えておき、お迎えが来たら、先輩より先に知らせないといけない、子どもへの暴言、未満児から強制集団行動を強いる、まだ喋れない子達に大きな声で唱えと怒る…などなど。子ども達への保育も全然納得できなかったし、壮絶ないじめにあいました😣なので、いくら金銭面がよくても、体を壊されてしまったら、元も子もないですよ?私が7年勤められたのは、助けてくれる人が職場にいたからです。後、姉妹園に異動も挟みました。四面楚歌の場合は、辞めた方が賢明です。あなたの心と身体が1番大事だと思います。

2022/08/04

回答をもっと見る


「公立」のお悩み相談

雑談・つぶやき

 ちょっと小耳に挟んでしまった…  うちの園は70代のおばあちゃん先生がいる。名前を覚えていない子ども達からも「おばあちゃん先生」と言われているが。その人は、会計年度のフルパート。正直、もうお年なので、2階があるうちの園で行ったり来たりするのはしんどそう💦それに、鬼ごっこや縄跳び、長距離の散歩は難しそうだから、一応フリーとなっている。加配児担当も、素早い他害を止める反射神経やあちこち機敏に動く必要があるのにちょっと…なので、基本的に未満児の代替としてクラスに入って貰っている。しかし、その会計年度フルパートは、私と同じ。つまり、私と同じ給料😓フルパートは本来、担任か加配がメインなのに、短時間パートの動きを毎日してて私と同じって…それはずっと今まで思っていた。  とある日、園長が退職されることになり、そのおばあちゃん先生と話をしていた。園長より年上のおばあちゃん先生に対して、園長はとても遠回しに丁寧に言葉を選んで話されていた。端から聞いていた私には伝わったが、本人には伝わっているのか?要は、「もう年だから、引き際ではないか?来年度からは加配児が多いのであなたの年齢の配慮はできないから、午前中の短時間パートという手もあるし、体のことを考えたらどうか?無理して大怪我してもらっても…」つまり、来年度フルパート雇用は無理ですよ⁉️という意味。おばあちゃん先生は、「自分の体は自分がよくわかりますから、無理はしないように頑張ります!」と答えた。いや、園長はあなたの体を心配しているていだけでそう言われているんじゃないよ?あなたにはもう、フルパートとして仕事を全うすることはできないから、雇用形態を変えないか?と言われているのに💧

公立先輩退職

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

12025/03/20
保育・お仕事

みなさんの園は来年度の担任などいつ決まりますか? うちは1回目の意向調査おわったところであと年末にもあるそうです。 正式には年明けに決まるのですが、うちの園早くないかな?と気になっていまして… もちろん早く決まる分準備に時間はかけられますが、公立など2週間前とかも聞くのでみなさんのところはどうなのかなーと気になりました。

公立担任

ちゃも

保育士, 認可保育園

122025/11/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私立保育園勤めです 2月後半〜3月頭に発表されます 初めに正職のみ発表され、入所人数(在園人数)が確定したら、パート・派遣さんの発表になります 私立幼稚園にいた頃は、1月後半には発表されていました

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は国試で保育士の資格を取りました。 知り合いに勧められて、公立の保育所で会計年度職員として働いて1年と少し経ちました。仕事には慣れてきたのですが、このままでいて保育スキルが身につくのか疑問に思っています。目標としているのは他の園での正職としての就職なので、経験を積むために働いていますが、このままでいいのかなと焦るばかりです。1年で全てができるようになるわけではないのはわかっています。ですが、正職の新人は正職の先輩保育士がついて色々と教えられているのに私にはそれはないので。見て学ぶしかないのだなと思いますが、それも限度があるなと思って悩んでいます。

キャリアスキルアップ公立

きみ

保育士, 公立保育園

32025/10/19

lemon

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 全くスキルが身につかないわけではないと思います。でも、何故周りの先生たちはついて教えてくれないのでしょうか。確かに正職の先生にしっかり教えていくのも分かりますが、会計年度だろうがパートだろうが教えないとダメですよね。 試験を受けて公立の正職になるのはダメなのですか? もしくは思いっきって、他園の正職へ転職など。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

会議の時、主任でもない保育士が自分の考えと違う意見を言うと機嫌が悪くなります。 また、こわくて意見を言わないと、意見を言わない…とまた機嫌が悪くなります。 なので、会議の時間が憂鬱です。 それを分かっていても、言うと自分の方に機嫌の悪さがくるので園長は何もいいません… みなさんの園の会議はどんな雰囲気ですか?

会議保育士

みこ

保育士, 認可保育園

92025/11/18

ぽんた

保育士, 保育園

うわー。。。ですね。。 私の所は、早く終わらせたいので、何も言わない、報告会みたいになっています。前は毎月学年ごとに会議があっていたのですが、時間を取るのが難しく、未満児と以上児、全体会議のみになっています。会議の前にクラスなどで話し合って、まとめているので、割とスムーズかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給料が良くて人手がなくカツカツなところで働くか 給料はそこまでで人手が多くゆったりなところで働くか、、、、 悩みます。 お金は欲しいし保育もゆったりしたい。なんて皆さん同じ考えですよね。笑

給料正社員保育士

ぽん

保育士, 認可保育園

32025/11/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしなら職場環境かな! それなら給料低くてもいいや☺️、! 高くて嫌なところは嫌です🥺!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士から離れて5年経ち、もう一度保育士になりたいって思えるようになって何から手をつけたらいいか分かりません。(週案、月案などの書き方やピアノ等)何を準備したら良いと思いますか。現場の保育士さん方なにかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

週案月案ピアノ

らぶ

その他の職種, その他の職場

62025/11/18

よよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

壁面とかピアノなどはどうでしょうか? 壁面はストックがあるだけで楽なので (ピアノより壁面派)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

105票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

166票・2025/11/25

好き普通だよ苦手だな~いやだよ💦発表会の経験はない・わからないその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/11/24

勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/11/23