質問では有りませんが、、、呟かせて下さい。私は、准看護師で今年17年目...

みーたん

内科, 介護施設, 慢性期

質問では有りませんが、、、 呟かせて下さい。 私は、准看護師で今年17年目を迎えます。 気付けば、老人施設勤務の方が長くなりました。 正看護師の資格を取得の為、数年前から受験に励んでます。中々、合格しないものですね。 色んな経験を増やす為に、また病院勤務に戻ろうか迷ってます。 でも、施設に私しか看護師が居ない。辞められる?辞められない?

2020/04/14

11件の回答

回答する

みーたんさんが、経験を増やすために病院に行きたいと思うなら行った方がいいとおもいます。施設のことよりもまずは、みーたんさんがどうしたいかだとおもいますよ。

2020/04/14

質問主

コメント有り難うございます🙇 私が、どうしたいかですよね!やっぱり経験を積みたい!それが本音です。

2020/04/14

回答をもっと見る


「7年目」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師7年目です。最近今後のキャリアについて悩んでいます。このまま普通の看護師として仕事をしていこうかなぁとも思うし、認定看護師などキャリアアップしたいと思う気持ちもあります。基本的には急性期が好きでJNTEC受講して、呼吸器にも興味があるので呼吸療法認定士取りました。災害看護にも興味がありDMAT隊員です。まぁ、結局は自分がどうしたいかなのですが、みなさんは自分のキャリアビジョンで悩んだ事などは有りますか⁇ 体験談や自分のやりたい看護が見つかったきっかけなどありましたら教えて頂きたいです。

7年目HCU認定看護師

ポカポカ

急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー

132020/10/17

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

日々お仕事お疲れさまです。 私も医療系の研修をたくさん受けて資格もそれなりに持っていますが、ひとつクリアできるとまだ足りないまだ足りないという思いが出てきます。 最近は医療系ではない自分を探求する研修に参加して、今まで知らなかった自分を発見することができました。自分が今どの位置に立っているのかを知って自分自身を承認できると、新たな可能性が生まれてそこから自分が成したい成果や生きたい人生を手に入れられるようになりますよ!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ぶっちゃけ、看護師って、皆さんどこで彼氏や旦那さんと出逢われましたか?? 看護師7年目ですが、コンパや飲み会、紹介、集まりとかで一緒にいたいとか付き合いたいと思える人に出逢えるのって難しいなと思ってます。 性格とかコミュ力とかも大事とおもいますが、、 皆さんどこで知り合ったのか、どうやって関係性築いたのかも知りたいです。

7年目彼女旦那

エマ

その他の科, 訪問看護

102021/07/29

ぶいぷいさん

ママナース, 老健施設

うち、コンパでしりあって結婚しました😹 1年半後に結婚してことしで20年目です😹

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から4月! 新年度! 7年目だけど実地指導者は1年目!新人! 今年は心電図検定2級も再受験して合格する!

7年目心電図指導

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22025/03/31

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

頑張ってください! 7年目で気持ちを新たにして抱負を掲げられるのは素晴らしいと思います! 無事今年、心電図検定も合格されますように!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人教育について質問させてください。 私はどちらかというと寄り添い型の指導をするタイプで、新人さんが安心して話せる雰囲気を大事にしています。ですが、時には「もう少し厳しくした方がよかったのでは?」と周囲から言われることもあります。 寄り添いながらも成長につなげられる指導をするために、どのような工夫をされているか、皆さんの経験をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

指導新人

なみ

ママナース, 慢性期

32025/08/26

たん

内科, 外科, 消化器内科, 心療内科, 消化器外科, 大学病院

寄り添いながらも成長につなげられる指導ってなかなか難しいですよね。いろいろと教えてしまったほうが楽なこともたくさんありますが、新人さんが自分で考える時間をきちんと与えて、考えた結果に関してフィードバック、さらに考える機会を与えるといったようにすぐの成長を期待するのではなく、自分で試行錯誤して成し遂げるのを出来るだけ口を出さずにやることを心がけています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

同時期に入った36歳のスタッフに何故か厳しく当たられます。最初は優しさもあったけど、今は発言も積極的で職場で慣れたのか医師のやることに根拠付きで口出しをしたり、お局感があります。普段は目も合わせず、問い詰める時は目を見てきてとことん問い詰めてくるのに、みんなの前や表では笑顔ニコニコ〜って感じで苦手です。歳は離れていても同期だと思ってましたが、難しいですね、、そういうもんでしょうか。 問い詰められたときどう対応したらいいんでしょうか。現在5年目の看護師です。 辞めて前のとこに戻りたい理由の一つとなりました。

同期正看護師病院

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12025/08/26

なみ

ママナース, 慢性期

こつこつポンポンさん はじめまして。 新しく慣れない職場での、こういった人間関係、辛くなりますよね。 同期といっても、年齢や経験が大きく違うと、本当の意味で同じ立場とは言えないですよね。だからこそ、相手の態度に戸惑ったり、辛く感じたりするのはとても自然なことだと思います。質問者さんが弱いとか未熟だからでは全くありません。 問い詰められるとどうしても心がざわついてしまうと思いますが、すべてを真正面から受け止めなくて大丈夫です。「ありがとうございます、確認してみますね」と一言で区切って、自分の心を守ることを優先していいと思います。それ以上深く答えようとせず、余裕があるときに対応すれば十分です。 また、無理に「同期だから仲良くしなければ」と思わなくても大丈夫ですよ。信頼できる先輩や上司に「負担に感じている」と事実だけを相談しておくのも安心につながります。人間関係は一人で抱え込む必要はありませんし、仕事に必要なやり取りだけに留めても良いのです。 どうかご自身を責めないでくださいね。5年目として積み重ねてきた経験や努力は確かなものです。相手の態度よりも、ご自身の歩みを大切にしてほしいなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスで勤務しています。 アナログな職場で、字を書くことが多いのですが、書きやすい、疲れない、モチベーションが上がるなど… 皆様オススメのボールペンはありますか?

デイサービスモチベーション正看護師

RM

訪問看護, 介護施設

42025/08/26

ねここ

内科, 外科, 産科・婦人科, 病棟

ジェットストリームの使用率は高いと思います! スルスルかけますよ! 3色ペンならキャラクターものも多いので、自分の好きなキャラクターを選んでモチベに繋げられると思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😢ないです🙅どちらとも言えません。その他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/09/03

よくある時々ある全然ないその他(コメントで教えてください)

438票・2025/09/02

採血やルート確保、注射保清(清拭や足浴など)検査出し(オペ出しなど)検査や処置介助(医師の補助業務)事務処理(内服整理や書類の整理)患者さんとのコミュニケーション移乗介助心電図その他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/09/01

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

523票・2025/08/31