雑談・つぶやき」のお悩み相談(134ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3991-4020/11072件
雑談・つぶやき

先輩が、私との夜勤が嫌だといってる場面に遭遇してしまい。さらには、ここ3ヶ月ともその先輩と必ず2回は夜勤がついてるし、シャドーニングの担当としても当たることがとても多いです。私のことが嫌いだと言われるのは構わないのですが、関わり方に悩みすぎてその先輩がいるときには胃が痛くなってしまうんです・・・

夜勤先輩

ゆーゆ

内科, その他の科, 病棟, 一般病院

32021/03/08

以蔵

その他の科, 老健施設

つらいですよね。 私はできが悪すぎて、1年目のときはプリセプターにもプリセプターと仲のいい他の先輩にも嫌われていました。 私の場合は自分の責任なので頑張って勉強しましたが、ゆーゆさんの場合は、その先輩がどんな後輩をかわいがっているか観察してみてはいかがでしょうか。 グイグイ話しかけたり、質問してくる後輩が好きなら、その様に関われば、だんだんとかわいがってもらえるようになるかもしれませんよ。 また、テキパキ働く看護師が好き、患者さんに丁寧な関わりをする看護師が好き、など、先輩の看護観によって好きな後輩像もあると思うので、先輩の好きなタイプの後輩に近付く関わり方をしてみてはどうでしょうか。 関わり方はお互い、急に変わるものではないので、先輩の反応をみながらためしてみたら、ゆーゆさんの頑張りにも気づいてもらえる時が来ると思います。 無理せず、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者施設に勤務されている方に質問です。 入居者の歯ブラシの消毒はしていますか? 私の働く施設は次亜塩素酸ナトリウムで1日3回も消毒しており、しかも数十名の歯ブラシを一つのバケツで消毒しています。 もし自分だったら…と思うと、他人の歯ブラシと一緒に消毒されるのは抵抗があります。 かと言って、個別で消毒するには、場所も手間もかかります。 水洗いして、乾燥させるのが基本だと思うのですが… 何か良い方法があれば、教えて下さい。

施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

72021/03/07

moko

整形外科, 大学病院

施設勤務ではありませんが... 水洗いして自然乾燥ではダメなんでしょうか?以前感染が起こったとか理由があるんでしょうか? 私も他の人の歯ブラシと一緒にされたくないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。 顎関節症の治療を受けておられる方はいらっしゃいますでしょうか? 私は数年前に原因不明(多分介護のストレス)で顎関節症になり、一時期症状なく落ち着いていたのですが、BT治療時の挿管の影響で、再発。 歯科医院へ行って、マウスピースを作成していただき、寝る時だけ装着しています。 今転職活動中ですが、なかなか思うように仕事先が決まらず、ストレスで無意識のうちに歯に力が入っているようで、ここ数日カロナールが手放せません… 歯科医からは「挿管するとどうしても起こっちゃう事で、ある意味仕方ないんだよね…」と言われ、これまでも幾度となく整復していただきました。 食事も気をつけてはいますが、そもそも口が大きく開かないので、食べるのも大変です😅 これで仕事復帰したら…と思うと、少し不安もあるのですが、それよりも今はむしろ仕事に戻れない事への不安の方が大きいので、頑張ってはいますが、最近疲れてきました。 そこに顎の激痛が走るので、食欲もなく、さらにメンタルがまた落ちそうで… 食事の工夫だったり、ご経験のある方など、何かアドバイスがありましたら、ご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

復職ストレス

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

22021/03/07

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

高校生のときから顎関節症との付き合いです。 食事のときの顎関節症の痛みって、何とも言えませんよね。 私のときは、日中もマウスピースをつけてました。 あと、顎関節に関連する筋肉のマッサージをしてました。 食事は、硬いものはもちろんですが、歯ごたえのあるものを食べたら関節痛が出たので、どうしても柔らかいものになりますね。 口があかないから、うどんなんかも、スプーンにのせて食べてました。 リラックスできるのがいちばんとはわかっていても、なかなか難しいですよね。 少しでも楽になりますように。 枕の高さも大切!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設関連の職場で老年看護をやりたいと思う反面、得意だった採血などの看護技術を忘れたくないから外来・クリニックで働きたいなぁ、とも思う。 病棟には戻りたくないしなぁ。どうしたらいいんだろう。

看護技術外来採血

とく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 離職中, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

22021/03/07

sugarland

ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

こんにちは(*´ω`) 老年期の患者さまと関わりたいなぁと思ってらっしゃるのですね。 もし、ある程度の看護技術も忘れたくないなぁとの考えでしたら、特別養護老人ホームなどですと、患者さまの要介護も高い分、定期的な採血や、経管栄養、CV、DIVといった医療処置も経験できると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副業している人居ますか? 主人が無職で来月からで失業手当がもらえなくなります。 私の給料だけでは生活は大変で夜勤を増やしたり家計見直しで切り詰めては居るのですが… 主人は職安、ネットで職を探していると言ってますがコロナでどこも断られるといい私の休みの日はずっと家に居てずっとイスに座りテレビを見たりタブレットを見たり散歩に行ったりします。(本人は体力作りと言ってますが…) しかし、毎晩晩酌。挙句の果てには夜の生活も求められ…これから先の事を考えると不安でいっぱいです。 本人は焦る様子も無く…。離婚をしたいけど下の子が高校生になるまでは何とか耐えようと思っています。 主人は新車を買って義父の形見の普通車も所有していて私がこれから生活費、車の維持費まで払わされるかと思うとゾッとします。 主人にはせめてアルバイトからでもと話すけど正社員で条件が気に入るところじゃ無いと気が乗らないみたいで話し合いをしても気に入らなくなったら出ていき義母が取り乱し「山に行って私も死ぬ。」って言い出します。子供達も居る前なので結局主人を捜索し説得して家に連れて帰ってくる事になります。 せめて自分の支払い分だけでも稼いできてほしいのですが…毎日イライラが募り辛いです。

離婚手当副業

うめちゃん

内科, 外科, ママナース, 病棟

52021/03/07

ちんじゃおろーす

精神科, 病棟

なんといっていいやら、すごく大変な状況ですね。副業というよりは、旦那さんをいかに働いて貰えるかに知恵を絞った方がいいような…と思いました。副業はちょっとした小遣い稼ぎ程度でしていますが、会社にバレない対策なんかも調べれば出てきますし生計の足しになるレベルでの副業も確定申告、そんなに難しくないので合うのをやったら良いとは思いますが、ガッツリ稼ぐには合間でのナースバイトみたいのが1番確実だと感じます。ですが、からだ壊しそうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日自分が嫌いになっていく。出来損ないの役立たず。ひとつの事に集中するとひとつ疎かになる。ミスすれば陰でコソコソ言われ、そのミスした事を数日引きずってもわもわする。いなくなればいい

精神科辞めたい1年目

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22021/03/06

あかり

内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院

ぜーんぶにミスしてるわけじゃないでしょう? ミスしたことだけにフューチャーせず、 他はできていると思います。 できている自分をほめてあげて。 認めてあげて。 集中することは大切だから。 そのさじ加減を会得したら強くなれますよ。 自分で自分が嫌いになったら 生きにくいよね。 つらいよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

インシデントを書くごとに師長に激怒され責められます。 激怒からの呆れられます。 次に同じミスを起こさないためや周囲との共有のために書いているのに、、、。

インシデント1年目新人

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

12021/03/05

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

うちも匿名で書いてるはずのレポート自然と犯人探ししてたりみんなの前でレポート書いといてね!と言われることあります笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なるべくお金をかけずにストレス発散する方法ありませんか?🥲 お金があれば欲しいもの買いまくるのになー…笑💰

訪問看護メンタルストレス

usako🌸

その他の科, 訪問看護

42021/03/05

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

走れ、走れ、走れ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴です。 新人で残業代付けれないとか、 逆に残業代をバンバン書く子がいますよね? 本当に必要な残業してんのかな?ってめちゃくちゃ思うんですけど、、。 年数を重ねる事に責任も増えて、 業務も多忙だから残業するのはすっごくわかるんですよ! でも新人で残ってるのって、仕事に慣れてなくて遅いからと指導される時間があるからだと思うんですよねー。 ほんと残業せずにその業務内容ならさっさと帰ってよ!って思う時でもめちゃくちゃ残ってるとかあって、、 かと言え、残業書かさないのも問題だし、、っていう矛盾抱えてる人他にいますか?

残業代リーダー残業

むー

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/03/05

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

nc対応や勉強のためにと見学や処置をチーム外でもさせていただくことがあるので一概に仕事になれてなくて遅いからと言われると複雑な気持ちになります。残業代もらうのもおこがましいくらいですし重々承知なのですが、付けないと業務改善にひっかかるので付けてとうちは言われます。あと、なれてなくて遅いだけと言いますが必要以上に急かされるとインシデントの元にもなりますので温かくご指導頂けると有難いです。意見書かせていただいてすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人が分からないことをここで質問すると、「今までどうしてきたの?」って回答来るの、リアルすぎて鼻血でそう そんなこと言われたら確認のためでも一生聞けないわ

新人

さーや

老健施設, 慢性期

32021/03/05

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

わからないことはいつ聞いてもいいと思うけどそういう風潮ですよね笑だからインシデントが減らんのです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事務員は看護師業務のキツさが分からないだろうからだけどさー…。 もう少し配慮してくれても良くない? 年上には忖度だし。あーストレス溜まる…😫

訪問看護ストレス

usako🌸

その他の科, 訪問看護

12021/03/05

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

事務員にらなるしかないね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師の仕事はきっと嫌いじゃないんだろうと思うけど、嫌い。なんて言えばいいんだろう。人間関係が良ければきっと仕事はしやすくなるし、楽しいんだと思うけど、色々思い出すと病棟に再び就職して頑張りたい気持ちが潰されてしまう。あの独特な雰囲気を感じとるだけで、吐き気がしてくる。看護師辞めたいと何度も思うけど、自分も周りの友達もその理由は8割人間関係な気がする。いいところないかなと常に考えて生きてるし、転職繰り返してるから自分は社会不適合者なんじゃないかと思ってる。豆腐メンタルから脱出したいな。

辞めたいメンタル人間関係

天然水

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 介護施設, 脳神経外科, 消化器外科, 透析

32021/03/05

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

環境でパフォーマンスやモチベーションはかなりかわるね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟看護師やりながら、副業で風俗やってる看護師いますか?

副業2年目

なぎ

整形外科, 病棟

82021/03/05

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ラウンジやスナックなどでバイトしてた人は居ましたが… 風俗は聞いたことないですね(^^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出る杭は打たれる。打たれた。粗探し大好きおばさんうざい。

さとう

12021/03/04

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

これからターゲットやな

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に対してとっても失礼なことをいってしまって罪悪感がすごいです、、、

人間関係病院病棟

ぽん

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院

12021/03/04

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

こんばんは(^^) 人間ですもん、たまには言ってしまうこともあります! 私も自分で気づいていない分も含めれば失礼な振る舞いはたくさんあったと思います…^^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶり作ったパウンドケーキ☺️ 毎日、頑張ってる同僚達に☺️☺️少しでも役にたてれたらいいんだけど🙏 あら熱とれたらラッピングしよう☺️

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

22021/03/04

haru

クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

素敵ですね!みかんさんの想い、きっと伝わりますよ。その優しさに、私が元気でました!そして、わたしもそんな風に誰かを元気づけたくなりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 こんにちは、現在1年目、春から2年目になります。 患者さんからのセクハラ?みたいなのが原因で2月下旬より、PTSDと診断され現在休職中です。  一、ニ週間毎に心療内科で受診をしており、私自身、落ち着いてきており、そろそろ復帰できるかなと思っていたのですが、3月3日の受診時、担当の先生から『まだ完全じゃないし、キリもいいし3月いっぱいまで休んだ方がいいんじゃないかな』と言われてしまいました。  まだ業務や自己学習も中途半端で、自立?自立じゃない?少しフォローが必要な時もある状態で休職になってしまい、プリセプターにも迷惑だし、4月から一年生が入り、そんな状態で復帰するのがとても心配です。  診察によっては、復帰が早まるかもしれないとは言われたのですが、、、という感じです。  文章もまとまっておらず、私自身がモヤモヤしてるだけなのに、ここまで読んでくださりありがとうございます。  

循環器科休職大学病院

MAI

内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/03/04

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お気持ちわかります。 自分は落ち着いてきている、とは思っていても、色々考えちゃいますよね。 不安を抱えながらの復帰はすごく勇気があります。 自分も精神的な病を抱えたことありますから。。 今でもそうです。 話せる人がいたら、たくさん話して知ってもらうことも必要です。気分転換も必要です。もう少し休んで、気持ちの整理がついて、よしやろうって思えたら、復帰してもいいのかなぁって思います。 自分の心と体が大切です。 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って何で訳もわからず機嫌悪い人多いのか。朝から。偏見ですが。看護師に限らないとは思いますが。 特に管理職。 今朝は夜勤リーダーで、日勤リーダーが主任。必要な事を伝えたいのに話しかけただけで機嫌悪い。業務始まって申し送り中も機嫌悪そうな声のトーン、表情、態度。 本当、意味が分からない。こっちまで気悪くなる。そして、意 責められる。なんで?普通に聞けば良いことも責めるように聞いてくるし、威圧的?攻撃的? メンバーに救われた夜勤でした。。。 自分のやるべきことはしたはず。頑張った。

申し送りリーダー夜勤

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

12021/03/04

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

お疲れ様でした。結構,昔からいます威圧的な上司って。素は違うんだろうなと思ってもなかなか見えないからウンザリですよね🎵でも他のスタッフがフォローしてくれるなら大丈夫ですよ🎵プラスとマイナスがうまく機能していると思いますよ🎵ちなみに夜勤をする上司は他のスタッフより立場的に緊張感が増加すると考えられます。なので威圧的な言葉とか不機嫌そうな様子、取っ付きにくい感じになると思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフト表きついぞー! もうちょっと平等にしてほしい!😣

訪問看護

usako🌸

その他の科, 訪問看護

22021/03/04

ムーさん

その他の科, 離職中

大学病院で働いてた頃土日祝の殆どが長日勤のことがありました。 その分平日にお休みあるのですが、そういう問題じゃないですよねー😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が時間内に終わらない… 別に無駄な私語をしたりしてないのに(泣) 必要な業務しかしてないのに、 全然終わらない しんどいー.°(ಗдಗ。)°.

白猫

精神科, 病棟

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

しんどいやろ、あたりまえやん

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若い介護士は、カラオケに行ったりしてるのに、 私は、近畿地方の実家に帰れない。1年も帰ってません。こんなに、我慢して友達ともランチしていないのに。なんだかムカつきます。

介護

わかば

内科, ママナース, 老健施設

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

行きたかったら行けばえーやん

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

独立行政法人国立機構熊本再春医療センター 非常勤業務技術員入ります 倉本のどかともうします 最初初めて場所わかりませんが1からなんで よろしくお願いします 病院外来診察室や検査室やナースステーションや休憩室シャワールームや台所やトイレお庭清掃担当します 朝8時から夕方17時まで 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日まで四日間です 土日正月は、休みなります みなさまご迷惑かけますがよろしくお願いします 最初研修1週間2週間か1ヶ月2ヶ月 それからなんでわかりません

休憩外来病院

KN

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

自分の病院の人間にきいてな

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの日に重要じゃないことで、病棟から連絡するのやめて欲しい…気持ちの切り替えがヘタなので今から夕食の準備をする気にもなれない…。明日行くから、明日聞いてくれてもいいじゃん…。

メンタルストレス病棟

ねむ

ママナース

22021/03/03

しいたけ

基本無視します。そんなとき。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今さらなのですが、記憶力がどちらかといえば良くなくて、例えば正確に的確に情報を送る時など困るときがありました。 今は離職していますが、努力してメモしたり、必要事項は確認して見直すなどしていたけど、それでもパッとスラスラ周りに伝えることが出来ず悩んでました。 アユルベーダ勉強してますが、私の体質は消化含め何事もじっくり機能する、記憶力も低めという体質からも、努力しても難しい所もあり、時々悩みます。 同じように悩まれてる方、対策などありましたら教えて頂きたいです。 全て体質のせい!と言うつもりはありません、

メンタルストレス

minto

離職中

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

俺は先輩に時間かかってもえーから引き継ぎのときはわかるように書けって教えてもーたわ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤帰りの電車内。若い2.3年目くらいのお2人さんが「夜勤が来る前にやっときたいし」「そしたら心外の心停止くるとかヤバい」「汗かいてるから清拭したいし」「痰づまりで死んだら看護師のせいじゃん」など、5mほど離れて座ってる私にもよく聞こえる会話。 同業で、内容が理解できるからよく聞こえるのか? にしても、もう少し小さい声で話したら良いのになーと思ってしまう。 私が聞こえる限り、個人情報は入ってなかったけど、職業はバレバレ。でも、結構、看護師あるあるな気がする。

あるある清拭一般病棟

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

22021/03/03

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

よくないけど、看護師あるあるな気がします。内容がよくないですよね。私も気をつけようと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在高齢者施設で勤務している介護士です(来月で5年目)。 職場の看護師さん達や元々看護師をしていたという利用者さん、その家族さんから看護師に向いてると何度か言われ、再来年度あたりに看護学校への社会人入学を目指そうと色々情報収集をしております。 一つ気になることがあるのですが、 仕事現場や介護資格の研修で見たりやったことのある看護記録やアセスメントシート、ああいうの書くのすごく苦手なんですけど、看護学校で書き方を学んだりできるんでしょうか? ちなみに将来的には、高齢者施設の施設看護師を目指しています。 看護師を目指す理由も、病気や薬の理解が足りないことから、利用者さんへの心身へのサポートの難しさにもどかしさを感じていることが理由なので…。

情報収集看護学校

梅干し

介護施設

42021/03/02

ロースカ

その他の科, クリニック

はじめまして。 私も施設での介護士を経て看護師になりました。 (ちなみに40歳の時に看護学校入学しました(^^;) あくまで私の場合のお話ですが、看護記録やアセスメントなどは介護の現場とは違い全く役に立たなかった感じでした。 でも、書き方などは学校できちんと教えて貰えるので大丈夫だと思います! ただ、私の場合、こういうのを書くのが凄く苦手だったので実習の度に凄く苦労しました(^^; 私も看護師を目指した当初は高齢者施設の看護師、もしくはオレンジナースを夢見ていましたが、卒業後の今は乳腺外来と内科のあるクリニックで働いて3年目になります。 看護師になったからには採血などの技術を身につけたいと思ったのと、卒業後すぐに就職先を探し高齢者施設に面接に行った際に採血等の経験がないと採用は難しい、というようなことを言われたからです。 今となっては、現在のクリニックで働いて良かったと思ってますし、もう少し経験と歳を重ねてからゆくゆくは施設で働いてみたいなと思っています。 ちなみに、私は施設での夜勤専門で働いていた時に、入居者様の夜間急変時などの時に何も出来ない(ちょっとした医療行為等)もどかしさに介護士としての限界を感じたのと、その時に一緒に働いていた看護師の方に尊敬の念を抱き憧れたことが看護師を目指すきっかけになりました。 似たような感じで看護師を目指そうとしている梅干しさんを応援しています! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日から娘の学内病院実習始まった。 自宅から病院までは多分1時間弱くらいだけど、5:30起きて6:30くらいに家を出てた。 起きてきて、準備してる様子で私も目が覚めたけど、5:30はさすがに眠い...ね😅

実習病院

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

12021/03/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

実習なんて運がわるけりゃそんなもん、良ければ15分で行けるとこにあたるやつもおる

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

でも、やはり不妊治療ってまだまだ制度も浅く、偏見も有るのですね😱 他の方の投稿で、不妊治療で夜勤を辞めさせてほしいと職場に伝えたら、夜勤と不妊治療とは関係ないから、と返答があったとのこと。 不妊治療四年目の私からするとこの苦痛とどうしようもなさ、子供が出来ない気持ち、旦那とぶつかる気持ちなどの苦しさはやはり当事者同士でなければわかり合えないと感じます。 夫婦喧嘩とは違うのだから。。 職場のマネジメントの大変さも多いに想像する上で思いました。 そこまでして子供作るの?子供いたら大変だよ? 私も結局不妊治療のいつくるかわからないスケジュールで、仕事は辞めざるを得ませんでした。 もう少し、不妊治療への理解が浸透するといいなあと願います。

子どもストレス

minto

離職中

22021/03/02

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

後付けになりますが、治療上って事でドクターに意見書みたいなの有りませんでしたか⁉️知り合いに治療してた方がいましたが、治療してない方もメンタルが病み傾向みたいですね🎵お子さんができる事をお祈りします。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ1年目が終わるのに、同期5人いてその中で一番できてないよ圧を遠回しにかけられているのが辛い、先輩もうらでひそひそ話してるの聞こえてくるし、できない自分が悪いのは分かってるけど自分的には頑張ってるつもりだったからとても凹んでいます。今日も夜勤、はあほんとに行きたくない

同期総合病院辞めたい

うらら

内科, 新人ナース

52021/03/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

ほんまにできへんねんから開き直るしかないやん

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの医者やばい。言葉の意味をねじ曲げてとらえる技術はすばらしいねw 点滴内服だし忘れるくせに。 罵詈雑言投げてくるくせに。 死ぬほど嫌い過ぎておかしくなっちゃうw

ドクター病棟

きき

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 看護多機能

12021/03/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

笑い狂ってください、その中に10年ほどいたら、あなたも同じ感覚になりますから

回答をもっと見る

134

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

252票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

510票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.