雑談・つぶやき」のお悩み相談(136ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

4051-4080/11072件
雑談・つぶやき

看護の雑誌のブレインナースとか、薄いのに2000円もするのって高いですよね‥ 卒業するまでに、学校にある雑誌、仕事で使えそうなところコピーしておこうかな?

雑誌

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

12021/02/25

ぷぷ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

私もコピーしてました。 けど、そんなに振り返りませんでしたけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから看護師になる方へ 看護師って常に人の死に1番近いということを、どうか忘れないで欲しい。 それは看護師になるにあたって当たり前のことなんだけど、慣れてくにつれ薄れていくものなんだって先輩に言われ、確かにそうだなーって思いました。 昨日の話ですが、 その前の日に受け持った患者さんが、次の日行くと早朝に亡くなってました。 わたしはその患者さんに『明日爪切りましょうかー』って声掛けたのが最後でした。 もっと丁寧にケアしてあげればよかった…時間ならあったはずなのに……と、後悔だらけで悔しくて少しだけ涙が出ました もうすぐ看護師になって1年経つのですが、こんなに悔しいのは初めてでした。 これから看護師になる皆さん。最後まで読んでいただいてありがとう。そしてこの私の様な思いをしないためにも、患者さんとの関わりを大事にして欲しいです。この反省が誰かの役に立てばと思い、呟かせていただきます

総合病院急性期1年目

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22021/02/25

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 とても身に染みます。 そして私も同じ思いを持っています。 1年という経験の中でとても良い気付きをされましたね。 素晴らしいと思います。 その悔しさは忘れずに、ただ反省する必要はないですよ。 医療に100%はなく、元気に退院する人もいれば、この世での生を終える人もいる。 当たり前の事なのですが、それを「当たり前」と認識してしまってはいけないです。 死亡退院については、医療現場では何度もあり得ることですから、どうしても慣れてしまう部分はあるのですが、亡くなられた患者さんやご家族にとってはたった一度きりの出来事です。 そこは忘れないで下さい。 できる限りのケア、患者さんやご家族の尊厳や気持ちを大切にしてあげて下さい。 一期一会…患者さんとの出会いだったり、何気ないケアだったり、雑談だったり…どんなことでも全て意味のあることで、患者さんにとっても、そして私たち看護師にとっても大切な時間です。 無駄なことや無駄な時間はありません。 その患者さんは看護師のヒナさんにとても感謝されていると思いますよ。 似たような経験を私もしました。 しかも小児科だったので、家族対応なども重なり精神的に非常にキツかったです。 その後もやたら急変だったり、ステルベンに当たったり… 他方で産科へ転職した時は、お産ラッシュやら流産やら死産やら… 生命倫理がおかしくなりそうでした。 死生観をしっかり身につけることの大切さを、大学時代の母性の先生がしきりに仰っていたのですが、納得です。 生老病死…人間として生きている以上、避けて通れない道です。 看護師のヒナさんもこの経験と気付きを大切に、さらに様々な経験を重ねて、素敵な看護師さんになられて下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度の年間パートナー決めで、下の子たちは下の子たちで口裏を合わせてペアぎめの希望を出していました。 私はもう11年目になるのでやっぱりそれ以下の子たちからしたら先輩を指名するのってあまりないですか? 時短でなおかつ来年度はプリセプターをするので誰一人私となりたいと言ってくれる人がおらず、余ってしまった後輩とペアになりましたがその子は別の子を希望していたのでなんだか申し訳なくて… 時短っていうことでみんなから嫌な扱いをされている気分になります。

後輩プリセプターパート

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12021/02/25

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

パートナーシップの病棟で働いたことがないので、コメントがずれてるかもしれませんが パートナー決めは、そうやって希望を出してやるものなのですか? 特定の人が気分悪くなるそのシステムは、果たして、スタッフのモチベーションや、スタッフ個々のボトムアップにつながるものでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩室が寒い。そして、怖くて苦手な先輩と2人。もう勘弁して。帰りたい。帰りたい。帰りたい。帰って。

休憩辞めたい先輩

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12021/02/25

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

自分が帰れば問題は解決だー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

彼氏のこころを傷つけること言ってしまいました。 自分の性格上はっきりしていて思ったことを言ってしまいます。ある意味素直、彼氏はそこがいいところて言ってくれますけど、後悔しています。。 彼氏が傷ついてるかは分からないですが、自己嫌悪になってしまいます。普通にLINEしてますけど。 次会ったら謝ろう。。

彼氏

しちゃん

循環器科, 病棟

22021/02/24

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

内省する心がけができる貴女は優しいです😌💓 LINEで蒸し返すより会って謝るのはとても良いと思います🌸

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オープンチャットとか、ナースのコミュニケーションツールとかで、学生さんもいて新鮮で良いなと思いつつ、質問するだけして答えても返答なしとか、看護計画どうしたら良いですかと聞くだけ聞いて自分はどうしたいのかとかどこまで考えてるか延べず、ただ答え待つだけの子達にフツフツくるものがある… 私だけでしょうか

看護計画コミュニケーション

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

52021/02/24

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

わかりますよー。気軽に質問、相談できるのが良さなんでしょうが、ここで質問する前に、ちょっとでも自分で調べたのかな?て疑問になることもあります。ちょっと調べたらすぐ出てくるのになーとか、そこは自分で勉強すべきところじゃない?とか思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事を辞める時、どのようにいったらいいのでしょうか?なかなか仕事を辞めたいと伝える勇気がありません。

退職

ぽん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/02/24

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

https://taisyokudaikou.com/lp_181004/?aid=938a665a6645f07eb8da0723004fdd82

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が休学になってしまった原因の1つに、 コロナウイルスの影響で、授業が猛スピード、テストがオンパレードになり、ペースが掴めなかったことがあると思ってます。 面接で聞かれたらどう言おうか 今から考えていますが…。 そのこともそうですが、休学前にあった悩みの解決策が分かったら、だいぶ心が楽になり冷静になれました。 また、テストに関して投げやりになっていました。人体のしくみ(消化器)、呼吸器疾患&看護が合格したら、徐々に自信を取り戻してきました。 説明がどうこう、体力がどうこう、持病がどうこう言ってましたが、私のメンタルが荒ぶっていた主な原因はその2つでした。感情的になってしまってごめんなさい。 休学中にも再試を受けさせていただけることに感謝して、まずは留年を避けるためにテスト勉強を頑張っていこうと思います。

ももくま

22021/02/24

ぷぷ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

コロナの状況で大変だったと思います。 無理せず頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日オペ予定で術後ICUに入る患者さんの家族来院がないことを先生に伝えそびれていました、、。術前のチェックリストはあって、そこに家族来院の有無を記載する欄もありました。 今日その患者さんの受け持ちだった先輩が、ICU看護師が術前訪問に来た時に先生が家族来院ないこと知ってますか?と聞かれわからないので昨日の受け持ちに確認しますといって、私にちゃんと先生に伝えたか聞いてきました。伝えていないので掲示板で伝言します。忘れてしまってごめんなさい。と答えたら、『この紙何のためにあるかわかる?え、なんで先生に言わないの?この紙チェックしてくだけが仕事だと思ってて、先生への連絡は不要だって思ってたてことでいいですか?いいですね。はい、わかりました。』と言われました。結局先生はICの時に家族来院確認していたのでこないことを知っていて、それを医師カルテに残してくれていました。勤務時間すぎていたので私も見てなかったんですが、今日の朝の情報収集時にはあった記録なんでその先輩も情報取れてなかったし確認不足って事ですよね。私も次から先生に早めに言うよう気をつけますが先輩も人に怒る前に情報ちゃんととってください。くそばばあ。くらいに思っちゃっていいですかね。

先輩1年目新人

もっぴー

外科, 呼吸器科, 整形外科, 新人ナース, 消化器外科

22021/02/24

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

誰だって忘れてしまうこととか、ついうっかりとか、あっても仕方ないんですけどね😅もちろん命にかかわることでうっかりミスっていうのはホントにダメではありますが。 別にわかっててやらなかったとかじゃないのに、キツい言い方されましたね💧 先輩も情報収集の時点で漏れてたのに怒られるっていうの、新人時代のあるあるだなーって思います💨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前回の投稿のコメントがなぜか閲覧できないので、ここでお礼を言わせてもらいます😭 コメントしてくださった方ありがとうございました!

まみ

救急科, 新人ナース

02021/02/23
雑談・つぶやき

もうすぐ看護師を辞めると思うと自分で決断したことだけどなんだか寂しいなあ。10年のブランクでは働けないだろうし。思い出として資格を残そう

病棟

ありんこ

急性期, 病棟

12021/02/23

えまんゆ

その他の科, 訪問看護

病棟辞めてもアルバイトやパートなど気楽な看護師も沢山ありますよ! 資格はいざとなったときの財産です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地方の病院で看護師しています。 みなさんの職場では外出制限はありますか? うちの病院ではコロナ禍のため自分たちの住んでいる地域外への外出は届け出が必要。 田舎なので出かける場所もなく、先が見えない制限が続きストレスがたまっています。 みなさんのストレス発散方法教えてください^ ^

モチベーションママナース病院

ちー

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/02/22

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

あるよ、大阪市やし、ストレス解放は酒やね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一緒に夜勤して何も言わずに帰るってどういうこと…?お疲れ様とか言わないのが普通なんかな?他の病院は

夜勤病院

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

12021/02/22

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

そういう人もいるよ。気にしない、気にしない。 色んな人がいて、当たり前!ほっといたら?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

分かってはいるものの2年以下の短期離職が2ヶ所もあるし、うちでも辞めることになるかもしれないからって何ヶ所か断られてるんだけど悔しい 私だってもっと働きたかったし今度は長く働こうと思ってるから面接申し込んでるのにそんなこと言われたら元も子もないじゃん… もう生きるなってか…

転職

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/02/22

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

なんでそんな短期で辞める事象が起きたのでしょうか?嫌われてるんですか? メンヘラみたいなこと言うのはやめましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事終わって疲れて寝てまた出勤、、っていう繰り返し💦 今までは気分転換に体動かすとかしてたけど、休日も疲れて家でゴロゴロしてしまいます… 趣味がある先輩になにが楽しくて生きてんの?とか言われて、たしかに最近息抜きできてないかな?って思って😿 みなさんは休日息抜きに何かされてますか?

気分転換1年目新人

ネオ

外科, 病棟, 一般病院

32021/02/22

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

超分かります!私も、疲れすぎてそもそも出かけるエネルギーもなくて、家でゴロゴロ…気づいたら夕方!みたいなことザラです😂 でも、ネオさん以前は気分転換に体動かしたりされていたということなので、自分なりの楽しい時間の過ごし方、心の満たし方をもともとは知っている方なのかな?と感じました。休日も前のように過ごせないほどに、心身ともに疲れが溜まっているのでは。 ゴロゴロしてしまうと自己嫌悪になりがちですが、正直ゴロゴロするのも大事!笑 それだけ身体が疲れて休息を必要としているんだ、マジ頑張ってるお疲れ自分、って思うようにしてます😂たとえば午前中は思い切りゴロゴロダラダラして(笑)午後からちょっとお散歩してみたり、温泉行ってみたり。自分がホッとしたり癒やされる何かが見つかりますように💕

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

他の人は自由にお出かけしてるのに、なんで我慢しなきゃいけないの。好きな人にも自由に会えない、友達にも会えない、精神的に落ち込むことが多くなりました。家と職場の往復に嫌気がさします。早くコロナ終息してくれ……

メンタルストレス

まる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期

12021/02/21

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

好きにしたら

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1つのヒヤリハット起こして、連鎖で2~3個増えて今月4回くらい起こってます。 気持ち的にも落ち込み鬱です。負の連鎖が続いています。 ヒヤリハットを起こし振り返ることで受け流しせず改めて学びにもなっていますが、頻繁に起こしすぎてる自分が嫌になります。

お局インシデントアセスメント

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/02/21

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

どういう傾向のインシデントか、RCAを用いて対策を立てましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナが無事に収束したら、皆さんはどこにお出かけしたいですか? 私は京都に行きたいです❗️ そして、沖縄にも行きたいです😊

みーみにゃん

その他の科, 病棟

62021/02/21

ゆう

その他の科, 介護施設

九州行きたいですねー! 温泉行きたいです! 沖縄も良いですねー✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の好きな先生は他の看護師がお気に入りみたいで.私は眼中になく、悲しいです。

ほのか

整形外科, 病棟

22021/02/21

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

ビバヒル!? 皆んな穴兄妹www by TED

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと6時間!頑張れ自分 毎日コロナコロナコロナ 頑張れあと少しで、明け、休みだ 手作りマカロン食べながら乗り切るんだ

明け

まりん

12021/02/21

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

マカロン作れるんや〜 コロナ終息願う!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私ってHSPなのかなって感じてしまいます。実習の結果を返された時先生から「患者さんの顔色見すぎ。」「相手の気持ちがわかるのはいいけど周りを気にしすぎ。」と言われました。 多分先生は気にしすぎると疲れて体がもたないよというメッセージを込めて言ってくれたんだと思いますが、私は前から周りを気にする癖があるので否定されているように感じて少し傷つきました。 こんなことでいちいち落ち込んでしまう自分が面倒で、周りの子達(周りのことを気にしない子達)が羨ましいと思っています。私もそんな風に鈍感に生きたいです。 自分がHSPだと直接言われたわけではないですし、確信はないです。私みたいに気にしすぎと言われる人いますでしょうか…?どうやって落ち込みから回復しますか?また、患者さんや同僚の方とどのように関わっていますか?

看護助手准看護師コミュニケーション

TMM

新人ナース, 病棟

22021/02/20

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

お気持ちとてもよく分かります。私もHSPです。私も何度、「皆のように強くなりたい」と思ったことか…涙 学生のとき、そのことで身体を壊したりしたこともありました。苦しいですよね。そんな中、実習とても良く頑張っていらっしゃると思います。お疲れ様です✨休めるときにゆっくり羽根を伸ばして、休んでくださいね。 対策として、個人的に性に合っているやり方を参考までにお伝えします。 まず自分はこういう性質だと認めること。皆のようになろうと思ってもなれません。そして、落ち込んだときはとにかく書いたり話したりして感情や思いを自分の外に出すこと。最後に、きついときや苦しくなったときに、自分がリフレッシュできたり幸せになれること(温泉に行く、コーヒーを飲む、スポーツをするなど何でも)を見つけておくこと。 この3つです。参考になれば幸いです。他の人には見つけられない変化や気持ちを汲み取ることができるのは、大変なことも多いけど、看護師として素晴らしい強みだとも思います。お互い自分を大切に行きましょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏からICUに異動になるなんて… じっくり看護したいタイプなのに真逆の異動で焦る😖

ICU異動総合病院

まよ

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12021/02/20

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

やめたら、その病院、嫌がらせとしか思えんわw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は夢の中でもナースコールがなってた、、

ナースコール1年目病棟

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

12021/02/20

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です😌💓 モニターの日もありますよね(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の出来事ですが 夕方17時中の申し送り時にナースステーションの近くの部屋から数人の笑い声が聞こえて来ました。 私はその部屋からナースステーションを挟み反対の部屋に居たのですがものすごく笑い声が大きかったです。で、ナースコールが鳴り出したので誰か行くのか様子を見ていたけど行く気配がなく私が行きました。 後で話を聞くと認知症がある患者さんを食事介助をする時に下ネタを言うので下ネタを言わせて笑っていた様です。 就業間近にナースステーション内でその患者さんが話していた下ネタの内容を数人の女性職員が男性職員も居るのに大きな声で話していました。 私はそれを聞いて同じ看護師という悲しさと恥ずかしさ怒りが込み上げてきました。 周りが聞いてどう思うのか考えて話はしてほしいし本当に恥ずかしい! そして、ナースコールを押した患者さんの気持ちを考えて欲しいです。

食事介助申し送り人間関係

うめちゃん

内科, 外科, ママナース, 病棟

22021/02/20

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リーダー, 一般病院

そういうのモラルもないですね。 患者さん聞いてるかもしれないですし…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者が急変 胸写の指示が入り撮影 「レントゲンは前とどうですか?」➡前より曇りがありますね 「心臓はどうだ?」➡わかりませんよ 【胸写くらい読めないのか???】 医者ではないから、分かっていても言えるかー(●`ε´●) さっさと、来院されて下さい! と、言いたかった

医者急変

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

12021/02/20

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

あるあるやんw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩たちは、みんなで支えてあげよう!って雰囲気が伝わるくらい優しいし、同期もみんな大好きだし、救命は責任重すぎてしんどいこともあるけど頑張ってみようかなって気持ちはあるけど、師長の教育方針と自分が合わなさすぎる でもまだ一年生なのに、こんなことで異動とか退職して大丈夫なのかなーとか、次の職場は師長とも先輩とも合わないかもしれないなーって不安もあるし、でもこのままここにいて、来年救急外来勤務も始まったらまた慣れてないのにメンバーとして換算されて、無責任に頑張って頑張って言われてしんどい思い+相談してもまた傷つく言葉かけられるのかなーとかぐるぐる🌀

救急外来同期外来

まみ

救急科, 新人ナース

32021/02/20

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

救急言うても認定の権利も取れへん一年生やろ、やりたかったら続ける、ボスザルが嫌いなら違う科にいくそれだけやで、自分の人生やろ、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

原因不明ですが、左足を疲労骨折しました。透析クリニック勤務なので、歩く動作、針刺す動作が足に負担かかり、さらに素早くアラーム対応できません。現在の職場、看護の現場から離れたほうがよいのでしょうか??

透析室離職シフト

よし

クリニック, 透析

22021/02/20

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

私もダンスをしてるせいで足底の骨が粉砕してます(現時点ではOP適応外)腫れと痛みがあるので、負担がかかることは出来るだけ避けてます(p_q*)なので、ゆっくり動いたり、周りの方に伝えてfollowをしてもらうなどはどうでしょうか✿︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男の先生は男の看護師の方が話しやすいみたいだけど、女の看護師は男の先生のほうが話しかけやすい。女医は怖いから。

男性

ほのか

整形外科, 病棟

32021/02/19

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

確かに男性医師でそんな風に言ってる人もいますね 自分としては女性医師でも話しやすい人もいて、関わりたくない男性医師もいますので、人によるのかなと思っています。ただ、院内には女帝と呼ばれる女医が少なくとも3人は居ます。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療従事者だからってご飯食べに行ったり、飲みに行ったり制限されるのはほんとおかしいと思う。 たまにの息抜きも許されないのか???

まるまる

救急科, 外来

12021/02/19

病棟

同感です。 しんどいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤の帰りが今ってあり得ない(23:15) いいかげんに、ふつうの生活がしたい。

病棟, 一般病院

22021/02/18

na

外科, 病棟

私の病院も残業当たり前、夜勤の時なんて お昼頃までいるので20時間ほど病院にいることなんてざらにあります。 本当にしんどい残業プラス前残業もあって 体力的にもきびしいです。

回答をもっと見る

136

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

256票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

510票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.