看護師って人間関係いい所の方が少ないと思う。 何故こんなに看護師は人間関係で悩まないといけないの 本題はそこじゃないのに
人間関係
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
momokango
小児科, 一般病院
本当にそうですよね。感覚麻痺してきますけれども、患者さんのことを考えたり話し合ったりする時間に割けば良いのにって思います。流されてはいけませんね。
回答をもっと見る
一体どうやったらそんなミスできるのかっていうミスやらかした。なんでしっかりいつもやってる確認をその日忘れちゃったかな……本当にムカつくな自分に。
1年目新人ストレス
みね
精神科, 新人ナース, 病棟
momokango
小児科, 一般病院
どんまい!^ ^
回答をもっと見る
防災グッズ整理してたんですが、賞味期限切れていて💦去年の6月のゼリーとチョコレートって食べれると思いますか??
防災グッズ
うめこ
内科, 外来
ノアール
内科, 病棟
チョコレートなら行けるような気もしますが、ゼリーはやめておきますね、私なら。 チョコレートも中を見て外見上の変化や匂いをチェックします。 私もそろそろ整理をしなくてはと思いながらもズルズルと後伸ばしです(笑) うめこさんを見習ってがんばります!
回答をもっと見る
ポケットに入るペンケースを使用しています。 買い換える時期を悩んでます。 みなさんいつ頃買い換えてますか?
ペンケース
ひび
一般病院, 透析
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私は外か中が汚いなって思ったら買い替えてます。 多分2年くらいのスパンだと思います。
回答をもっと見る
白衣の白ズボンの時、下着が透けないように スパッツ?みたいな下着の上からもう一枚はいてますか?
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
暑くて履いていなかったです! でも濃い色のものだったり、したぎのラインはみえやすいですよね… お尻のハミ肉がめだたないようにお尻の部分がレースだったりシームレスのものをはいていました!
回答をもっと見る
少し体調が悪くて(身体の痛み)、今日は欠勤した。明日夜勤だから休めないと思って、今日のうちに病院行って悪化させないようにしようと思って休んだんだけど、無理しないで夜勤も休んで良いよって言われて休むことになった。 気持ちはとってもありがとうたい✨でも動けないぐらい痛むってわけじゃないから、なんだか申し訳ない気持ち…。
夜勤病院病棟
あい
内科, 病棟
ノアール
内科, 病棟
お疲れ様です。 休んでいいよと言われたのですから、代わりの人が出てくれているわけで、夜勤に出て仕事できなくて迷惑かけるよりよっぽどいいですよ! 急変があったらまともな判断できないかもしれないですしね。 看護師も人間なので、休めるときには休みましょう♪ 申し訳ないなら元気になってお菓子を持っていけばOKですよ(*^^*) お大事になさってくださいね☆
回答をもっと見る
4月からクリニックに転職が決まりました。 クリニックは午前と午後の間にたっぷりと休憩はありますが、午前の診察時間の間や午後の16時から20時までのわりと長めの診察時間にはトイレや水分補給の休憩はあるのでしょうか?? 患者さんが多い場合はやはり難しいですか??
休憩クリニック新人
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
たくろん
産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来
どのようなクリニック(有床なのか無床なのか)で、何科なのか、にもよると思います☺️ 私の勤めるクリニック(産科で有床)では、予約制の外来に当日予約無しで来る患者さんもいるので、休憩が丸々取れないことがほとんどで、残業も多いです…💦 (ちなみに2診体制で1日110〜130人来ます) トイレや水分補給も自分で隙を見てササッと済ませる程度ですね…
回答をもっと見る
夜勤明けでリーダーに送ろうとしたら [情報とってからでいい?]と言われ散々待たされ、 9時が定時なはずなのに50分になったら送りちょーだい、と50分に言われ (はぁ(*゚∀゚)=3?) 記録に書いてあることはた送らなくていいよと言いつつ、これはあれは?どーなってるの?と まだ記録全部見れてないと言いつつ 10分いないでこの濃い患者、人数を送れと? すみませんが、まだこんな若造には難しいですね とゆーか情報収集してから送りを貰いたいなら時間ギりにくるなし 前日にリーダーと知ってたんならもう少し早めに来いや いつも遅刻ギリギリにくるやつが
明けリーダー一般病棟
看護師
内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
そんな病院によーおるな、俺なら辞めてるわw
回答をもっと見る
定年まであと1年になるお局が大変めんどくさい。考え方が古すぎる。アセリオポンプで落としたり、拘束の仕方に文句したり、くだらない制度ばっかり増えて大して仕事してないのに「あー、忙しい忙しいいいなぁ他の病棟は暇そうで。」とずっと言っている。みんなが関わりたくないと思っているし、他の部署に行っても適応できないからずっと同じ部署で飼われてることを自覚してほしいし私のいたすごく忙しかった部署の悪口言うのやめてほしい。ここほんとに暇だから…
お局人間関係病棟
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
アセリオのポンプですか。(笑)ずいぶん丁寧ですね🤣 局さんも、あと1年しかない看護師ライフを、「忙しい忙しい、自分は忙しい中頑張って働いてる」っていう自己肯定を持って楽しみつつ、そんな自分に酔ってる感じの人なのかもしれません🤣 局といえど、もう気にせずにいくのが1番!
回答をもっと見る
突然強烈な不安感に襲われて、息の仕方を忘れることがあります。パニック障害でしょうか。
メンタル新人ストレス
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
一度、どんな時に症状が出やすいかを考えてメンタルクリニックに行ってみるといいと思います。 なかなか看護師だと診断できないので。
回答をもっと見る
夜勤中ひどい動悸に襲われて立っていられなくなりました。 サチュレーションモニターで脈を測ったら120回でした。 なにか病気ではないかと心配です、、、。 看護師は身を削って働いていることを毎日実感します
辞めたい夜勤ストレス
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
たぬきばーば
内科, 外科, 離職中
確かに皆さん、身を削って頑張っていますよね。 全部が報われる仕事でもないですね。 覚える事も多いし、自信もないし、毎日が戦場だし。 でも、大丈夫ですよ。 皆んなが通る道です。 失敗が許されない世界ですが、毎日が学びの日々です。患者さんに癒され勇気と元気をもらえる日もあります😊 技術は後から付いてくるものです。 まずは看護の原点を忘れずにいることが大事な気がします。 頑張りすぎないで、ゆっくりとね。
回答をもっと見る
前職場から連絡があり 親睦会費をクオカードで返してるから 今月中に取りにきてほしい、、 郵送して下さいと伝えたが現金扱いで 額も大きいから郵送出来ないとのこと、、 なんで、会社環境がストレスで辞めたのに 取りに来させるんだろう。。。 本当に変な病院!!!!!!
ストレス病院
いちこ
新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クオカードPayでお願いします。 ってどうでしょう?笑
回答をもっと見る
夜勤明けって「なんでこんなもの買ったの!?」ってレベルで変な買い物しちゃいませんか? 変な服とか高い靴とか、判断力が著しく低下してるんだろうな〜😂
明け夜勤正看護師
もも
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
よく聞くやつですね! 私は逆に、選ぶのが面倒になって買う気が失せちゃいます。
回答をもっと見る
もも
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣
最初の頃は辛いことや分からないこと、初めてのことばかりでストレスが凄いと思います。でもあっという間に慣れてテキパキこなせるようになります!大丈夫
回答をもっと見る
いちこ
新人ナース
イヤですね、、、、 距離置きたいですよね、、、
回答をもっと見る
看護師歴、約10年。 1年働けば新しい職場でもなんとでもなると学んだけど、そこに行くまでが辛い…。理想的な職場なんてないの分かってるし、ある程度妥協•適応は必要。しかし、入職してからここヤバイな…と思う職場はどうしたらいいのか。 転職4回目、途中短期あり。 長く働きたいのに退職癖ついてるのかメンタル弱いのか。
退職メンタル転職
アキ
内科, ママナース
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
私なら速攻辞めて次を探します。まぁ、なかなか自分の希望に沿う職場は見つからないので今の病院が5年目ですが。合う、合わないはありますがヤバイと感じるなら長居は無用かと💧 入ってみないと中身はわからないですよね💧
回答をもっと見る
マスク生活も続いてることだし、 お金も貯まってきたので歯列矯正しようと 思ってます! 働きながら痛みに耐えれるか不安です…
正看護師
すいかばー
救急科, 超急性期, 病棟
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
矯正は痛いですよね。。 矯正したては夜勤を避けたほうがいいかもしれません。
回答をもっと見る
1年生の私が言うものおこがましいですが...御局様が新人の私にはグチグチ文句を言ってくるのに、中卒できた先輩には不備があっても何も言いません。 私にばかりグチグチ言ってきます。いちいち細かいこと言われるのが疲れてしまいます...
お局後輩コミュニケーション
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
すいかばー
救急科, 超急性期, 病棟
残念ですが、どこの局もそういうものだと思います… 私も1年目はかなり辛かったです。目の前でお局2人が愚痴言ってたり、ロッカーにできてないことリスト貼られたり… なんとか耐えて今3年目ですが、2年目に上がった頃には、ぐちぐち言われることもあっさり無くなりました。 あまり気負いすぎないように!! 本当お局はそういうもんですから🤣
回答をもっと見る
看護師を目指す際に進学する大学についての相談です。 私自身は専門学校ではなく、看護学部に加えてその他の学部の人々と接していく上で看護を学びたいと思い、大学を志望しました。 現在、私立大学はAから補欠、Bから合格、Cから特待生として合格、国公立大学からも合格をいただきました。 私は看護師と助産師の資格を取得するつもりです。私立大学のA,Bは4年間のうちに頑張り次第で助産師コースに進むことができます…が、とにかく4年間の費用が高額です。 国公立大学と私立大学のCは大学院に進学する必要がありますが、国公立は学費を含め様々な費用が安く抑えられ、Cからは授業料を4年間免除していただけます…が、国公立大の附属病院の給与が少し低く、Cの施設費などが高額なことが気になります。 そこで様々な選ぶ基準が思い浮かびます。 例えば、 ①偏差値について 他学部においては大学の偏差値は重要視されるのに対し、看護師として働く上で、偏差値はあまり関係ないように感じます。A>B>国公立大学>Cの順ですが、実際の現場では偏差値の影響はありませんか?? ②給与について 私は大学生のうちの実習経験より、附属病院に勤めたいと考えています。同じ看護師として働くにも関わらず、病院によって差が見受けられますが、少しの差でも長年ではかなりの違いになると思います。附属病院の給与は大学を選ぶ際に、考慮するべきでしょうか?? …など、また、学費なども含めて色々と悩みます。 私は行きたい気持ちがある4校のみを受験することに決めました。私立校Aを除いて、今のところは想像以上の結果を得ることができたため、とても迷っています。 身内の負担を減らすために、奨学金制度を利用したいです。しかし、借金であるため、祖父母や両親からは反対されています。 まずは①と②の疑問点に加え、更に、皆様がどのような基準で大学を選んだかを教えていただきたいです。 かなりの長文をここまで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
情報収集看護学生勉強
ちゃんぽん
その他の科, 学生
あ
私は能天気に大学卒になるならどこでも良かったので、指定校で勝ち取りました笑 私立だったので学費はたかかったです。 わたしの場合奨学金ですが、親がお金を払ってくれるなら(ご兄妹いるかわかりませんが、)学費のことは気にしなくてもいいのでは?と思います。 わたしは偏差値あんまり影響ないかなとおもいますが、大学病院に就職した場合は分からないのでなんとも言えないです。 給料は大学卒と専門卒ならかわるとおもいますが、おなじ大学卒なら変わらないのでは?と思います。昇給などで基本給があがることはあるでしょうがそれを大ととるか小ととるかは人それぞれかなと思います。 不確実な返答ですみません。
回答をもっと見る
ひさしぶりにここに戻ってきた〜 コロナコロナでストレス溜まるねえ、案の定クラスター😩
メンタルストレス病棟
まるまる
外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
今日先輩がかっこよすぎた。 自部署が休憩もいけずご飯食べずにオペしてるのに応援要請され、行った先で1日風呂いれろという劣悪な状態にキレて、拒否してきたわって帰ってきた笑 そして看護部に圧力かけてた笑 ・スタッフ全員1時間休憩とってますよね? ・スタッフ全員昼飯食べてますよね? ・1日中風呂いれてるスタッフほかにいませんよね? ・応援の意味わかりますか? ・介護士ではないのですが。 ・笑いながら喋って座って記録してるスタッフに頼めないんですか? ・日勤帯でオムツ交換一回きりなのに何故時間作れないのですか? ・皮膚状態把握してますか? ・業務改善したほうがいいのでは。 ・オペ室のスタッフが飯食ってない・休憩してない・そのまま残業してるのにここにいる理由なんてないんですが。 ・低血糖、脱水になったら代わりのスタッフいないのですが。 ・オペ忙しいときは喋って暇そうにしてる人応援きてもらっていいですか?清潔不潔分からなくても床掃除くらいできるでしょ。 ってかっこよく帰ってきて緊急オペの担当してくれた。おかげで16:30に昼ご飯食べれた^^ みんなで30分残業してみんなで帰って愚痴大会。 さあ、明日からちゃんとしてくれるかな? 看護部よ、采配は現場見てからしようね!笑
休憩手術室記録
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
オペに要請かけてる時点であなたの病院w
回答をもっと見る
夜勤の一晩中イライラしっばなし。まさに、エネルギーの無駄遣い⤵️⤵️⤵️ 疲れました。
夜勤
ふ
病棟, 一般病院
sugarland
ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
お疲れさまです。そんな日、ありますよね。゚(゚´Д`゚)゚。イライラは自分に対してですか?それともスタッフや患者さまに対してなのでしょうか。 次の休みは自分にご褒美をあげつつ、またリフレッシュして切り替えられるといいですね(ヽ´ω`)
回答をもっと見る
りんか
内科, 病棟
私は少し遅れて7月からですが 80ぐらいです、、
回答をもっと見る
現在入院中です。 1つ前の質問に看護師に対してもやっとしたことがあると質問しました。その続編です。 こんなことがありました。 持続で点滴を2つしており、うち1つは手落としです。無くなったのでナースコールで交換を依頼すると、持ってくるまでに薬液が滴下筒の下15cmのところまできました。年配看護師が「無くなって時間がたったやろ!」ときつい口調で言いました。そして点滴ボトルを床に置きました。(刺入部からの逆流を試みたようですが低床のため落差なく逆流せず) そして「もー、固まったね」と言いました。 私が「新しいボトルから引き込めないんですか?」と尋ねると新しいボトルに交換し、滴下筒を満たし、15cmあるエアーはそのままで「これくらいならいいか」と言って滴下を始めました。私は咄嗟に滴下を止め自分でルートを指に巻いてエアーを抜きました。 その他にも看護師の対応で聞いてもらいたいことはたくさんあるのですが、、、 まず点滴ボトルを床に置く行為、不潔すぎて気持ち悪くなりました。 15cmのエアーを投与しようとするする行為、あり得ないと思いました。 入院中で事を荒立てたくないので誰にも言ってません。 気になってたまりません。 今日はその看護師と師長さんが夜勤のようです。 みなさんなら師長さんに言いますか?
滴下ナースコールルート
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
悩ましいところです。 言いたくなる気持ちは痛いほどわかりますし、私なら言ってしまいますが、リスク高いと思います。 今後、クレーマー扱いされ、かつ「看護師ってやだね」とか言われそうです。 私は父が入院したとき、言いたいことが山のようにありましたが、父の立場を考え我慢しました。 自分が当人なら、自分の行動は自分に返ってくるだけなので、自己責任とし私なら言います。 でも、他の人にはオススメしにくいのが正直なところです。
回答をもっと見る
また大事なコトを申し送り忘れてしまった…。次の勤務帯に迷惑かけてしまうし信用も失う。もう自分がクズすぎて嫌になる。
申し送り
ひかり
内科, 病棟
ねごと
病棟, 脳神経外科, 一般病院
看護師6年目です。私も新人の頃はよくやらかして職場から帰宅して職場から電話がかかってきていました…。 その度に次の勤務が憂鬱になったりしてました。 なので申し送りする前や空いた時間はメモ帳などにカンペを書いて、終わったらシュレッダーにかけています。今でもやっています(笑)
回答をもっと見る
今月末にビザが再開するかしないかでこれからのことを決めないといけない。夫は少しでもはたらいてくれるなら収入にこだわらないというけど、甘えてしまっていいものか。転職活動正規でするか非正規でするか… コロナさえなければ今は海外にいるはずだったのに、いつまで振り回されるんだろうか
転職
ありんこ
急性期, 病棟
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
金で解決できるやん、金あればなんとでもなんねんから
回答をもっと見る
リハビリ病棟に勤務中。 肺炎で痰も多く吸引頻回。動作はほぼ全介助。 こんな状態でリハ適応と判断するこの病院。 不穏でナースコール多いからなんとかしてとなんでもプライマリーに委ねる。 排便コントロールも退院先に備えプライマリーが調整。 自宅へ帰りたいと希望がある患者のため酸素化よかったので酸素中止できるか評価したら肺炎の治療中なんだから酸素切るなんてどうかしてると言われた。 肺炎の治療中なら車椅子乗せてリハビリ1日3回もやる必要あるの? 治療がある程度落ち着いたからリハビリ病棟来たんじゃないの? 正直いつ肺炎悪化してもおかしくない呼吸状態だけど。 なにがしたいのかわからんこの病棟。
リハ辞めたい病棟
ay
消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さーやん
消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
私もそういう患者さんはよく看てます。 リハビリはとりあえずPTがADLの向上や筋肉拘縮予防など酸素をしながら車椅子は乗せてます。肺炎なら余計にSTのリハも必要だと思うし、在宅で家族が最小限に見れるように看護師も手助けしてくのが大切なんじゃないかと思いました!リハビリ病棟なら一生そこの病棟にいるわけではないんですよね?治療がある程度終わって、家族も家で看ることが難しいなら施設など調整した方がいいと思いました!
回答をもっと見る
つぶやきです 結果出るまで30分はかかる採血指示が出たのが11時過ぎてから。 今11:30少し前。 「なんで結果出ないの、俺さぁ12時からオペ入るって言ったでしょ、その辺考えてよね」 あなたが指示出しするのが遅いんだと思いますけど? 検査指示出すの忘れてて慌てて入れてたでしよ。 人のせいにしないでくれるかなぁ?!
採血
サナ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期
さくら
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析
そういう医者、多いですよね そんな医者に限って、大抵、腕もイマイチだったり、些細なことを大袈裟に誇張したり、誰かのせいにする 看護師ってつくづく、色んな人に謝ったり、気を回してるなーって思う仕事ですよね
回答をもっと見る
愚痴。上司同士が意見が違い挟まれる。ちょっとしたことが許されない。まだまだ、新人だから仕方ない。先輩がミスしても許される。行き場のないストレス。上司は、あなたのためを思って言ってくれてるからわかってあげてと言うが疲れますね。休みたい。でも、家族のために頑張らないと
一般病棟子ども先輩
けい
内科, その他の科, 一般病院
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
可哀想に... 過去の自分を見ているよう💦 何の慰めにもならなくてすみません😣💦⤵️
回答をもっと見る
明日、看護過程の検討会。。問題も上げて、ケアプランも書いたけど、全く自分に自信がない。アセスメントもして書いてみたけどいまいち、しっくりこないまま、時間もなくて突き進んでしまった。り デタラメを書いていそうで怖すぎるし、辛い。
看護過程アセスメント看護学生
るな
その他の科, 学生
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
看護課程の検討会って緊張しますよね。 自信がない、しっくりこないのは仕方がないとおもいます。 私は、看護師になっても苦手です。 特にケアプランは一度も満足したことはないですし、周りからよく突っ込まれます。 でも、看護ってチームプレーなので、私ができなくてもみんなで意見出し合ってより良いものになれば、それが患者さんのプラスになると思ってます。 今回は検討会ですね。 検討会は『検討』する場なので、完璧な自信を持っているプランでも、検討すれば直すところは出てきます。 完璧なんてないし、なれないし、みんなで一つのケアプランを考えるための場だと思って望んでみてください。 そうすれば 「ダメダメだ」 と落ち込まず 「そっか、そんな見方もあるのか」 と発見のある成長につながるチャンスになりますよ!
回答をもっと見る
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)