雑談・つぶやき」のお悩み相談(123ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3661-3690/11072件
雑談・つぶやき

以下、状況への愚痴詰め合わせです。 不快な方は回れ右でお願い致します💦 同居家族にコロナ陽性ってことで一人欠員! それだけでしんどい! まあ、クラスターにならなかったし、感染対策万全だったことが立証されたから良かったと捉えよう...! 感染した人や家族が一番辛いんだっ でもしんどい!笑 って笑いながら嘆きながらがんばる(*´・ω・`)ノ という 呟きでした...🤤毎日帰り遅くて疲れてきました。交通事故気を付けなきゃ。 今は短縮して訪問終われたからコーヒー飲んで小休止。 今日こそ終電は避けたい... このあいだ見たお花見て癒されよ...✨ お花好きな方居たらどうぞ(人´▽`*)♪

訪問看護

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

22021/05/21

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

家族がコロナはしんどいですよね。自分の家もなりました。子供2人と妻と祖父母です。ならなかったのは自分と免疫抑制剤を飲んでるハイリスクの息子のみ。家庭内隔離を実施し、オゾンと紫外線で殺菌できるBoxを購入してやり取りをしながら乗り越えました。 家族がなったら気を遣うしむちゃくちゃしんどいですよね。 そんな中よくがんばりました、えらい。自分を誉めてください。感染を封じ込めたのですから。 毎日しんどいですががんばりましょうね。 ワクチンも余るならその辺に歩いてる人に声かけて打ったらいいと思ってしまいます。余った分はだれが打ってもいいんだから、接種数増やして感染をコントロールしてほしい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です 職場は看護師を雇う気があるんだろか? 小学生がいるため警報など不可抗力なものにはどうしても出勤できないのに昨日新聞に職員募集のチラシを入れてましたが看護師を募集しておらず担当に聞いたら『別ルートがある』と。たぶん、ハローワークやネット求人を言いたいんだろうがそんなのでいまだに応募がないのになに考えてるんだろう? 私を離職に追い込みたいんだろうか? そう考えてばっかりです。 まあ唯一のクレーマーだしな。

パワハラデイサービス求人

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42021/05/21

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

職場は安く使える兵隊がほしいのです。だからそういった意味ではまぁまぁナースさんは必要とされていないと思いますよ。転職しましょう。 ただしそのような会社は、従業員を大切にしないためゆくゆくつぶれます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、フラフラと後ろに倒れてしまったお爺さんと遭遇しました。 幸いにも意識ははっきりしていて、急にクラクラしたと話していました。 近くの会社の方が来て下さり、頑固なお爺さんをなんとか説得して会社の中で休ませてもらいました。 水も自力でしっかり飲めていて、吐き気やしびれ、めまいが強くなることも無いと話し、一安心でした。 タクシーが来るまで中で休ませてもらうように伝え、予定があった私は会社の人にお願いをして来てしまいました。 後になって会社に連絡した所、タクシーで無事帰られましたとのことでした。 自分自信、かなり焦ってパニックになっていたので、もう少し対処法があったと今になり反省しています。 看護師として情けないです。 最後まで付き添ってあげればよかったとも反省でした。 倒れた人に遭遇したというご経験のある方いらっしゃいますか?

4年目バイタル急変

一般病院

32021/05/21

まさ

救急科, リーダー

モニターやバイタル測定できない屋外で患者の状態をアセスメントするのは難しいですよね。 私は若者の男性が倒れてて、他の人がAEDを装着しようとしている場面に遭遇しました。すぐに入り、手早くAEDを装着したタイミングで若者が目覚め、起き上がりました。酔い潰れてたみたいです、、、。 先に一般の人がAEDを付けてるところだったからCPAかと思い込んでましたが、私の方で一度呼吸と意識を先に確認しておけばよかったと後で反省しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師ってほんとに医者と家族の板挟みになっててつらい そんなの知らないって思ってることでも、看護師から説明ありますからって、、 ほんとに精神すり減ります。。 コロナ早く終わってくれーーー

一般病棟辞めたいメンタル

たた

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

12021/05/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

西村ひろゆきって言う人をご存じですか?その人の名言というか気がつかされたことなんですが、看護大学って基本的には偏差値が55ー65くらいあるんですよ。その中に私たちはいます。だから話をするときにも偏差値が55ー65の方に解るように話します。 でもそれって間違っていて、偏差値が50以下の人が日本の半分を占めています。 つまり、理解していただけない人が半分以上いると言うことです。 そのような人と関わっていくことって実は面白くって議論ができない人とか思いもよらないことを言ってくる人って刺激になるんですよ。 だって常識がないんだもの。面白くないですか?マスクしてなかったらなに笑ってるんだって怒られてると思います。 そのような人に合わせられるようになれば成長すると思いますよ。 医者は医者で偏差値が65ー80レベルで考えているので、伝わらないのは当たり前だと思ってください。どれだけ相手にアホだと思わせるか、議論したらうざいやつかと思わすことで、指示がすんなり入力して貰えたりします。 使い分けできるようになれば楽になりますよ。面白いしw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習つらい、、、、 自信無くす本当に看護師になれるのかな

実習

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

22021/05/20

あーくん

内科, 病棟

辛いよね。胃が痛いくらいに。 でもその辛さが自分の糧になるんです。 今が踏ん張り時。 でも頑張りすぎず自分を追い詰めないようにね。 たまに深呼吸をしてみましょうか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで日々の仕事が大変になってしまったけど、唯一良かった事はwebセミナーが充実する様になった事だなー。 地方に移住してきて、行きたいセミナーに参加するにもプチ旅行しなきゃいけなかったのに今は自分のタイミングで家で講義が聴けるのはありがたい。 ただ、値段は変わらないから手軽さで申し込みしすぎると財布が死ぬ。

セミナー

まさ

救急科, リーダー

02021/05/20
雑談・つぶやき

介護福祉士からケアマネ、その後社会人から准看護師なのですが、臨床現場で働くことはできますか?

ケアマネ准看護師介護

たけっぴ

介護施設, 終末期

22021/05/20

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

全然働けますよ!むしろ介護士→ケアマネの経験、知識があるなら、色々な観点から見れるようになると思います♬手技やアセスメント力などは場数を経験したり、勉強したりして、今から身につけていけますし(*'▽'*)せっかく准看護師取られたのなら、ぜひ看護師として働いてみてください♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験年数が増える毎にいろいろなことを任されたり、期待されたりするけど、激務すぎてそれどころではなく、それに全く答えられない余裕のない自分がいて。コロナワクチンで熱出ても解熱剤飲んで出勤しろ、とか有給とっていいのは年5日だけ、とかスタッフを大切にしてくれない病院で。なんかもういろいろと嫌になってきてしまった。

辞めたいストレス

らら

内科, 病棟

12021/05/20

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

激務本当にお疲れ様です。 看護師だって人間です! 熱が出たらしんどくなるし それを理解してもらえない上司は 同じ人間か?って思います。 今だからこそ医療従事者に辞めてもらったら困ると思うんですけど、 ストレス溜まってモチベーションがさがると辞めたくなりますよね。 息抜きしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。 新人さんがはいってきてもうすぐ2ヶ月になりますが、個人差や個性がだいぶ顕著に現れ始め、新人さん自身もお互いを比べてあれこれ考えることが増えたようです。 かつ、初っ端は勉強の嵐。慣れない仕事にプラスして家帰っても復習に勉強、予習。そろそろ疲れが出てきてもおかしくない時期となり、案の定スランプに入った新人さんが暗い顔をしていました。 完璧主義な彼女は、最初こそ頑張っていたもののなかなか実力として身につかず落ち込み、周りと比べて進まない自分の力量に嫌気がさしているようです。 その子に限らず、新人さんのほとんどが疲れた顔をしています。 私は中堅であるもののパートであるためプリはやっていないもののほぼ毎日新人さんの誰かがつきます。指導もしますが私は新人さんの負担を今の時期に増やしたくないので「勉強してきてね」とか「その根拠は?分からなければ調べてね」といったことはあまりしませんししたくもありません。いつも私は「このときはこうするけど、そうする理由はこうだからだよ」など自ら根拠と方法を伝達します。 自分自身が一年のとき、毎日調べてこいとか根拠をもとめられ遅くまで勉強していたことで疲弊しボロボロだったころ、たまに担当してくれる先輩がそうやってその場で優しく根拠もやり方も教えてくれたことで色々と救われた経験があるため、自分もそういう心のよりどころのような先輩になりたいと思っていたのがきっかけなんですが。 私以外の人たちは毎日のように課題を出していますし、わりと厳しく指導しているのでせめて私と組むときは気を楽に仕事をしてほしいと思っています。

1年目新人ストレス

みーみ

病棟, 脳神経外科

22021/05/20

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

私の所ではストレスで帯状疱疹できた子もいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年3年目の看護師です。 入職してから2年10ヶ月産婦人科で働き、今年3月から一般病棟へ異動になったけど仕事内容が合わず退職することになりました。 これから転職活動だけど一般病棟の経験が少ない私を雇ってくれるところがあるのか、雇って貰えてもそこで私が使い物になるのか不安、、、。 次はクリニックで働きたいと考えてます。 同じような経験がある方何かアドバイスください。

3年目クリニック転職

ゆう

離職中

22021/05/20

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

助産師です。産婦人科の経験が長く、出産後に託児所もある総合病院に就職しました。とりあえず産婦人科に配属されましたが、空床があるとベットコントロールのため脳外科や循環器の患者や眼科のオペ患や整形外科、外科、糖尿病、小児科など女性や子供にまつわる疾患全て入院をうけました。経験が浅くご高齢や内服管理、血糖コントロール認知症の徘徊や拘束など様々な経験をさせてもらえました。当時は助産師なので産科を見たいのに…と思った事もありましたが、今では本当に看護師としての経験ができたので大抵は自信がつきました。今はありがたかったなぁと思っています。救急外来が忙しく手伝いに行った事も… また出産介助と見取りを同じ日にしたことも… 何ごとも経験でありチャンスだと思って続けてみるのも将来必ず役立ちますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師から保健師になりたくて、最近公務員試験の勉強始めました。頑張ろうっかな。

保健師国家試験勉強

みゆ

内科, 消化器内科, 総合診療科, 超急性期, 病棟, 保健師

12021/05/19

ぽむ

整形外科, 病棟

頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護 休憩5分~10分、、まだあるだけマシなのかな、、 先輩により指導する内容が違いすぎて 困惑、、、確認を何人にしただろう。 病棟で力をつけてから訪問看護師を目指したかった事も面接に話した。 不安な事も話て、ここは教育環境がしっかりしてる から、必ず新人でも育てる自信があると言われて 先輩に着いていくと決めたけど。 上司に教えてもらった事を行い、怒られる日々。 紙に書いて何度も分からないことは連絡し 確認しながらケアをしても、出来てない失敗と言われる。 後だしばかりで、、分からない。 今出来る事を丁寧に行うこと。 それだけしか出来ない。 あー、、今日も今時間に帰宅だ。。。 明日は無事に終わりたい。

転職ストレス正看護師

いちこ

新人ナース

22021/05/19

えつ

総合診療科, ママナース, 訪問看護

お疲れ様です 包括から私も4月から訪問看護に転職した者です😊 休憩5〜10分?! お昼休みもないのでしょうか?!ってか、一日何件訪問行ってるんですか?! ちなみに私は4〜5件 車移動の時間もしっかりあるので、なんなら訪問と訪問の間にコンビニ寄って一息ついたりできます お昼も一応は一時間はキープされていて、たまに訪問の都合で30分とかになっても、他の時に休めたりします。 いちごさん、よほど過酷なスケジュールかとお見受けします💦 先輩の指導がバラバラなのは、訪問あるあるかと思います、、、在宅って本当に正解が無いですよね。医療、看護的に間違いのような事もわがままの事も本人が決めたらそれがルール。だから、個々の看護観の違いから、ケアも指導も違いがでるんだと思います。 (いちごさんのところはそれだけの問題ではないかと思いますが、、、) 私も今、とても困惑中です。聞く先輩、聞く先輩答が違って、振り回されてるなぁ〜😭と、、、。ただ今は自分の在宅の看護観を磨く為に、沢山悩み考えていくしかないのかなと思ってます😅 理不尽にも感じるし、ちゃんとやりたいから質問してるのに!と空回りは正直しんどいですが、、、😭 今出来ることを丁寧に行うこと 今はそれで十分に感じます! 逆に私が勇気づけられました😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの部長が家の近くに聖火リレーが通るって喜んでいたが、聖火で部長の家を燃やしてくれないかなって思う。

部長

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

12021/05/19

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

冗談でもあまりそういうことは言わない方がいいですよ。ログが残るので何かあったときにトラブルに巻き込まれることがあります。 部長さんにどのようなことで怒っているかはわかりませんが、たしかに看護部の方針によってはそのように怒ることとか納得できないことがあるのも事実です。そう思うのなら自分が理想とする看護部ができるように、自分が上役につけれるように努力しましょう。 そっちの方があなたの人生にとって有益になると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8:30から21:15までのロング日勤。残業して帰宅3:30。 なんじゃこりゃ。 こんなの続いたら、身体がもたない。 頭が痛いーーーーー。 COVIDで一つ病棟がつぶれ、その病棟の患者が他に流れ、ひっ迫ひっ迫。。。忙しすぎて、スタッフ倒れる。 いつまでこんなひどい状況!?

残業病棟

にゃっち

ママナース, 病棟, 透析

12021/05/19

みゆ

内科, 消化器内科, 総合診療科, 超急性期, 病棟, 保健師

私のところも一緒です🥲 逼迫しすぎて、こっちが身体壊しそうです😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に最近、なぜこの患者にこの点滴を使っているかなど聞かれたのですが、たまたま初めて見る患者のことで全く知らず、勉強不足と怒鳴られました。辛かったです。わからないので勉強しますと言ったら、怒られました。悲しいです。

点滴勉強

のも

新人ナース

22021/05/18

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

いつもお疲れ様です。大変でしたね。もうやるしかないですね。私も同じような思いをしたことがあります。頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係で全員に好かれるというのは無理なので別に一人の先輩に嫌われてもモーマンタイ!!!だと思いたい!!!

新人ストレス

ティーパーティー

新人ナース

22021/05/18

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師みんなに好かれるなんて無理てますよ。モーマンタイです!気にしないで大丈夫ですよ。頑張りましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前係長がやばいってつぶやいたけど師長はもっとやばいことに気づいて、というか薄々気づいてたけどここ1,2週間痛感しすぎてみんなざわついてる🤣優しい先輩たちもざわざわ。まじ置き物🤣いる意味を感じない〜

外科2年目病棟

もか

外科, 病棟, 一般病院

02021/05/18
雑談・つぶやき

ほんとに12月でおさらばしよう やっていけませんね😌 管理が腐りすぎてるんよなぁ🤣

外科2年目急性期

もか

外科, 病棟, 一般病院

22021/05/18

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

わかります! 私のところでもみんながみんな管理職への不満がすごいんです。 できることなら今すぐおさらばしたいですねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就活中の学生です。 履歴書を送る封筒の、病院名の漢字を1部間違えてしまったかもしれません… 完全な確認不足で反省しています。こんなに大事な場面で本当に情けないです。 第1志望の病院のため、これが原因で落ちたり不利になったらどうしようと涙がとまりません 落ちた場合、原因はこの誤字だけではないと思いますが、本当に本当に不安です すみません、ここで呟かせてください…

履歴書就活看護学生

さく

内科, 学生

02021/05/18
雑談・つぶやき

効率悪い 業務にオンオフがない 残務調整をしない なぜか最大限日勤が処理する デジタル僅かでインシデントの対策がほとんどアナログで業務増やしてるだけ 教育力がない 終業時間もみんなと合わせる 緊急入院きたらメンバー全員でやる 残業多い→ライフワークバランス悪い→退職者増え続ける→人員確保に頭悩ます→残ってる人たちの仕事増える はい、繰り返し。 経営陣は看護部にたくさん対策投げて終わるけど、ええな、投げて任せて終れるなら。 仕事増えるばっかり。 やっぱり事業は自分でしないと。

残業ストレス

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22021/05/18

ゆっぴー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 大学病院

私も同じような事を日々考えてます。 インシデントの要因は忙しさ、ひいては人手不足です。時間があり、確認ができ、後輩に余裕を持って指導できればかなり減らせるものばかり。 愚痴を言う暇あれば業務改善を本気で考えた方がよいのでは?と、そして看護師がなんでも受ける事が善とするのはもうやめないと。助手のおばさんや受付、クラーク、医者暇そうなの使おうよ。 そんな事を思っていますが、私は病院を去ろうか悩んでいる所でして現状のアホさについては全てに傍観しております。 事業を自分で起こす。やってみたいな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

話と違ってとっても忙しいし、前の職場と比べるとやる事や無駄な事が多くてもう辞めたい(笑) 郷に入れば郷に従えって言うけど従い過ぎたら自分の看護観が破滅しそうσ^_^;

辞めたい転職ストレス

m

病棟

32021/05/18

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

mさんはじめまして。 わたしも同じく転職組です。転職したら今までやってきた看護を生かしつつ成長出来ると思っていましたが、今まで学んできた事は無駄だったんだなと落ち込むくらいです。 同じく辞めたい気持ちで毎日転職サイトを見たり調べたりしています。 やはり今までの経験があるからこそ、ここは染まれないよ…という葛藤がありますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

点滴留置(プラスチック針)は ①針捨てBOX ②感染ゴミ どちらに破棄していますか? 転職したばかりで病院によって捨てる場所が違うのだなと学びました。ちょっとの好奇心での質問です。

終末期回復期中途

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

92021/05/18

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

針捨てBoxです。基本的には針に準じて破棄しています。まー刺さらないと思いますが、、、施設によって考え方がちがうと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

冬あたりからエステに通い始めて全部で35万くらいのコースを36回払いにしています 一回につき10000円程度なのでもう少しローンの回数を減らしたいと言ったところ出来ないと言われました ただし、一括払いなら出来ます とのことでした 利子が7万程度ついていて 勿体無いのですが 今から一括払いしたら、残りの利子は払わなくて良くなるのでしょうか?

まりん

22021/05/18

ナースナース

内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来

利子7万は、高すぎです。 ぼったくり???

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの勉強法を教えてください。

勉強

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

02021/05/18
雑談・つぶやき

スタッフが1人辞めてしまい、その方が担当していた患者さんが私に。覚えることがたっくさんで、家でやらなきゃいけない仕事もあって。睡眠不足すぎてなんだかボーッとしてます。家事もやらなきゃ😣何も考えず寝てたい…

あんこママ‎¯ࡇ¯

その他の科, 訪問看護

02021/05/17
雑談・つぶやき

コロナの予防接種で発熱して帰った主任 新人さんが同じ症状が出たのに 『コロナの熱は関係ないから』てあ、働かせたらしい あんたは騒いで帰って次の日休んだくせに

予防新人

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22021/05/17

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

お疲れ様です。 人が少なかったんでしょうが困りますよね。それがもし、本当のコロナだったらどうするつもりだったんでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと今日、看護師登録済証明書ハガキ届いた。長かった^ ^

免許正看護師

りこりこ39

精神科, 病棟

12021/05/16

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

お疲れ様です😇

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついにリーダーデビュー。初めてだし、どうなるか分からないけど頑張ってきます。 ただ、2年目の奴があーだこーだと指示出したり先生来るまで待機したりするの気が引ける

リーダー精神科2年目

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12021/05/16

まさ

救急科, リーダー

最初の頃は先輩に指示を出すのはすごく気を使います。アサイメントでも文句を言われ、休憩の順番とかでも文句を言われ。 自分はこういう理由でこうしたほうがいいと思って指示しますがいいですか?と聞いたりすると相手もわかってくれたりしますよ。 頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン一回目打ってきました。 眠いし怠いし、ただただ気力がない。頭痛くて熱っぽい。 明日からまた仕事で、風呂の外介で、 きっと看護の仕事じゃなくて介護職員への指導で時間が過ぎてゆくんだな。

介護指導

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

02021/05/16
雑談・つぶやき

動悸やばいしんどい

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

02021/05/16
123

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

505票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

509票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.