病院」のお悩み相談(318ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

9511-9540/10656件
新人看護師

病院から貸与された白衣の裾を裾上げするのに切ってしまいました。これは弁償になりますか…?

病院

なん

外科, 新人ナース

12020/04/02

ゴンガム

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー

それは大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年福岡での就職を考えています!学生です コロナの影響でインターンや見学会が続々中止、、😢 病院の雰囲気や詳細がいまいちわかりません、 福岡でここ良いよ!ていう病院ありますでしょうか、、 情報がほしいです🙇‍♀️!

学会インターンシップ病院

アオイ

学生

12020/04/09
看護・お仕事

4月から4年生の看護学生です。 就職活動として二つの病院の第1期の採用試験を併願していまいました。 しかし、併願はあまりよくない風潮があることを知り、不安です。 学校からは特になんの説明もなかったため知らなかったのですが、、、エントリーしたこともまだ学校には報告していません。 第1期で併願する事はふつうじゃあり得ませんか?

国家試験看護学生病院

カンゴ

その他の科, 学生

22020/04/01

なこ

整形外科, 病棟, 一般病院

私の友達は何人か併願していても両方合格していましたよ!ぜんぜんあり得ないとこではないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院に求人の電話をして、また日程が決まれば電話をいただけるという話でしたが、1週間たちます!電話をして、確認をした方が良いのでしょうか?

求人病院

ばなお

学生

42020/04/02

hito

内科, 小児科, クリニック

そうですね、もうちょっと待つ感じですかね 待ってる方は気になりますよね

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活中の学生です。 病院への電話対応についてです。 自分からかけるときは敬語を気をつけるために原稿を用意して臨んでいたのですが、一方で病院側から電話がかかってきた時はとっさに電話に出てしまい、たどたどしく受け答えをしてしまいました。また、敬語も間違っていたかもしれないと思うと不安でいっぱいになりました。 敬語の使い方で相手を不快な思いをさせていないか、就職に響かないか心配です。 私が就活でナイーブになっていて情緒不安定になっていることもあり、最近よく涙が出てきます。あせらないことが大切だと言われますがコロナもあって中々説明会に参加できなかったり、友達はもう試験を受ける段階だったり、気になるのか詮索されたりするためどうしても焦ってしまいます。 長々とすみません。質問ではなくなってしまったこともすみません。

就活国家試験病院

サニー

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/03/31

uuua

外科, オペ室

わかります、私もめちゃくちゃな日本語だったかも…と後々不安になったりしてましたが、相手側は学生を相手にしている事は分かっているので失礼がない程度の応答で全然大丈夫だと思います☺️また、就活の時期は友達もピリピリするので、どうしても人と比べて落ち着きたくなったりするみたいです…気にしたくないとは思いますが、本当に焦る必要はないですしまだ3月です!私は3次審査まであり長期戦だったので内定の連絡が来たのが10月でしたし、まだまだこれからですよ☺️なかなか内定決まらなくても、就職先というのは本当に生活の質を左右するので就活を妥協することだけは絶対しないで欲しいと思います☺️

回答をもっと見る

感染症対策

愚痴です。ついに両親より最悪な事言われました。 実家には帰って来るな感染するからと実の子に何て事言うんだかと怒りが込み上げてきました。この差別問題どうにかならないかな。

病院病棟

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

132020/05/02

emo

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

親御さんの言い方はひどいと思いますが、私も何かあっては困るから会いに来るなと言っています。もちろん私からも会いに行きません。 医療職の差別は医療職同士もあるくらいですし、なんだかやりきれませんよね。

回答をもっと見る

夜勤

1年目です。 私が働く病院では2交代制がとられています。 今度初めての夜勤があるのですが、何か持っていった方が良いものはありますか? また、夜ご飯と朝ごはんを持ってきてと言われたのですが、朝ごはんは食べる時間とかあるのでしょうか?

二交代夜勤1年目

新人ナース

102020/04/25

じゅんマミー

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期

私は精神科病棟勤務だったので、夕食も朝食も比較的ゆっくり食べる時間がありました。身体科は忙しそうなのでごめんなさい、わかりません💦 病棟によっては、夜勤メンバーの分のおやつなど、差し入れを持ち寄ったりしていましたよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。知識が足りず、中々先輩からの質問に答えられません。また、どのように動いていいかわからず積極的に行動することが出来ません。 皆さんはこんな時ありましたか?またその時どんなことをしていたか教えてください。(><)

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/05/06

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしもそうでしたよ〜 聞かれてもわからないこと聞いてくるんですよね。今になって思うのは宿題とか出せないからこれは知っておいた方がいい、勉強しておいた方がいいことだったのかなって。返事としてはわからないので調べてきますって言いました。それしか返事の仕様がないです笑 わたしは新人のときはルート交換の人いませんか?とか技術を早く習得したかったので色々聞き回ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒よりずっと慢性期の病棟にいます。現在4年目です。 身体が強くなく、あまり体力にや気力に自信はないのですが一度急性期の病院に行き、急性期の治療を学んでみたいという気持ちが強くなってきました。同じように慢性期から急性期の病院に転職した方、いましたらアドバイスが欲しいです。

慢性期急性期転職

ごん

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

52020/05/05

ゆず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 看護多機能

体力はやるうちに付いてきます。あとは、時間の流れや業務がガラッと変わると思いますが、それも慣れてきます。若いうちにいろいろ経験していく事はとても素晴らしいです。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活の際、病院側と電話をしていて、何か質問はありますか?と聞かれたときに、面接の形態など質問しても答えてもらえないですよね?

就活面接病院

さわ

外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科

32020/05/05

白樺

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

さわさん 就活お疲れさまです!少しでも情報欲しいですよね…! 例えば、「差し支えのない範囲で構いませんので…」などクッション言葉で前置きした上で、面接のポイントをアドバイス頂けませんでしょうか?とか、または単刀直入に聞きたいことを聞いてみても良いんじゃないですかね? ダメ元で。無理なら無理で、「そうですよね。失礼致しました。自分なりに準備して臨ませて頂きます!」とか、熱意をアピールできるかもですよ。 きっと悪い印象は持たれないのでは? 就活上手くいきますように!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ジギラノゲンは、かならず生食で希釈して使用するものですか?文献には、筋注とも書いてありました。

急性期勉強正看護師

サブウェイ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

12020/05/06

るいくろ

内科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診

あえて、複数回激痛がする筋肉注射(手技ではなく薬のせいです)を繰り返す理由がなく、ジギラノゲンを使う時には概ね末梢ラインがあります また、効果の発現も静脈からには及びませんし、点滴なら途中で止める事が出来ますが、筋肉に注射したものはもう戻せないから、メリットが無いのだと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱留置カテーテルをしてる患者さんで、尿量が少なかった時に考えられる原因と対処法を教えてください。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

32020/05/05

チョコ

病棟, 終末期

カテーテルが詰まっている可能性があるため、生食で閉塞確認をするのはどうてましょうか? また、もし詰まってるようならオムツ着用している患者様ならオムツ内に排尿があると思いますよ~。 それか閉塞ではなく、汗等で水分が体内に出ているか、真逆の体内に蓄積されて体のどこかに浮腫が出ているかを確認ですかね~

回答をもっと見る

看護・お仕事

新しく移動してきた上部の方が苦手です。 明らかに私に厳しく、よくおこられていて、最近は目が合うだけでも怖いです。 こんなときの乗り越え方を教えていただきたいです。。病棟に行くのがしんどくて、、

先輩人間関係ストレス

里子

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12020/05/05

kissbee

リーダー

里子さん、可愛そうですね。 パワハラのようです。 先ずは仲の良い友達、親兄妹へ現状を 相談して悩みを共有して下さい。 今の時代、どの企業ても上司や先輩が 配下へ指導する場合の定義があります。  下記に当てはまるかと思いますので 院内の相談窓口やコンプライアンス 部門相談。無ければ労務局へ訴えて たら直ぐ対応するはずです。 パワハラ ①業務の適切な指導範囲を超えてないか? ②威圧感や恐怖を与えてないか? ③皆んなの前で怒ってないか? ④精神的苦痛を与えてないか? ⑤職場の風紀を見出してないか? ⑥仲間外れ、無視されてないか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

大学4年の就活生です! 気になる病院が3つあります。 病院を3つ受けるのは多いでしょうか? 希望としては5月中に併願で2つ、 7月に単願で1つ受けたいと思っています。

総合病院国家試験看護学生

アオイ

学生

22020/05/05

るーちゃん

新人ナース, 一般病院

3つ受けても良いと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年就活です。 私の大学から希望する病院に行った先輩がおらず、面接の情報が全くありません。 個人か、グループ面接かも分からず、不安です。 どうしたらいいですか。

就活面接先輩

さわ

外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科

52020/05/05

白樺

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

さわさん 就活お疲れさまです。それは不安ですね。 私は大きな病院の試験を受けたことがないのでよくわからないのですが、、 一般的なこと(志望動機とか理想の看護師像とか、自分の1分間PRとか?)を準備して、あと希望の病院の理念や特色を勉強して、志望動機とからめて言えるようにしておくとか、質問事項を考えておくとか…。 普通のことを準備しておくじゃダメですかね?知り合いのつてで情報得られると良いですね!あと大きいとこなら転職サイトに口コミあったりするかもですね…。 さわさんの就活上手くいきますように!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の皆さん、患者さんが入院中に褥瘡発生したらインシデントで挙げますか?もしくは他の報告書みたいなものを作成しますか?

褥瘡インシデント急性期

ねる

内科, 精神科, 介護施設, 慢性期, 終末期

32020/05/05

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

私のところはインシデントは基本あげないです。 褥瘡発生として褥瘡入力ツールみたいなのがあるので、詳細を入力して計画あげます! ただ完全なる看護師の不注意でのMDRPUだとインシデントあげますね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院のICUに勤めてる1年生です。 Aラインと実測の血圧に差があるとどうなるの?Aラインの基準値は?と聞かれたのですが、調べても分からなかったので教えて欲しいです!

IC大学病院ICU

フッカルマン☺︎

総合診療科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/05/03

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 差について、調べるとそれらしきものが出てきましたよー リンク貼りますね😊 https://gakken-mesh.jp/files/contents/957.pdf

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急遽質問させてください。 私はアトピーもちで肌が弱く今現在顔から浸出液が出てきて赤みがかっています。 浸出液が出るため固まりますし髪にくっついたりしてうざったいです… 病院に行こうにもGW中で休み… 何かあてがうものがあればいいなとは思っているのですがこのようなとき顔に何をあてたらいいでしょうか…? 気になって気になって仕方がないんです…

病院

准看護師失格

新人ナース, 病棟, 回復期

62020/05/04

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

皮膚の浸出液、気になりますよね😅 とびひになっている可能性も高いので職業柄、早めに皮膚科もしくは内科の医師に診察してもらえるといいですね。 それまでは軟膏かワセリンのような被覆材を塗って、ガーゼ等の浸出液を吸い取るもので覆い、浸出液が出ないように対応してはどうでしょうか? 顔だと中々難しいと思いますが……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4/30に流行性結膜炎(アデノウイルス+)の診断を受けて、1週間病休になりました。 昨日から喉の痛み、本日から倦怠感や微熱があります… アデノが原因ってことはあると思いますか? コロナだったらどうしよう、という不安でいっぱいです。 休日やこのご時世なので病院にも行かない方がいいですよね… 4月半ばに育休復帰したばかりなのに。

育休病院

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

22020/05/04

ゆず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 看護多機能

今は熱が出るだけで怖いですよね。ご自身の病院で診察して貰うことは出来ないのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

中心静脈から輸液を投与する際、逆血を確認すると思いますが、それは何でですか? また逆血が確認されなかった時の対処法を教え頂きたいです。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/05/04

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

血管内にしっかり挿入されていることや、ルート内が閉塞してないことを確認するためだと思います(^^) 逆血がないということは、上記2つのどちらかが出来てないことが考えられます。 ・患者さんの状態に変化がないか確認します。(中心静脈の場合、胸腔に誤って刺してたりすると呼吸困難などが見られます。ただし、医師たちもしっかり静脈に入っていることを確認した上で挿入処置を行うので可能性としてはすごく低いかと)状態が急変してればすぐに医師に報告し蘇生にあたります。 ・ルート閉塞の原因を探ります。どこかで屈曲していたり、クリップがロックされていないか確認します。 ・それでも原因がわからない場合や、ルート内が血液で固まっている状態だと判明すれば挿入し直しになるので医師に報告します。 末梢点滴でも確認の目的と対処法は大体同じですが、点滴が漏れてたりして逆血が確認できないと、刺入部周辺が腫れていたりすることがあるため、目視で分かることが多いです(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変ではない時に点滴を急速投与してしまい、患者さんの状態が変わってしまった場合の対応を教えてください。

点滴1年目新人

marin

総合診療科

32020/05/04

はるぽ

循環器科, パパナース

容量負荷ですか? 薬剤の副作用ですか? 高k製剤などの薬剤急速投与などによる事故の場合ですか? 文面から心不全?かと思われますが、輸液減量して利尿剤かけるかと。状態によりますが、酸素開始して、必要ならNPPVします。 ここまでで大丈夫でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

市立病院は正職員になるのに年齢制限ありますよね?大体35さいくらい? 個人病院や独立行政法人や県立はどこでもそういった制限はもうけられていませんか?

病院

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

12020/05/04

はるぽ

循環器科, パパナース

県立は28くらいだったような… しかし今はそんなこと言ってられないくらい人手不足なとこがあるようです。

回答をもっと見る

感染症対策

現在ゴールデンウィーク真っ只中。私たち看護師には連休があるわけでもなく、あまり関係ないこと。 世間は緊急事態宣言で外出自粛、テレワークなどとなっている。 私は嫁実家隣に住んでいます。義理の兄は東京で働いていますがゴールデンウィークは休み。実家には80代の祖母がいたり、うちの息子は3歳。私たち医療者もいますが、帰省してきました。 私の実家は隣県でコロナではなかったら家族3人で数日ではありますが帰っていましたが緊急事態宣言であるし、医療者ということもあるし、、家にいることにしました。 嫁は自分の兄でもあるし別にいいんじゃないと言っています。私には緊急事態宣言だし実家には行くのやめようと言ってきて決めたのですが、、、 皆さんどう思いますか?

一般病棟先輩病院

ナースマン

プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

32020/04/26

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 うちの妹の場合ですけど、東京から離れた県外の実家へ帰るのを延期しました。 婚約するための顔合わせだったみたいですが、延期になってコロナのせいで可哀想でした。 他の家族間のことなのでなんともいいがたいですが、医療従事者は気をつかいますよね😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

PG加圧バックでの栄養注入について質問したいです。経管栄養では、急速に投与すると下痢などの副作用があると習いました。加圧バックは圧をかけて投与するので短時間で注入が終わると思いますが、下痢などになったりしないのですか?

1年目新人病院

marin

総合診療科

42020/05/03

はる

内科, 病棟, 介護施設, 回復期, 派遣

初めまして、お仕事お疲れ様です。 加圧バッグに対応している栄養剤の特徴などを調べてみると、答えが見つかるかもしれません✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

腋臭症のオペをされてる病院、クリニックの方に質問です。 オペ後の固定はどうされてますか? 私のところは厚めのガーゼ+テープ固定を行っています。固定方法について色々検討中なので、何かアドバイスお願いします。

クリニック病院

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

42020/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

前院ですが、オペ後は圧迫するように 厚めのガーゼ+弾性テープ で固定でしたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

順天堂病院で働きたいと思っていますが、ネットの情報でしかこちらも情報収集が行えず、実際に働いている人の声が聞きたいです。 来年くらいに循環器内科or外科で働きたいと思っていますが、職場の雰囲気や状況など聞きたいです。是非よろしくお願いします。

プリセプター外科内科

ミケル

循環器科, HCU, プリセプター

32020/04/19

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

詰所はバタバタとしていて忙しい雰囲気みたいですが、"ありがとう!""こちらこそありがとう"という言葉が飛び交うのをよく聞くみたいで、人間関係は良さそうと言っています。 また、医師看護師の仲が非常に良くて、お互い尊重しあっているみたいです。 看護師から医師へ意見も言いやすく、医師が看護師に相談することも多いみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大阪など関西で勤めている、又は勤めたことがある看護師さんへ質問です。 大阪に行きたい病院があり、東京から大阪への転勤を考えています。以前関西で勤めたことがある友人に話したところ、関西人はズバズバ言うからやっていけないと思うよと言われました。看護師はみんなある程度気が強い人が多いし、そんな変わらないだろうと思っています。病院の規模などにもよると思いますが、大阪や関西で看護師として働くのは他と比べてメンタルが強くなければやっていけないのでしょうか? ご意見やアドバイスなどいただけたらと思います。 ちなみに自分は東北出身で、東京で10年ほど看護師をしています。

人間関係転職病院

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

42020/05/01

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

私はもともと東京出身で、関東の病院で務めていましたが、分け合って2年程前から今は関西の病院に務めています。 関西弁が慣れてなく、耳が疲れることはありましたが、メンタル的に病むことはなかったです。笑 むしろ、標準語って冷たく聞こえんなあって言われたくらいです笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急性期、慢性期関係ないんだなぁ~。どこの病院にもいるんだなぁ。なかなか、退院させない医者。

退院医者慢性期

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

72020/05/02

chirino

外科, 循環器科, 産科・婦人科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

なかなか退院させない医者とかいるんですか? うちは、逆に「これで退院させる??」って人を退院させてすぐ逆戻り・・・ってことがまーまーありますよ・・・

回答をもっと見る

看護・お仕事

高度急性期病院とはどういうものでしょうか? 急性期の患者な対し、状態の早期安定化に向けて、診療密度が特に高い医療を提供する機能 と、インターネットに書いていましたが理解が追いつきません。 わかりやすい言葉で教えていただけると嬉しいです。

急性期病院

くより

学生

22020/05/01

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

高度急性期病棟しか知らないのですが、、 高度急性期病棟は、おっしゃっていただいている通り「急性期の患者に診療密度が高い医療を提供する病棟」をさします。 具体的には、いわゆるICUですとかHCU、NICUなどの集中治療室の機能のことをさします。24時間注意深く観察を行い、人工呼吸器などの医療機器を扱ったり、急変対応も行います。 多くのスタッフで病状管理を行うので、基本的には1人の患者に対する看護師配置が多いです。

回答をもっと見る

感染症対策

4/30から突然発熱してしまいました。 上がったり下がったりするのですが、この3日間とも37.5℃以上の時がありました。明日も同様の場合、37.5℃以上が4日間以上持続したという認識でいいのでしょうか? その場合、コロナ陽性か陰性かにもよりますが、仕事はどれくらい休むべきなんでしょうか?陰性でも14日間休むべきですか? 30日から発熱したので、一応GW中は休むようにと言われたんですが…。最初から14日間休めとは言われず…。 症状は発熱以外は多少の咳程度です。ただ、喉も痛くないのに、時々出る咳がいつもよりつらい感じがあります。感染者との濃厚接触の覚えはないので、PCRはしてもらえるかなんとも言えません。明日師長には連絡してみようと思っていますが、こういう場合どうしたらいいんでしょう。 うちの病院は比較的認識が甘く、感染対策も不十分なので上からの指示で働いて良いよと、もし言われても不安があります。

精神科病院病棟

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/05/02

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね🎵まずは保健所、呼吸器のドクターに相談または受診した方が良いと思います。発熱の現れ方にも個人差があると思います。女性の場合はかぐや姫があるので基礎体温を知っていれば判断材料になります。症状の現れにも個人差があると思います。発熱から、喉から、咳からと様々と思います。GW中でも保健所は相談受けいますし、病院も優先的に紹介していると思いますよ🎵個人的には完全にグレーと思います。早期対応して下さいね🎵体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

318

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?

指導看護学生

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

72025/02/21

つな

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。

急性期転職正看護師

ぽて

内科, 病棟

22025/02/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12025/02/21

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

310票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

540票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

565票・2025/02/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.