病院」のお悩み相談(317ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

9481-9510/10877件
看護・お仕事

化学放射線療法についての質問です。 肺癌でカルボプラチン+RTを行っている患者 カルボプラチン投与後1時間以内に放射線療法を行うよう指示が出されているのですが、その根拠がわかりません。 化学放射線療法ではがんの増殖を抑え、アポトーシスの増強作用を全身+局所の治療で一気に抑え込むイメージで、同時もしくは続けて行うことで+@の効果をもたらすことは理解してるのですが、何故カルボプラチンだけ1時間以内にと決まっているのか疑問です。 呼吸器内科や放射線治療に詳しい方 回答お待ちしております。

内科勉強病院

毒新人ナース

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12020/06/16

ひの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 透析

お返事にならないかもしれませんが... 前に医師に聞いてみて、その返事が「それぞれの先生の好みかなぁ」といわれてしまい(--;) 対象患者さんが多く、時間通りに順番に行うことが物理的に難しいので、そのときの状況で臨機応変というのが実際のところです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分の仕事もろくにまだ出来ないのに出産、育休とって復帰してしまった自分。看護師年数は経ってるのに自分の仕事の出きなさに嫌気がする。

外科急性期ストレス

みかん

外科, 急性期, 新人ナース, ママナース

22020/06/15

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

分かります。でも、女性として生まれて来たので、産休や育休のブランクは付き物です。私も育休中ですが、復帰するのが怖いです。勉強を1からやり直して行こうと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クソブス○ねって思いながら明日も笑顔で挨拶します。(多分無視られる) 明日も仕事がんばろーーー!!

先輩人間関係新人

K.

新人ナース

22020/06/15

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

どこの病棟にも冷たい先輩はいますもんね。めげずに頑張って下さい。なんで、看護師って新人いじりをする人が多いのか謎ですね。そんな人が患者さんに心から優しい看護が出来るとは思えないですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は4月から働いています。 新人は時間外出ないから早めに帰った方がいいよと最初の頃に言われました。ですが私の病棟は検査の患者さんが多く午後に呼ばれることが多いため帰りはとても遅くなってしまいます。 今日別の病棟の友達と話していて、友達の病棟は新人でも時間外が出ると聞きました。 なぜ病棟によって違うのか、病院で統一するべきではないのかと疑問に思ってしまいました。 みなさんの病院は時間外手当は出ますか?

時間外労働手当1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/06/15

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

新人なのでありませんが、早く帰りなと言ってもらえるわけでもありません。むしろ、バタバタしてたら手伝ってと言われることもありますし、昼休みは20分なこともあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目ってどこまで力をつければいいですか?

2年目一般病棟勉強

けん

総合診療科, 病棟

12020/06/15

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

各病院、病棟にもよりますが。私のいた病棟では、夜勤フリーでの勤務は絶対で、日勤のリーダー業務をする事もありました。ひどい時期は夜勤リーダーも務めることがありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年2年目になるオペ看です。 目標があって、実家からは遠い県外にある病院に就職をしました。12月ころに、その目標がなくなりつつあることに気がつき、モチベーションやなぜこの病院に就職をしたのか、ここの病院にいる意味がわからなくなりました。2年目に入り、ある日糸が切れたようにやる気がなくなってしまい、、退職しようと考えています。社会人として、やる気がない、などで仕事を辞めることはありえないと思ってます。でも、このまま仕事をしていても、良くないと思ってます。実家に帰って、病院を探そうとも思ってます。 みなさんなら、どうしますか??

器械出し2年目モチベーション

みっくん

新人ナース, オペ室

22020/06/15

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

私も2年間働いてオペ看を辞めました。 やる気が出ないということは自分にはそこがあってなかったのではないでしょうか? 実家からも遠く負担もあるのでしたら無理してまで続ける必要はないと思います。 一度きりの人生なので、楽しい方がいいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の働いてる病院に入院したとき、入院してる病棟に菓子折りは持って行かないといけないものなんですか? 前に同期が入院したけど菓子折り持って行かなかったらその病棟の師長がひどく怒ってたと聞いたので。

同期師長病院

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

72020/06/14

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

基本的に患者さんからの頂き物は、受け取らない決まりの病院がほとんどなので、本来であれば必要ないですよね。 師長が怒るというのも、間違っていると私は思いますが、やはり同職でましてや勤務先となると気を使いますよね。 私だったら菓子折まではいかなくても、飲み物など差し入れするかなーと思います。 あと自分の病棟にもお休みしてご迷惑をおかけしました。って感じで用意します。

回答をもっと見る

子育て・家庭

急性期病院2年目です。あるきっかけで資格を取り看護師になりました。子供3人を育てるシングルマザーです。生活のためにと資格を取りここまで何とかやってきましたが正直フルで働くのもしんどい。年齢もあり体力的にもキツいし若い子みたいに頭の回転早くはできない。転職も考えながら2年間やってきましたが、看護師から離れたいのも正直ある。責任の重さに務めていける自信もない。同じような思いをされてる方、アドバイスなど宜しくお願いします。

2年目子ども急性期

m.kurumi

急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 脳神経外科

62020/06/05

niko

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

お疲れ様です。 お一人でお子さん3人子育て+看護学生を経て急性期病院とは凄いガッツでしたね。頭が下がります。 もう2年目とのことですし、辛い自覚があるのであれば、無理して続けなくても良いと思います。 お子さん方にとっても、お母さんが辛い顔をしていては悲しいと思いますし、ましてや倒れたりしては大変です。 私の経験ですが、急性期が合わず鬱や不安障害になり、慢性期、療養なども携わって病棟経験を繋いでいました。 この資格を活かすならば慢性期病棟や施設、ホスピスなども良いと思いますし、 看護師が辛いなら他職へ移られてもいいと思います。 私はまだ活用はしていませんが、看護師が嫌になった時の保険としてケアマネをとりました😅 このサイトを見ていると、つくづく‘経験浅いうちは急性期’という観念に囚われすぎて身体やメンタルを壊す方が多いのだなと感じます。  急性や慢性それぞれの良さがありますし、向き不向きがあって当たり前です。主様が過度な負担なく身を置ける場所が必ずあります。 とにかく無理をして良いことはありませんから、正直に‘ここなら’と思える場へ進んで頂きたいです。 すみません熱くなってしまって😅過去の自分に言い聞かせている気持ちです。

回答をもっと見る

健康・美容

28歳で髪にボリュームがなく、、 細すぎて猫っ毛😭そして少なすぎる😭 頭頂部がハゲてるみたいにスカスカしてて 職場の人に「気にしてたらごめんね、薄いよね?」 って言われる始末😂 (「そーなんですよ!禿げてます!笑」って返事してます) 友人にもヤバすぎるって言われるし 育毛のサプリかなんか知ってる方いませんか、、? ホルモンバランスが崩れすぎて卵巣機能不全で婦人科通院中なのでホルモンも関係してるのだとは思いますが…ホルモン剤飲んでいても髪には効果は無いです😇 男性ホルモンが基準値よりもかなり高値 女性ホルモンはどっちか忘れましたが LHが高値、FSHが低値(逆だったかもしれません…) こういうのも関係してきますよね… 薄毛と付き合っていくしかないのかなぁと すごくすごく憂鬱です😂

メンタル病院

さちゃん

精神科, 病棟

52020/06/08

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

さちゃんさんを実際に見たわけではないので分かりませんが一度美容師に相談されてみるといいかもしれません。それで本当に年齢のわりに、、ということでしたら今クリニックで薄毛の治療もできますし。 わたしも猫っ毛なので気持ちわかります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産科で採血したのですが、病院の定期検診でも採血をされます。なんども刺されるのは嫌だなあ。

採血病院

おねむ

プリセプター, 一般病院

12020/06/14

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

私も月水金と静注に通ってます。 毎回3回は刺されます😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年度の個人目標をたてていて、(上が定めた目標がいくつかあって)中でも今年は認知症の評価を中心に立てようと思っています。ちょうど委員会も認知症委員なので。ただ、具体的な目標と言われるとあまり浮かびません。何か助言があればお願いします。

病院

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

22020/06/13

めかぶ

病棟, 神経内科

認知症の評価とは、重症度の評価ですか? いろいろスケールがあるので、明確な数字を目標として設定するのも1つかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から転職した者です。前の病院で5年働き、もう少し勉強したくて転職しました。 入職して早々、コロナ病棟に配属になり、コロナが少ない時はフリー業務などしてます。 ですが、こんなことを言うのもおかしいかも知れませんが、正直働く意欲がなくなってきました。 受け持ちもいるかいないか行かないとわからない。受け持ってもコロナの人。 やる気があって、頑張ろうって思って転職したはずなのに、こんなはずじゃなかった、、、っていう思いでいっぱいです。 前の病院のほうが良かったなんて思うようにもなってしまいました。 それに、正直病院のやり方やシステムについていけず、スタッフの雰囲気も悪く、長く続けていける自信がありません。 来年もう辞めてしまおうかと考えてます。むしろそれまで心が耐えられるか分かりません、、、。 本当はまだ先の話だったんですが、結婚も来年することになり、ますますなんで転職したんだろうといま気持ちが沈むばかりです。 半年間は試用期間のためその間に理由をつけてやめようかとも迷ってます。まだ入って2.3ヶ月だし課長に言う勇気がありません。 入職してすぐ辞めた方に。どうやって上司に伝えたか教えていただきたいです。

人間関係転職ストレス

まりも

循環器科, CCU, 病棟

112020/06/11

まこ

精神科, 心療内科, 病棟, リーダー

私も4月から新しい場所で働いてます。同じように前職とは少し違うところで勉強したいと思い転職しました。 今までの経験とは全く違う環境で、違う科で大変なのは分かっていましたが、職場の雰囲気、人間関係、業務に馴染めずうつ状態になり今休職しています。 辞めようと思い上司に辞めたいと伝えました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入職してから消化器でずっと働いています。そろそろ他の分野でも勉強していきたいと考えていますが、どの分野に行くか悩んでいます。 みなさんなら次どこの科にいくことをおすすめしますか?

一般病棟勉強正看護師

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

52020/06/11

新人ナース

新人ナース

人の死にに疲れてしまうので産科いきたいですわたしは...

回答をもっと見る

子育て・家庭

初回妊婦健診をいつ、受けるべきか迷ってます。 12週の壁、近くの日に行くか 11週目で行っておくべきか ちなみに今は10週と半分です

産婦人科妊娠病院

おねむ

プリセプター, 一般病院

102020/06/12

グリンティー

産科・婦人科, クリニック

予定日は決定されているんですよね?11週くらいで初期健診でいいんじゃないですかね? 私は2人とも11週で初期健診でした!

回答をもっと見る

看護学生・国試

無事に第1志望の病院に内定いただけました! 私のたくさんの質問に答えてくださった方々、ありがとうございました! 来年からしっかり看護師になれるよう国試がんばります!

国家試験看護学生病院

AY

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/06/13

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

国試頑張って下さい。過去問をしっかりしとくと良いですよ。今は過去問の問題がネットでも解けるので、移動中や外出中も気軽に出来るので頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職失敗して転職活動中。 家庭と仕事の両立を目指しています。 そんなに忙しくなく、患者さんと向き合えるような病院てあるのでしょうか。 ゆっくり、患者さんと向き合える。そんな風にうたっている療養病院の見学に行きましたが…夜勤の受け持ち人数が大変なことになっていて驚きました。 日勤も多くの人数を受け持つのでしょうか。療養だと25:1ですよね。

終末期慢性期受け持ち

だんご

訪問看護

172020/06/12

ぴの

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

以前慢性期の療養病棟で勤務してました! 元々急性期病棟で働いていましたが3交替がきつくて転職しました。 私が働いてた病院は夜勤は2交替で2チームに分かれているので看護師2名+介護士1名の計3人でした! オムツ交換は3人で一緒に回ります! たしかに受け持ち人数は多いですが 急性期に比べ呼吸器つけた患者さんなどはいますが重篤な患者さんや処置や点滴が多い患者さんも多くないので何とかなります! 残業もなく毎日定時で上がれていたので 家庭との両立もできるかと思いますが やはり病院次第なので入ってみないと分からないですよね😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのオカンが今度就職する病院の名前をどわすれしたらしいねん 就職する病院の名前をどわすれしたんか、ほなおかんの就職する病院を一緒に考えたるわ、どんな特徴言うてた? 透析専門病院で、透析患者さんが大半らしいねん ほぉうちの法人やないか、その特徴はうちの法人で間違いないわ、決まりやな でもな、オカンが言うには、透析だけに専念できるらしいねんて ほぉうちの法人違うか、うちの法人は訪問看護や看多機やサ高住とか箱だけ作ってしまったせいで、職員は振り回されてるんや、違うやんか でもな、オカンが言うには、理事長には逆らえないらしいねん うちの法人やないか、理事長が黒と言えば、純白のブラウスを墨汁にかけてでも黒と言わなければならないんよ、うちの法人で決まりやそんなもん いやでも、わからんねんな、オカンが言うには患者の事を第一に考えてるらしいねん うちの法人と違うやないか、理事長が第一に考えてるのは、患者の事でもなく、職員の事でもなく、お金の事や、俺は騙されへんよ、うちと違うやないか いやおとんが言うには済生会やろうと 絶対に違うやろーもういいわー

専門病院透析訪問看護

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

02020/06/14
看護学生・国試

今度地元の急性期病院の採用試験を受けます。 志望動機意外にどんなことを聞かれるのか 知りたいです。経験談でもいいので 教えてください!!

面接看護学生病院

るなぽて

学生

22020/06/11

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

私も急性期病院で務めています… 1番最初は何故この病院を選んだかとか、入職してから何を頑張っていきたいかですかね。。 ありきたりな質問ばかりでしたよ(*^^*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科手術で使用する前嚢切開鑷子はどのように洗浄し、保管されていますか?? 私の病院では、超音波洗浄しケースに入れたまま乾燥していますが曲がって修理に出す頻度が多く困っています。 何か工夫されていることあれば教えてください🙇‍♀️

病院

りー

一般病院, 慢性期

22020/06/03

reo

精神科, 病棟

元いた病院では、イボイボのラバーを敷いてましたね!マイクロ器械は扱いが大変ですよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

ナスコミを見て就職された方、口コミ内容はだいたい合っていましたか?

転職病院

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

12020/06/11

シマ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 学生

合っているとは思いますが、 個人差はあると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前勤めていた病院にいたドクター。 このドクターとにかく患者がきらい。 特定のだれかではなく、「患者」という存在がきらいなドクター。 でも、自分は名医だと思っててプライドは天より高い。医師以外の病院スタッフにも高圧的でいつも不機嫌。当直の夜の不機嫌さなんて最悪。 高圧的でろくに話も聞いてくれない、主治医を変えてくれ、話しづらいと患者さんからのクレーム絶えなかったんだけど、 「患者」という存在がきらいなら、なんで医者やってんですか?…

ドクター医者病院

咲蘭

精神科, 病棟

22020/06/12

あきたろ

循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU

そういう医者ってたまにいますよね。うちの病院に前いた医者は、自分以外みんなバカだと思ってるタイプでした。看護師からの評判も最悪でした! 医者って、やっぱり他の職業に比べてステータスがあるからじゃないですかね。プライド高いタイプはそういうの気にすると思います。

回答をもっと見る

夜勤

異常呼吸について質問です。口をパクパク、魚みたいな呼吸をしている患者さんがいました。何呼吸と言うのでしょうか。調べてはみたのですが、見つかりません。

夜勤1年目病院

まー

その他の科, ママナース

22020/06/12

キャナ

訪問看護, 終末期

口をすぼめて呼吸していますか?努力呼吸でしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラダーって強制されてますか? 今3年目でラダーⅢなのですが通常業務がいっぱいいっぱい過ぎて、、、 委員会と係もしなきゃいけないから他に迷惑がかからないラダーを休みたいと教育師長に言ったら「それは出来ない」「大きい病院にはラダーはあるもの」と言われました なんだかもやもやしてます 自分のスキルアップのためのラダーなのにどうして受講ペースを決められないのか、、 どこの病院もこんな感じなんでしょうか、、、

ラダー委員会3年目

りん

内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU

112020/06/04

ベルモット

外科, 病棟

分かります。私のところもラダーとって当たり前、どうしてやらないの?みたいな感じで言われます。それを無視してとらない人もいるみたいですが…。

回答をもっと見る

新人看護師

CKの値が高知値な患者がいて、ソリューゲン、ソリタT3が始まりました。 なぜでしょうか?、、

1年目新人ストレス

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

12020/06/12

ぽんこつ太郎

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

ウォッシュアウト目的ではないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

履歴書に看護師国家資格取得見込みと記入するのを忘れて出してしまったのですが、病院に電話入れた方がいいですか?

免許入職看護学生

ゆぅ

学生

12020/06/12

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

自分が新卒の時書いたことなかった気がします。見込みあるから応募もしてるんだと思うので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どの病院にもお局様的な存在がいると思います。 その人の機嫌しだいで、だいぶ仕事の雰囲気変わると思いますがみなさんならどのように関わりますか?

お局一般病棟ストレス

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

82020/06/10

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

ほんとにその人がいないだけで、働く雰囲気がとってもよくなったりすることも…😂 私はとりあえず機嫌を損ねないよう、ミスしないよう、気を張って仕事してました😭 あまりよくない関わりだと思ってましたけど、そうするしかなくて😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

不規則勤務で日々疲れ、休みの日は1日寝てしまいます。もう少し休みを充実させたいです。みなさんは休みの日は何して過ごしてますか?

ストレス正看護師病院

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

22020/06/12

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

疲れてる時は寝て、 元気があれば遊んだり買い物 したりします─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

回答をもっと見る

看護・お仕事

働いている病棟に入院している高齢の患者さん。他患のティッシュや食事の時のパックジュースなどを盗ってしまうのですがどんな心情なのでしょうか??7年ほど入院していて最初の頃はそういうことはなかったらしく旦那さんが亡くなってから生活が危なくなってきて食事もとれなくなってそこから少ししてその様なやり始めたらしいのですがやはり旦那さんの事も一因なのでしょうか?

精神科1年目新人

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12020/06/11

めかぶ

病棟, 神経内科

前頭葉萎縮してませんか? まずは、身体面のアセスメントをしてみるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的な質問ですみません。 ERCPの検査では心電図のシールを背中に貼ると思うのですが、その際はどのように貼ったら良いのでしょうか?? 普通は赤→黄→緑       背中は??(>_<)

心電図内科急性期

いちご

内科, 新人ナース

22020/06/11

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

赤→右肩付近、黄→左肩付近、緑→左側胸部に貼ってましたよー。リードが透視にうつらないように気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 候補の病院がありますが、緩和と回復期です。 真逆すぎてどうしたいのかわからなくなってきました。

回復期転職病院

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

42020/06/07

y0w0s

外科, 急性期, 病棟

自分が今後目指していきたいキャリアをイメージしてそれになるために、何が必要かを考えればいいのではないでしょうか??私の場合は訪問看護経営を目指しているので緩和に行ったりと自分のスキルになるような仕事を目指しています。

回答をもっと見る

317

話題のお悩み相談

看護・お仕事

成人の自閉症の方への関わり。 30代の自閉症の方がいるのですが、関わりが難しいです。 質問したことに対し単語でのみ返ってくるので、本質の部分が分かりません。好きなものは?と聞くと単語では返ってきますが、困っていることは?不安なことは?に対しては困惑して言えなくなります。 比較的文章や文字は書けます。時々問診で話したりするので、なにかスムーズに聞き出す方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。

ぽりん

12025/04/20

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 対応、聞き取り難しいですよね、、、 スムーズな受け答えはなかなか難しいかもですが、 具体的な場面を文字やイラストなど視覚的に情報を伝え、こういう時はどうしてる?助けて欲しい?など一つ一つ細かく聞いてみるが良いのかな、と思いました。yes/noの二択で返答できる、指差し、あるいは自分の文字で書いて返答できると良いのかなと思いました。 端から見れば困ることでも、その人にしたら、その人なりに解決できるので困らないことかもしれないし、、、 その人が困りごとなく安定して過ごしていけたら良いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟

初任給三次救急急性期

なすなす

学生

12025/04/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の際の触診が苦手です。 新人看護師なのですが、採血時の触診が苦手で、血管が深くにあってわかりにくい患者さんだとどうしても見つかりません。 どうすれば見つかりますでしょうか。

採血新人正看護師

シモン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 看護多機能

32025/04/20

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

触って弾力確かめるですかね🤔数こなして慣れていくしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

264票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

489票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

530票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.