明け」のお悩み相談(4ページ目)

「明け」で新着のお悩み相談

91-120/586件
キャリア・転職

育休明けになるとアラフォーになるのですが、その年齢から未経験の美容系のクリニックに転職は難しいでしょうか?現在美容医療は飽和状態と聞きますし美容医療で働いてる方がいましたら実情を教えていただきたいです。

明け育休クリニック

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22024/01/18

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

美容看護師は面接の難易度が高いといわれており、わたしもエージェントから「いくつも受けてやっとひとつ受かるくらいの気持ちでいてください」と言われました😌 確かに面接で落とされる確率は高いようですが、人の入れ替わりも激しいので場所を選ばなければ求人はいつもある状態です。 クリニックによっては年齢制限を設けているところもありますが、そうでないところもたくさんあります! 美容外科、美容皮膚科などどこで働くかにもよりますが臨床経験が役立つこともあると思います☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日からコロナ明け復帰。ドキドキします。

明けコロナ正看護師

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

42024/01/14

かのん

循環器科, 離職中

コロナ大変でしたね。 今日はしっかり体を休めてくださいね。 明日落ち着いてると良いですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休明け復帰できるか不安です。 旦那が不定期の夜勤、出張がたまにある仕事なので病棟で曜日問わずフルで働くのが無理な気がします。 しかし、私の職場は時短勤務はありますが土日を固定休にする制度はありません。 外来に希望を出すしかないのですが、外来はかなりベテランか再雇用の方ばかりで希望は通らないと聞きます。 育休取得してそのまま退職した方、転職した方いませんか。

旦那明け育休

くり

急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

22021/05/17

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

私も育休後 フルタイム、電車で50分の、職場に 復帰しました… 復帰して半年程で旦那が 3交替の勤務がはじまり それまでは日勤のみだったので 園への送迎は旦那へお願いしていたのですがそれも難しくなり 時短勤務にしてもらったのですが… それでもお迎えも延長保育の19時ギリギリ… それからご飯やお風呂等済ませても就寝も22時前でこどものためにもよくないな。と思い 思い切って転職しました。 ましてや私の場合お礼奉公で 勤めていたので 現在奨学金を返しながら 転職先につとめていますが 現在はパートタイムで自宅から5分程の距離と近くの育児や家事にも気持ち的にも余裕をもって過ごせています。 思い切って転職して良かったな。と 思います^^*

回答をもっと見る

夜勤

私の病院は3交替です。 前は、夜勤入り、明けは何時間でも寝れてましたが、最近は寝つきが悪くなり、夜勤明けでも良くて4時間くらいしか寝れなく、1度目が覚めてしまうとそこから寝れなくなってしまいます。 ただ、眠気が無いわけではないのですが、なぜか寝れません。寝不足のまま、また夜深夜に行くと大抵体力がギリギリになります。 病院で余った薬の中から、ルネスタを何個か飲んだのですが、それでも変わりありませんでした。 夜勤前後の寝れない時の対策などみなさんはどうされてますか?

三交代明け夜勤

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22022/09/23

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんばんは。夜勤前後、眠れないときは諦めます。。とりあえずアイマスクをつけて視界を真っ暗にすると多少はましになります。 あとはひたすら横になる!オルゴールみたいな、優しい曲を弱い音量で流すといつの間にか寝てたりします

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします! みなさんの新年の目標がありましたらおしえてください✨

明け

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42024/01/01

きょうか

産科・婦人科, クリニック

明けましておめでとうございます⭐︎ 今年の目標は‥ ①去年より1円でも多くお金を稼ぐこと②3kg痩せること です😊 万年ダイエッターなので健康のためにも痩せたいと思います。太りすぎてセレモニースーツが入らなくなってしまいましたが卒入園を控えているのでそれまでに痩せます👍🏻

回答をもっと見る

夜勤

年越し夜勤の皆様 明けましておめでとうございます あと9時間 心を無にして 頑張りましょう

明け夜勤正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12024/01/01

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

あけましておめでとうございます!夜勤お疲れ様でした!お休みはゆっくり休んでご自身にご褒美をあげてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日夜勤明けで、今年最後の出勤だったので日勤の先輩に『お忙しい中申し訳ないんですけど、私今年で最後なんです、一年ありがとうございました』と伝えると、顔も見ずに『ああ…てか駆血帯持ってきて』と言われました。普通、顔見て挨拶返しますよね?来月末で退職するのでその2人の先輩と顔合わせるのも10日くらいだと思うんですけどあまりに失礼すぎませんか?

明け夜勤先輩

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/12/29

むー

消化器内科, 皮膚科, クリニック

ひどいですよね。 でも、けっこういるんですよ。 その人から学んで、自分が同じようなことをしないようにすればいいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務です。 この前拘束(呼ばれたら行く)だったのですが、呼ばれる事もなく拘束用ピッチを返しに病院へ行きました。 着いたら手術終わりで後片付けを夜勤の方がしていました。私は次の拘束の方へピッチを渡してお話してたら夜勤帯から引き継いだリーダーから帰っていい、と9時になる数分前に言われました。ですが9時までは一応拘束なので手術室にいたのですが、そしたら夜勤の方に「片付け手伝うのが当たり前でしょ」と言われ、その事実を知らなかった為謝罪はしたのですが、近くに居た上司に聞いたら「言いたいだけでしょ」と言ってました。 あと私服では手術室内に入れないので上からガウン着て手伝う、みたいな事も言われたのですが、緊急手術が入った訳でもないのに片付けの為にガウン着て清潔区域入っていいんでしょうか?個人的には緊急時以外を除いては私服の上からガウン着て入るのは非常識だと思うのですが……。 夜勤の方に手伝う用に言われたのが9時数分前だったので実際には手伝わなかったんですが、これって私が非常識だったのでしょうか? (あと9時になったら直ぐに帰ったんですがまだその時も夜勤帯が片付けをしていましたが、日勤帯も来ていたのと、次の拘束にも引き継ぎしたのと、日勤帯のリーダーに帰っていいとも言われていたので。これも非常識ですが?) 私には分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

申し送り明け手術室

しろ

新人ナース, オペ室

22023/12/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

病院のるーる、特に暗黙のルールはそこでしかわかりませんよ。仲良しの先輩に、聞いてみて、覚えるしかないです。

回答をもっと見る

お金・給料

どなたか働きながら副業をやっている方いませんか? 給料が低く毎月奨学金返済などがあってカツカツで気持ちに余裕がありません。ですが体力的に夜勤明けで働いたりはきついです。なんの取り柄もない人間でもできる簡単な副業があったら教えてほしいです。

副業明け給料

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

32023/10/27

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私はクラウドワークスで在宅でできるメッセージカード作成をしております!少しですが自分に合った副業してみてはいかがでしょうか? 若い頃は、明けで施設夜勤していましたが体がきつかったです笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護のオバさんに虐待容疑がかかっています。 今日は一般浴、このオバさんと2人で洗いに入りました。 オバさんは患者へケンカ口調、高圧的な態度、説教する始末。 患者を脱衣所へ移動した途端に「パァーン!」と乾いた音が響く。 洗い場へダッシュ!まさに叩いた直後の体勢。 主任へ報告、周りに聞くと皆、口揃えてオバさんが夜勤明けの日には患者の顔に皮下出血が‥‥頻度が高いです! 結局、現場を押さえないとひっぱれないと言います。 他にも金の窃盗容疑もかかっています。 グレーですが、聴取できないのでしょうか?

明け介護夜勤

72

病棟, 終末期

42023/10/23

ゆる

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 透析

監視カメラで証拠を押さえるべきです

回答をもっと見る

看護・お仕事

ちゃんとした1日休みが、7日しかない あとは半日とか、明けとか、、。 全然疲れ取れないし、希望もしてないのに謎の三連休、、。そのあとに6連勤 もう疲れた 限界

明け

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

32023/10/23

🍆ちゃん‪︎‬‪︎✩.*˚

内科, 呼吸器科, 消化器内科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

わかりますよ💦 休、早、休とかのシフトだと連休にしてくれとか思います😢 身体の疲れより シフトの休みがちゃんと公休の回数ついてることの方が大事なのか?とか思ってしまいますね💦

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けで下痢や腹痛になる方は病院で薬もらったりしてますか? もらってる方どんな薬を飲んでますか? 市販薬飲む方はどんな薬飲んでますか?

明け夜勤正看護師

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

32023/09/18

Shiroa8700

その他の科, 介護施設, 派遣

私も夜勤中・明けの下痢腹痛、加えて頭痛や吐き気に悩まされていました。数年前に病院で過敏性腸症候群と診断を受け、トランコロンという薬をもらっていましたが、通院が手間になり今は通っていません。 市販の正露丸やイブクイック頭痛薬、吐き気止めなどを飲んでいます。明けなど、体調が悪くなる時間帯が決まっているのであれば、症状が出る前に早めに飲んで予防したりしていました。 仕事や生活に支障が出たり気になるなら病院に行く方がオススメです。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤前って眠れますか? 私は夜勤の前も日勤と同じ時間に起きて、そこから何度寝かはするのですがまとめてしっかり寝れないまま夜勤に臨むことが多いです。 夜勤中の仮眠は割とスムーズに寝れるのですが、明けで帰ってから死んだように眠ってしまいます。 夜勤前にしっかり寝れる人はどうやってねていますか?

仮眠明け夜勤

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

22023/07/08

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。日々の勤務お疲れ様です。わたしの場合は前日はぎりぎりまで夜更かしして日内リズムをずらして次の日は寝るとこまで寝ます。 すると入りの日は深夜1-2時ぐらいまでは割と眠くなく仮眠もそれなりにとれます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師辞めたいです 毎日、胃が痛くなりながら出勤してます 休みの日も急に転棟してサマリー誰かに書いてもらってないかなとか考えちゃうし気が休まらない。 夜勤も月10回はあるのに手取りは20万ぎりぎり 休みも少ない、準夜明けの休みなんて休みに入らない

サマリー手取り明け

まあや

呼吸器科, 整形外科, 新人ナース

42021/11/07

なーすまん

消化器内科, 循環器科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, パパナース

お疲れの様ですね。 患者の前に自分が心身ともに健康な事が大切だと思います。 一旦辞めてリフレッシュしてから看護師続けるか考えてみましょう。 ちなみに三交代より二交代の方が休みに関しては充実しますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤リーダーで求められる事ってなんだろう? 自分なりにリーダーに求められる事は理解して行動しているけど、明けで自分の悪口を日勤者に言われている気がする。上司に相談したところで「問題ないよー」しか言われないし、同期に話したところで「できてるじゃん!」しか言われないって思ったら1人で抱え込むしか方法がない。 自分に自信がないとかではなく、周りが自分の事を言っているとかって敏感に感じ取れる性格だから間違いなく言われてるんだけど、それを直接私に指導しないのは何故なんだろう。

明け同期リーダー

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22023/09/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

その勤務のタイムマネジメントですかね。僕はいつも休憩のこととかもはじめに考えてから動いて、オムツラウンドもその日のメンバー見て采配したりとかしてるので。 リーダーしたこと無いスタッフと一緒になった場合、リーダーがタイムマネジメントしないと進まない時思うんですよね。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤前後、特に明けの日に特別にしているケアなどはありますか?おすすめがあれば教えてください! 最近ちょっといいパックを夜勤明けの日にするようにしました。

明けモチベーション夜勤

たまご

精神科, 病棟

22023/09/27

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

日々の業務お疲れ様です。 わたしも夜勤明けで元気な時はパックをして美顔器をしてとにかく保湿をしてから夕方前まで寝てました。夜勤明けってお肌ベトベトで毛穴もだるだるに開いてる感じがするのでやる元気があればお肌を労わってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けに美容室行く方がおおいっていうのは本当なんですか??

明け夜勤

ポテト

内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院

22023/09/24

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

私も夜勤明け美容院派でした! 休みの日に美容院行くのはもったいない気がして、美容院とか眉サロンとか1人で完結する用事は基本夜勤明けに入れてました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

復職して3ヶ月ちょっと。まるで復職してないみたいにずっといるみたいな接し方で、忘れてることもあってやりつつ思い出してるのに小馬鹿にした感じ そんなことも出来ないの?不安だわと今日下っ端の年上に言われました。呼吸器、昇圧剤をシリンジポンプからいってる人を受け持ち(その日持てる人が私か妊婦ちゃんぐらい)ました。 あとから友達に彼も昨日の入でなんも出来んくて、私がどこ見るか教えたもんと話され、余計腹立ちました。自分はずっといてるくせに休み明けの私に対してマウントを取ってきたんだなと なんかこんなくだらないマウント取りや指導もしてくれない上に対して飽き飽き はよ。辞めたいです。

復職明け受け持ち

しちみん

総合診療科, 病棟

42023/09/07

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

そういうやついますよね。 ほんとしょーもないマウントですよね。 言いたいだけなんで言わせとけばいいってわかってても腹立ちますよね。 なんも出来んことないし復職って感覚取り戻すのに時間もかかりますよね。仕方ないです! そもそもいくら歳上だろうと上下関係しっかり学び直してもらいたいですね、 マナー接遇の指導を上司にしてもらい しちみんさんが働きやすい環境になることを祈ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して来月で半年、スタッフはみんないい人で すごくありがたいけど年間休日が少ないが故に 月の休みが少ない。かといって有給を使えるわけでもなく… 休み少ないとしんどい、特に明けで1休しかないのとか どうやって体力とか生活リズム戻したらいいのって 感じなんだよね😇 夜勤ももうなんかやりたくないからすでに転職したい笑 業務改善とかどうでもいいから年間休日を ひたすら増やしてほしいわ それか有給をもっと消化させて〜

有給明け夜勤

もも

外科, 急性期, 病棟

22023/08/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 昔、クリニックで働いていた時は基本的に水曜日のみ休みでした。 年間休日でいうと60日くらいだったかもしれません… それで何の評価にも実績にも繋がらず。 やりがいはありましたが、あのまま続けていたら過労死していたかもしれません

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤をしている方にお聞きしたいのですが、夜勤明けって、食欲がおかしな事になりませんか?  仕事が終わった解放感と、ずっと起きていたせいか、仕事終わりに帰ってきて暴飲暴食しがちになってしまいます。それを止めるように心がけていることなどあれば、参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

明け夜勤

ケイティ

リハビリ科, 病棟

72022/02/16

おにいやん

外科, パパナース

それは永遠のテーマかも…😅 おまけに明けでのコストコやドンキなどの買い物なんてアウトですねぇ💦💦買い物カゴは山になり、支払いの時は万単位で驚き…帰ってから買った物を見ると本当に必要な物は僅か…😅 暴飲暴食を止めると言うか、とりあえずお腹に軽く入れたら寝る!!それしか無いですかね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明けで脱毛のカウンセリング行って 気づいたら寝てた

明け正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/08/12

ミックスジュース

お疲れ様です!! ゆっくり休んでください

回答をもっと見る

職場・人間関係

七月から週3回のパートに育休明けて復帰したのですが、すでに子供のお熱で当日欠勤が4回、早退が2回です😭 育休とったのにすぐに退職するのはイメージ悪いだろうなぁと思っていたんですがもうここまで休みすぎてると逆にすぐ辞めてしまった方がいいかなと思い始めました😭 子育て世代が多い職場なのでお互い様だよとは言ってくれてますが余りに多いですよね😭 欠勤の電話をするのも毎回申し訳なさすぎて、気が重いです😭

明け育休パート

くびれちゃん

ママナース, 検診・健診

72023/07/27

チョコちゃん

内科, リハビリ科, 離職中

私も子供産まれてからは子供の熱やらでかなり休みました。同じように、辞めたほうがいいかなとかたくさん悩みましたが、お互い様と言ってもらえるうちはまだ大丈夫と自分に言い聞かせて頑張れました(その後引っ越しの都合で退職しましたが )。はっきりと嫌みとか迷惑とか言われたら辞める事を考えればいいんです😀

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの夜勤明けルーティンを教えて欲しいです。

明け夜勤正看護師

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

32023/07/31

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

とりあえず家に帰って朝ごはんを食べます。そして寝ます。16時を過ぎたら起き始めてまったりしたのちに夕食の準備をし始めます。そして、普段通り就寝します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3夜勤明けで明日日勤です。明日で7連勤目。 身体壊れそう。。。朝起きれるか不安。笑 それより、デュロテップパッチって交換したものも返却ですよね? うちの師長の話です。 患者さんに貼付していたはずのパッチがなくなり そして新しいものを貼付し無くなったパッチは「記録に書いたらめんどくさいことになるから書かないから」と。 それでいいのか。。。 そして夜勤帯のステルベンの際も 「日勤帯で清拭したから体拭かなくていいよ」って。 言ってること全く分からず。 師長は亡くなった患者さんを見たのに。 患者さんは吐血して髪の毛もぐちゃぐちゃ、首周りもぐちゃぐちゃ。こんな状態でそのまま浴衣着せろと? 前から指示受け漏れのミスも内服の過剰摂取も逆に内服忘れも全部隠蔽する師長でしたが、いよいよ不信感しかなくなり。 そして毎月7~9連勤をこなすのもしんどくて。 こうゆうとき誰に相談すればいいんだろうかと。 仕事自体は忙しくてもまだ楽しいなと思えるけど こんな所にいていいのかとゆう不信感が凄いです。 いつか大事故につながるのではないかという恐怖もあります。 話がまとまらずすみません💦

ステルベン清拭明け

バター。

ママナース

172020/05/03

やんちゃナース

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期

(*゜ロ゜)!9連勤ですか?しかも、隠蔽とか!師長自らとか、あり得なさすぎますね!てか、隠蔽は、うちの病院も得意気に皆やってて、私も不信感しかないです!困ったもんですよね。シフトは、最悪労基に報告したら、指導入るでしょうが、隠蔽するくらいの病院なら、指導が入ったことすらなかったことになりそうで怖いですね😞できれば、話のわかる方集めて皆でやれないものでしょうか😅まともな方いませんかね😳お身体大事に無理しないでくださいね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けで初めて患者急変に直面。看護師四年目。 朝方までお小水全く出なくて、血圧70台、体温38度台。Dr callして脱水、肺炎疑いで輸液500ml全開投与しつつ抗生剤投与。酸素6ℓ投与開始。 輸液1ℓ入った所で血圧100まで上昇し安定。家族へ連絡を後回しにしてしまい、日勤者へ引き継いだあと、患者家族へ連絡し、来院依頼をしようとしました。日勤者より患者の状態が回復しているし、かけなくても良いんじゃないかと言われ、自分も納得しました。 その後患者家族がご面会に来られた際に「何故マスクをしているのか、以前面会に来た時にはしていなかった、他にも胸に何か付いている。状態が悪いのか」と質問がありました。「肺炎の疑いがあり、酸素投与開始したこと、血圧が一時的に下がり、輸液を追加し今は安定されていることを伝え、また病状説明として後日医師から説明があると思います。」と伝えました。看護師として行き過ぎた行為かなと思いつつ、急変したあの時家族へ連絡し来てもらえば良かったと凄く後悔しています。家族は怒る様子はなく、また状況が変わることがあれば、近くに住んでいる為直ぐに来られるから教えて欲しいと言われました。 患者家族に申し訳なさすぎて、合わす顔がありません。自分の未熟さに患者さんにも申し訳ありません。 長文すみません、以上吐き出しです。

急変インシデント明け

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

122023/04/22

りかこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

夜勤お疲れ様でした。 基本的には翌日に主治医から家族へ連絡をするべきだと思います。看護師からは詳しい病状は伝えられないので。土日で主治医がいない場合は、看護師が連絡をしてもいいと思いますが。 いまは色々と考えすぎにゆっくり休んでください。お疲れさまでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

梅雨も明け本格的な夏が始まりますね。 みなさんはこの夏、旅行にいきますか? ちなみに私はコロナからの丸3年近く行ってません。

明けコロナ

あゆみ

その他の科, 介護施設

52023/07/21

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

久しぶりに遠出旅行します。 近場での旅行はありましたが飛行機での旅行はコロナになってから初です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ療養から明け、10日間はナースステーション内で勤務することになっています しかし、そのことが他のスタッフに周知されておらず、私も廊下にも出ず、ずっとナースステーション内にいるものですから周りの目が怖いです。 直接なんで動かないのかと詰められたり、その都度説明してますが心身ともに疲弊してます。 コロナで迷惑をかけた分、休むわけにもいかず辛いです。同じような経験された方、どのように乗り越えましたか? 教えていただきたいです

明けコロナ

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/07/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

上司がそう決定しているなら、そのことを全体に周知してもらえるよう伝えたらどうですか? できる業務はーで、積極的にもらいます!って言えばいいと思います。 マイナスよりプラスのこと言った方が印象良いです。

回答をもっと見る

感染症対策

世間ではすっかりコロナ明け、でも病院や施設ではまだ世間並みには行かないですよね。 育児中でただでさえ子どもの体調不良で休みをもらいがちなので、ここで感染してさらに休むわけには...と思い、夏休みでも人混みに行くのに抵抗感があります。 コロナ禍も子供にはかなり我慢させてしまったので、いい加減自分の心の警戒心もコロナから解き放ちたい。 皆さん、コロナとの折り合いをどのようにしていますか?

明けコロナ施設

もん

介護施設, 慢性期

42023/07/19

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

もうコロナ対策はいいかなと思ってます(最低限のはしてます。マスクの着用や手洗いうがいなど)行動制限はしてません。もう時代にあわせていくしかないのかなーと。いつまで我慢しても状況は変わらないので…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務してます。この度異動があり、自分の好きな認知症分野への部署への異動でした。今までも同じような認知症の患者さんに関わっており、リーダーとして大変でしたがやりがいもあり、いろんなことを把握して退院支援まで行っていました。 異動でもまた認知症の病棟で今までの経験を活かしていける、患者さんに関われる、と期待を持って異動したものの、実際には患者さんにか関わらせてもらうこともあまりできず、今までやってきたスキルや支援もできない状況です。上司も相談や悩みを打ち明けられるような方ではなく、日々悶々としており、やりがいもやり気もなくやり過ごしています。 毎日行くのが憂鬱で、なんだかここでやっていく意味はあるのか、とも思ったりします。 異動で辞めてしまうのもなんだか勿体無いし、こんなことで、と思いますが気持ちが伴いません。秋まで真子の気持ちが変わらなければ辞めようかと思っています。みなさんはそんな経験ありますか

退院明けリーダー

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

12023/07/17

みさき

内科, 循環器科, クリニック

私は整形外科病棟に勤務していましたが、異動になり脳神経外科になりました。 整形外科とは全然違い、検温すら行かせてもらえず受け持ちも持たせてもらえませんでした。 上司に相談しても、異動になりきた人や新人は3ヶ月は受け持ちもなしと言われて、耐えられず1ヶ月で退職しました。 結局、クリニックに転職しました。 ストレスになる場所に居続けず、転職して良かったと私は思っています。

回答をもっと見る

夜勤

どうして夜勤明けは日勤終わりに比べてやり忘れがないかなと不安になるんでしょうか。 そして家に帰ってお風呂やシャワーを浴びてるときにあれやり忘れたって思い出すのはいつも夜勤明け…

明け夜勤正看護師

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22023/07/15

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

お疲れさまです。 個人的には眠気と疲労度が日勤よりもあるのと受け持ち人数が多いため情報が疲れた頭のキャパを超えるからだと思ってます。 今まさに夜勤終わりですがドキドキして眠れません。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

02025/04/29
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

42025/04/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

看護・お仕事

同僚から、ただ働くのでは勿体ない、目標をもって、後で思った時に自分で満足できるようにしないと。と、言われてしまいました。 その人は看護師ではなく、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネ、介護福祉士の資格を持っていて、自分の経歴にも自信があるようです。 私も、独身の頃はそれなりに熱い思いをもって働いていましたし、自分なりにやれたという自信もあります。今は子どもの用事等で仕事以外の時間も忙しく、毎日を回す事で精一杯で、お金のために働いています。やるべきことはきちんとやっていますし、自分で言うのもなんですが周りからの信頼もそれなりにあると思っています。今の自分にはこれ以上の向上心は無理だと感じていますが、皆さんはどのように向上心を持って過ごしていますか?

モチベーション正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/04/29

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

人によりますよね〜。その方は自分の中で仕事に対してすごく誇りを持って働いてらっしゃるんでしょうね。 私も独身の頃はやりがいを持ってもっと勉強!吸収!向上心!とギラギラしていましたが、子どもが産まれると家庭に重きを置くようになりました! 今の給料で、今の仕事で、少しでも長く働き続けられればいいや〜って感じです(笑)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

372票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

562票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.