ストレス」のお悩み相談(108ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

3211-3240/8150件
看護・お仕事

現役で看護師をしております。 夫が持病の治療によって無精子症になり現在凍結精子で体外受精による不妊治療を行なっております。 採卵4回しておりますが仕事のストレスや生活リズムの乱れ、食生活の乱れもあるのか私の卵子の調子もあまり良くなく良好胚ができません。 だからおいって仕事も人手不足で休むこととままなりません… 同じような方どのように乗り切りましたか?また一緒のお悩みを持つ方がいらっしゃいましたら現在どのように治療に取り組んでいるか教えていただけると嬉しいです。

メンタルストレス病棟

ふうか

内科, 呼吸器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

12023/05/07
雑談・つぶやき

以前、夜勤中にトイレに案内した認知症の患者さまがナースが離れた時に転倒し大怪我の末2年後に心不全でなくなり、担当ナースが訴えられて賠償金を支払う事になった事件をご存知ですか? 必死に看護していても、転倒を予知していたのに防げなかったからと訴えられて裁判で負けた事件に衝撃を受けました。 裁判官はトイレ誘導中にコールが鳴っても離れず、コールした患者はオムツにしたらいいだけだと仰ったそうです。 この判例が出たことで、これから先も転倒し訴えられまら負けると前例が出来てしまったと思います。 ニュースの内容は一部だけなので詳細は分からないけれど、今までの看護のやり方を全否定されたように感じました。 少人数で対応してる夜勤では、転倒はあってはならないと分かってるけれど限界もあります。 拘束も駄目、家族の付き添いも駄目となると、どう対応するのが正解なのでしょうか? 皆さんはどう思いましたか?

メンタルストレス正看護師

のあママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能

32022/11/21

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

賠償金という事は民事裁判でしょうか⁉️こういう裁判では大概は裁判の前に和解成立で終わるモノなんですが、かなり原告が碁ねたんでしょうね。こういう場合は原告、被告とも言い分は有るでしょうし、正当性は有ると思います。ただ判決を下した裁判官が最悪で片寄った判決をしたと思います。本来は病院側が転倒に対しての何らかの改善が見られたか⁉️焦点になるでしょうね🎵ただ転倒事故は関わった人によっては犯罪に発展しかねない事故と思います。僕は個人的に怒り💣を覚える裁判官ですね🎵下をオムツにすればいいとは人道に外れた言葉と思います。裁判官として資質が疑われます。職場でもそんな場面はしばしば有ります。物事の優先順位とかスタッフの人数によっては口👄にはしなくても、オムツにして貰う事も有ると思いますが、裁判所の公の場で其のような言葉を口👄にする事で患者様の人格を否定されたように感じました。体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近気持ちの浮き沈みが激しいです。 前までは休み明けの出勤も何とも思いませんでしたが 最近休み明けの出勤のことを考えて休みの日もゆっくりできません。 皆さんのしてるリフレッシュ方法教えてください!

気分転換メンタルストレス

らいむ

病棟

22023/05/24

えみりん

クリニック, 検診・健診

私も、気持ちが沈むことがありますが、誰かと会って話したり笑ったりすると、比較的気分がすっきりできます。 質問と少しずれるかもしれませんが、、ある資料ではこんなことが書いてありました。 笑いの力:「わずか30秒笑うことは、45分じっと休むことに相当する。笑うと肺に吸い込まれる空気の量が3倍に増え、血行、消化、新陳代謝、肺機能が良くなり、有害物質が除れるといった益もある。」とありました。ほほ笑むだけでも効果はあるそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

上から目線、偉そうなタイトルでごめんなさい。 新人や若手、後輩の育成に関心がなくなりました。そういうタイミングってあるんでしょうか? 四捨五入で20年前、自分も先輩たちに育ててもらった身でありながら申し訳ないです。 新人のシャドーイングがついても「うっとうしいな」「一人で部屋まわりしたいな」、もっと酷いことを思ったり、若手の仕事のアラばかり気になるようになりました。新人から「〇〇見せてください」と言われ見学してもらいましたが、見学を依頼してきた本人が突然姿を消し、どこに行ったかと思いきや新人同士でおしゃべりしている… リーダーの日に急な欠勤者が発生すると、患者の振り分けを替えなきゃいけない…。その間、すぐ横でじっと私の手もとを見て、ナースコールがなっても取らず、すごい圧…。 数年前までは若手の指導にもそこそこ興味はあったんですが、最近は皆無です。 年齢や経験値のせいなのか、ただの怠けなのか。 似た経験のある方、対処法など教えて頂きたいです。

後輩指導ストレス

病棟, 一般病院

42023/05/19

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 新人同士で、おしゃべりとかどうかと思います。 他の先輩とかに話を聞いているならともかく… 新人に教えるのも難しいものがありますよね。 私は基本的に本人の自主性に任せてしまったかも… 前にリーダーやっていた時に上の人の連絡ミスで人が足りず、他から助っ人に来て貰ったりしたこともありました。 急な欠勤者みたいな時にも助っ人を頼めれば良いのかもしれませんが、難しいでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついにカテ室から出されて看護師どころか 医師と放射線技師に教えて貰ってるのは どうなんですか?(*^^*) 教育体制しっかりしてるなーって思って 入ったのにこのザマ?(*^^*)

メンタル新人ストレス

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

12023/05/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

まだ、教えてもらえるだけよいじゃかいですか。 うちは完全放置です。やばすぎです。おしえてくれるのが、2年目です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から3年目の看護師です。来年転職しようと思ってるんですが、秋〜冬に内定頂き4月に入職するとして、何月ごろに病院見学すれば良いでしょうか? 7月や8月だと早すぎますか?

3年目転職ストレス

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

42023/05/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

見学なら今からの時期でも大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々退職を9月で考えていたのですが、12月まで在籍していれば休職でもボーナスが貰えると知り、12月まで働こうかと思っていましたがメンタル的な問題で3月から心療内科に通いに内服してますが症状が悪化し、休めるなら休んだほうがいいと主治医から言われている状況です。ですが、同僚のことを考えると休めないですし(同僚も同じ辛い状況のなか頑張っているので)貯金ももう少ししたいので、働かないとという気持ちもありますが体とメンタルがついていかないという感情で悩んでいます、 みなさんならどうしますか、、

メンタルストレス正看護師

ハラス

病棟, リーダー, 一般病院

42023/05/22

mamorimo

総合診療科, 一般病院

ブラックな職場なんですかね。 色々ありそうで••• お疲れ様です。 診療内科に、通われてて診断書があるのであれば休養とって、傷病手当で12月まで在籍が可能なのではないでしょうか。 ボーナス金額は減給の可能性はありますが。 同僚のことも心配ではありますが、やめようと思っている職場なのであれば、同僚のために頑張らなくてもいいのではないでしょうか。 しっかり心を休めることに専念してもいいと思いますよ。 同僚の方もキツかったら去るだけですし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タバコ吸う方は、どこで吸ってますか?隠れて それとも禁煙した、喫煙できる病院選んだなど、色々ご意見ください。

夜勤メンタル人間関係

リョー

循環器科, 救急科, その他の科, ママナース, 終末期, 保育園・学校

42020/07/17

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

外の更衣室の一室が喫煙所になっててそこでみんな吸ってました🥺

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4年目で結婚って早いですか? 同じ職場で付き合ってる人がいて、ちゃんと避妊はしてますが生理が2週間強遅れてて… まだ彼には言ってないですが、もし仮に妊娠だった場合、上司とかに結婚してないのに妊娠を知られたら印象悪いですよね…w そろそろ検査キットやらなきゃーとは思ってるのですが… あーどーしよう…。

妊娠結婚メンタル

めい

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院

62023/05/12

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

おめでとうございます。 妊娠はタイミングなので、もし妊娠だったら喜ばしいことだと思います。 4年目でしたら十分貢献してきたと思います。 結婚妊娠出産など当たり前にある職場なので気にしないで良いと思います。 職場やキャリアを気にしてたら思い描く家庭を作れないし、仕事は変えが沢山いますよ。 お幸せに!

回答をもっと見る

新人看護師

院外勉強会のお金を出す代わりに、勉強会をしないといけません。当たり前なのは、わかっているのですが、勉強会を実施するのに苦手意識が強いです。 勉強会をしようと働きかけがあり、自分はしたのに他はしなくても、なにも言われない。先輩のアドバイスが鋭く怖いと思ってしまう(これは自分の弱さです、、)規模は小さく一緒にするようなシステムではありません。 勉強会をもっと前向きにしたいと思えるように皆さんどうのような、モチベージョンでされていますか?

モチベーション先輩メンタル

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

42023/05/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分が事業するためのキャリアだと思い、プレゼン力鍛えるためと思ってやったりしてましたよ笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

土曜日に自立した患者さんが退院のため自分で着替えをしていて、転んでしまい頸部骨折となり、手術をするため退院延期となりました。転んだ所は誰も見ていません。 退院当日私は受け持ちでしたが、別の患者さんが急変してしまい、Dr.が来ていたためそちらの対応をしており、転倒した患者さんの対応は別の看護師やリーダーが行っていました。 今日師長さんが出勤で、朝私に事情を聞いてきました。私が転んだ経緯について説明したあと、家族の対応は?ICの同席は?と言われ、私自身、急変の対応をしていて別のスタッフが対応していたことを伝えました。どうなったのかとか気にならないの?など言われて、リーダー看護師から色々と指示なども貰っていたため流れなどは把握していたことを伝えましたが、看護師の介入が少ない。受け持ちなんだから責任もって対応しなきゃいけないでしょ。訴えられたら大事になる。など言われ、責めてるわけではないと言われましたが、責められているようにしか感じませんでした。 これは受け持ちだった私だけの責任なのでしょうか…? 私は急変の対応をしていて、両方対応するのは困難でした。 こんなことを言われ、自分の責任のなさを実感しましたが、悲しい気持ちにもなりました。

転倒急変受け持ち

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/05/22

リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期

のんのんさんこんにちは。 とても大変な目に合いましたね、おつかれさまです。 のんのんさんは別の患者さんの急変対応をしていて、その上転倒された患者さんの対応もするなんて普通に考えて無理です無理です。 しかも別の看護師やリーダーが転倒された患者さんの対応を行っていたなら、なおのこと役割分担ができていてよいのではないかなと思います。 他の看護師やリーダーが対応しているのに、やりかけの急変対応を投げて転倒された患者さんに介入する方が無責任だと思います。 どちらも中途半端になってしまい、結果引っ掻き回してしまうのではないでしょうか。 のんのんさんおひとりの責任ではないと思いますし、決して無責任な対応をされたようには思えません。 責められているように感じでお辛いと思いますが、どうか落ち込みすぎないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的なことですが、分からなくなりました。 アセスメントした結果の答えって一つですか? 人によって色んなアセスメントってありますよね?

アセスメント先輩人間関係

こころ

病棟, クリニック, 外来

42023/05/21

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

人により色んなアセスメントがありますね!ただ、患者さんにとっての優先順位は大切だと思います( ⌯'꒳'​⌯)

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 本日ずる休みをしてしまいました。 転職で今の病棟に入ったのですが私は前の職場ではオペ室だったので面接時希望を言われオペ室がいい事も伝えオペ室するとまで言われたので入ったのですが入ってみたら精神科病棟でやる気が出なかったのですが患者様に失礼ですしやる気はやってるうちに出てくるものだと思い頑張ろうと思っていましたが嫌がらせを受けたり介護主任の方に物凄く小さな事で毎日怒られます。他の人には主任は新人を何かと理由つけて怒ってるだけだから気にしなくてもいいよ。と言われますが物凄くストレスです。他の人がやったことなのに自分が怒られる意味がわかりません。正直もうやる気が出ないです。転職して3ヶ月は早いですよね?

人間関係転職ストレス

アリピプラゾール

精神科, 整形外科, 病棟, 一般病院, オペ室

152023/05/21

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 それは私も辞めたくなります😢 病院を辞めるのは勿体ないので、まずは精神科よりも上の方に相談して、オペ室配属を希望してみてはどうでしょうか? 希望じゃないところでも頑張ろうと思えるのは素晴らしいと思います✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師やめて保健師になった方いらっしゃいますか?どんな感じですか?

保健師メンタルストレス

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

52023/05/13

たくわん

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 離職中, 保健師, 外来, 一般病院, 検診・健診, 派遣

看護師をやめたわけではありませんが、看護師6年した後に健診センターの保健師として特定保健指導をしました。 いままでの経験をいかして対象者さんに指導できたので、とてもよかったと思っています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の雰囲気とか、周囲にもってかれないようにするにはどう対処されてますか? 感情的になったり、せかされたり面倒臭いです。

メンタルストレス

fandogh

32023/05/21

リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期

おはようございます。 周りの影響受けてしまうのすごく分かります😢 ついイライラしたり非常に腹立たしくなったりしますよね。 理不尽な指摘だったりあからさまに八つ当たりされてるなあってときは 水が何か言ってる……と思うようにしています。 人体の70%は水なので、まあ水には人の気持ちとか分からないかあと考えるようになりました。

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴です。 私が以前いた配属先では上司から気に入られたスタッフしか残業料を出してもらえなかったです。 患者の急変などいかなる理由であっても、時間外の申請用紙に記入しても却下される人がほとんどでした。 今いるところは、仕事量も多く定時に終わることはないので、ほとんどのスタッフが時間外用紙に記入しています。上司も「いいよ、書いていきな」と声をかけてくれます。 昼に一度、何ができていないか、やり残していることはないか確認をして紙に書き出して、時間内に終わらせられるようにPNSのペアを調整しています。(リシャッフルというそうです) ですが、記録もそれほど大変ではないのですが、見るからにわざと残ろうとして業務を遅らせたり、しゃべっていたりと、気になってしまいます。サマリー作成とか退院準備とかならわかるのですが、違うこと。帰れない雰囲気を出しているようです。 何かやりますか?と聞いても何もないとの返事だけ。こういう定時過ぎにに何かをやり始める光景を見るのがストレスです。

PNS時間外労働残業

ネイチャー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

12023/05/20

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 明らかにペースが遅いのに残業代泥棒ですよね〜、前の職場にもいました。 今の職場でも、リシャッフル導入していますが正直必要なのか?とは思ってしまいます。午前中に頑張って自分の業務終わらせて、他人の残ってる業務を手伝い定時で帰る…相手はまだ残ってる… 私もめちゃくちゃストレス溜まってました😫 でも、時間外は取れても人生の時間は無駄にしてる!と思い、定時が来たらさっさと1人で退勤し、ジム行ったり買い物行ったりしてます笑 本当に腹立ちますよね、残業代泥棒🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

威圧的なヤクザみたいな患者がいます。医者も入院断ればいいのに、訴訟とかが嫌なのか、患者のいいなりです。 他のNSにはご機嫌に話す人もいるのに。私にはストレスをぶつけられてる気がして仕事にも行きたくないです。顔もみたくないです。 そんな患者いますか?いたらどのような対応してますか?

ストレス正看護師病院

えり

内科, 外科

52023/05/20

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

他の看護師には人当たりが良いのに、自分にだけ嫌な感情をぶつけられたら憂鬱ですよね。 私は精神科に勤務していたためか、人によって態度が変わる患者を多く経験したので、えりさんのお気持ちがよくわかります。 私の場合は、治療に関わること以外は無理に関わらないようにしていましたよ。 関わらなくてはいけない場面では、高圧的な態度はこの患者の問題であり、自分の問題ではないと課題を分離して考えていました。 周りの看護師に自分の気持ちを話しておくと、「私代わりに行くよ」と協力してくれるので、少し楽になることもありますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

暑いですね。30度こえましたね。 入浴介助で、倒れそうになります。 首に巻く冷たくなるやつ、小型扇風機などなど 皆様の今年の暑さ対策を知りたいです。よろしくお願いします。

訪問看護ストレス

みな

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

42023/05/18

ペペ

ママナース

暑いですね😱 入浴介助お疲れ様です クリニックですが暑くて暑くて💧スクラブなので首から小型扇風機をぶら下げスクラブの中(お腹の辺り)で回してます 涼しいですょ✨ 静かな診察室に入ると、音がブーンと響き先生に笑われてますが気にしな~い(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

特養で働いていますが、全く医療処置ができないことがストレスです。 何かあれば受診させるので、バルーンの入れ替えすらクリニックでしています。 上司に理由を聞いたところ、看護師の人数がギリギリのため処置をしていたら手が回らないとのことでした。 他の特養ではどの程度の医療処置までしていたか教えていただきたいです。

クリニックストレス

みな

介護施設, 終末期

22023/05/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

これは施設医によりますよ?やってるとこはとことんやるし、やらないところはやりません。施設の特色もありますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

あるていど仕事を覚えると飽きてしまう所があります。 人間関係にせよ、色々見えてくると。 同じような悩みを持つ方いらっしゃいますか??

ママナース転職ストレス

fandogh

22023/05/19

アリピプラゾール

精神科, 整形外科, 病棟, 一般病院, オペ室

自分もその悩みずっとあります。 仕事もある程度覚えて普通に業務出来るようになって周りが良く見え始め飽きてしまいモチベーションめちゃくちゃ下がってきます。 この悩みって解決するのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

夫の愚痴です。 夫は転職して毎日朝早く通勤する為、21時には就寝したいが為に洗濯干したりはします。 夫が家事をするのは全て自分都合。 しかも転職前は車2台あったのですが、もう使わないからいらない。と言い売りました。 しかし、今は自分の通勤が遠いため自家用車で通通勤。私は最寄駅まで徒歩か自転車で電車通勤。  電車、バス通勤の時もありました。 私が通勤1時間かかってた時は就寝も遅くリビングでダラダラしていました。 犬3匹飼っていますがたまに水をかえるだけ。 トイレ掃除もご飯もしません。 犬のブラッシング、耳掃除、歯磨き、ほぼ世話しません。たまにオモチャを投げて遊ぶのみです。 一昨日、仕事が終わったとLINE来た時に体が怠くソファで休んでいる。と返信しました。 ゆっくりしとき。と返信きました。 夫が帰宅し明日の昼のお弁当は作るのしんどいし朝早く起きれそうにないから、明日買って。と伝えました。すると、朝早いし弁当買ってる暇なんかない。 えー、どうしたら良いん⁇って言葉が返ってきてキレそうになり適当に弁当作りました。 前からそうです。どれだけしんどくて動きたくなくてソファで休んだりベッドで寝てても、明日の弁当は⁇ 何か作ってくれてる。と思ったら、これ洗って。 食器片付けて。と言ってきます。 夫は自分がしんどい時、眠い時は何もせずさっさと寝室に行きベッドで寝てます。 何回かは朝から弁当作って、犬の世話をする。 晩は帰宅して横になる間もなくご飯を作り、犬のご飯をあげたり遊んだりトイレ掃除したりしている毎日家事の負担が多く大変だし、このままだともう考えさせてもらう。次はない。と話しはしていますが変わりなく疲れてしまいました。 仕事も自宅近くに転職したものの私の朝早くからの家事の負担は軽減することなく、派遣も合わず長続きしません。精神的にまいりそうです。

ママナースメンタル人間関係

セナ

32023/02/09

らら

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

日頃の仕事、家事、お疲れ様です。 看護師の仕事をしてるとパートナーがどれだけ協力してくれるかって大切ですよね。家の事しつつ犬のお世話しつつ、旦那のお世話。はっきりいって大人の世話なんてしたくないし、本気出してはたらけば看護師の方が給料よくなりますし、お荷物は減らしたいってなりますよね……🫣 私の旦那も似たようなところあるので気持ちわかります。ホント男って自己中というかマイペースなやつ多いですよね……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

過去にしてしまった判断ミスや 患者さんに対して申し訳なかったなと思うことってありますか? 私はたくさんありすぎて、たまに思い出しては「わあー!」と発狂したくなるほど反省しています。 正直生きにくいです💦 そういう時みなさんはどうしてますか? 

メンタルストレス

とくめい

外科, 病棟, リーダー

42023/05/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 悔やんでも過去には戻れませんが、思い出してはツラくなりますよね。 私は一番悔やんでるのは高校卒業後の進路をめぐり親と喧嘩みたいになったり数少ない友人を裏切ってしまったり…。

回答をもっと見る

健康・美容

今年の夏は、皆さんどこかにでかけますか? (楽しいこと考えたい!)

ストレス正看護師

よしくん

その他の科, 大学病院

42023/05/18

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

子どもが2歳の誕生日を迎えるので、家族でアンパンマンミュージアムに行く予定です。 水族館や潮干狩りも楽しみたい! あとは自宅でプールもする予定です。 夏は暑くて嫌いだったけど、こう考えると楽しいことがいっぱいでワクワクしてきますね。 素敵な質問ありがとうございます☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今朝の注入食のチューブ先端の接続が1つ足りなくて、Hさんが散々探した挙げ句、私が患者さんのベッドから回収していなかった事が発覚し、Hさんにぶちギレられてしまいました。悪いのは私なので、その時はホントに申し訳なくて、「ごめんなさい」って何度も謝りました。 その代わり、Hさんが回収した注入食の後片付けは、私が全部やったのに、それはスルーするんですよね😡 そんでもって、謝ってる私に対して何度も同じことをぐちゃぐちゃ言うから、私も腹が立ってきて、「何回謝ったら許してくれるの?」って、思わず言ってしまいました。 しつこい奴はホンマにイヤ❗

夜勤メンタル人間関係

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

22023/05/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 確かに、しつこく言われても… 何か口実つけて逃げるとかどうでしょう? 「抗生剤、落としてきます」 とか 「検温、行ってきます」 みたいに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みの日になんで病棟会いかなあかんの 2週間毎日病院いかないといけないのきつい 三交代の宿命😭😭😭

三交代ストレス正看護師

一般病院

22023/05/18

Sunny

循環器科, 小児科, ICU, 離職中, 大学病院, 保育園・学校

わかります!! 私は現在離職中ですが、看護師時代、ニ交代勤務でしたが明けでも休みでも、病棟カンファレンス出席は必須でした。 これだけ世の中在宅勤務が普及しているのに病棟カンファレンスごときで病院に行かなければならない謎。 看護業界もオンラインでできることは切り替えていくべきですよね。 とはいえ、プライベートの時間を割かれることには変わりはないのですが。。。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムで仕事終わってからご飯作って 子供のお風呂や明日の準備、片付け、寝かしつけ 毎日毎日さすがに疲れてきました。 なんでこんなに寝ないの!!!笑 今日は子供の体調が悪くぐずぐず 仕方ないんでしょうけど さすがにイライラしてしまいます。 イライラした時のみなさんのリフレッシュ方法教えてください!

気分転換ママナース子ども

そふとくりーむ

外科, 呼吸器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 終末期

42023/05/18

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

そふとくりーむさん、こんばんは! わたしも子どものイヤイヤ期と癇癪に付き合って毎日へとへとです。 うちも、こどもが遅くまで寝なかったりで、それには本当に困ってます(p_-) イライラしたときには、最近はこどもが寝たときに甘い物を食べたり…が楽しみです♪あとは、好きなアーティストをYouTubeで観るとかです(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

優しさゆえなんだろうけど、 新人指導の押し付け合いみたいに聞こえる。 配属希望、間違えたんだな。 何となくわかってますよ。 私が場違い人間なのも、出来が悪いのも。 会議の日から明らかに空気悪くなってるもん。 仕事辞めた方がいいですか?邪魔ですよね。 地元で大人しくしてます。

配属人間関係新人

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

12023/05/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 最初からうまくいく人のほうがレアケースではないでしょうか? …と私は思います。 忙しいから新人教育まで手が回らないのかもしれません。 私も忙しい時は多少なりとも任せっきりにしてしまったりしたことあります。で、危ないことなどはフォローに入る形でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分のミスが次の日に殆どの人が知ってるってのが嫌だな。その場にいなかった人に『聞いたよ〜 どうしてあんなふうになったの?』とか言われるのもイヤ。 そう言われないように頑張ろう…

人間関係勉強ストレス

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

12023/05/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

インシデントレポートみたいになりますか? そのミスを共有することによってミスを無くそうみたいに言われますが、イヤな気もしますね…。 …って私も気をつけなきゃ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師10年目ですが、多重課題が非常に苦手です。 これまで3つの病棟で8年半いて、1年前から外来勤務ですが、未だに業務がたくさんになった時の対応が出来ず、師長、主任、先輩方から呼び出されて指導をされます。 ある先輩から特に厳しく言われるのもつらくて、体調不良が出ることもあり、何とか無理やり出勤していますが、退職も考えています。 先日、主任に呼ばれて、周りが見えておらず、多重課題がうまく出来ていない事、リーダー業務目指すならそこをクリアしなければならないと言われました。 主任に、正直、私にはリーダー出来るとは思えない、ここで続けるかどうかも迷っている、と話すと、 「それはどこへ行っても一緒と思う。どこへ行っても多重課題はあるよ?それを言うと、なぜ看護師になったの?ってなってしまう。せっかく病院で働いているのにもったいない。開業医しか行けないよ?」と言われました。 正直、リーダー業務やるなんて、もうどうでもいい。ここから逃げ出したいくらいつらいです。私は病院じゃなくてもいいんです。開業医でもいいんです。 主任に、私がここまで悩んでいると言っても、ただ仕事が出来なくてつまずいている部下にしか見えないのかな、と思います。 外来に来る前は、回復期にいましたが、回復期では多重課題がそれほど多くなかったです。 でも、過去の質問見ても、多重課題で悩んているのは新人さんや若手の方々が多く、10年近くもやってる私が多重課題出来ないなんて壊滅的ですよね。 私の中では、もう多重課題が苦手なのは変わらないと思います。 でも、生活のためには働かないといけないんです。 こんな私でも働けるところなんてあるのでしょうか?

退職辞めたいメンタル

はむたん

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

72022/11/25

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

多重課題しなくていい所はいっぱいあります。 派遣で様々な仕事をしてきましたが、病院ほど多重課題を強いられるところはありません。 クリニックや検診センター、訪問看護・入浴やコールセンター、老健施設や保育園やデイサービスetc、、 自分のペースで働ける職場は探せば絶対あります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

人手不足のために、夜勤明けが日勤始まりの準備をすることが、だんだん当たり前みたいな感じになってる💦 夜勤の仕事で精一杯なのに、準備していなかったことに「やっといて欲しかったなあ」って一人が言い始めたら、「がっかりや」とか「日勤の気持ちを分かってないから」とか、次から次へと文句タラタラ😢 私たち夜勤者がサボってたんなら、言われても仕方ないけど、目一杯動いて頑張った挙げ句、クレーム言われたら、めっちゃ悲しいわ💦

夜勤メンタル人間関係

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

72023/05/12

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

え、意味が分かりません。 今の病院3つ目ですけど夜勤は労われる存在でした。  日勤なんて人手不足でもどうとでもなる。夜勤より人多いし主治医もいるんだから。

回答をもっと見る

108

話題のお悩み相談

看護・お仕事

男性の陰部のパット巻きに関してです。 デイケア利用者さんですが、自宅から車椅子に移り座布団もズボンも酷く濡れる状況にあり、パット巻きを教える事業所があるそうです。 原則、今は三角巻きは禁止になっており、さらには身体拘束にあたる可能性も指摘され始めていることから、禁止ではないのか?と事業所側へ確認を取りました。 すると、剣幕を変えて、話が大きくなりすぎてる!と言われてしまいました。 基本的には、自分でトイレに行ける方ではありません。かなりの介助が必要で、大柄の方です。 朝に変えているとのことでしたが、男性巻きは原則禁止という考えの元で、どうオムツを当てるのか、パットの位置をどうするのかを検討するのがスジではないのでしょうか。 私が間違っているのなら、優しく指導お願いします。介護部門の経験が浅く、この件について私が口出しをしたことに、かなりキレているナースさんがいますので…。(巻き方を指導しましょうと提案した人です。)

施設勉強正看護師

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

62025/11/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いや、合ってますよ。当院はオムツマイスターを持ってる看護師も多く、院内での研修もあります。そこでも巻くのは禁止と説明されます。なのでキレてるナースの知識が古いだけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は内科病棟で3年間勤務しており、今後は保育園看護師として働きたいと考えています。 ただ、小児経験がなく、医療的ケア児への対応(吸引や胃ろうなど)の経験もないため、手技に不安があります。 保育園看護師として働く前に、やはり小児科病棟で経験を積んでおいた方がよいのでしょうか? または、小児科クリニックでもそのような医療的ケアの経験は身につきますか? それとも、保育園看護師になってから研修に参加して手技を習得することも可能でしょうか? 同じような経験をお持ちの方、小児看護のご経験がある方がいらっしゃれば、お話を伺えると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

クリニック勉強正看護師

ラテ

内科, プリセプター, 病棟

22025/11/15

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

今保育園看護師をしてますが小児クリニックでの経験は1年のみです。 医療的ケア時の受け入れをあまりしない園なので基本的なことをクリニックで学べたレベルで十分保育現場で働ける感じでした。 保育園によっていろんな方針があるのでそれに合わせてとはなりますが簡単な知識と応急手当てができるレベルで十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 うちの施設で定期的に行われる記録監査の際に、次回は診療報酬算定に関わる個所を監査しようという話が出たのですが... オペ室では厳しいなと思い...どなたか知恵をお貸し頂きたいです💦

手術室オペ室

cklt

02025/11/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

297票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

490票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/11/20