ストレス」のお悩み相談

ストレス」に関するお悩み相談が現在5241件。たくさんの看護師たちと「ストレス」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「ストレス」で話題のお悩み相談

看護・お仕事

日々の業務の中で、日々思い知らされます。 書けば長くなるのですが、看護師向いてないなぁって。 どうやったらスキルアップできるのでしょうか。

辞めたいメンタルストレス

病棟

72022/12/18

ともみ

整形外科, 泌尿器科, 一般病院

鬼さん。 看護師に向いてると思って看護師をやっている方が危険だと思いますよ。 向いてないと思うから、そういう自分と向き合っているのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

短い期間に二度転職に失敗してしまいました。 諸事情あり、早く次を探さないと…と思っているのですが、また失敗するのではないかと思うとなかなか動けずにいます。 そんな時、以前働いていた所から戻ってこないか、と声がかかりました。 そこは長年勤めていたのですが数年前に親の介護を理由に退職しました。 そこだと恐らくそう時間がかからないうちに一人立ちできると思うし、知っている人も多いので新しい所に行くよりはストレスは少ないと思います。 ただ、なぜか無条件に喜べない自分がいて決めかねています。 地方に住んでいるので他に選べるほどの職場もなく… どうすればいいか悩んでいます。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて頂けませんか。よろしくお願いします。

人間関係転職正看護師

かも

その他の科

192023/02/13

城ヶ崎

内科, 一般病院

転職失敗し1ヶ月で出戻りした経験があります。 人手不足のため表向きは歓迎されましたが、やはり良く思わない人が居ると思います。 何か不満を漏らしたり休みの交渉の時などは「出戻りなんだから‥」と突き返される事もあります。 ストレスが爆発しそうですが拾って貰ったのも事実。 肩身がせまいです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医者の嫁になる上で大切にすると良いこと教えてください。まだ結婚は決まってないですが先を考えた時にこの人と一緒にいたいと思うようになりました。ですが家のことには協力的じゃなさそうだなーとかあまりいい印象がないのが正直なところなので教えてください。

彼氏結婚子ども

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

122022/11/05

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

医者と婚約しており、年末に入籍予定のものです。 医者の嫁になる上で、ではなく、嫁に行く上で何が大切なんだろうか、とたまに考えます。 "協力"することが1番大切だと私は思います。 夫が医者だから、自分が家事を頑張らないといけない、協力してもらえない、なんて思いません。 何事も、一緒に協力して生きていこう、って思ってます。 じゃないとこっちが疲れる!!

回答をもっと見る

「ストレス」で新着のお悩み相談

1-30/5241件
看護・お仕事

お疲れ様です。もうすぐ看護師になって1年になります。 1年目からリーダーをやっています。(急性期ですが精神科のため)1年経つのにどんな場合に医師へ報告すればいいのかあまりわかっていないです。 精神科なので、手がつけられないような不穏の患者の場合、隔離や拘束指示、診察依頼などはわかるのですが、身体的なことがわかりません。 例えば、発熱時。微熱だと様子見ますが、37度後半38度超えるときはどうしよう、とよく悩みます。すぐに解熱する場合もあれば水分補給で解熱したりする場合もあったり。精神科なので脱水によるものは多いですが、高齢者も多いため肺炎や他の感染症だったなんてこともあります。フィジカルアセスメントしてデータを見ても、発熱以外に問題なかったり…なんてこともあって悩みます。(抗精神薬による悪性症候群のリスクもあるのでそれも怖いです) 38度前後の発熱あればすぐに報告しますか?それとも数時間様子見て持続するようであれば報告しますか?頓服指示は元々あったりするので、頓服いってから様子見たりすぐに報告したりなど先輩によっても判断が異なります。

リーダー精神科先輩

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー

02023/03/29
雑談・つぶやき

仕事休みたい。 ここ最近ずっと頑張ってたし 1日くらいいいよね。。 病院嫌だ。 夜勤がない所に行きたい。

慢性期メンタル転職

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

02023/03/29
職場・人間関係

長文失礼します。不安、悩みを綴っているだけです。こんな経験あるよって方コメント下さるとうれしいです。また解決したという人がいらっしゃれば解決法を教えていただきたいです。 今度2年目になるのですがすごく不安です。今ICUに所属しているのですが自分がほんとに出来なさすぎてしんどいです。 自分は至って真剣に看護をしているつもりなのですが確認出来ていなかったり、忘れていたり、雑だったりで毎回先輩から「これした?」といわれ気づくことが多いです。半年前はそれでもよかったのですが「もう1年がたってそろそろ先輩の目も離れていく時期だからそれぐらいきちんとしてもらわないと困る」と何回も言われてしまい辛いです。落ち着いている時はゆっくり丁寧に確認しながらできるので忘れていたことも自分で気づき実施することができます。しかしすることが多いと時間に追われてしまい気づいたら時間が経っていて先輩から「まだ出来ていないの」と言われて焦ってしまいます。焦ると自分でも思いもよらないような行動をとり先輩を呆れさせしまい余計に焦るという悪循環におちいってしまいます。なにか失敗するとそれを他の先輩に話している声が聞こえてすごく嫌な気持ちになり自分の居場所がない感じがします。 自分が看護師に向いていないことはわかってはいるのですが辞める勇気もでず最近やなことがあるといつも死にたいと口に出すのが癖になってしまいました。死ぬ勇気もないのですが事故したいなぁとか誰か殺して欲しいなぁとつい口に出てしまいます。そんな自分もいやでいやでたまりません。看護師になったのも給料がよく自立できるからでモチベもありません。こんな私は看護師をしないほうがいいのでしょうか?

ICUメンタル1年目

おにぎり

ICU, 新人ナース

02023/03/29
職場・人間関係

施設看護師をしています。3年目です。 ここ最近入ってきた年上の看護師さんが 上からタメ口で、言い方もきつく(私だけ) 申し送りや、相談もしてくれません。 仕事もまだ定時じゃないのに足組んでしゃべってるだけで30分くらい定時をまってます。 まわりの同僚には普通なのに私にだけ態度悪いです。 職場で1番年下だからなのか? 私が気にしすぎなのか、、毎日つらいです。 円滑に仕事を回したいだけなのに、、 どうしたらいいですかね?

ママナース人間関係ストレス

りんりん

ママナース, 介護施設, 老健施設

82023/03/27

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

私も若い頃同じようなことがありました。 そういう人に気に入られたって仲良くなったって同じ部類だと思われるだけです。 仕事を頑張って、そういう人には必要最低限しか関わらないのがいちばんです! その年上看護師はきっと周りから 最近入ってきたばかりなのに態度がでかいなぁ、仕事しないなぁ、と思われているはず… 足組んでる間にナースコール取ったりしていればいつか“喋らずに動いてください”と言える立場になります('∀`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病棟の師長は師長達の中では若い方です。そのため厄介事は全て押し付けられている感じがあります。 私の病棟は急性期病棟なのに慢性期でも認知症症状が強かったり転倒のリスクが高い患者さんが他の師長に拒否され、退院までみることになっている状態にあります。 私の師長は「うちでみるよー」なんて簡単に言いますが、みるのは私達です。実際は他の師長に逆らえないだけなのです。 もやもやします。 みなさんは上司の権力が弱いために仕事が増えてしまったことはありますか?

師長人間関係ストレス

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/03/28

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

各病棟には院内でそれぞれの担う役割があって、それなりの看護師配置基準があるのですし、急性期病棟に慢性期の患者を長くいさせることでの病院経営への影響とか、そんなことも考えられない師長さんなんでしょうかね。それとも幹部が甘いのか。 そもそも病棟スタッフを守らず師長間の権力という下らない人間関係を大事にしてる師長ってどうなのでしょうね。 師長間のパワーバランスの不均衡って、看護の世界あるあるですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は不妊科で働いています。長年不妊治療をしている方、若くてもなかなか妊娠されない方、色々いらっしゃるのですが、声かけがとても難しいです。共感や肯定する言葉を選んでいますが、デリケートな問題なことが多く、なかなか難しいです。言葉がけで勉強した本や講習などあれば、教えて欲しいです。

妊娠メンタル勉強

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

32023/01/26

sawa

産科・婦人科, ママナース, 一般病院

不妊治療経験者です。 本や講習ではありませんが、私は内診や検査など苦痛を伴う処置をする時に看護師さんが手を握ってくれたり、今からこういうことをしますと状況を教えてくれたり、先生の話で分からなかったことはないかと後で話をしに来てくれたことなどが、嬉しかったです。 良いことを言おうとしても響かないので、自分がその時感じた気持ちを言葉にすればいいと思います。 自分が患者さんの立場だったらどう思うか。 些細な採血や処置と感じることも患者さんに取っては苦痛だし、高額な医療費もかかり、診療の予約をしたり仕事の調整をしたりして受診しています。心身、経済的に疲労してきます。 そういう辛さを想像して対応していれば、自然と言動が伴う気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、療養病棟で2年ちょっと働いています。人間関係で疲れてしまいました。先日、仕事中に先輩看護師(60代)の手伝いをしようと思い病室に行ったら『別に来なくていいから。他のことやったら?』と言われました。普段からその看護師は私に対する態度が攻撃的で、何かトラブルがあると私を疑ったりしてました。周りの看護師が『◯◯さん(私のこと)じゃないよ。』と言っても、その看護師はどうしても私に結びつけたいようです。結局、トラブルを起こしたのは他の看護師でした。その看護師は『あら、そうなの⁉️』の一言で片付けられてしまいました。私は2019年に40代で准看護師の資格を取得しました。今の職場では私が一番経験が浅いです。だから私に目がいってしまうのは分かります。 今まで私の後に何人もの看護師が入職してきましたが、みんな辞めて行ってしまいました。今の職場に入職して5キロ痩せました。忙しさのせいだと自分に言い聞かせてきました。そろそろ限界かなと感じており、今 新しいところを探しています。たった2年ちょっとで辞めてしまうというのも情けなく感じており、悩んでいます。 どうか皆さんのご意見をいただきたいです。

辞めたいメンタル人間関係

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

262022/09/18

堂島の龍

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 お仕事大変な中、辛いことがあっても頑張ってきたんですね。私も同じ経験がありますが、本当に精神が摩耗しますよね。 2年ちょっとではなく、2年も頑張ってきたなんてすごい事なので情けなくなんかないですよ。心をすり減らしてまで今の所で頑張りすぎる必要はないと思っているので、辞めるのはいい事だと思います。看護師は就職先が本当に見つけやすいので、せっかくの資格を活かさない手はありません。 もしどうしても退職は…というのなら上司に相談してみるのもいいと思います。昔と違い今はそういうのは行き過ぎた指導とされて、上司から注意されます。上司によっては「昔は当たり前だからなんでもハラスメントにしないで」と言う人もいますが、時代は変わっているので、何もしてくれないようならスパッと退職出来ます。 あまり頑張り過ぎず代わりの人員はいくらでも入ってきますが、自分は一人しかいないので大切になさって下さいね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルス感染症が5類に引き下げになりましたね。医療現場、医療従事者としては引き続き感染対策、マスクの着用が必須であることには変わりないと思います。職場でコロナウイルス感染症が5類になったことで、何か変わったこと、こんなことがあったよということありましたか?私の職場では、さっそく「5類になったんだから祖母に会わせてください!何で無理なんですか?方法なんていくらでもあるでしょ!」と大騒ぎした家族がいました(-。-; 会いたい気持ちはわかりますが、現場も手探りですし、急に緩和なんて…というのが正直な気持ちです。

コロナ家族ストレス

齊藤

リハビリ科, 介護施設

142023/03/23

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

それは大変でしたね… うちもまだ何も変わってないです。勤務中は全員マスクしてますし、面会禁止中です。医療機関と世間一般とを同じ扱いにはできませんよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目終わりますが本当に向いてないとおもう。患者のためにどうこうしたいなんて一切思わないし、アセスメント能力も低くてダメダメだと思います。。自分の意見もうまく言えないし本当に何が自分に向いてるのかわからない😢

メンタル人間関係正看護師

とまと

病棟, 回復期

22023/03/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護師資格は挑戦券だと思ってます。 他職種にチャレンジしても、セーブした状況で戻ってこれるって。 なので、私は金融、ファッション、コンサル、営業、物販と様々なビジネスにチャレンジしてその中で自分がしたい仕事を残すことにしました。 看護師の仕事は特殊すぎるので、人生一度きり、仕事を一つに絞るなんて勿体無い。 色々チャレンジしてもいいと思いますよ^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

抑うつ気分、希死念慮等があり精神科にて双極性障害Ⅱ型と診断されました。閉鎖病棟への医療保護入院の歴もあり、精神障害者手帳2級を取得しています。病気になってから長期間仕事をお休みしていましたが、治療にて改善がみられたため、転職活動を行い、施設にて日勤のみ8時間×週4のパートで働き始めました。職場には病気については伏せていました。しかし、オーバードーズからの無断欠勤を起こし、わずか数ヶ月で退職する運びとなりました。 看護師の仕事自体は好きなので、できれば続けていきたいと思っています。精神疾患を持ちながら働いている皆さんに、働き方や周囲へ病気をOPENにしているか、生活で心がけていること、また看護分野を離れて働かれているならばその経緯などなんでも良いのでご教授いただけるとありがたいです。

うつメンタル転職

スピカ

内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟

22023/03/27

内科, 精神科, 心療内科, 介護施設, 慢性期

私も不眠症から始まりうつ病→双極性障害→統合失調症です。 精神保健福祉手帳と障害年金3級を持っています。 フルタイムで働くことが難しく生活保護も受給しています。 今は月5回~7回で特別養護老人ホームで夜勤専従で働いて月8万~9万の収入があります。 生活保護をカットされない上限の収入です。 今の職場は施設長と事務長にはうつ病と話しています。 生活保護受けてることも手帳を持っていることも全てを話しました。 どんな症状なども話しました。 私は朝の勤務が起きれず夜は不眠症なので薬を飲まないと何時でも起きていられるため夜の勤務の方が都合がよく夜勤専従をしています。 施設長が同じフロアのスタッフの方に話したのかはわかりませんが施設長には全て話しています。 それで採用して頂けたのでオープンでも働けるところはあると思います。 私もクローズで働いたことがありますが体調を崩し続かなくて1年や2年で転職を繰り返しました。 なのでオープンで働いた方がいいと思います。 最初は時短にしてもらうのも1つです。 いい職場に巡り会うことができることをお祈りしています。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師の皆さんがしている、お金のかからない(またはコストが安い)趣味や、気分転換方法があったら教えていただきたいです。

気分転換メンタルストレス

ゆう

リハビリ科, 急性期, 病棟, 訪問看護

122023/03/11

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

自分はマラソンです。 夜勤明けでも誰かと予定を合わせなくてもできるし、健康にも良いしお金もかからないのでいいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

3/31をもって退職するものです。 現在婚約者がおり結婚の為退職となったのですが相手の仕事の都合により長期の遠距離中です。婚約者側の所に引っ越す予定なんですけど、遠距離で休みも合わず、また相手が休みを取れない状態であり、引越しや家の内見など何も出来てない状態です。 3/31が正式な退職日であり必要書類などもその日に貰うようになりますが、引越しの都合や家の事があるので出来るのであれば31日までに説明を受け手続きを開始し早急に地元を出たいと考えています。 この場合、人事に説明して31日より前に自分だけ説明や書類を貰うことは可能なのでしょうか。 やはり、31日まで待つ方がいいですかね、、、。 色んな書類の手続きは退職後でないとできないため、そーなると物件の事など全て遅れてしまい色々大変になるんですけど仕方ないですよね、、、、。

結婚退職正看護師

んちゃ

循環器科, 一般病院

52023/03/27

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

えっ!そんな病院あるんですか?はじめて聞きました。 今まで3病院行きましたが、ひと月前には書類手続き始めましたよ。

回答をもっと見る

新人看護師

初めまして。 4月から100床以下の脳外の急性期で勤務予定なのですが、 新人看護師の勉強時間や残業ってどれくらいですか? 療養病棟ならもっとプライベートは多く取れますか? 努力すべき時なのは分かるのですが、 プライベート(息抜きの時間)があるのか不安です💧

残業急性期新人

その他の科, 学生

42023/03/27

まふまふ

循環器科, 病棟, リーダー

初めまして。私の病院も急性期ですが、新人の時は最低でも1〜2時間程度は残業していましたね。 教えてもらいながら記録をしたり、処置をするので、どうしても遅くなってしまいます。 最初の頃は日勤だけなので、次の日の日勤のために、わからなかったことは当日中に勉強しておかないといけないので、体力的にも精神的にも結構大変でした。 休日や連休の時は、仕事のことを忘れて遊んだり飲みに行ったりと、リフレッシュする時間もとれましたよ。 急性期は緊急入院や処置、点滴、オペなども多いので、どうしても残業時間は多くなってしまうと思います…。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場では 職員がコロナに罹患して休む場合は 特休ですか? その間は有給ですか?無休ですか? 先月私の病棟がコロナのクラスターになり 職員が次々倒れていく中、 私は8ヶ月の妊婦なのに休日返上して 勤務していました😭😭😭 (ただの愚痴です😂すみません笑) しかし後半になって自分も罹患してしまい 1週間休んだのですが、その間は無給でした。 これは労災として申請しても良いでしょうか? 皆さんならどうされますか😣?

コロナ正看護師ストレス

みみた

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

112023/03/24

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。大変でしたね。私のところは特別休暇扱いでした。実際に罹患したスタッフが無休って言ってました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問というか愚痴です。長いです。 小さい病院の病棟(32床・紙カルテ)で働いてます。 病棟担当のDr.は常勤で2人だけで、 その内1人は傲慢で看護師始めスタッフにおんぶに抱っこの院長で、 もう1人は自身がメンタル病明けのリハビリ?な感覚できてるDr.です。 院長はカルテすら自分で見れない。検査値もPCで見れるのにそれすら操作できない。患者の所に行くのも看護師がサポートしないと行けない。 そして勝手に沸点に達して怒り狂う。 お前は裸の王様か、といつも思ってます。 こんな小さい病院で、スタッフに嫌われたらやっていけんだろうと思いますが、院長はそんな繊細な気持ちは持っていない非常識人間なので、人間性が改善する可能性は塵ほどもありません。 私が気になっているのは、 Dr.が指示として書くべき処方箋・注射箋や医師サマリー・入退院時の書類 を全て看護師やその他スタッフに書かせている事です。サインも医師の名前を看護師が手書きで書いてます。 これって大丈夫なんですかね⁇ 監査とかで引っかからんのか⁇紙カルテのDr.の字と全く違うんですけども。 こういう病院ってありふれてるんでしょうか。

ママナースストレス病棟

ちいたま

内科, ママナース, 病棟

22023/03/27

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

医師が内容をチェックしているのであれば代筆という形で問題ないと思います。 看護師判断で勝手に記入し、医師に無断でサインするのはだめですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のやることなすことの粗探しをする看護師が2人います。そして朝イチで私に報告してきて。しかもみんなのいる前で大きな声で。その人達は私以上のミスをしょっちゅうやってる(1人はほぼ毎日) 自分のミスは笑ったり惚けたり… かなりのストレスです。休みの日もその人達のことを考えたりして。そのせいなのか毎回 健康診断で不整脈で引っかかる始末。時に心臓が痛くなることもあり… 辞めることも考えたけど、この人達が原因で辞めるのは悔しいから辞めないで続けているけど…

メンタル先輩人間関係

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

72023/03/24

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

日々お疲れ様でございます。私の職場にも同じような方がいました。ストレスで不整脈もでたことがあります。私自身、その人が理由で辞めようと決意した矢先にその人が退職になったので、何とか続けられています。色んな人がいるんだな、って思うようにしています。無理せずにお身体気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

パーキンソン病専門で勤務するのは大変でしょうか? 勤務されている詳細教えていただければと思います。

メンタル人間関係転職

セナ

22023/03/25

よしくん

その他の科, 大学病院

前に、脳神経内科の病院に勤めていました。そこは、パーキンソン病を含む認知症患者3が多く入院していました。誤嚥性肺炎等の対応に追われていたきがします。リハビリが重視されるところでもあるので、慢性期看護をしっかり学べると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

最近、立て続けに失敗したことがありA先輩から注意されました。私が悪いので注意・指導されたことは受け止めることができるのですが、次の日にほかの看護師に「この子この前こういうことしてなー」と私が近くにいるときに他の先輩方に話しています。その後、A先輩が注意したことについて私に話を振ってくるため、会話の中に入ります。話すにつれもう一度A先輩から同じ内容を他の看護師の前で注意され、徐々に説教のような感じになります。他のほとんどの看護師に言うまでこのようなことが数日続きます。 言い方はきつくはなくA先輩の看護に対する姿勢など尊敬しているのですが、何度も言われるとやはりメンタルがきついです。私のためを思って言ってくださることも理解しているつもりですが、つらくて泣きたくなり、嫌な気持ちになります。 先輩看護師から言われたことに対してどのような気持ちで受け止めていますか?メンタルを保つ方法などありましたら教えてください。

メンタル先輩新人

しずく

内科, 小児科, 新人ナース, クリニック, 外来

42023/03/25

たこわさ

超急性期, パパナース, 大学病院

ネチッコイ先輩ウザいですね! とりあえず、反省するべき所だけ反省すれば良いと思いますよ! その他のウザい所に関しては、仲の良い友達と食事やお酒飲みながら、ストレス発散が1番ですよ♪

回答をもっと見る

愚痴

口癖が・ヤバい・終わってる の先輩がいます。世間話をしていても、普通に私に向かって 終わってるね~~、ヤバいね、などと言ってくるので、この人無神経だなぁとぼんやり思ってるのですが、根は悪い方ではないです。でも時折カチーンときてしまいます。笑 こういう方って他にもいますか? 自分に向かって言うだけならいいと思うのですが…

先輩人間関係ストレス

さな

内科, クリニック

32023/03/26

いろは

毎日お疲れ様です。 なんというか…すごい先輩ですね…。 あまり、「ヤバい」「終わってる」という言葉に対して、良くない意味を感じていない方なんでしょうかね。 もう習慣になっててしまって気づかないというか……。 前の職場で、少しミスをしただけなのに、とても大袈裟に「○○さんそれヤバイんじゃない?ヤバいよ!」と指摘してくる上司がいました。 上司だとなかなか付き合いが難しくなってきますよね🥲 どうにか受け流したり、さなさんが辛くないように過ごせますように…😭

回答をもっと見る

健康・美容

肌荒れしやすくなりました。 シミが目立つようになりました。 おすすめのシミ消し方法があれば教えていただきたいです。

ママナースメンタル正看護師

ゆう

呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/03/21

うみと

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期, 検診・健診

子ども産んでからシミ激増しましたよ。 私は皮膚科でシナール出してもらってます!

回答をもっと見る

新人看護師

アセスメント力を高めたいのですが、その勉強方法について悩んでいます( > <。) 症状と疾患だったら、どちらを優先して学習したほうがいいですか? そもそも、アセスメント力を高めるにはどうすればいいでしょうか?💦

アセスメント勉強新人

さかな

その他の科, 新人ナース

22023/03/26

m

小児科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院

私はまず体の構造や機能から勉強しています。例えば腎不全とかならまず腎臓の機能や役割を勉強する。では、その腎臓の機能が低下してしまうとどうなり、どんな症状がでてくるのか? そして腎不全とはどんな疾患でどういう症状がでるのか?病棟ではどんな薬を使っているか?この方法が合っているかは私もわかりませんが😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

ライブに行きたい時に限っていつもコロナ感染者数が増えてくるの悲しい😭😭それでも対策して行くつもりだけど… 行きづらいのは間違いない。。

コロナ正看護師ストレス

marin

総合診療科

22023/03/26

いろは

毎日お疲れ様です。 本当に……波が来る度に悲しくなりますよね🥲 職業柄、行動しにくくなるし早く落ち着いて欲しいですね😖

回答をもっと見る

愚痴

異動発表がありました 今の病棟は辞める人が多いのにも関わらず上の人間は1人も異動しなかったです 上が変わらなければ何も変わらないと思いました 今の病院の人事異動の考え方が分からなすぎて腹が立ちました

異動ストレス

ひまわり

内科, 新人ナース, 病棟

22023/03/24

さきち

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

私の病院も同じです。 お局だけ残されて、いい人達は違う病棟に飛ばされるか、退職されてしまいます…。 師長さん含め上の人の見る目がなさすぎます😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

有給に関してです。私の職場では、勤務作成者が有給を定期的に使っています。勤務が出来上がったら、3連休や4連休となってなっていることがあります。勤務表ができてからなので、旅行予定も立てられず予定のない連休もあります。有給は申告制ですか?勤務作成者が使用しています?

シフト正看護師ストレス

kkk21

精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室

22023/03/26

ももも

病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院

私の職場では、勤務作成者が使用しているパターンです。休み希望は毎月出すことができますが、有給が使われる場合とそうでない場合があります。ただ夏休みは夏季休暇と有給を合わせて使うことがあります。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤中に、「もうすぐ亡くなる患者さんだから早い方が良いでしょ」とベッドサイドにエンゼルケア一式用意したベテラン看護師がいました。物品は医師が死亡確認してからだと思ってたので正直理解出来なくて。数十分後に患者さんは亡くなりましたが… 他のナースは何も言わないし、自分の倫理感が狂いそうです。 ちなみに閉鎖病棟です。この病院ではエンゼルケア後に家族を入れると決まってるんですが、家族の眼がないからって一部のベテランはやりたい放題です。余所でもこういう事って有るんでしょうか? 患者にため口、イライラした強い口調。 患者家族に見られろって思ってしまいます。

お局夜勤新人

とき

病棟

12023/03/26

cocoa

救急科, 一般病院

人の心を持っていない上司ですね。 そういう人がいると自分の倫理観が狂いそうですよね。 自分と倫理観が合う人に愚痴って、なんとか自分を保ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの息抜きを教えてください いつも仕事と家の往復で 疲れてしまいました…。

ストレス

まりこ

総合診療科, 看護多機能

42023/03/16

こしあん

離職中

帰ってきて色々がひと段落したら無の時間を作る!休日は身体を動かすことで息抜きにしてます。それでも疲れは取れませんが、、気休め程度です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普通わかるよね?とか一般的に考えればわかるじゃん?とか、仕事でも彼氏にも言われてすごくストレス。どうして私は普通にわかるべきことがわからないんだろう。どうしてみんなはわかるの?さらに彼氏にはいつも自分のことばかりだよねとか人の気持ち考えたことある?とか畳み掛けられる。他人の気持ちなんて全然わからない。だから質問してるのに、それじゃダメなんですね。私障害とかあるのかな。

彼氏先輩ストレス

ぷち

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/11/02

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

普通わかるって言葉自体が「自分の普通」を相手に押し付けていると思う私はひねくれものでしょうか?笑 診断なんてなくたって、心が追い込まれるときって物忘れが酷くなるんですよねぇ、若くても💦 私は昔介護施設でいじめに遭い、よくその言葉を言われました。 仕事ができない人間として虐げられていましたね。現実逃避のためか突然寝たり、物忘れが酷くなり心療内科へ行ったら「職場変えたら直ります。元来あなたはとても元気で明るい人、今薬を始めるのは勿体無い。」と言われて介護→看護師へ転職。 全くそんな症状は出ません。今は昇格して主任もしています。 ぷちさんの質問の仕方が悪いとかは解りませんが、少なくとも理解したいから質問している意図すら受け取ってくれない相手と一緒にいることってぷちさんの人生にとってプラスに思えないのですが、どうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わたしの失敗を喜んでいる同期がいます。 私がやめようか迷ってるときにやめるのー?っと笑顔で聞いてきます。 ほんとにやめたい。

辞めたい1年目新人

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

32020/11/08

ももたん

新人ナース, オペ室

お仕事お疲れ様です! 同期にそういう意地悪な人がいたら 辞めたくなりますよね。。 ほんとにしんどくなったら、 辞めるのも一つの手かもしれませんね… あまりしんどいことは抱え込まないように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

積極的に電話とって。ナースコール行ってと言われます。当たり前の事だと思います。でも私は話すの苦手で緊張して話せないし、どう答えたらいいか分からないし、いつもコール音にちょっと怯えながらすごしています。どうしたらいいでしょうか😰 人と話すことを苦手としています。同期の方とは全然話せるのですが。。目上の方となると話せないのです。

人間関係1年目勉強

marin

総合診療科

22020/05/15

ともこさん

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

大丈夫ですか?どうしてナースを目指したのでしょうか? きついかもしれませんが、つきものです。頑張って慣れていきましょう。勇気を持って苦手な事を先輩に話しましょう。 まずは、出てみる。

回答をもっと見る

キャリア・転職

採血は取れない日の方が多くて同期は独り立ちしてるのに私は独り立ちできない、言われたことがすぐにできない、知識が無さすぎて、記録に書いてある状態観察しか見れてなくて、患者さんのことを全然考えられてない、話し方や聴き方、報連相など基本的なマナーができてない、仕事が遅い、自信なくてまともに答えられない。私がついた日には先輩から疲れた、ストレスなどの言葉が聞こえてくる、点滴も時間合わせられず、サーフロ針が出来なかったり、邪魔でしかないです自分が。。

人間関係1年目新人

marin

総合診療科

42020/05/20

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

できない事がはっきり見えてて偉いですね! 客観的に自分を見えない人は多いです なかなか一気には成長できないので、焦らず、明日からなにか1つ良くなるように挑戦できそうな事ありますか?

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

自転車での訪問看護師さん! 雨対策どうしてますか? ハンドルカバーやレインウェア、ポンチョ色々ありますが オススメ教えてください! 自分は中綿の入ってるハンドルカバーにワークマン的なところで買った上下レインウェア そこそこいいの買わないとすぐ駄目になっちゃいません?

訪問看護

HIMA

その他の科, 訪問看護

22023/03/28

はや

内科, 一般病院

ワークマンでレンインコートを買うのがおすすめです。安いのはすぐに駄目になり、使い物になりません。品質=値段とお考えください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私が就職したいところは私の学校では誰も就活した事がなく、質問内容や小論文の形式など知りたいことが多くあるのですが、知ることが出来ず困っています。 北里大学病院の就職試験を受けたことがある方、教えて頂きたいです😭

就活大学病院1年目

むむ

小児科, 学生

02023/03/28
職場・人間関係

今年23歳です。職場で結婚の話になった時に師長が「あなたまさか結婚とか考えてるんじゃないでしょうね?早い早い!わたしなんて30まで仕事人間で31で結婚したんだからあなたもまだまだ結婚なんかしないでここで働きなさいよ〜?」と笑いながら言ってきました。今の彼と25前後で結婚できればな〜と思っていたので師長に言われたことが結構気になっています。うちの師長はマタハラ、パワハラで何回も問題になっていて、 特に妊婦のナースに対して当たりが強く、つわりで吐いている先輩を何度も無理やり出勤させたほどです。この師長のもとで結婚・妊娠をするのはやめておこうと思っていますが、人手不足で絶対に辞めさせて貰えないのが目に見えています。みなさんだったらどういう理由を使って辞めますか。ちなみに、寿退社は絶対通用しません。

退職

ぴー

総合診療科, 病棟

12023/03/28

HIMA

その他の科, 訪問看護

普通に最もらしい理由をでっち上げればいいんじゃないですか? 「地方の復興」「上京」「親族の介護」なんでもいいかと 辞めるのに理由なんて関係ないですし、辞めたあと関係持つわけでもないでしょう? 自分は「スポーツで食っていくので」って言って辞めました。笑 また有給消化できないと言われたので「よくわからないので詳しくところに相談してみますね!」って笑顔で言ったら飲んでくれました。笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

446票・2023/04/04

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

663票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

623票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

660票・2023/04/01

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.